タグ

あとでみると地域に関するYoshiCivのブックマーク (1)

  • 意外に知られていない米語発音・表現の現実そしてTPing: 極東ブログ

    先日のネタ、「米語発音の実態。"Mary/merry/marry"の違い知ってますか? 「ねーよそんなもん」がほとんど正解。: 極東ブログ」(参照)の続きというか、122個の事例を見て思ったことをメモ。 "ant(蟻)"と"aunt(叔母)"の発音はほとんど同じ。(1) これは知ってた。ここまでそうなっているのかというのはちょっと驚き。 "been"の発音は、ウィスコンシン州とかだと"ben"になる。(2) これも知っていたが、比較的特定の地域に固まっているのは意外だった。 "caramel"は東部だと、"car-ra-mel"で3シラブルだが、他は"car-ml"で2シラブル(4) 予想はついていたが、Forvo(参照)で聞いてみた。 "route"はしばしば"out"のように発音される。(26) これは想定より地域が多いので驚いた。Forvoでも確認できた。 "cot"と"caught

    YoshiCiv
    YoshiCiv 2013/06/10
    発音とアルファベットが乖離してるから何て発音すればいいかわかんないんだよね。英語は一般人が思ってるほど簡単な言語ではない。屈折と孤立の間で迷子。
  • 1