タグ

ブックマーク / nekofuwa.hatenablog.com (6)

  • いちごのチーズケーキ - ハナゴト

    今日のおやつは、いちごのチーズケーキ。 フレッシュな苺をたっぷりチーズ生地に混ぜ込んで、こんがり焼き上げました。 チーズ生地の半分以上がヨーグルトなのでさっぱりした味に。 苺が出回る時期に何度も作る、私の大好きないちごのベイクドチーズケーキのレシピです。 いちごのチーズケーキのレシピ (15cm丸型) 【いちごペースト】 ・いちご      200g ・砂糖       40g ・レモン汁     小さじ2 【チーズ生地】 ・クリームチーズ  150g ・砂糖       40g ・水切りヨーグルト 200g※ ・卵        1個 ・生クリーム    100g ・薄力粉      大さじ2 【ボトム】 ・ビスケット    80g ・バター      30g ※ザルにキッチンペーパーを敷き、その上にプレーンヨーグルト450gをのせて冷蔵庫に一晩置き、200gの水切りヨーグルトを作る ①

    いちごのチーズケーキ - ハナゴト
    alpi-co
    alpi-co 2017/03/18
    いちごのチーズケーキ食べた~い!
  • 大人のティラミスチーズケーキ - ハナゴト

    今日のおやつは、ティラミスチーズケーキ。 ほんのりラム酒の香りがしてほろ苦い大人のチーズケーキです。 生地にマスカルポーネチーズも加えてティラミス風に。 ~ティラミスチーズケーキのレシピ~ (15cm・18cmの丸型) ・クリームチーズ    200g ・マスカルポーネチーズ 100g ・砂糖         90g ・卵          2個 ・生クリーム      150cc ・薄力粉        大さじ2 ・ラム酒        大さじ1 (土台) ・ビスケット      100g~120g ・バター        40g(溶かします) ・インスタントコーヒー 大さじ1 ・お湯         大さじ2 *ココア ①土台を作ります。 厚手の袋にビスケットを入れてめん棒などで細かく砕きます。そこにインスタントコーヒーをお湯で溶かしたものを入れて袋の上からモミモミ。さらに溶かしバター

    大人のティラミスチーズケーキ - ハナゴト
    alpi-co
    alpi-co 2016/06/04
    湯煎焼きって何?
  • 塩ごまクッキー - ハナゴト

    今日のおやつは、塩ごまクッキー。 ゴマをたっぷり練りこんだ、ちょっぴり塩味のさくさく胡麻クッキーです。 ~塩ごまクッキーのレシピ~ ・バター(無塩)60g ・砂糖     60g ・塩      小さじ1/2 ・卵黄     1個分 ・薄力粉    120g ・ごま     40g(白、黒お好みで) ①やわらかくしたバターをボウルに入れて、クリーム状になるまで混ぜます。ここに砂糖と塩を加えて混ぜます。卵黄を加えてさらに混ぜます。 ②振るった薄力粉とゴマを加えてゴムベラなどでさっくり混ぜた後、手でひとまとまりになるように混ぜます。 ③まとまった生地をビニール袋に入れて、ビニールの上からめん棒などで厚さ5mmくらいになるように伸ばします。ビニール袋に入れたまま冷蔵庫で30分ほど冷やします。※生地はこのまま冷凍保存できるので、いつでも焼き立てをべることが出来ます。 ④冷やした生地を型で抜くか包

    塩ごまクッキー - ハナゴト
    alpi-co
    alpi-co 2016/05/22
    売り物みたい!ステキすぎる~!!
  • チョコバナナクッキー - ハナゴト

    今日のおやつは、しっとり感のチョコバナナクッキー。 学生時代から作っている大好きなソフトクッキーです。 バナナをたっぷり混ぜ込みます。 ~チョコバナナクッキーのレシピ~ ・バナナ    大きいバナナ2 ・薄力粉    140g ・無塩バター  70g ・砂糖     50g ・塩      少々 ・卵      1個 ・チョコレート 80g ①バナナをフォークなどで潰します。ビニール袋に入れて潰すとより簡単です。 ②室温に戻したバターをクリーム状に練り、砂糖と塩を加えて泡立て器で白っぽくなるまで混ぜます。そして溶いた卵、潰したバナナの順に加えてさらに混ぜます。 ③薄力粉を振るい入れ、ゴムベラでさっくり混ぜます。最後にお好きなチョコ(チョコチップでも良いです)を大きめに刻んで加えて混ぜます。 ④天板にオーブンシートを敷き、生地をスプーンなどですくって落とします。焼いているうちに広がるので

    チョコバナナクッキー - ハナゴト
    alpi-co
    alpi-co 2015/12/13
    簡単で美味しそう!休日の朝ごはんにもいいかもね
  • 白玉粉で焼き餅 - ハナゴト

    今日のおやつは、白玉粉で作る焼き。 私の大好物です。 しょっちゅう作っています。 ~焼きの材料~ ・白玉粉 ・水 ・あんこ、チョコレート、抹茶、ゴマ、ココアなど 分量は量ったことがありません。 ボウルに白玉粉を入れたら、右手でこね、左手で少しずつ水を加えます。 ちょうどいい硬さになれば生地の完成。 ちょうど良い硬さとは、生地が手にくっつかずに丸め易い硬さ。 水を入れ過ぎて生地がべちょべちょになったら白玉粉を足せば大丈夫なので細かいことは気にせずに。 あんこを生地で包みます。 あんこが生地から飛び出しても、それはそれで美味しいので気にせずに。 スポンサーリンク 丸めた生地をべちゃーと潰して、ホットプレートやフライパンで両面に焦げ目が付くまで焼きます。 フタをして焼くとムチムチもちもち焼き。 フタをせずに焼くと外はパリパリ、中はもちもち。 私はフタをして焼く派です。 粗熱が取れたらラップ

    白玉粉で焼き餅 - ハナゴト
    alpi-co
    alpi-co 2015/11/22
    お餅よりもアレンジ出来て良さそうね!
  • カリカリ生姜糖とジンジャーシロップ - ハナゴト

    今日は、カリカリの生姜糖とジンジャーシロップ。 もともと生姜糖が好きでよく作ります。 ジンジャーシロップは、そのついでにできるもの。 ついでにできるシロップですが今では大活躍です。 ~生姜シロップと生姜糖のレシピ~ **ジンジャーシロップ** ・新生姜   好きなだけ ・砂糖    新生姜と同量 ・水     新生姜と同量 ・レモン汁  少々(あれば) **生姜糖** ・ジンジャーシロップで出来た生姜 ・グラニュー糖  最初の新生姜の重さの1/4 ・酢       数滴 (ジンジャーシロップ) ①生姜は茶色い部分などを取り除いたら、なるべく薄くスライスします。 ここで辛いのが苦手な人は2~3回水を替えながら20分~30分くらい水に漬けて置いてください。(私はそのままで) ②鍋にスライスした生姜、シロップ用の砂糖を入れて30分くらい置いておきます。 こんな風に水分が出てきたら、水を加えて煮て

    カリカリ生姜糖とジンジャーシロップ - ハナゴト
    alpi-co
    alpi-co 2015/10/20
    昨日大量に生姜をいただいたので、作ってみよう!
  • 1