タグ

哲学に関するabc1cbaのブックマーク (2)

  • 毎日コウメ太夫を批評していたら〜〜〜本人から感涙もののアンサーが来ました〜〜〜

    哲学者コウ・メダユー @koume_philo 一般に流布している言説だが、北斎の描く波は、ハイスピードカメラで捉えた波と似ているという。映像技術の発達が波の仔細を明らかにする以前に、北斎は波を鋭く観察していた。一方、小梅氏は波をさらに観察し、北斎とも異なる鑑賞方法としてちゃんちゃんこが「ふぁふぁ」している様を波に見出すのだ。 twitter.com/dayukoume/stat… pic.twitter.com/7ibRkzphsn 2022-11-14 23:45:31 哲学者コウ・メダユー @koume_philo 芸人、コウメ太夫氏の持ちネタであるチクショー!において、“〜と思ったら、〜でした”というフレーズが頻出する。 この何気無いフレーズは我々に人類史における地位転変―天動説から地動説への転変など―を思い起こさせる。 一体、小梅氏は何を伝えようとしているのか。 哲学的視点だけで

    毎日コウメ太夫を批評していたら〜〜〜本人から感涙もののアンサーが来ました〜〜〜
    abc1cba
    abc1cba 2022/11/20
    お互いインターネットのノリと距離感を維持してるのが面白い
  • 人工世界論

    あなたは 人目のお客様です 人工世界論 神の存在を信じるか、信じないかという問題は信仰―つまり心理的な問題であるから、このようなことに正確な答えを与えることはできない。しかし純客観的に、神が存在するか、存在しないかということは答えられる、なぜならそれは単に科学的な問題だからである。この世界が基底現実ではなく、人工世界であることが証明されれば、当然神の存在が証明されたことになるだろう。 今までありとあらゆる神学者、哲学者が神の存在証明に挑戦し、すべて失敗に終わった。だから今度も失敗するだろう、と考えるのが普通である。しかし神の存在証明は、実は徹底的に容易である、なぜなら神が人間を神の存在を証明できないように創らなければならないほど、この世界は人工性をはっきり示しているからである。 いわゆる手や目の構造が精緻を極めているから創造者がいるのだという論法では、進化論に全然対抗できないし、それ

  • 1