aichi08のブックマーク (34)

  • 野菜をたくさん食べたい時ってどういう店いけばいいの?

    当方36歳、男性。最近、油っぽいものが苦手になってきた。 「肉がいたい」と思えば、焼肉屋、牛丼屋などが選択肢にあがる。 「魚がいたい」と思えば、魚系の居酒屋ランチ、回転寿司などが選択肢にあがる。 でも、最近、無性に「野菜が取りたい」と思う時がある。 しかし、その時に、どのお店に入ればいいのかわからない。 ど田舎なのでベジタリアンやヴィーガンが入るようなお店もない。サブウェイもない。 ステーキ系のファミレスにサラダバーは有るけど、ステーキ屋に野菜目当て入るのもちょっとそれはどうなんだと思う。 サイゼリアやハンバーガーショップ(具体的に言うとモスバーガー)もおっさん一人で入るのはちょっとキツイ。 中華系の野菜炒めもいいんだが、お店でべる野菜炒めの油っぽさはなにか違う。 なんとか、牛丼屋に行くようなノリで野菜ばかりべられる店はないだろうか。 今は吉野家でベジ丼があるので、野菜べたい欲が

    野菜をたくさん食べたい時ってどういう店いけばいいの?
    aichi08
    aichi08 2018/04/04
  • Node.js製CLIフレームワークoclifを試す - dackdive's blog

    はじめに Heroku が oclif という CLI フレームワークをオープンソースとして公開したという記事を読みました。 Heroku CLI や Salesforce DX のベースにもなっているらしい。 どんなもんか触ってみます。 (oclif は (The) Open CLI Framework の略のようです。読み方がわからない。。。) oclif の特徴 手を動かす前に、どういった特徴があるのか公式ドキュメントに目を通してみます。 Features · oclif: The Open CLI Framework Super Speed コマンド実行時のオーバーヘッド(?)がほとんどなく、また依存パッケージもほとんどない 実行されるコマンドだけ require されるので、たくさんのコマンドからなる巨大 CLI でも単一コマンドの CLI と速度が変わらない CLI Gener

    Node.js製CLIフレームワークoclifを試す - dackdive's blog
    aichi08
    aichi08 2018/04/04
  • 少女のままでいたかった

    かわいい服が好き。 年々似合わなくなる。 顔が、顔つきが、肌が、似合わない。 体型だって昔みたいにガリガリに細いままじゃいられなかった。 働くには体力がいる。 成長期になって、胸が出てきたのが気持ち悪かった。 お前は大人の女性なんだって強要された気がした。 幸いAカップ程度だけど、全くなしのぺったんこのままが良かった。 今でも、自分の胸は嫌い。 見るたびに吐き気がしてる。 好きな格好ができなくなることが辛い。 アイデンティティは今後も歳を重ねる度に壊される。 すごく辛い。 別に何歳になったって好きな格好すればいいじゃん、って思ってたけど 顔と服が似合わないまま好きな格好をすることの方が辛い。 周りは関係ない。自分が許せない。 年相応の服装にまったく興味が持てない。 それを着てるのは誰なんだろう。 それこそただの大人だ。 何着てたって自分は自分って分かってるけど、 私にとって服装は自己表現の

    少女のままでいたかった
    aichi08
    aichi08 2018/04/04
  • アラサー婚活を成功させる方法とは?おすすめのサービスなどを漫画で解説!|婚活サイトチェキ

    ★アラサーにおすすめの理由 withはほとんどの人が顔写真を掲載していて、婚活アプリの中でも真剣度が高いアプリなんです。 そのためアラサー婚活をしている会員も多く、「メンタリストDaigo」が監修していて、相手の心理を探るようなコンテンツが面白いと評判です。 withに登録する(無料) アラサー婚活の現状 あなたはいくつ当てはまる?結婚できるアラサーの特徴 ①自分の年齢だと結婚、出産しているのが普通だと思っている。 ②年相応に見られたい。 ③産休・育休とれる会社で実績を積んでいて周りに共稼ぎの同僚が多い。 ④「そんなんだからダメなんだよ」と注意してくれる友達・同僚がいる。 ⑤「どの雑誌を読んだらいいか分からない」「どの服を着たらいいか分からない」と変わり目を実感する。 ⑥一人暮らしをして、生活費がどれくらいかかるとかやりくりができる。 ⑦高そうな車に乗っている男性を見て「金使い荒いな」と思

    アラサー婚活を成功させる方法とは?おすすめのサービスなどを漫画で解説!|婚活サイトチェキ
    aichi08
    aichi08 2018/04/04
  • エンジニア副業Nightで「副業を始めるときにぶち当たった壁とその超え方」というテーマでLTしてきました。 - mncの技術ブログ

    日、サイボウズ社にて開催されたエンジニア副業Nightに参加してきました。 ちょうど勤務先のSpeeeでも副業申請が可能になったこともあり、今までの自分の副業経験を元に 「副業を始めるときにぶち当たった壁とその超え方」 というテーマでLTしてきました。 engineer-parallel-work.connpass.com 持ち時間が3分で内容をかなり絞っていたので、補足も含めてブログにまとめておきたいと思います。 副業を始めるときにぶち当たった壁とその超え方 副業のモチベーション 僕が副業をやるようになったのは「主業務で成長させにくいスキルを身につけるため」です。(+お小遣い稼ぎをしたかったのもあります) 前職が巨大なメディアの開発エンジニアだったため、幅広い経験を積みやすい環境とはいえず自分のスキルに不安がありました。 そこでインフラを含めてサービスをイチから立ち上げる経験をするため

    エンジニア副業Nightで「副業を始めるときにぶち当たった壁とその超え方」というテーマでLTしてきました。 - mncの技術ブログ
  • 労働条件を改善するためにやったこと全部話す。 - Everything you've ever Dreamed

    この春から営業の責任者になる。高く売り込み、評価して貰って入った会社であり、突然、あーっ!と奇声をあげたり泣きだしたりする同僚もいない、実に働きやすい環境でもあり、出来るだけ長いあいだお世話になりたいと思っている。給与も上がるし。だが、半年ほど働いてみて、これからも働いていくためには契約上で問題になりかねないことが見つかってきたので、ボスに改善を訴えた。 僕の労働条件をざっくり説明すると、年俸制で、そこに残業代は含まれている。僕は管理職である。管理職は労基法上の管理監督者は違う。労基法上の管理監督者には残業代を支払なわなくてもいいことになっているが、それは非常に限定的な定義で、認められるには、1.経営者との一体性、2.出退勤の自由、3.ふさわしい待遇が備わってなければならない。ほとんどの管理職は管理監督者とはされない(と思われる)。前の会社はブラックだったので、管理職は基的に管理監督者と

    労働条件を改善するためにやったこと全部話す。 - Everything you've ever Dreamed
  • 公務員に法を守れと言うならサビ残させてるんじゃねえよ

    お前らが「公務員の給料を削れ」と言い続けて来た結果として、配賦予算の関係で公務員の大部分がサビ残地獄に陥ってるわけだ。 そうして毎日のように残業代のつかない仕事をするために朝っぱらから職場に向かって深夜に帰ってくる。 そんな生活を続けていたら法を守る意識なんて無くなるに決まってるだろ。

    公務員に法を守れと言うならサビ残させてるんじゃねえよ
  • 「介護休暇やるから自己責任で」は最悪の支援策

    『母さん、ごめん。』の著者、松浦晋也さんと、NPO法人「となりのかいご」の代表理事、川内潤さんが、松浦さんがお母さんを介護した現場である、ご自宅で「会社員の息子が母親を介護する」ことについて、語り合います。他人事ではない担当編集Yも絡みます。 Y:松浦さんは「身も蓋もなく、まずはお金」と言っていましたが(「父の死で知った「代替療法に意味なし」」)、お金があっても、精神的には追い込まれてしまうものですか。 川内:リテラシーがなければ。基的な知識のない状態で、パニックになってばたばたと「とにかく、整った施設にいれないと」と動いたことで、要介護者のご人が納得も安心もしないまま、施設で々としていらっしゃったり、ご家族もその姿を見てやっぱり辛かったり、その姿を「もう見ていられない」と、別のご兄弟が契約解除をして戻したり、というケースもあったりします。 松浦:それでは、単に親を押し付け合っている

    「介護休暇やるから自己責任で」は最悪の支援策
  • 「IT業界クソ現場オブザナイト」というパワー系イベントに参加してみた件

    皆さんは覚えていますか。昨年Twitterでこんなハッシュタグが流行したことを。 #IT業界クソ現場オブザイヤー ヒェ…… 心労不可避 ハッシュタグ「#IT業界クソ現場オブザイヤー」に常識や時間の概念を超えた現場の声が集う - ねとらぼ https://t.co/Nf4uN0yfaU @itm_nlabから pic.twitter.com/1u6nRLrMyv — ねとらぼ (@itm_nlab) 2017年12月4日 マニュアルがExcel 仕様書がExcel 議事録がExcel スケジュールがExcel 工程管理表がExcel タスク管理表がExcel Excel最高!#IT業界クソ現場オブザイヤー2017 — それメモ (@soleil_memo) 2017年11月29日 かつて私もExcelマスターなインフラエンジニアだったので身に覚えがありますね……。 そして今回、このハッシュタ

    「IT業界クソ現場オブザナイト」というパワー系イベントに参加してみた件
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
  • 着ぐるみの頭を叩くとマジで首の骨が折れるのでその場で犯人を取り押さえてください

    ANGEL☆ROSE☆melody @139Ny キャラクターに暴行するゲストがいたら、即座にその場にいる人全員で取り押さえてください。頭はとても重く、人間の首はとても折れやすい。簡単に360度回って死んでしまいます。マナー以前の問題で殺人事件に発展する可能性があります。思っているより大変危険な行為なのです。 twitter.com/mickey_0604_/s… 2018-03-20 16:04:52 ANGEL☆ROSE☆melody @139Ny 様々なリプがありますが、これは実体験に基づく警告です。着ぐるみも人間がやっているのに代わりはありません。夢とかなんとかで現実を見ないのは大人のする事ではありません。これは、ディズニーに限らず街中でもどこでも同じです。命を張って仕事をしている人達です。 2018-03-21 23:13:11 ANGEL☆ROSE☆melody @139Ny

    着ぐるみの頭を叩くとマジで首の骨が折れるのでその場で犯人を取り押さえてください
  • イケダハヤト理事のNPO「ONEれいほく」でのセクハラ(レイプ?)疑惑から隠ぺいまで!時系列まとめ! - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!

    肉級です。 3月イケダハヤト氏が理事の高知嶺北地方のNPO団体「ONEれいほく」でセクハラorレイプ?の疑惑が上がったのでここに時系列をまとめてみましたわよ。 発端は4日前に発表されたこちらのブログ。 【前編】事実にはオチも救いもないけれど、これが地方移住で受けた性被害と現実です。|さとうひより|note わたしが”仲の良いおじいちゃん”と慕って半年近く付き合ってきたはずの人は、わたしたちをただの”女”という記号でしか見てなかったということだ。 高知県のワンれいほくで起きた事件。 おじいちゃんがセクハラした? ネットでは特定が始まり、NPO団体「ONEれいほく」のおじいちゃんと予測をたてられたわよ。 その後、ONEれいほくのHPが突如見れなくなりました。 ONEれいほくのHPがいきなりダウン?そして、デザイン総崩れ…復旧に時間かかるみたいなのだけど、なんだろ…怖すぎる… — 矢野 大地/ヒ

    イケダハヤト理事のNPO「ONEれいほく」でのセクハラ(レイプ?)疑惑から隠ぺいまで!時系列まとめ! - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!
  • 異動するとマタハラで訴えられるリスクがあるしなあ A社が悪くて件の時..

    異動するとマタハラで訴えられるリスクがあるしなあ A社が悪くて件の時短社員は被害者、と思い込んでる人が多いけど その時短社員がモンスターで「休みまくるけど異動は認めない、異動させたらマタハラ!」と主張して A社はなすすべもなかった、って可能性もあるんだよな 実際そういう判例もあるわけだし (まあそういうモンスターなら素直に辞めるとも思えんので可能性は低いけど、別の理由で自分から辞めた可能性もないわけではないし) 追加 時短とる人に対して性悪説が過ぎるのでは? 時短とる人に対して性善説が過ぎるのでは? ()内で「可能性は低い」と書いてるのに、その低い可能性ですら指摘すると叩かれるのな。 実際マタハラという言葉を盾にして出産前と同じ仕事をこなせないにも関わらず異動はしたくない、というモンスターは存在するし 当人の同意がないのに異動させてもマタハラ扱いだから詰む。 まともに空気読める人なら同僚に

    異動するとマタハラで訴えられるリスクがあるしなあ A社が悪くて件の時..
  • 「もう、個人の働き方に会社が合わせるしかない」「働き方をルールで管理するのは無理」──金丸恭文×青野慶久 | サイボウズ式

    安倍内閣が掲げる「働き方改革」。政府は10月19日、その一環として「『副業・兼業』の解禁に関する研究会」や、「雇用関係によらない『フリーランス』の働き方を議論する研究会」を新設する方針を発表しました。 議論が盛り上がる中で、サイボウズ社長 青野慶久との対談に応じていただいたのは、フューチャー株式会社会長で、内閣官房働き方改革実現会議議員の金丸恭文さん。2人はともに厚生労働省の懇談会の報告書『働き方の未来2035』の作成に携わりました。 そんな金丸さんといっしょに、会社と社員の関係やAIによる労働時間の変化などについて話しながら、「働き方改革」を阻む、日社会のいくつかの前提について考えます。 金丸 恭文(かねまる やすふみ)さん。1954年生まれ。神戸大学工学部卒。1989年、フューチャーシステムコンサルティング株式会社を創業、フューチャーアーキテクト株式会社(現フューチャー株式会社)への

    「もう、個人の働き方に会社が合わせるしかない」「働き方をルールで管理するのは無理」──金丸恭文×青野慶久 | サイボウズ式
  • “女性の働きやすさ”は考えず、一人ひとりの働きやすさを考える――サイボウズ青野慶久さんが向き合う「働き方」 - りっすん by イーアイデム

    はたらく女性の深呼吸マガジン『りっすん』で今回お話を伺ったのは、サイボウズ株式会社代表取締役社長の青野慶久さんです。サイボウズでは社員一人ひとりの多様な働き方を活かす環境作りをしていることが、多くのメディアでも取り上げられています。そして、女性社員の割合は約4割と、IT企業の中では女性が多く在籍。 これまで『りっすん』でトピックとなってきた女性が直面するさまざまな問題に、サイボウズではどう向き合っているのか、お話を伺いました。 愚痴に終わらせず、社員が自立して、働き方を自分で選ぶ 女性の場合一般的に、結婚妊娠・出産、育児などいろいろな局面でキャリアパスを描きにくいこともあり、働きづらさを感じやすいのではないかと考えています。女性が多いサイボウズさんでの活躍の場の広げ方についてお聞かせください。 青野 実は、女性社員を増やそうときちんと思っていたわけではないんです。僕は別に、働いて成果を出

    “女性の働きやすさ”は考えず、一人ひとりの働きやすさを考える――サイボウズ青野慶久さんが向き合う「働き方」 - りっすん by イーアイデム
  • 一人の時短勤務女性を退職に追いやったらしい話

    私が悪かったのだろうか、と今も考え込んでしまう 担当者が異動することになり、その業務を引き継いだのが一年前 その業務は基的にはA社に発注を依頼し、作業をして貰い、こちらが確認してOKをだし、支払う、というものだった A社の担当は一人の女性で、育休明けの時短勤務社員だった この人がまあ、よく休む 夕方も早く帰る おかげで急ぎの用事やトラブルなどに対応してもらえず、正直こっちの負担は募っていた 前任者はどうしていたのかと思っていたが、そういうものだ、と諦めていたらしい 別会社にするという話もあったらしいが、前任者も忙しいので、業者変更の手続き考えると、連絡のつかないA社のほうがまだいいか、と放置だったようだ A社も担当者が複数いればよいのだが、人手不足の昨今、その女性社員がうちの担当となっているようで、女性社員に連絡がつかないときに、誰か分かる人はいないか、と聞いても、すみません、いません、

    一人の時短勤務女性を退職に追いやったらしい話
    aichi08
    aichi08 2018/03/23
    これは会社が仕事フォローの体制できてなかったことが一番原因だね……
  • 刺された理由 - Hagex-day info

    死ななくて良かった。 ・今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その21 716 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)08:32:40 ID:fZp 今まで生きてきて一番衝撃的だった出来事は、友人同棲相手の男を包丁で刺して逮捕されたこと。 命に別状はなかったし何が衝撃的だったかって、男を刺した動機。 友人が買ってきた推理小説を、友人が休日出勤で留守の間に彼氏が読んで 友人がその小説を読み始めたところで「犯人は誰それだよw」ってばらしたらしいんだな。 彼にとっては面白がりのつもりで、それで膨れる彼女が可愛いみたいなガキのやることだったんだけど その時が4、5回目だかで、仕事疲れのイライラもあって発作的に刺したらしい。 さすがに刃傷沙汰は拙いけど、友人たちみんな「男が悪い」と言って同情はしなかった。 そんなガキな行動で刺されたアホ扱いされていた。

    刺された理由 - Hagex-day info
    aichi08
    aichi08 2018/03/23
    これは男が悪い……
  • ゲームセンターの「確率機」が話題に。店員たちの声も

    もなか @monaka_matsuka 意外とゲーセンにある確率機の話を知らない方がいらっしゃったので、簡潔ですが確率機の話です。 と言っても、文字だらけなので、めんどうな方は1枚目だけ読めば多分大丈夫です🙋‍♀️ pic.twitter.com/hx7BpeVuym 2018-03-19 21:34:00

    ゲームセンターの「確率機」が話題に。店員たちの声も
  • 排便時における怒責圧が循環系に及ぼす影響 - J-Stage

    Japanese Journal of Nursing Art and Science Vol. 10, No. 1, pp 111─120, 2011 研究報告 排便時における怒責圧が循環系に及ぼす影響 Influence of Intrathoracic Pressure at Defecation on Cardiovascular System 目的:研究では,仰臥位と座位で排便時の怒責圧の強さの差異が循環系に及ぼす影響 を検討した. 方法:健康な成人男女 21 人(平均年齢 32.7 ± 10.1 歳)を対象に,室温 27℃,湿 度 50%に設定した人工気候室で実験を行った.被験者は仰臥位および座位姿勢をとり, 1回 15 秒の怒責をかけた.怒責圧は 10,20 および 30mmHg とし,その時の血圧と 心拍数を測定した. 結果:仰臥位と座位ともに,怒責圧が高いほど血圧・心拍

  • 犬の「ごめんなさい」という表情は、ごめんなさいではない?

    床にウンチをしたり、大切にしていたクッションや階段のカーペットを噛みちぎったり。やってはいけないことをやってしまったことを、まるで犬も理解しているように思える。我々はその表情を「罪悪感」と捉える。 つまりこういうことだ —— 犬が誰もいない時に、やってはいけないことをやる。そして飼い主に呼ばれた時、犬の顔は全てを物語っている。すでに飼い主は「ダメ! 悪い犬!」などと言っているかもしれないが。 実はあなたの考えとは違って、犬は罪悪感を感じていない。そのかわりに、犬はもっと当たり前で、単純な感情を示している。恐怖だ。 嘘ではない。これは、犬の認知科学者アレクサンドラ・ホロウィッツ教授(Alexandra Horowitz)の2009年の研究にもとづいている。同教授は2009年に発行された『Inside of a Dog: What Dogs See, Smell, and Know』、および2

    犬の「ごめんなさい」という表情は、ごめんなさいではない?