法と哲学と弥生チェケラ!に関するYOWのブックマーク (3)

  • 「合法」な生存と「不法」な生存、「生存空間の分配」と民族

    YOW
    YOW 2007/04/13
    >例外状態と強制収容所:「収容所とは、例外状態が規範そのものになり始める時に開かれる空間の事」/今や「生」が国民国家の中に記入される原則は解体と漂流の過程に(※国家がではない:錯乱した規範的定義
  • 後期ウィトゲンシュタイン「哲学探究」#3 規則に従う - 知識の積み木 - 楽天ブログ(Blog)

    クリプキ批判と「規則に従う」の発見 しかしクリプキの主張をみてみると、§201の後半をまるまる無視していることが分かる。それを見てみるとクリプキが言及するような懐疑論的パラドックスや懐疑論的解決など主張しておらず、逆にウィトゲンシュタインは明確にそのパラドックスは「誤解」を基としていると言い、その考えを排除している。 ・しかし「此処には、一致も不一致も存在しない」と言うとすれば、そこには、ある誤解がある。このことは、我々はその思考過程において解釈に次ぐ解釈をしていると言うことの中に、すでに示されている。このことを通して我々が示すことは、こうである:規則のある把握があるが、それは、規則の解釈ではなく、規則のその都度の適用において我々が「規則に従う」といい「規則に反する」と言うことの中に現れるものである。(§201) このようにクリプキが言うパラドックスやそれの解決方などはウィトゲ

    YOW
    YOW 2007/04/06
    >「とある規則のとある把握」それは規則の解釈ではなく、規則に従うor反すると言う中で現れる:「規則に従う」自体が正当化抜きで存在←ある普遍的な規則が人間を導くのでなく、言語ゲームの原規則(メタ規則)が存在
  • 案ずるより生むが易し: ubicast Bloggerではじめる複数ブログ運営

    AFTERTOUCH surreal SxGx maniac cinema&book; review *めぐりあうたびに溺れて 見失うたびに胸焦がしてた* InverseDiaryFunction SxGx キェェェェ N山家の人々 Dairy ☆質問ダイアリー☆ ネタ帖 むらみぃ 世の中とあたしの繋がり GOOBERS ++今日のechiko++ ロストマインドガール * mayumi blog * モウソウtagebuch 読書感想日記☆ネタバレ注意警報! 癌と煙草と酒と 俺の道 toro's blog. ++ torog ++ ココアシガレット・アンダーグラウンド Deportare gorf net AFTERTOUCH surreal 2ちゃんねるの超怖い話 maniac cinema&book; review CARLTON1976 平凡な日々 秘密のホンネ ゴリラ秘話。 L

    YOW
    YOW 2006/08/12
    >国家必要論が述べるのとは反対に、国家とは「他のエージェントの暴力行使」という非合法を抑えるのに必要だから、存在しているのではない。暴力をめぐるヘゲモニー争いの帰結として、国家は存在しているのだ
  • 1