albatrosaryのブックマーク (599)

  • デザイナーとプログラマーとの役割 - Ashiras, inc. blog

    皆さんは普段Angular開発を進めてている上で思ったより工数が膨らみ遅延した覚えありませんか? 今回はその問題のひとつについてまとめました。 開発工程 プロジェクト開発における簡単な開発工程図です。 デザイナーは要件定義を汲み取って画面設定書やモックを作成します。 (ここでは基設計や詳細設計等は省きます) プログラマーはその画面設計書やモックを元に製造を行います。 今回はその 開発プロセスにおけるデザイナーからプログラマーに引き渡す際の役割 について着目したいと思います。 一般的なデザイナーの役割として ・デザインカンプ(PhotoshopやXDなど) ・デザインガイドライン ・モック(HTMLCSSJavascriptなど) プログラマーに引き渡す プログラマーは モックがAngularのコンポーネントになってないのでAngular用に作り直す ここで問題が発生です! デザイナー

    デザイナーとプログラマーとの役割 - Ashiras, inc. blog
  • W3C、「HTML 5.2」勧告。同時にHTML 5.3のファーストドラフトを公開

    Web技術の標準化団体であるW3Cは、HTML 5のマイナーバージョンアップである「HTML 5.2」の策定を完了し、勧告としました。 HTML 5.2ではいくつかの機能追加、削除、バグフィクスなどが行われています。 機能追加の例では、ダイアログボックスを表示する<dialog>要素が追加されました。下記は<dialog>要素を用いたサンプルです。 ... <body> <div> <!-- body content --> </div> <dialog> <h1>Add to Wallet</h1> <label for="num">How many gold coins do you want to add to your wallet?</label> <div><input name=amt id="num" type=number min=0 step=0.01 value=10

    W3C、「HTML 5.2」勧告。同時にHTML 5.3のファーストドラフトを公開
  • 新人デザイナーAngularでアプリを作る - Ashiras, inc. blog

    武者修行を始めて15日程経過。 1週間程かけて Start Angular · GitBook でAngularの基礎を学んでそれなりに知識がついたので。 Angularを使ってアプリを作り始めました。 忘れないようにめも。 主に何をした componentの作成 module作成 template作成 pipe作成 routing設定 testの設定 ざっくり言うとこんな感じ。 Angularの特徴を自分の中で整理 型定義をする AngularTypescriptなので型定義をしないとダメ。しかしany型は使わないこと データのやり取りの中で型指定をしないとエラーになる原因になる 失敗の背景 型定義しなかったらnpm run build が通らず「型定義してー」言ってました。 componentとmodule inputやselectなどformで使う細かいパーツまでcomponent

    新人デザイナーAngularでアプリを作る - Ashiras, inc. blog
  • 「Angular CLIがわかる本」を出版しました。 - 余白

    lacolaco.hatenablog.com 順調に執筆が進み、完成度が55%程度に到達したので、宣言通り販売を開始します!! leanpub.com 内容は上記リンク先にも書いていますが、 Angularの公式開発ツールであるAngular CLIについて、さまざまなコマンドや設定をユースケースから解説します。 第1章ではAngular CLIの基について紹介し、簡単なチュートリアルをおこないます。 その後は実践的なガイドと、応用するためのテクニックを紹介します。 書はAngular CLIのアップデートに応じて更新され、取り上げるユースケースも順次増やしていく予定です。 という感じです。 最低価格 $8.00、希望価格 $10.00 での販売です。 第1章までは無料のサンプルが読めますので、ぜひ読んでみて、続きが気になったら買ってください。 売れ行きやフィードバック次第で今後のモ

    「Angular CLIがわかる本」を出版しました。 - 余白
    albatrosary
    albatrosary 2017/10/21
    ひとまずお布施
  • [HTML5 Conference] ウェブのための次世代決済法

    ウェブのための次世代決済法 The new and open payment for the web 24th Sep 2017

    [HTML5 Conference] ウェブのための次世代決済法
    albatrosary
    albatrosary 2017/09/25
    必須項目
  • Werckerでnpm-scriptsが実行できなくなったときは - Qiita

    @Quramy です。 「アドカレやろうぜ」とか言い出した割には書くネタが全く思い付かないので、少し前に Wercker でドはまりした話を書きます。 Node.js でフロントエンドの開発をしていると、npm-scriptsにタスクを定義しておき、npm test や npm run deploy のように利用することは多いと思います。 "scripts": { "test": "mocha", "deploy": "webpack && gh-pages -d dist" }, "devDependencies": { "gh-pages": "^0.12.0", "mocha": "^3.2.0", "webpack": "2.2.0-rc.1", ... }, npm run では、./node_modules/.bin にPATHが通るので、ローカルにnpm iした mockaや

    Werckerでnpm-scriptsが実行できなくなったときは - Qiita
  • YouTuberデビューしました - 余白

    www.youtube.com pwa_studyというイベントで「Service Workerのライフサイクル」というテーマで登壇しましたが、オンラインでの配信がありませんでした。 遠方だったり、都合があわずに当日参加できなかった人むけに、YouTubeで自宅発表してアーカイブを公開しました。 web-study.connpass.com 経緯 なんか、例えば自宅でスライド使って話すのを画面シェアしてYoutube配信するオンラインセッションするとか、そういうの流行らないかな 懇親目的はともかく、2017年にセッション見るためにリアルの会場に集まるの不毛じゃない?— lacolaco (@laco2net) 2017年9月4日 今度、登壇したセッションの再演をオンライン配信するのやってみようかな 来られなかった人やもう一度見たい人向けに— lacolaco (@laco2net) 201

    YouTuberデビューしました - 余白
    albatrosary
    albatrosary 2017/09/20
    2017年にもなってWebの人間が物理座標に縛られるのは馬鹿らしいですね
  • GoogleのWebAPI設計とWebAPI設計のベストプラクティスを比較してみる

    RESTful な URL にしよう 元記事 GET /tickets - チケットのリストを取得する GET /tickets/12 - 指定したチケットの情報を取得する POST /tickets - 新しいチケットを作成する PUT /tickets/12 - チケット #12 を更新する PATCH /tickets/12 - チケット #12 を部分的に更新する DELETE /tickets/12 - チケット #12 を削除する Google GET /events - 予定のリストを取得する GET /events/12 - 指定した予定の情報を取得する POST /events - 新しい予定を作成する PUT /events/12 - 予定 #12 を更新する PATCH /events/12 - 予定 #12 を部分的に更新する DELETE /events/12 -

    GoogleのWebAPI設計とWebAPI設計のベストプラクティスを比較してみる
  • 有名エンジニアの「頭の中」─株式会社トレタ吉田徹生氏“無いものを生み出す喜びを感じたい”

    第一線で活躍を続ける有名エンジニア。彼らが名を上げたのは高い技術力だけでなく、それをどう活用するのか、といった思考力や発想力、さらに数ある困難の克服を可能にしたマインドセットによる部分も大きいことでしょう。シリーズでは、そんな「有名エンジニアたちの頭の中」をご紹介。 第2回目は、株式会社トレタ開発部でフロントエンドエンジニアを務める吉田徹生さん。日最大のHTML5開発者コミュニティ「html5j」に参加したことでAngularJSと出会い、AngularJS関連の著作も持つ吉田さんが、オンタイムにどんなことを考え、心がけているのか、その仕事脳に迫りました。 レバテックフリーランスITエンジニア専門の フリーランスエージェントですまずは相談してみる 吉田徹生(よしだ てっせい) 音声録音の専門学校を卒業後、TBS系列の制作会社エフ・アンド・エフ(現エフエフ東放)、HOWS、NAVER

    有名エンジニアの「頭の中」─株式会社トレタ吉田徹生氏“無いものを生み出す喜びを感じたい”
    albatrosary
    albatrosary 2017/08/01
    ステキ♡
  • Angular 4.3で追加されたHttpClientModuleについてのメモ - Qiita

    Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    Angular 4.3で追加されたHttpClientModuleについてのメモ - Qiita
    albatrosary
    albatrosary 2017/07/19
    良い
  • JavaScript モジュールの現状 | POSTD

    (注:2017/07/19、いただいたフィードバックを元に翻訳を修正いたしました。) ESM、CJS、UMD、AMD  — どれを使うべき? 最近、 Twitter では、 ESモジュール の現状、特に、 *.mjs をファイル拡張子として導入すると決めた Node.js の現状について大騒ぎになっています。この話題は複雑で、かなりの労力を費やしてそれに専念しないと議論について行けないので、 皆が恐れと不安を抱く のも無理はありません。 古き恐れ フロントエンド開発者なら、 JavaScriptの依存関係の管理に悩まされた日々 を憶えている人も多いでしょう。あの頃は、ライブラリをベンダーフォルダにコピー&ペーストし、グローバル変数に依存し、あらゆる物を正しい順序でconcatしようとしてもネームスペースの問題に対処する必要がありました。 何年もかかって、私たちは共通モジュール形式と中央集権

    JavaScript モジュールの現状 | POSTD
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    albatrosary
    albatrosary 2017/07/19
    おれ!
  • 一番分かりやすい OAuth の説明 - Qiita

    はじめに 過去三年間、技術者ではない方々に OAuth(オーオース)の説明を繰り返してきました※1,※2。その結果、OAuth をかなり分かりやすく説明することができるようになりました。この記事では、その説明手順をご紹介します。 ※1:Authlete 社の創業者として資金調達のため投資家巡りをしていました(TechCrunch Japan:『APIエコノミー立ち上がりのカギ、OAuth技術のAUTHLETEが500 Startups Japanらから1.4億円を調達』)。Authlete アカウント登録はこちら! ※2:そして2回目の資金調達!→『AUTHLETE 凸版・NTTドコモベンチャーズ・MTIからプレシリーズA資金調達』(2018 年 2 月 15 日発表) 説明手順 (1)ユーザーのデータがあります。 (2)ユーザーのデータを管理するサーバーがあります。これを『リソースサーバ

    一番分かりやすい OAuth の説明 - Qiita
    albatrosary
    albatrosary 2017/07/14
    いいね
  • 近況 - らこらこブログ

    はい。 From 株式会社トップゲートを今月いっぱいで退職します。今日が最終出社日でした。 GAE/GoとかBigQueryとかAngularとかFirebaseとか、Google漬けでした。楽しかったです。 To 来月からKaizen Platformにアプリケーションエンジニアとしてジョインします。 アプリケーションを改善していきます。きっと楽しいと思います。 今後 Angularユーザー会をはじめとしたコミュニティ活動は今後も継続したい OSSコントリビューション増やしていきたい JavaScriptを駆逐したい Flutterに夢を見たい ほしいもの ご飯の誘い あるいは http://amzn.asia/5gAWZWt あるいは laco0416@gmail.com にギフト券お気持ちを送っていただけると大変喜びます

    近況 - らこらこブログ
    albatrosary
    albatrosary 2017/06/23
    おめでとうございます!
  • ビジネスで普通に利用される Mixed Reality の全貌! ー de:code 2017 基調講演レポート(後半)

    ビジネスで普通に利用される Mixed Reality の全貌! ー de:code 2017 基調講演レポート(後半) 佐川 夫美雄(Ashiras, inc.) 今回の記事は後編です。前編はこちら ディープラーニングや機械学習というとちょっと手が出しづらいところがあり避けていた方もいると思いますが、この基調講演ではそういった迷い(?)を払拭するような解説とデモが行なわれました。 そしてもう一つ、オーグメント・リアリティやバーチャル・リアリティ、ホログラム、良い意味でも悪い意味でも「遊び」での利用しかないと思う人が殆どだと思います(私は今日までそのくらいのものだと思ってました)。いやいやどうして、数年後のビジネススタイルを定義する内容の解説とデモが行なわれました。 基調講演後半はエキスパートの佐川がお届けします。 ディープラーニングが行える「SQL Server」 患者のCTスキャンから

    ビジネスで普通に利用される Mixed Reality の全貌! ー de:code 2017 基調講演レポート(後半)
  • マイクロソフトの、AIへの本気を見た!Preferred Networksとの協業も発表! ー de:code 2017 基調講演レポート(前半)

    マイクロソフトの、AIへの気を見た!Preferred Networksとの協業も発表! ー de:code 2017 基調講演レポート(前半) 白石 俊平(HTML5 Experts.jp編集長) 今回の記事は前編です。後編はこちら 編集長の白石です。日はマイクロソフトの開発者向けカンファレンス「de:code 2017」にお邪魔しています。 今回は、その基調講演前半の模様をお伝えします。 イントロダクション – インテリジェントなクラウド、インテリジェントなエッジ まず、基調講演は、伊藤かつらさんのスピーチから始まりました。 テクノロジーがあまねく社会に影響を与えつつある現在、開発者には大変なチャンス(Oppotunity)が巡ってきている。一方で、開発者の責任(Responsibility)も大きくなってきている。開発者がどんな技術を選んで使用するかは、以前に比べるとその重要度は

    マイクロソフトの、AIへの本気を見た!Preferred Networksとの協業も発表! ー de:code 2017 基調講演レポート(前半)
  • (お知らせ) Xamarinを支える技術 at de:code2017 - ものがたり

    こんにちは、「ゴールデンウィークがあと1ヶ月続けばいいのに」とついうっかり書いたばかりに、そのGW中にチーム全体がリストラされることになった6年前を思い出しているatsushienoです。ホント、GWがあと1年くらい続けばいいのに。 さて今日は軽くお知らせです。 日マイクロソフトが5/23、5/24の2日間で開催するde:code2017で、50分のChalk Talkをやります。 Sessions - de:code (decode) 2017 | 日マイクロソフトの開発者/アーキテクト/IT Pro 向けイベント - Microsoft Events &amp; Seminars 最初はセッションでという話で来たのですが、わたしが直前まで渡米していてちょっと難儀するかもしれないという話をしたら、うまいことチョークトークに転換して、時間も最後の最後のひとコマに調整していただけました。

    (お知らせ) Xamarinを支える技術 at de:code2017 - ものがたり
    albatrosary
    albatrosary 2017/05/10
    技術的良心、非Microsoft
  • 日報: 治安の悪い「オッ」界隈について - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )

    「オッ」界隈とは何か 「オッ」界隈とは、簡単に言ってしまうならば、Twitter上で、何らかの発言や記事に対して「オッ」とだけ返す界隈が存在していることを指している。例えば、「お腹すいたな」という発言をすると、「オッ」とだけリプライが返ってくる、そういう界隈である。 来ならば、そういう発言に関しては、お気に入りに入れてほんわかと見守るのが、インターネット上のマナーとなるわけだが、「いいね」とすることが、どちらかと言えば消極的な返事に対し、「オッ」と返すことは積極性を反映し、興味関心が非常に強いということを相手に伝え、繋がりが薄いと言われている現代社会に強い絆を作りだすと同時に「お前を見ている」というビックブラザー効果が期待できるということらしい。 上が、そのようなビックブラザー性を象徴する「オッ」界隈の画像である。 要するに「オッ」と言われたら「オッ」と返ってくるようなインターネット、こ

    日報: 治安の悪い「オッ」界隈について - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )
    albatrosary
    albatrosary 2017/04/29
    オッ
  • 地図エンジニア死亡かるた - smellman's Broken Diary

    地図エンジニア歴がバイトを除いてそろそろ五年になるので、地図エンジニア死亡かるたを考えてみる。 なお、かるたってよくわからないので適当にあいうえお順で書いてみる。 あ: ArcGISは触ったことがないのに質問される い: 伊能忠敬をそんなに知らない う: 海の上に出て来るマーカー え: 絵心がなくビジュアライゼーションを諦める お: OpenLayers2 か: 漢字が読めない地名 き: 汚い図面 く: 苦しい修正仕様 け: 険しい3Dへの道 こ: 小受けが逃亡 さ: 殺意を覚える仕様書とスケジュール し: 4月に案件がない す: スケジュールがなぞの前倒し(お客さん都合) せ: Sal◯sf◯rceに案件を持ってかれる そ: SOAP た: だいたいデータ量が多い ち: 地図がそもそも読めない つ: ツイッターで質問しても誰もわからない て: 転送量の計算ミスで死ぬ と: トイレのマッピ

    地図エンジニア死亡かるた - smellman's Broken Diary
    albatrosary
    albatrosary 2017/04/11
    京: ← ワラw
  • Angular 4の長期サポート発表、2018年10月まで1年半。次バージョン「Angular 5」はシンプル化とスピードに注力。ng-conf 2017

    Angular 4の長期サポート発表、2018年10月まで1年半。次バージョン「Angular 5」はシンプル化とスピードに注力。ng-conf 2017 Googleが中心となって開発しているオープンソースのJavaScriptライブラリ「Angular」のイベント「ng-conf 2017」が、4月5日から3日間、米国ユタ州ソルトレイクシティで開催されました。 1日目に行われた基調講演では、Angularの現状や半年後に登場予定の次のバージョンである「Angular 5」などについて、GoogleAngularチームリードIgor Minar氏から説明がありました。 この記事では公開された基調講演の動画からその部分をダイジェストで紹介します。 セマンティックバージョニングとタイムベースリリースを開始 Igor Minar氏。 Angular 4の次はどうなるかについて話そう。 (会場

    Angular 4の長期サポート発表、2018年10月まで1年半。次バージョン「Angular 5」はシンプル化とスピードに注力。ng-conf 2017
    albatrosary
    albatrosary 2017/04/10
    より使いやすくなるのは歓迎