タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

子育てと本に関するakoakotyのブックマーク (2)

  • 【小学生・中学生のお父さんへ】おすすめ子育て本 5冊 - ヒト感!!

    前回エントリに続き「父親」関連の投稿を…。 今月初め、中高生向けのを5冊紹介したのが好評だったので、今度は【小中学生の子をもつお父さん向け】のを紹介してみたい。 関連のなかから、わが家の子育てに影響を与えた(そして、今も与え続けている)を5冊を選んだ。いままさに小中学生のお子さんを育てている方に、何かの参考になれば。 小中学生のお父さん向け「子育て」 厳選 5冊 スポーツをしているお子さんのパパへ 『僕はこう思うんだ』/『修造気塾』 僕はこう思うんだposted with ヨメレバ松岡 修造 双葉社 2004-10-21 AmazonKindle楽天ブックス 野球やサッカー、水泳、テニス、ゴルフ etc.。 最近は、小さい頃から子どもにスポーツをさせる家庭が多いはず。書の著者 松岡修造さんは言わずと知れた元プロテニスプレイヤー。日の天候を左右するほど熱い方(笑)だが、この

    【小学生・中学生のお父さんへ】おすすめ子育て本 5冊 - ヒト感!!
    akoakoty
    akoakoty 2015/09/04
    とても参考になる!夫と一緒に是非読みたい。
  • 男の子の脳を伸ばすのは、どんな親なのか | パパラボ

    こんにちは、副所長()です。 子どもを産んでからというものの、図書館に行くととりあえず育児書を借りるようになりました。 事前に注文をしておくわけではなく、行ってその場で手に取って興味を持ったものを適当に借りて帰る、という感じです。 そんな感じで適当に借りますのでヒットするものもイマイチぐっとこないものもあるわけですが、最近かなりヒットした育児書があったので、備忘の意味も込めてここに書きたいと思います。 のタイトルは『男の子の脳を伸ばすのは、どんな親?』というもの。 母親からみたら「この子バカじゃないのかしら・・・」と思うような男児たちの行動を、脳の活動の観点から解説されているです。 脳と言うと難しそうですが、平易な言葉で分かりやすく書いてあって、興味深いでした。 特に気に入ったポイントを書いてみます。 ・書いている先生(大学教授)がとにかくおおらかで優しい! このの最大の特徴はこ

    男の子の脳を伸ばすのは、どんな親なのか | パパラボ
    akoakoty
    akoakoty 2015/02/19
    漢字は書かせるのね!一番苦手だけど、やらせてみるわ!
  • 1