タグ

ブックマーク / konaken.jugem.jp (3)

  • ねんどろいど「アリス・ブラックバーン」 | フジサキBlog

    夜神月のねんどろいどをアリス兄さんに改造しよう!と思って、あとは襟と袖部分を仕上げるだけという状態のまま2年以上ほったらかしにしていたのを(私の悪い癖なのです・・・)引っ張り出してきて完成させました。 身体はいつもどおり軽量エポパテで作成+Mr.カラーで着色。 エンブレムの部分はCAVE祭りで買ったデカールシールをスキャンして縮小印刷したのを貼っています。 もともとのねんどろいどからしてそうなのですが、こいつ、頭が重くて付属のスタンドを使っても自立しませんw いつまでもこうしているわけにもいかないので、首のところで支えられるようにドール用スタンドでも買うことにします・・・

    YarmUI
    YarmUI 2011/03/30
  • あの人が帰還のテーマ | フジサキBlog

    November 2023 (3) August 2023 (2) June 2023 (1) August 2022 (2) June 2022 (1) March 2022 (2) February 2022 (1) December 2021 (2) August 2021 (2) July 2021 (1) April 2021 (1) January 2021 (2) December 2020 (4) November 2020 (1) August 2020 (3) July 2020 (1) May 2020 (2) April 2020 (1) March 2020 (2) December 2019 (3) September 2019 (2) August 2019 (3) July 2019 (2) May 2019 (2) April 2019 (1) Janua

    YarmUI
    YarmUI 2011/03/20
  • 「QUICK&CRASH」の仕組み | フジサキBlog

    筐体のマニュアルのPDFを見たりして、おぼろげにですが「QUICK&CRASH」の仕組みが分かりましたー! (林田さんありがとうございました) すごい高度なローテク技術ですよ!(矛盾?)ナムコの科学力は世界一ぃぃぃ! 一応子供の夢を壊してはいけないので畳んでおきますね。 ハーフミラーはオモテ45度方向からの光に対して、半分を反射し半分を透過します。 あと、ビルとかの片側からは鏡になっているガラスと同じように、ガラスの向こうが明るければ透過し、ガラスの向こうが暗ければ透過しません。 一般的なハーフミラー型ガンシュー(ハウスオブザデッドのコンパクト筐体とか)は、図1のような仕組みになっています。 ハーフミラーから後ろは真っ暗になっているため、中に何があるかプレイヤーからは見えません。 ゲームの画像(可視光線)は下に置かれたモニターからハーフミラーで反射され、プレイヤーの目に届きます。(青矢印)

    YarmUI
    YarmUI 2009/06/02
    実際に破片飛んでるとは思わなかった
  • 1