タグ

教育と家庭に関するYunyのブックマーク (13)

  • 英国の7歳少年、ハイチ義援金700万円以上を1日で集める

    英国ロンドン(London)の首相官邸ダウニング街10番地(10 Downing Street)前で、警備の警官と握手するチャーリー・シンプソン(Charlie Simpson)くん(7)。チャーリーくんはハイチ大地震で被災した子どもたちのため、自転車で8キロ周回してオンライン寄付金を募り、たった1日で5万ポンド(約725万円)の義援金を集めた(2010年1月27日撮影)。(c)AFP/SHAUN CURRY 【1月25日 AFP】(写真追加)7歳の英国の男の子が、ハイチ大地震で被災した子どもたちのため、たった1日で5万ポンド(約725万円)の義援金を集めた。 この少年は、ロンドン(London)に住むチャーリー・シンプソン(Charlie Simpson)くん。がれきの中から救い出されるハイチの子どもたちのテレビ映像に衝撃を受け、自宅近くの公園を自転車で8キロ周回して、500ポンド(約7

    英国の7歳少年、ハイチ義援金700万円以上を1日で集める
    Yuny
    Yuny 2010/01/25
    こういう子供さんがいるご家庭って、どれだけ暖かいんだろうなあ。子供の善意は純粋だ。/何かのアクションとともにオンライン募金箱、公正に使われる旨の宣誓等の保証。このあたりはテクノロジーの問題かも?
  • マイバッグで万引き急増…持ち込み禁止スーパーも : 北海道発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    スーパーのレジ袋にかわるマイバッグの普及が進む中、これを悪用した万引きが増え、スーパー関係者を悩ませている。札幌市内では、マイバッグの持ち込みを禁止する店も出てきた。道警は、注意点をまとめたポスターを作って道内の店舗に配布し、「マイバッグにもマナーを」と呼びかけている。 札幌西署は5月26日、同市西区のスーパーでマイバッグを使って万引きをした同区の無職女(51)を窃盗容疑で逮捕した。発表によると、女はカートを押しながら店内を歩いてマイバッグに商品を入れていたといい、バッグ内にはパンや総菜など料品51点(約1万4000円相当)が詰め込まれていた。 5月上旬、マイバッグを使った別の万引き被害にあった札幌市内のスーパーの店員は、「マイバッグを買い物かごの代わりに使うお客さんもいて、怪しいと思っても指摘しづらいのが実情だ」と話す。 札幌市西区のスーパー「マンボウ」では、市内の大手スーパーなど16

    Yuny
    Yuny 2009/06/04
    とがめられないからいいんだ的人間が増えた結果、こうなった。誰にもバレなくても神と良心にはバレてるんだぜ。/コンビニなら「袋はこれで」ってマイバックを渡して入れてもらっちゃう(お互いの安心の意味)。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Yuny
    Yuny 2009/03/08
    そもそも、食べ物をよく噛めない年齢の子どもに、かまなきゃいけない食べ物を与えるべきじゃないだろう。アレルギー問題も同じ。一般的な大人にはおいしくても、子どもには毒物同様の体質だってことなのに。
  • 手引きの手引き

    Yuny
    Yuny 2009/02/23
    街で見かけた視覚障害者のヒトを晴眼者がサポートするときの心得ノート。イラストはないが文章が具体的で非常に良く分かる。視覚障害者がエスカレーターでどうやって乗っているのか? という素朴な疑問にコタエが。
  • これでは“派遣切り”予備軍に:日経ビジネスオンライン

    今日1月29日、約100人のインドネシア人介護士が、日国内の老人介護施設に配属され、仕事を始める。彼らは、日が初めて介護分野で受け入れた外国人労働者だ。 日とインドネシア両政府が結んだ経済連携協定(EPA)に基づき昨年8月、ほぼ同数の看護師とともに来日し、日語の勉強に励んできた。首都圏の介護施設に配属が決まったD君もその1人だ。筆者はD君が来日する直前、インドネシアの首都ジャカルタで取材したことがある。 いよいよ日で介護の仕事を始める前に、D君の近況を知りたくて、2週間前に彼と会って話を聞いた。インドネシアにいた頃、D君は日語が全くできなかった。しかし日に来て半年が経ち、彼は日語で次々と質問してきた。 「アパートでインターネットは使えますか」 「ヘルスインシュランス(健康保険)は入っていますか」 「モスクはありますか」 特訓のかいあって、D君は日語で簡単な会話ができるまで

    これでは“派遣切り”予備軍に:日経ビジネスオンライン
    Yuny
    Yuny 2009/01/29
    DELLが中国にサポートセンター開設してコストダウンを図った→サポートの評価急落、を思い出した。サポートとか医療とかQOL直結産業で無理にコストを突き詰めようとかすると痛い目に遭うのはユーザーや国民。
  • 2008-09-12

    みなさまこんにちは、ハザマです。大分過ごしやすい気候になって、お部屋で読書にぴったりの秋ですね。先日9日の菊の節句の夜、菊の香りの中で久し振りにゆっくり読書時間を楽しみましたw 読んだのは大好きな内田百間先生の『一病息災』。一つ持病を抱えていることで、かえって心身を気遣い、また何事もない健康のありがたさに思いをいたすことが出来て、老境に入っても元気でいる、という意味の表題なんですね。百間先生持ち前のユーモアで、自分の「一病」を話のタネに日々のエピソードが綴られていて、何度読んでも面白い。重陽の節句は健康長寿を願う日なので、こんなを読むのもいいかな、と。そして「今日も元気でありがとう」の気持ち、たちともども大切にしたいなとしみじみ思った一夜でした。 さてさて、今日は“イエ・ルポ 2”#019のピックアップ賞・ノミネート賞をご紹介します。「人生が変わった?!あの時の家族のひと言」のテーマ。

    2008-09-12
    Yuny
    Yuny 2008/09/12
    amazonポイントで謝礼という時代。家で家族でいい話、どんなん? っていうか、『参加して初めて分かった「イエはてな」』なるほど、こういう体験談募集企画だったのか。雑誌とかにもある「読者の声」のはてな版。
  • 臨床してて思うこと(精神科) Doctors Blog 医師が発信するブログサイト

    新着コメント 臨床医に必要なのは統括能力である しぎ (09.30 09:32) Paul Carpenter (08.28 09:25) 医者はウソつきであるべき しぎ (09.30 02:42) 踏みとどまることの大切さ 山 由美子 (09.29 23:49) 山 (09.05 20:45) 海外S級ブランド品激安卸販売店【alise518】 (08.30 19:07) 海外S級ブランド品激安卸販売店【alise518】 (08.30 19:03) AAA級 ヴィトン、シャネル、グッチ、高級腕時計 (08.30 19:01) 人の行動を一生懸命と想像できない人間は好かん to (09.09 00:59) 親を責めてはいけない gouk (08.27 20:18) 被害者の方々のご冥福を心からお祈りします。続きです。  僕自身が一線を越えたことがないか

    Yuny
    Yuny 2008/06/13
    中学トップ→高校での成績凋落、このパターンは自分も経験アリ。自分はそこを救ったのは吹奏楽で、自分不信にならずに済んだ。家族それぞれが忙しい時期だったのも共通する。この事件から目を離せない理由が増えた。
  • 秋葉原通り魔事件が例外的犯行だと思えない理由 - 狐の王国

    秋葉原で8日、痛ましい事件があった。あそこにはウェブで活躍する人もたくさん集まるから、ネットは大騒ぎだった。 現行犯逮捕された容疑者は派遣で働き貧困の中、職を失う寸前の状態で、職場の借り上げだった借家からも出なくてはならなくなりそうだったらしい。 秋葉原通り魔事件 - 閾ペディアことのは 犯行前数日間から犯行直前に至るまで容疑者が書き綴ってきた掲示板への投稿が、こちらに転載されていたのを読んだ。 受けた印象は、正直に言えば「2chはてなでよくクダ巻いてるスイーツ(笑)嫌いの非モテ」。 ウェブではものすごくよく見掛けるタイプだけに、えらい不安な気分になった。 いやわかってる。こんなのは例外的な事件だ。いくらモテないことを悲観してたりオタクだったりしてたからってそんなのは要因としては弱いはず。むしろそういった人間が増えて来て確率的におかしな奴も出てくるようになった。それだけのことだ。 理性は

    秋葉原通り魔事件が例外的犯行だと思えない理由 - 狐の王国
    Yuny
    Yuny 2008/06/13
    読んでいて、他人に対する信頼の問題もあると気が付いた。モラルとか言う言葉だけではくくれない問題点。同意>「昭和30年代の通り魔が多かった時代まで、日本を戻しちゃいけないんだ。」
  • http://www.asahi.com/national/update/0612/TKY200806120251.html

    Yuny
    Yuny 2008/06/13
    アキバ事件の容疑者のあの犯罪を「テロ」と呼ぶ東氏。たしかに、戦争っぽい感じはしていた。武器の準備といい。ことの運び方といい。でも、アキバは戦場じゃない。闘い方も間違ってる。問題提起として捉えたい。
  • SOS…私の場合

    匿名ダイアリーに書くの初めてなのでトラックバックミスったらごめんなさい。 ヘルプ読んだけどわかりづらい…… 思いつくままに書くので、長文ごめんなさい。 前置き川田亜子さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。 昨日、はてブの注目エントリで彼女のブログの記事がとりあげられているのを見て、他人事には思えず、気に掛かっていた。その翌朝の訃報。耳を疑い、テレビニュースに釘付けになり、ネットニュースも見た。 はてなの住人さんたちはどんなことを書くだろうか、と思っていた。これからもっと触れる言及が出てくるかな、と思っている。 私の場合を片隅でも発信して、似た人、もしくは似た人の近くにいる人の何かの参考になれば、と思った。 私の病歴私は病と診断されて4年、その後、転院して、境界性人格障害と別の診断をされた。 死ぬことをはじめて意識したのは幼稚園のときで、それから30年近くずっと消えない。 「自殺未遂」

    SOS…私の場合
    Yuny
    Yuny 2008/05/28
    エンデの「モモ」みたいに、徹底して聴きまくってくれる友だちがひとりだけでもいたら、きっと違うんだろうなあ。他人の意見が欲しいんじゃなくて、共感して欲しいんだと思うんだ。現代ではそれすら難しいけれど。
  • どうしても朝起きない、高校生息子 | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    くだらないことでごめんなさい。 高校生の息子を毎朝、時計代わりとなり起こしてあげている愚かな母です。 ちなみに朝起こしてあげさえすれば、学校にはちゃんと行きます。 長い時間をかけて、説得していますが、もつのは1、2日まで。 3日目には、また私が起こさないと起きません。 今日は、ほっとこう!今日こそは起こさないぞー!と思っても、遅刻になるまでの その時間が待てなくて、起こしてしまいます。 今日は起きる時間を15分過ぎたところで、葛藤がありましたが、弁当も良い具合に できあがり、ここで起こしさえすれば、何事も無かったように良い一日がスタート するのか・・・と思い、やっぱり起こしてしまいました。 (息子の部屋まで怒鳴りながら「テメー早く起きろ!!」とドアを思いっきり たたいてしまいましたが・・・・情けナ) 息子は「あ、はい!」とすぐに起きてご飯べて、普通に学校へ~ なんで起きないんだろ?そして

    どうしても朝起きない、高校生息子 | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
    Yuny
    Yuny 2008/04/25
    本気で起こさないと宣言して、放置が一番かと。
  • 学校裏サイト問題の本質は「いじめ」問題であることを、ほとんどの人が認識していない - Thirのノート

    どうも最近「学校裏サイト」の話題が白熱しているが、多くの人は「学校裏サイト」なるものが「パケット定額」等におされて突然現れてきた物だと勘違いしている。そんな馬鹿な。*1 学校裏サイトは突然出てきた訳ではない。まず最初に起こったのは、インターネット上に生徒のコミュニティが出来てきたこと、だ。つまり現実世界における生徒達のコミュニティが、携帯電話の普及やら何やらでインターネット上にも延長するようになったのである。つまり彼らは「仲良しグループ」をそのまま移植させた形のウェブサイトを作り、そこにある掲示板で、学校で行われている日常会話を自宅でも楽しんだのである。 いじめというのは突発的に起こる。なぜだか分からないけど起こる。だからいじめ問題というのは解決が難しいし、長い間社会問題になっている。現実社会におけるコミュニティがインターネット上に延長されるようになったということは、現実で起きたいじめはネ

    学校裏サイト問題の本質は「いじめ」問題であることを、ほとんどの人が認識していない - Thirのノート
    Yuny
    Yuny 2008/03/13
    何十年前なら校舎裏で密かにやってたのが手元の携帯電話にも(被)リンクしている、と、考えると分かりやすい? 携帯で友だちに助けを求めることもできる。大人が携帯やネットを知らなければ、議論にもならない。
  • 談合社会の崩壊の中で「お母さん」たちが担っているもの - アンカテ

    私は、不登校児の親を支援するボランティア団体をお手伝いしていて、その関係で直接間接にいろいろなケースを見聞きする。それを直接ブログのネタにしたことは無いが、それは、子供の問題というのは千差万別で、ちょっと覗いたくらいで簡単に論じられるようなものではないからだ。 しかし、一方で、不登校の問題は家庭の問題でもあって、その切り口から見ると、むしろ実にワンパターンであると思える所がある。 ひとことで言えば、家庭の中で「お母さん」方は、実に損な役回りを押しつけられているということだ。 今時は、不登校の問題はどこでも認知されていて、単純にお母さんが孤立し途方に暮れるというようなことは無い。学校や行政からの支援は、時に的外れだったりして地域によるバラツキはあるが、とにかく様々な方策がある。夫や親族や地域社会も簡単な問題ではないことは理解していて、有形無形の援助はたくさんある。 しかし、何らかの重要な「決

    談合社会の崩壊の中で「お母さん」たちが担っているもの - アンカテ
    Yuny
    Yuny 2007/06/05
    オヤジが具体的な踏み込みのできる相談者、じゃなくてきれいごとだけでなあなあにしようとするから……っ! っていうのが積み重なるとろくなことにならない。今の子供は結婚に夢を持てるだろうか?
  • 1