ブックマーク / togetter.com (287)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • ロシア人の人名講座

    ロシア語たん @Rusgo_tan 予告なしにこの時間にやって何人ぐらい見てくれるのかわからないけど、夜や明日以降にまとめて呟く時間がとれるかわからないからいまやるわ 2013-04-07 14:35:59 ロシア語たん @Rusgo_tan ロシア人の名前は、名前(имя/Imya)・父称(отчество/Otyestva)・姓(фамилия/famIliya)の3つで成り立っているわ。それと、名前から作る愛称(ника/nIka)ね。普段は愛称で呼び、丁寧に呼びかけるときは名前+父称のセットで呼ぶのよ 2013-04-07 14:36:48 ロシア語たん @Rusgo_tan 例えば、イヴァン・アンドレーエヴィチ・イヴァノフ(Иван Андреевич Иванов)という男性名なら、イヴァンが名前、アンドレーエヴィチが父称、イヴァノフが姓。愛称は、イヴァンの愛称形のヴァーニャ(

    ロシア人の人名講座
  • キリル文字講座

    ロシア語たん @Rusgo_tan キリル文字講座をやってみるのも楽しいかしらね。読み方が分かると、みなれた顔文字が違って見えるかもしれないわ 2013-03-12 17:08:55 ロシア語たん @Rusgo_tan スラヴ諸語で使われているキリル文字のうちロシア語で使われる33文字を紹介するわ。文字の形と読み方、発音の注意を説明していくけれど、なかにはとっても発音の説明が難しい文字もあるの。文字だけの説明じゃわからないところもあると思うわ。まあ気楽に読み飛ばしてね。 2013-03-12 20:15:48 ロシア語たん @Rusgo_tan キリル文字はブロック体と筆記体で全然字の形が違うものが多いので手書きの資料を用意したけれど…最初に言っておくわよ。私の手書き文字はけっして綺麗とはいえないわ。字の汚さに対するツッコミは厳禁よ、いいわね? 2013-03-12 20:16:46

    キリル文字講座
    YOW
    YOW 2013/03/16
    はふはふ
  • 中世ヨーロッパのペスト対策マスクが怖すぎる件

    ジャコツァオイ @jakotuaoi @ozaki_u_u これで、ペストの感染を防げるとは思ません。ペストがどうか判別するだけの最低の知識しかもらっていない低い身分の人達がやっていたんだと思います。患者に接したり死体処理をしているうちに感染するだろうから。 2013-03-10 12:17:44 カメントツ @Computerozi 嘴部分がフィルターでこれが後のガスマスクになったとか@ozaki_u_u: 【ペスト医者】中世ヨーロッパで黒死病にかかった患者を専門に診察する医師。できるだけ肌を露出しない重布のガウンを着て、鳥の口ばしのようなマスクをかぶった。 http://t.co/0hqfqHLmpG” 2013-03-10 02:07:47

    中世ヨーロッパのペスト対策マスクが怖すぎる件
    YOW
    YOW 2013/03/10
    のちのガスマスク(のようなもの)
  • #カフカの逸話まとめると繊細なイケメンオーラが凄い

    よすだ #京橋URA @ysdsn_ura 大学を卒業したカフカはブラック企業に入社。過酷な労働に耐え切れず1年もしないうちに退社している。代表作の『変身』はその時の「ぜったいに働きたくないでござる」という気持を作品にしたもの #文豪の逸話下さい下さい是非下さい 2013-02-21 22:37:02 Simon_Sin @Simon_Sin 『変身』を書いたフランツ・カフカは保険会社の社員をしてたが、工事現場に頻繁に出入りする際「上からモノが落ちてきたらどうしよう」と心配し、軍用のヘルメットをかぶって現場を視察した。その習慣が現場の作業員にも広がったのでカフカは安全ヘルメットの父。 #文豪の逸話下さい下さい是非下さい 2013-02-21 23:27:21

    #カフカの逸話まとめると繊細なイケメンオーラが凄い
  • 面白ネタ満載のアリストテレス『問題集』

    三谷武司 @takemita そんなことより、岩波の「約半世紀ぶりの新訳改訂版となる『新版 アリストテレス全集』全20巻+別巻」の報にわなわなしています http://t.co/FB1s2Kbb 2012-11-20 02:30:08 三谷武司 @takemita アリストテレス「何故に、尿は、体内に長く留まるとそれだけ悪臭がひどくなるのに、糞は逆に少なくなるのであろうか。」『問題集』212頁 http://t.co/4xYH3YOh そうか・・・? 2012-11-20 02:49:43

    面白ネタ満載のアリストテレス『問題集』
  • 「承認欲求」という言葉の歴史的起源をさぐる

    よく耳にする「承認欲求」という言葉の歴史的起源について。ありそうな説としては (1)A・マズローの欲求のピラミッド起源 (2)チャールズ・テイラーの承認をめぐる政治の議論が起源 (3)宮台真司と愉快な仲間たちが起源 の三つですが、はっきりした起源は未だに不明です。

    「承認欲求」という言葉の歴史的起源をさぐる
    YOW
    YOW 2013/02/23
    " 「よくわからない行動をする若者」を理解するためのキーワードみたくなっているんでしょうかね。" 便利すぎる言葉シリーズ…
  • POSSE代表 今野晴貴「ブラック企業の見分け方」

    今野晴貴 @konno_haruki ブラック企業の見分け方(1)私はこれまで「見分け方」から距離をとってきた。なぜなら、「見分け方」ばかりを強調すると、「見分けられなかった」ときに、「見分けられなかった自分が悪い」と、若者を追い詰めることになりかねない。だから、見分け方よりも、入った後の対処法の方が大切なのだ。 2013-02-19 11:50:35 今野晴貴 @konno_haruki ブラック企業の見分け方(2)だが、最近では、ブラック企業の「見分け方」をより適切に考察し、広げる必要性を感じている。先日のNHK福岡での就職活動生との対話の中で、学生の方々が、いかに会社選びで悩んでいるのかに触れたのも、その契機である。入社した後の対処に加え、「見分け方」も重要だ 2013-02-19 11:51:02 今野晴貴 @konno_haruki ブラック企業の見分け方(3)ブラック企業を見分

    POSSE代表 今野晴貴「ブラック企業の見分け方」
  • どうなる?大阪市立美術館(天王寺)

    takibata @takibata 日経新聞”中之島に新美術館 建設へ 大阪市方針 市立美術館は閉館”の見出し記事。「大阪市は、市立美術館(天王寺区)を閉館し、構想中だった近代美術館と統合して新たな美術館「大阪美術館」(仮称)を建設する方針を固めた。建設地は北区中之島の一角で、建設費は200億円程度になる見込み」 2013-01-29 07:32:37

    どうなる?大阪市立美術館(天王寺)
  • 『会田誠 天才でごめんなさい』展への抗議関連の議論

    SHIMIZU Akiko(清水晶子)『フェミニズムってなんですか?』 @akishmz 「こんなのはポルノと一緒だ」的な議論はしたくないし正直セクシュアリティの政治という観点からはかなり危険だと思うけれど、全く同じ意味で「これはポルノではない/ポルノだけではない」的な議論をされてもちっとも説得されないし。 2013-01-28 07:31:50 SHIMIZU Akiko(清水晶子)『フェミニズムってなんですか?』 @akishmz とりあえず下RTのリンク先みたいな評価の仕方では駄目だと思う。同サイトのこちらのページとか。これと同じロジックを例えば欲望対象を特定の人種や民族に置き換えて現代において通用するのかって話だと思うのだけれど。 http://t.co/MtxFLVks 2013-01-28 08:43:48

    『会田誠 天才でごめんなさい』展への抗議関連の議論
    YOW
    YOW 2013/01/29
    こっちのまとめの方がオススメかも
  • 不正選挙の選挙異議申し立て告訴団参加のドタバタ顛末と   一応の解決まで

    neko-okami都心に縄文自然苑構想 @marikatokyo @yada_yumino 裁判官がびっくりするほどの数の原告だったら、おもしろいですね。今は40名ですけれど、全員が公判の日に、仕事休んで裁判所へ行かれるとも、思えないですし。ですから、実際に行くのは、もっと人数少なくなると思うのです。あと60名で100名の大所帯目指したい。 2013-01-28 13:23:59 りんごあめ🍎 @fuwafuwa_neco "marikatokyo: 不正選挙裁判原告団は、今日で40名になりました。思えば、この2週間でよく、4名からそこまでに育ったと思います。それだけ、皆様の関心が高いのだという証拠。原告団まだ、募っておりますので、よろしければ、ご参加下さいね。北日の原告はまだいません。" 2013-01-28 12:32:41

    不正選挙の選挙異議申し立て告訴団参加のドタバタ顛末と   一応の解決まで
    YOW
    YOW 2013/01/18
    こういう動きが実際にあったのか
  • 国連科学委員会 UNSCEAR 2012 白書の内容

    「0.1Sv/年間はまったく健康に影響なし」との見解を国連が出した(恐らく誤り)とフォーブスの記事が報道。この、きっかけになった昨年の国連UNSCEAR(原子放射線による影響に関する国連科学委員会)の発表があります。 BIOLOGICAL MECHANISMS OF RADIATION ACTIONS AT LOW DOSES http://www.unscear.org/docs/reports/Biological_mechanisms_WP_12-57831.pdf という白書ですが、この中で最新の成果や今後の方向について述べられているので、重要と思われる部分をまとめました。 数年後これに基づいて何らかの決定(か正式な報告書の作成)が行われるようです。 この白書は、(発がんではなく)遺伝的毒性に関してしきい値があることに言及しているので、フォーブス記者の誤解はここに起因するのかもしれ

    国連科学委員会 UNSCEAR 2012 白書の内容
    YOW
    YOW 2013/01/18
    ”Forbes記事「放射線と発がん、日本が知るべき国連の結論」への反応”
  • 危険な「塩化ナトリウム」が都内にまかれる

    つちのこ @tsuchinoko7 関東地方のあちこちで融雪のために塩化ナトリウムとかいう薬品を撒いているらしい。雪をまたたく間に溶かしてしまうのだからもし人体に入ったら相当な悪影響があるのだろう。幼い子供などが雪を口に入れる可能性もあるのだからこのような危険な薬品を使うのは許されない。即刻中止するべき 2012-01-24 13:45:06

    危険な「塩化ナトリウム」が都内にまかれる
    YOW
    YOW 2013/01/15
    摂取し過ぎると腎臓にも悪いから気をつけろ。
  • 大して話題にもならずに、「くまもと家庭教育支援条例」が成立した模様?

    親学の「思想的支柱」である高橋史朗氏は、2012年5月の大阪維新の会が可決しようとした家庭教育支援条例案にまつわる大騒動で方針転換を図り、軽度発達障害を親学推進の理由とすることをやめると宣言しました。 (「家庭教育の再生 今なぜ「親学」「親守詩」なのか 高橋史朗:著」をご参照ください http://togetter.com/li/422660 ) しかし、親学自体は高橋史朗氏の悲願ともいえるもので、全く諦めてはいないようです。 熊県議の溝口幸治は熊県親学推進議員連盟の副会長(http://www.k-mizoguchi.com/blog111125080422.html)であり、「家庭教育支援条例」という名称自体が、親学が提唱している名称です。 続きを読む

    大して話題にもならずに、「くまもと家庭教育支援条例」が成立した模様?
    YOW
    YOW 2012/12/22
    ゲェ。
  • 朝日新聞1面の「高成長の幻を追うな」(編集委員・原真人)が「酷すぎてむしろ面白い」と飯田泰之氏 - Togetter

    飯田泰之氏による朝日新聞1面の記事「高成長の幻を追うな」(編集委員・原真人)に対する批判ツイートとその反応をまとめました。

    朝日新聞1面の「高成長の幻を追うな」(編集委員・原真人)が「酷すぎてむしろ面白い」と飯田泰之氏 - Togetter
    YOW
    YOW 2012/12/20
  • 最高裁判所裁判官国民審査 誰を罷免する?

    【実施(投票)方法】 国民審査の投票用紙には、対象となる裁判官各々の氏名が記されており(公示や投票用紙での裁判官記載順序はくじ引きで決定)、投票者は罷免すべきだと思う裁判官の氏名の上に×印を書き入れ、それ以外には何も記載しない。投票者の過半数が×印をつけ罷免を可とした裁判官が罷免される。×印以外の記号を投票用紙に書いた場合は、その投票用紙は無効となる(ひとつでも×以外(○など)を書けば、投票用紙丸ごと無効となる)。 国民審査で罷免された裁判官は罷免の日から5年間は、最高裁判所裁判官に任命されることができない。 (なので、くれぐれも×以外は書き込まないように…)

    最高裁判所裁判官国民審査 誰を罷免する?
  • 総選挙を前に、金融緩和と日銀問題を考える:12月7日、黒木玄氏の呟き

    経済の改善こそは政治の中心課題であり、デフレ脱却が長く求められているのに、なぜそれが達成されないのか。安倍総裁が争点としてとりあげた金融政策の意義と日銀の姿勢についての、7日の黒木氏のつぶやきを纏めました。(依頼あり、ただし人からではない)

    総選挙を前に、金融緩和と日銀問題を考える:12月7日、黒木玄氏の呟き
  • 美術史の教科書 まとめ

    @momokanazawa @momokanazawa スペインの「美術史」通史の教科書が届いた。カラーが豊富。イスラーム美術についても一章たててある。プレロマネスクも扱いが大きい。 2012-11-29 16:23:46

    美術史の教科書 まとめ
    YOW
    YOW 2012/12/05
    大学では本は使ってなかった。先生のプリントのみ #美術史の教科書
  • 自民党・維新の会と「親学」についてまとめてみた(特に発達障害と表現規制を中心に)

    clow(闇ドッター)DL罰則化に反対 @clow 教育再生会議でまとめられた「親学11の提言」の子供じみた中身 1)子守歌を聞かせ、母乳で育児2)授乳中はTVをつけない。5歳から子どもにTV、ビデオを長時間見せない3)早寝早起き朝ごはんの励行4)PTAに父親も参加。子どもと対話し教科書にも目を通す(続 2012-12-02 10:17:51 clow(闇ドッター)DL罰則化に反対 @clow 続)提言後半 6)企業は授乳休憩で母親を守る 7)親子でTVではなく演劇等の芸術を鑑賞 8)乳幼児健診等に合わせて自治体が「親学」講座を実施 9)遊び場確保に道路を一時開放 10)幼児段階で挨拶等基の徳目、思春期前までに社会性を持つ徳目を習得させる 会議をしてこの程度。(続 2012-12-02 10:20:50 ◇「親学」提言のポイント (1)子守歌を聞かせ、母乳で育児 (2)授乳中はテレビをつ

    自民党・維新の会と「親学」についてまとめてみた(特に発達障害と表現規制を中心に)
    YOW
    YOW 2012/12/02
    親学なんて、ヒマじんがやることの最たるもん
  • 「いじめ」を2手で覆す方法

    芝村裕吏 @siva_yuri 大津いじめの報道で教育関係者がいじめを頑なに否認するのは何故でしょう。ですか。 認めたらそこでゲームセットだからです。 日ロシアでは自白に極端な重きをおいていて、自白したらそこで黒決定。まず覆りません。 ついでに黒になったときの制裁が強すぎるんですね。 2012-07-18 01:16:41 芝村裕吏 @siva_yuri とはいえ、社会感情的に怒りは深く、制裁を許して自白を引き出すことは無理です。 かくてどんなにボロボロでも違うと言い張るしかないですね。 日は自白に極端に重きを置く一方でみんながこう言っているのに反した動きをする事にも厳しいので、状況的には詰んでいます。 2012-07-18 01:20:21

    「いじめ」を2手で覆す方法
    YOW
    YOW 2012/11/26
    「学校を使わずにいきなり弁護士会、法務局などの人権救済を申し立ててください」