タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (308)

  • バンド名っぽいIT用語をたくさん教えてクレークレー

    ITエンジニアとかが見ると「アレ?」って思う、でもバンド名としてもアリっちゃアリ、という言葉を探してます。 自分のバンドにつけます。今んとこ思いついたのは バッド・リクエストアンダースコア とか 【追記】 朝起きてはてブ見たらホテントリにこの記事があってのけぞった(笑) みんなありがとう、案はゆっくり拝見します

    バンド名っぽいIT用語をたくさん教えてクレークレー
    aike
    aike 2022/07/24
    The foo。あとノーティス&テイクダウンはちょっとジーザス&メリーチェインっぽい。
  • 助けて 【追記:07/11 】

    自分の大事にしている記憶に第三者的なエビデンスが全くなくて怖くなってきた 普通の思い出とか個人間の何かしらのやり取りならそんなものがなくても大丈夫だと思うんだけど 私の今回揺らいでるのは高校生の時に打ち込んだ部活の受賞歴がどこにも残ってないってことに所以してる 自分の才能を客観的に裏付ける証拠だと思ってたんだ、全国大会で準優勝だったって記憶は でもどこにもない、ネットの海を彷徨っても見つけられない 母校のホームページは近年リニューアルされたみたいで古い情報がない 主催団体もここ5年分しか受賞者を公表してない どこかの個人ブログやなにかで紹介されてないか躍起になって探したけど無い 怖い 私の覚えてる「これ」は何なんだ 顧問の名前も思い出せない、当時の部員の連絡先は悉く知らない でも確かに行ったんだ、顧問と2人で新幹線に乗って鹿児島に行って開会式に遅刻して天文館で白くまべたんだ 準優勝でめち

    助けて 【追記:07/11 】
    aike
    aike 2022/07/08
    ところで、増田が砂漠でひっくり返ってもがいている亀を見たとして、助けないのはなぜ?あと、テレビを見ているときに腕に蜂が
  • シャンプーしたのにまたシャンプーしてしまう

    シャンプーしてから体を洗うようにしているけど、 体洗った後に「シャンプーしたっけ?」となり、 結局シャンプーしてしまう。 あと風呂上がりにドライヤーしてるとなんか髪がベタベタしてる気がして、 「シャンプーしてないかも!!」ともう一度風呂に戻ってシャンプーしたり。 でも大抵シャンプーしてるんだよ。 2回目は泡立ちがいいから分かる。 誰か私がシャンプーしたかどうか横でチェックしてくれないかな。

    シャンプーしたのにまたシャンプーしてしまう
    aike
    aike 2022/07/06
    シャンプー前に念入りにシャワーで髪を流すとなりがち。シャンプーするときに歌う曲とリンスするときに歌う曲を決めておくといい。
  • 俺も同じような立場になったことあるけど、解決策は一つしかない。転職だ..

    俺も同じような立場になったことあるけど、解決策は一つしかない。転職だよ。 今も使えるか分からんけど俺の使った方法を書いておく。1年以上継続して健康保険の資格があることが条件。同じ会社で1年以上社員やっていれば満たしているはず。 まず、有給は使い切れ。その上で心療内科から適応障害の診断書を出してもらう。 診断書と一緒に健康保険の傷病手当を申請して休職する。雇用保険の傷病手当じゃなくて、健康保険の傷病手当ね。傷病手当はやむをえない理由で休んでいることに対する手当だから、この期間は休んだという実績が先に必要で、会社にそれを証明してもらうことになる。 申請が通れば給与の代わりに傷病手当が出る。 給与のざっくり6割程度の金額だから生活は切り詰めなきゃいけないけど生きてはいけるだろう。 傷病手当の受給が確認できたら会社には「療養が長引きそうなので」と伝えて退職する。 退職手続きや退職日のために一度でも

    俺も同じような立場になったことあるけど、解決策は一つしかない。転職だ..
    aike
    aike 2022/07/05
    言ってることは正しいけど、相当メンタル健康じゃないと実行できない。
  • 龍が如くファンのはてなー、居ない説

    はてブでもあんまり龍が如くの話題あがってるのみかとこねえわ

    龍が如くファンのはてなー、居ない説
    aike
    aike 2022/06/30
    はてなはお前の庭じゃねえんだよ。檻なんだよ 檻!
  • ベンチャー企業のその後

    ベンチャー企業ってインチキばっかで信じてないんだよなあ 俺もベンチャー企業にいるけど ちょっと株価見てみるか メガベンチャーは除く メガベンチャーは上手くやってるから嫌い、何度も誘って何度も落とすし 追記:個人の感想です、あと適当追記:時価総額で書けって言われたから調べた、適当書いた時に限って反応多いんだからよー ZOZO2007年120円 2018年5000円弱 今2419円 初値319億円 → 7538億円 +たくさん まあここは成功してるか、なんでやろね BASE2019年300円 2021年3000円 今327円 初値232億円 → 366億円 +134億円 コロナで爆上げしてほぼ全モしたとこ でも時価総額見ると会社的にはよかったのかね? そもそもなんで上げた、下げるなら上げるな ちなみにヘイの方が嫌いなんだけどあそこは未上場 BASEが萎んだからヘイもどうなんだろうね、評価額92

    ベンチャー企業のその後
    aike
    aike 2022/06/15
    サービスとしての健全さと、株価としての健全さと、社内の雰囲気の健全さはそれぞれ別で、サイコパス経営者がたまたま上手くいってるときに株価が上がるみたいな印象。社員として働きたい会社が少ない感じ。
  • やはりお前らのウェブトゥーンは間違っている(追記)

    追記こんなたくさんの人に読んでもらえるなんて思わなかった。みんなありがとう。 ただ、なーんも読み取れてなくて脊髄反射で「うるさいうるさーい!新しいの!すごいの!これからは縦なの!老害は黙ってて!」ってお怒りな人も中にはいるねー。やっぱりウェブトゥーンばかり読んでると読解力が落ちるのかな?wで、あなたのおすすめは何?「知らんけどまだ新しいからこれから出てくる」なんて言い訳は通用しないよ。もう答えは出尽くしてんだよ。ウェブトゥーンの歴史舐めんな。いいから原点にして頂点のsnowcatを読め。 あとね、ごめん!「ピッコマの社長が言ってた」ての嘘だったかも。読んだ記憶があるんだけどソースが見当たらん。自称詳しいオッサンの話を鵜呑みにすんなって話が、そういうとこだぞになっちゃった。反省。しかし明らかに翻訳されてない作品があるのは当。国ごとに翻訳されてるされてないにバラツキがあるのも当。興味がある

    やはりお前らのウェブトゥーンは間違っている(追記)
    aike
    aike 2022/06/10
    最近の環境ブキよくわかってない。
  • 90年代後半には何かがあったんだよ

    何があったのかわかんないんだけどさ、当時の日には特別な何かがあったと思うんだよね。まだ小学生だった俺が今でも感じるんだから相当な何かがあったんだと思う。でもわかんないんだな。音楽もドラマも政治も何もかもがあの頃は特別な何かを背景にしていたように思う。あの何かがまた帰ってきてくれねぇかなぁ。

    90年代後半には何かがあったんだよ
    aike
    aike 2022/06/07
    バブル崩壊が90年代頭、良い企業への就職をあきらめた優秀な人たちが創作など独自の活動に流れて数年後に豊かな文化になった。同様に就職をあきらめ起業を選んだ人もドットコムバブルで成功者が出てきた時代と見てる
  • 若者はプログレなんて聞くな(追記あり)

    プログレッシブロックというジャンルをご存じだろうか。いつぞやかのジョジョのEDのTo be Continuedのアレである。まあこれだけだといくら何でも説明不足が過ぎるのでもう少し一般化して言うと「60年代後半~70年代前半に出てきた当時のロックから逸脱しているバンド及びそのフォロワー達がやる音楽」である。具体的なバンド名はググればいくらでも転がり出てくるので割愛させて頂くが、もう数年前とはいえアニメのED(かつネットミーム)になったり、様々なバンドが影響を公言していたりと割と触れる機会がぽつぽつある上、最近ではSpotifyやYoutubeで気軽に聴ける環境が整っているので、なんとなく手を出してみようかしらん、なぞと思う人間ももしかしたら居るのかもしれない(多分そうそう居ない)。しかし、率直に言って若者はこのジャンルを聞かない方が良い。 以下、何故プログレを聞かない方が良いか書きなぐって

    若者はプログレなんて聞くな(追記あり)
    aike
    aike 2022/06/02
    プログレおじさんでもMoon Childの間奏は飛ばしたりするからなー。ここ数年レジェンドの人たちが次々と逝去して聴き返すことも増えた。楽曲解説動画とか面白いから若者は見るなよ、絶対見るなよ https://youtu.be/dyw-YtmOBRs
  • 何人も自殺者でてるブラック企業に入ったらクビになった

    ミスをしつつだらだらと仕事を続け 怒鳴られても無視か世間話してただけなんだが。 ノンストレスなんよな。 休日に電話かかってきてたんだけどガン無視だし、家にまで来たら「不審者です」って通報してたし。 転職活動面倒くさいわ

    何人も自殺者でてるブラック企業に入ったらクビになった
    aike
    aike 2022/06/01
    憧れ産業かつ低賃金のブラック企業の社員で、アパート持ってて家賃収入あったり、親からもらった資産運用したり、収入心配せず憧れだけ享受してる人たちを見て、そういう生き方もあるのかと思いました。例外だけど。
  • 尾崎世界観、岡崎体育って新しいなぁと思ったら平塚雷鳥がいた

    普通の苗字+普通の名詞 みたいな人って結構いる?

    尾崎世界観、岡崎体育って新しいなぁと思ったら平塚雷鳥がいた
    aike
    aike 2022/05/27
    大崎一万発
  • 「モランボン」と同じ響きの日本語は存在しない

    ジャン!

    「モランボン」と同じ響きの日本語は存在しない
    aike
    aike 2022/05/26
    自尊心
  • 人間失格くらいの長さの有名文学ってなんかないかな

    我がとかは長すぎるんよ

    人間失格くらいの長さの有名文学ってなんかないかな
    aike
    aike 2022/05/23
    挙がってる作品どれも良さを理解するのにたくさん解説を読む必要がある印象。人間失格読めるなら大丈夫かも。芥川は筋はわかりやすいけど裏のテーマや技術は分かりづらい。そう考えると村上春樹はバランスいい感じ。
  • 腰痛がピキッてきたとき、メシ食って風呂入って、みのもんたが話してた背..

    腰痛がピキッてきたとき、メシって風呂入って、みのもんたが話してた背骨を直す体操をやって寝るようにしてる。 ❶ 堅い椅子に浅く腰掛ける。膝直角、股関節直角、軽く背筋を伸ばす ❷ 頭だけゆっくり左を向く。次に右を向く。どちらかが向き難いはずだ ❸ その反対側の尻の下にタオルなどを敷く。左が向きづらいなら尻の右側の下、右なら左側だ ❹ また頭だけで左右を向く。まだどちらかが向き難いなら、敷くものの厚みを増して同じことを試す ❺ 両方同じ角度で向けたら、そのまま頭の後ろを両手の指を組んで押さえ、ゆっくり背中をくねらせながら頭を傾けて時計回り・反時計回りにグルグル回す。背中が微かにポキポキ鳴る ❻ タオルを抜いて、また左右を向く。まだどちらかが向き難いなら、もう一度試みる 俺はこの体操の後、今度は立って同じことをやる。尻のタオルの代わりに、かかとの下にスリッパを敷いて。背骨の直せる位置が高くなる(

    腰痛がピキッてきたとき、メシ食って風呂入って、みのもんたが話してた背..
    aike
    aike 2022/04/08
  • 休日の「やる気スイッチ」を入れる方法について

    「休日の昼飯を必ず外にする」というルールを自分に課すのが一番よかった。 べるものは何でもいいし、喫茶店で何杯か飲むだけでいい。安いものでいい。 休日に自宅にこもりがちだったが、外は良い。QOL爆上がり。

    休日の「やる気スイッチ」を入れる方法について
    aike
    aike 2022/03/25
    やる気スイッチを入れるのではなく、やらない気スイッチを切るのが大事。
  • PS5を買ってからプレイしたオープンワールドゲームの評価

    50点:レッド・デッド・リデンプション2序盤で脱落した。 とにかくストーリーがつまらない。先行きに何の期待も持てない。 自由にロールプレイすることができない。開発陣が敷いたレールに沿って走らされている感じがする。 そして致命的に操作性が悪い。歴史上最悪のゲームUIだと思う。 グラフィックだけは良い。 55点:Horizon Zero Dawn中盤で止まっている。 他のオープンワールドゲームの要素を寄せ集めて平均点を狙いましたって感じ。 特筆すべきところが機械獣のビジュアルくらいしかない。 原始時代みたいな町並みに安っぽいSF設定。もっさりしたアクションに自由度の低いゲーム性。 この美しいフィールドを自由に駆け回れたらよかったが、段差も壁も登れず、騎乗できる機械獣も限られていては…。 65点:DEATH STRANDING DIRECTOR'S CUT中盤で止まっている。 小島秀夫という人は

    PS5を買ってからプレイしたオープンワールドゲームの評価
    aike
    aike 2022/03/15
    わかりすぎる。オープンワールドゲームに求めているものが近そう。
  • なんで「vtuberの中の人交代」はあり得ないのか

    なんでvtuberの「中の人」を交代するという方策があり得ないのか、またvtuberと中の人が同一視されるのか、あまり追っていない人にはピンとこないかもしれないから書いておく。 まず現在のvtuberの中心は「生配信」です。ここがすごく重要なポイント 特に人気のあるvtuberは毎日のように何時間も生配信する。 生配信コンテンツは話者の人格や人間性というものがとても強く表に出るものです。 どれだけ現実と乖離したキャラクター設定が課されてようと、どれだけ中の人がキャラを演じていようと、何時間も生配信して話していればどうしても話者の人間性を魅せるような形のエンタメになるし、それが個性であり娯楽性でもある。 それに加えてvtuberは「子供の頃に〇〇してさ~」「最近好きな漫画は~」とか、話してる人の実体験をよく話す。 そうやって何か月も、何年も活動して、ずっと追ってきたリスナーはだいたい「この

    なんで「vtuberの中の人交代」はあり得ないのか
    aike
    aike 2022/03/01
    VTuberの中の人は声優と同じように実演家として氏名表示権を認められるべき派。
  • 衛宮士郎もシンジも結婚して家事をやったら「私のやり方と違う!」ってぼ..

    衛宮士郎もシンジも結婚して家事をやったら「私のやり方と違う!」ってぼっこぼこにされるよ。 ひとり暮らしを経験した男はほぼ全員家事ができるはずなのに、 事実として多くの夫がから家事ができないってハラスメントを受けているのは できるできないじゃなくてのやり方やの基準と違うから。 最初は率先して家事をしていた夫でも、わけのわからない基準でダメ出しされ続けて あまりの理不尽さに家事をやらなくなったパターンもよく見る。 追記 Fateとか1ミリも知らずに元増田から衛宮士郎ってコピペしたんだ。なんか、ごめん。 でも衛宮士郎に関する指摘コメントが異次元すぎて逆にどんなキャラ?って興味持った。 今度見てみるわ。

    衛宮士郎もシンジも結婚して家事をやったら「私のやり方と違う!」ってぼ..
    aike
    aike 2022/02/22
    家事じゃないけどシャンプーが右かリンスが右かで大喧嘩したことある。目をつぶって手探りで操作するものなので小さいことだけど習慣を変えるのがすごく大変だった(自分が譲歩した)。
  • 女が男に勝てるスポーツ

    どのくらいあるんだろうな。 例えばサッカーなら、プロの女子チームは男子のジュニアユースに負ける位の差があるので プロ同士なら1000回戦っても1回勝てるかどうかだけど、女でも男に高確率に(3回に1回くらいなら)勝てるスポーツはない訳でもないはず。 カーリング、卓球、ボーリング、ダーツ、射撃はたまには勝てそう。 根的にフィジカルが違うから、体力と筋力、速さに勝る男に女が常に勝てるスポーツなんてないとは思うけどな。 追記なるほど、馬術は確かにそうだ。競技の方向性が、強さ速さを競うものでなければ、高確率で勝てる領域もあるんだな。 ライフル射撃が女性の方が向いていて強い人がいるってのは知らんかった。 dada_love いや、競艇が2位コメに来てるけど、競艇マニアとしてそれはちょっとあまりにも知らないというか。混合だからこそ最高峰SGでの女性選手優勝者がまだ出ていない時点で… これはそう。競馬も

    女が男に勝てるスポーツ
    aike
    aike 2022/02/22
    借り物競争
  • Macbook Proの長い冬の時代

    どうも、吾輩は増田である。 そしてプログラマーである。 普段はMacbook Proを使用しているのだが、ここ暫く冬の時代が続いており、MacBook Pro Early 2015 13インチを最後に買い換えることができない。 2016年、史上最大の劣化バージョンが発売された。 悪名高き、バタフライキーボードというゴミが搭載される。打ちにくいだけでなく故障もしやすい酷さ。日製かと疑うレベルの品質の低さだ。 さらに当時まだまだ現役であったUSB Type-Aのポートもなくなり、こともあろうに、MagSafeまでなくなってしまった。 新登場、Touch Bar。これのせいでfnキーヘビーユーザーは暴動を起こしApple Storeを破壊した。夢を見た。 何を聞かれても問題ない一辺倒の菅元首相も「問題・・・ない」と詰まるレベルの劣化である。 SDカードスロットがなくなったが、まあこれはよい。許

    Macbook Proの長い冬の時代
    aike
    aike 2022/02/21
    まあわかる。それでもMac Proの不遇に比べれば……。音楽制作スタジオの標準機があれ以来なくなった。