タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

宇宙に関するakoakotyのブックマーク (5)

  • 遠心力でロケットを飛ばす宇宙ベンチャー現る 音速の数倍で回転 エンジンなしで高さ数万フィートに到達

    遠心力を使って軌道上にロケットを飛ばそうとしている宇宙ベンチャーが存在する。米SpinLaunchは米ニューメキシコ州に設置した飛行試験施設で打ち上げテストを実施。ロケットの射出に成功した。 遠心力を使って軌道上にロケットを飛ばそうとしている大胆な宇宙ベンチャーが存在する。米SpinLaunchは10月22日、米ニューメキシコ州の商業宇宙港「Spaceport America」に設置した飛行試験施設で打ち上げテストを実施。ロケットの射出に成功した。

    遠心力でロケットを飛ばす宇宙ベンチャー現る 音速の数倍で回転 エンジンなしで高さ数万フィートに到達
  • 銀河系の中心にあるブラックホールを見てみたくないかい?(画像)

    天文学者が初めて天の川銀河の中心のブラックホールの X 線写真を撮影した。 この天の川銀河のブラックホールが撮影されたのは初めてで、銀河系の中心がかなり激しく動いている場所だとわかる。欧州宇宙機関の X 線人工衛星 XMM-Newtonで撮影された画像(上)は、銀河系の中心から1000光年の範囲に広がっている。死にかけている星や、強力な風、高熱のガス、特に超大質量ブラックホールが写っている。 いて座A*と呼ばれる銀河系のブラックホールとその周りの放出物は、画像の中心の一番明るい場所に写っている。 ブラックホールは発光しない。しかし、天の川銀河の中心にあるいて座A*を囲む物体がブラックホールに強い引力で引き付けられているため、X線を含むあらゆる波長の光が相互に排出される。 この拡大図は、銀河系の中心核100光年を写している。こちらは、軟X線のみが写されている。画像を分析した後、マックス・プラ

    銀河系の中心にあるブラックホールを見てみたくないかい?(画像)
    akoakoty
    akoakoty 2018/10/15
    謎。
  • 違う、太陽系は渦巻きではない [BAD ASTRONOMY翻訳記事]

    記事は BAD ASTRONOMY 2013年3月4日 記事 No, Our Solar System is NOT a “Vortex” を許可を得て日語に翻訳、掲載するものです。快く掲載を許可してくださった天文学者Philip Plait博士に心より御礼申し上げるとともに、記事の趣旨が広く日でも共有されることを願っております。 ***** なめらかな動きでコンピューターアニメーションが太陽の周りを周る惑星の動きを、天の川銀河を周る太陽軌道のように解説する動画について、ツイートやメールがたくさん来ている。とてもきれいな動画に、説得力のある音楽、ていねいな作りの画像。 しかし、問題がひとつある。間違っているのだ。間違いは表面的なものではなく、間違った前提からきた根的なものだ。中にはいくつかの有益な視覚情報があるが、私は(銀河サイズの)話半分だと思っておくよう警告する。 なぜか? こ

    違う、太陽系は渦巻きではない [BAD ASTRONOMY翻訳記事]
  • 【宇宙から見た地球】人間のちっぽけさがよくわかる20枚の画像

    commons.wikimedia.org/NASA/ GSFC/ NOAA/ USGS こちらは私たちの住む地球。人間なんて全く見えないほど巨大です。 しかし、もちろん宇宙はさらに巨大。地球の外を広く見渡して、私たちの存在がどれほどちっぽけなものか見ていきましょう。 まず、地球からもよく見える月。地球と月の距離はこのようになっています。 en.wikipedia.org あれほどしっかり見える月でさえ、こうして見てみると点のようにしか見えません。 以下は月面から見た地球。とっても美しい青色をしています。 commons.wikimedia.org/NASA / Bill Anders 地球が位置しているのは太陽系の中。太陽系は以下の惑星で構成されています。左から、太陽、水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星。一番右の冥王星は、2006年まで太陽系の第9惑星とされていました。

    【宇宙から見た地球】人間のちっぽけさがよくわかる20枚の画像
    akoakoty
    akoakoty 2018/10/15
    ちっちゃいことが気にならなくなる画像。
  • 1