コロナに関するal_t0nのブックマーク (8)

  • 首相「先手、先手で対応」 きょうから外国人新規入国停止

    菅義偉(すが・よしひで)首相は28日午前、新型コロナウイルス変異種の新たな国内侵入を阻止するため、全ての国・地域を対象に外国人の新規入国を一時停止したことについて「国民の命と暮らしを守るために先手、先手で対応するために土曜日(26日)に方針を指示し、全世界から外国人の新規入国者の停止を発表した」と説明した。首相官邸で記者団の質問に答えた。 変異種については「対策は従来のウイルスと一緒だ」と説明し、手洗いやマスク着用の徹底を呼びかけた。その上で「静かな年末年始をお過ごしいただきたい」と国民に要請した。 一方、感染対策強化に向けた新型インフルエンザ等対策特別措置法の改正に関しては「(飲店営業の)時間短縮をより実効的なものにするために特措法の改正を視野に入れていることは事実だ。できるだけ早く国会に提出したい」と表明した。ただ、「専門家の皆さんの議論が始まったばかりだ」とも述べ、新型コロナ対策分

    首相「先手、先手で対応」 きょうから外国人新規入国停止
    al_t0n
    al_t0n 2020/12/28
    いまこのタイミングが、先手って。???
  • 「夜の街」の言葉が投げかけたものは?新型コロナで揺れた新宿歌舞伎町<東京NEWS2020>(5):東京新聞 TOKYO Web

    全国屈指の繁華街・新宿歌舞伎町はこの夏、新型コロナウイルスの影響で、大きく揺れていた。五月下旬から感染が拡大し、当初は顧客のプライバシーを配慮する店側や感染者の協力を得にくく、行動履歴を調べる疫学調査が難航した。 都知事やメディアは、歌舞伎町を震源地として「夜の街」と名指しし、ネットには危機感が薄いとして、ホストらを批判する声があふれた。菅義偉官房長官(当時)はホストクラブやキャバクラに対して「風営法で立ち入りできる」と発言するなど、「夜の街」を統制しようとする声が強まっていった。 歌舞伎町は人通りが減り、シャッターを閉めた店も増えていった。接待の伴う飲店には他業種の人からも批判的な声が聞こえ、ギスギスとした雰囲気に。感染したことを言い出しにくくなり、来すべき対策がおろそかになっていることを懸念する声も聞かれた。 転機は六月に開かれた区や繁華街関係者らとの連絡会だった。吉住健一区長がホ

    「夜の街」の言葉が投げかけたものは?新型コロナで揺れた新宿歌舞伎町<東京NEWS2020>(5):東京新聞 TOKYO Web
    al_t0n
    al_t0n 2020/12/28
    でも、真面目に取り組むのは一部なのでは…という危惧感ある。汗
  • 新型ウイルス 米の患者43人に 介護施設では相次ぐ感染で死者も | NHKニュース

    アメリカCDC=疾病対策センターは2日、国内で見つかった新型コロナウイルスの患者数は43人になったと発表しました。西海岸のワシントン州では高齢者の介護施設で入居者が相次いで感染し、死者も出ていて、州知事が非常事態宣言を出す事態になっています。 東海岸のニューヨーク州やロードアイランド州、それに南部のフロリダ州からは、それぞれ州内で初めてとなる感染者が報告され、このうちニューヨークの患者は、最近イランから帰国した30代の女性で、症状は軽く自宅で隔離されて療養しているということです。 またワシントン州では、シアトル近郊の高齢者介護施設で感染が相次ぎ、地元の保健当局によりますと1人が死亡したということです。 ワシントン州のインスリ-知事は非常事態宣言を出して、自覚症状がある人は自宅にとどまるよう求めているほか、患者と接触のあった200人余りを対象に健康観察を行っています。 CDCは、すべての州が

    新型ウイルス 米の患者43人に 介護施設では相次ぐ感染で死者も | NHKニュース
    al_t0n
    al_t0n 2020/03/03
    日本より広がるの早いだろうな。
  • 学童保育、子供同士「1メートル以上離して」 厚労省が通知

    学童保育に預けられ、図書室で離れて座りながら静かに読書する児童たち=2日、宇都宮市立中央小学校(松沢真美撮影) 厚生労働省は、小学校の臨時休校に伴い、原則開所するよう要請した放課後児童クラブ(学童保育)などについて、子供を預かる場合の新型コロナウイルスの感染防止策を2日付で都道府県や各教育委員会に通知した。子供同士の不要な接触を避けるため、1メートル以上間隔を空けて活動することを推奨した。 ただ、子供が距離を保ったまま長時間過ごすことは難しく、現場の職員からは反発の声も出そうだ。 通知では、教室などで着席する場合、座席を一つ空けて1列ごとに交互に座るなど、子供同士が1メートル以上離れるような配置にするよう呼び掛けた。昼をとる際も同じように間隔を空けたままべるようにしてほしいと求めた。

    学童保育、子供同士「1メートル以上離して」 厚労省が通知
    al_t0n
    al_t0n 2020/03/03
    いや、無理でしょ
  • 介護事業所の2割近くがマスクの在庫切れ 介護職の組合調査 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大による影響で、介護事業所の2割近くがマスクの在庫がすでになくなった状態となっていることが組合の調査で分かりました。 それによりますと、マスクアルコール消毒液などの衛生用品がそろっていないと答えたのは全体の34.1%に上り、このうち小規模な事業所が多い訪問介護では45.8%と半数近くに達したことが分かりました。 さらに、マスクの在庫が何日分確保できているか尋ねたところ、18.8%の事業所が「すでに在庫が無い」と答えました。 訪問介護では27.8%に上っています。 介護事業所のマスク不足については、厚生労働省や内閣府が実態を把握するため都道府県に調査を求めていますが、68.1%の事業所は「調査をまだ受けていない」と回答しています。 調査にあたった日介護クラフトユニオンは「介護現場では、マスク不足などで日常的な感染予防すら困難になるなど、深刻な衛生用品不足に陥って

    介護事業所の2割近くがマスクの在庫切れ 介護職の組合調査 | NHKニュース
  • テレ朝「モーニングショー」で“コロナ疎開”が話題と報道 ネット上では「聞いたことない」「不安を煽らないで」と疑問の声(1/3) | ねとらぼ調査隊

    3月3日、テレビ朝日系列の報道番組「羽鳥慎一モーニングショー」にて、「ネット上で“コロナ疎開”という言葉が話題になっている」という報道があり、ネット上では「聞いたことない」「不安を煽っているのでは」など疑問の声が上がっています。 “コロナ疎開”とは、新型コロナウイルスにより3月2日から始まった全国一斉休校の影響を受け、子どもを遠方の祖父母などの家に預ける行為を指す言葉とみられます。 ねとらぼ調査隊では、“コロナ疎開”という言葉がどのように使われているのかを調査してみました。 番組では大阪から横浜の祖父母に子どもを預けた一家を紹介 3日8時23分ごろから、番組では、 昨日から全国で始まった一斉休校、ネット上である言葉が話題になっています。それが「コロナ疎開」 テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」より引用 このような導入で、新型コロナウイルスによって子どもを遠方の祖父母などに預ける「コロナ疎

    テレ朝「モーニングショー」で“コロナ疎開”が話題と報道 ネット上では「聞いたことない」「不安を煽らないで」と疑問の声(1/3) | ねとらぼ調査隊
    al_t0n
    al_t0n 2020/03/03
    仕事休めない親が両親に子供の世話をお願いしているだけだろうなぁと思ったら、やっぱりそうだった。
  • 「コロナちゃん」「黄色人種警報」 新型肺炎があぶり出した欧州の差別意識【世界から】 | 47NEWS

    Published 2020/03/03 10:30 (JST) Updated 2020/03/03 12:27 (JST) 2019年12月に中国湖北省武漢市で発生した新型肺炎は瞬く間に世界中へ広まり、その勢いが収まる見込みは立っていない。欧州では1月下旬にフランスで初めて感染者が確認されると、ドイツ、フィンランド、イタリアへ次々と拡大している。 筆者が住むオランダは2月27日に感染者が出た。アジア系の人びとはすでに経験したことがないほどの差別を受けており、同国の社会問題に発展しつつある。(オランダ在住ジャーナリスト=稲葉かおる) ▽外出もままならない 2月10日、オランダのラジオ局「Radio 10」の番組で絶対に許してはならないことが起きた。新型肺炎について取り上げた「転ばぬ先のつえ」という歌を流したのだ。題名だけを見ると、問題があるようには思えない。歌詞が中国人を差別しているのだ

    「コロナちゃん」「黄色人種警報」 新型肺炎があぶり出した欧州の差別意識【世界から】 | 47NEWS
  • 若者が感染拡大のもと?「根拠はないが、説明つかない」:朝日新聞デジタル

    新型コロナウイルスの感染が国内で広がっていることを受け、政府の専門家会議(座長=脇田隆字・国立感染症研究所長)は2日、10~30代の若者が感染を拡大させている可能性があるとして、ライブハウスやクラブなど人が集まる風通しが悪い場所を避けるよう求めた。北海道での感染拡大や大阪市のライブハウスでの小規模な患者集団(クラスター)の発生をふまえた。だが、若者やアーティストらは揺れている。 専門家会議は、若者は感染しても症状が軽い人が多く、感染に気づかないまま、重症化しやすい高齢者らに感染させている可能性があるとの見解を示した。 北海道を訪れた後に感染が確認された人の数から推計すると、道内の実際の感染者は報告されている77人の10倍ほどいる可能性があるという。感染者の2割が10~30代だが、専門家会議の押谷仁・東北大学教授は記者会見で、「若年層で感染が大きく広がっているエビデンス(根拠)はないが、そう

    若者が感染拡大のもと?「根拠はないが、説明つかない」:朝日新聞デジタル
  • 1