タグ

ブックマーク / oshiete.goo.ne.jp (2)

  • さみしがり屋の彼女に困っています

    はい。私も寂しがり屋の1人なので回答させてもらいます。 なんとなく彼女の気持ちもわからなくもないけど、相手が仕事中にメールを頻繁に送るのはどうかと思います。 それを断らないhanikos2001さんにも問題があるとは思いますけど。 ちゃんと、仕事中はメールできないから!ってきつく言うくらいではないと、、、 私も寂しがり屋で側にいてほしいと思いますけど、相手の負担には絶対になりたくない!っと思っています。 彼女、自分の気持ちにも自信がないのじゃないかな? メールを打つ、泣く、寂しがる。そういう行動をすることで、自分はhanikos2001さんのことが好きなんだって思い込んでるのではないでしょうか? それから、ちゃんと彼女に仕事につくように言いましょう。 一日中、家にいたら考えてしまうのはもちろんhanikos2001さんのことでしょう。 仕事につけないなら、何か趣味をするように言ってあげてく

    さみしがり屋の彼女に困っています
    alpi-co
    alpi-co 2016/05/10
    結婚してなくて良かったね。このタイプの奥さんだと浮気されちゃうよ。
  • PTAって必要ですか?

    PTA役員、お疲れ様です。大変ですね。 小学生の娘が居りますが、私の家内も年度のPTA役員をしております。(強引に押付けられたとも言えますが・・・) 地域がらにも寄りますが、色々な意味で、昔と比べますとかなりPTA自体が変化していると思いますね。 先日まで、次期PTA役員の選出の件で家内も、学校の校長先生や教頭先生と、何件ものお家を掛けづり回っていました。 色々と話を聞いてみますと、かなり多くの地域でPTAは存続の危機に瀕していると思われます。 特定の人の所に仕事が集中したり、何もしないのに文句ばかり言いたがる連中も多いようです。 しかし「名ばかりのPTAなら要らない。」と言う結論を出すのは尚早かと思います。 PTAの最大の恩恵は、やはり学校と家庭とのパイプ役だと思います。この様な物騒なご時勢ですし、今まで安全だから・・・では済まされない時代です。 PTAにおける連絡網や情報網はやはり必

    PTAって必要ですか?
    alpi-co
    alpi-co 2016/04/26
    必要性はわかる。強制される意味がわからない。協力できるときはするんだし、責任者としての縛りがキツいと躊躇しちゃう。
  • 1