タグ

政治と政治・経済に関するYoshiCivのブックマーク (4)

  • 何思う野田氏、首相指名選挙直前の議場に一人 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鳩山氏の後援会解散へ…「波乱万丈の28年」 (12月26日 21:57) 何思う野田氏、首相指名選挙直前の議場に一人 (12月26日 21:41) 第2次安倍内閣の閣僚名簿発表 (12月26日 21:19) 「お友達内閣」反省?首相と距離の林氏らも入閣 (12月26日 21:13) 安倍氏、第96代首相に…「危機突破内閣」始動 (12月26日 20:48) 嘉田氏「小沢さんとは成田離婚」…未来分裂へ (12月26日 20:42) 未来、分裂確実に…嘉田・小沢氏の主導権争いで (12月26日 20:29) 「乾杯は清酒で」…京都市議会が推奨条例を可決 (12月26日 20:16) 野党の新党改革・新党大地、安倍総裁に投票 (12月26日 19:45) 海江田民主が格始動、国対委員長に高木義明氏 (12月26日 19:36)

  • 田中真紀子「安倍さんは戦争やりたくて仕方ない、そんな自民が良いと思う人は手を挙げて」→聴衆「ハイ!」「ハイ!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    田中真紀子「安倍さんは戦争やりたくて仕方ない、そんな自民が良いと思う人は手を挙げて」→聴衆「ハイ!」「ハイ!」 1 名前:そーきそばΦ ★:2012/12/09(日) 10:54:21.05 ID:???0 田中真紀子文部科学相(68)と自民党の長島忠美氏(61)との激しい前職対決が注目される新潟5区。8日は、野田佳彦首相(55)が応援のため現地入りし、吹雪のJR長岡駅前で必死で支援を訴えた。対する長島氏は真紀子氏が民主党の方針に反して環太平洋連携協定(TPP)参加に反対の姿勢を示している点を「政策の不一致」と猛批判。「真紀子さんはあきられた毒舌タレントみたいなもの」という日維新の会の米山隆一氏(45)も猛追している。 気温セ氏1度。雪起こしの雷が鳴り響き、みぞれが降りしきる中で、真紀子氏とともに 街宣車上に立った野田首相は、約1000人の長岡市民を口説き始めた。 「魚沼産のコシヒカリ、

    田中真紀子「安倍さんは戦争やりたくて仕方ない、そんな自民が良いと思う人は手を挙げて」→聴衆「ハイ!」「ハイ!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    YoshiCiv
    YoshiCiv 2012/12/09
    まあお互い深く考えずに言ってるんだろうから、こっちも肩の力を抜いてのんびり見よう。
  • 安倍新総裁、「3500円カレー」報道に激震 政界再編も

    26日、自民党の新総裁に選出された安倍晋三元首相(58)が、昼に3500円のカツカレーべたとの一部報道に、政界では激震が走った。今後、安倍氏の対応次第では大規模な政界再編につながる可能性もあり、近く行われる解散総選挙に向けて波乱含みの様相だ。 「何かの間違いじゃないか」。夕方になって伝えられた突然の一報に、自民党のある有力議員は「安倍さんが3500円のカツカレーべたなんて…」と驚きの色を隠せなかった。 この日の午後、石破茂前政調会長(55)を40年ぶりの決選投票で逆転し、新総裁に選出されたばかりの安倍新総裁を襲った3500円カレー疑惑に、自民党だけでなく、民主党からも動揺の声が上がった。かつて麻生太郎元首相(72)が就任した際、「金銭感覚が庶民的でない」などとして、マスコミから執拗な追及を受けた結果、民主党に政権交代を許した経緯があるだけに、突如降って湧いたカツカレー報道に与野党

    安倍新総裁、「3500円カレー」報道に激震 政界再編も
  • 日本の大災害:指導力の危機  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2011年3月26日号) 多重災害は、日の国家統治における、より根深い問題を浮かび上がらせている。 数十万人に上る日の一般市民の生活が、地震、津波、火災、そして迫り来る原発の脅威によって混乱に陥って以来、世界中が生存者たちの冷静な態度を、驚きをもって見つめている。世界の人々が一番よく使う言葉が「ストイシズム(stoicism、冷静、克己的な様)」だ。 不平はほとんど聞かれず、公共心に富んだ取り組みが目立つ。被害を受けた沿岸部各地で緊急に議論されているのは、料と水と燃料が不足する中でどう生き延びるかだけではない。人々は、自分たちの町の再建に着手しようと懸命になっている。 ストイシズムは、運命の仕打ちに立ち向かう方法としては賞賛すべき反応だ。それはまた、理解を超えた事態に直面した際の対処メカニズムとしても働く。 そして今、日人にとって理解しがたいのは、もはや、自然が

    YoshiCiv
    YoshiCiv 2011/03/28
    「物資を満載したトラックは、「緊急」車両のために通行が制限され、がら空き状態の高速道路がありながら、ガソリン不足のため走行できずにいた。」地震で道路崩れたらどうすんの
  • 1