ブックマーク / www.nichibenren.or.jp (2)

  • 日本弁護士連合会:死刑執行に強く抗議し、直ちに死刑執行を停止し、2020年までに死刑制度の廃止を目指すことを求める会長声明

    日、東京拘置所において3名、大阪拘置所において2名、広島拘置所において1名及び福岡拘置所において1名の合計7名に対して死刑が執行された。そのうち6名が再審請求中であり、心神喪失の疑いのあるものも含まれている。昨年8月就任以降、上川陽子法務大臣による2回目の執行であり、第2次安倍内閣以降、死刑が執行されたのは、13回目で、合わせて28名になる。 犯罪により命が奪われた場合、失われた命は二度と戻ってこない。このような犯罪は決して許されるものではなく、犯罪により身内の方を亡くされた遺族の方が厳罰を望むことは、ごく自然なことであり、その心情は十分に理解できる。一方で、刑罰制度は、犯罪への応報であることにとどまらず、社会復帰の達成に資するものでなければならない。それが再犯の防止に役立ち、社会全体の安全に資することになる。人権を尊重する民主主義社会であろうとする我々の社会においては、犯罪被害者・遺族

    日本弁護士連合会:死刑執行に強く抗議し、直ちに死刑執行を停止し、2020年までに死刑制度の廃止を目指すことを求める会長声明
    YOW
    YOW 2018/07/08
    「今回執行された死刑確定者の中には、当連合会が、2018年6月18日付けで、心神喪失の状態にある疑いが強いので、死刑の執行を停止するよう、法務大臣に対し人権救済申立事件の勧告をしたものが含まれている」
  • 日本弁護士連合会:パンフレット等

    日弁連では、日弁連の活動などについて分かりやすく説明したパンフレットや弁護士の報酬、「被疑者ノート」など弁護士業務に関するパンフレットなどを多数発行しています。 ご希望の方は、以下の一覧からPDFファイルを印刷してご利用ください。 また、在庫があるものは、取り寄せることも可能ですので、問い合わせ先の部署までお問い合わせください。 問い合わせ先 03-3580-9841(代) ※パンフレット名・担当課をお伝えください。 目次 日弁連・弁護士の活動を紹介するパンフレット 弁護士業務に関するパンフレット 刑事法・刑事弁護に関するパンフレット 人権問題に関するパンフレット その他

    YOW
    YOW 2015/01/27
    「日弁連では、日弁連の活動などについて分かりやすく説明したパンフレットや弁護士の報酬、「被疑者ノート」など弁護士業務に関するパンフレットなどを多数発行しています。」
  • 1