タグ

オリンピックと建築に関するamanoiwatoのブックマーク (3)

  • 新国立競技場計画の迷走で今日も飯が美味い! - Danas je lep dan.

    あーっはっはっはっは。いやー,メシウマメシウマ。 もともと東京五輪に対しては反対派だったわけですが,まあそれなりにスムースな運営がなされるだろうと想定した上で,それでもこういう問題があるからダメだ,と主張しているつもりでした。しかし,そもそもそのスムースな運営がままならないのではという話になりつつあって大草原を禁じ得ません。あちこちで見積り価格が招致時よりも大幅にオーヴァしてるとかそういう話が出てきてコンパクト五輪ってどこ行ったの感あるというか壮大な税金の無駄遣いですよねこれ。 最高に笑えるのが国立競技場です。色んなひとが「既存の建物をマイナーチェンジすれば十分使えるものになるよ」と言ってたのに,解体しちゃったんですねーwwwwwwwwwあーあ。そして解体したはいいけど新国立競技場の計画が1年経っても一向に進んでないとか何のギャグですかそれは。おまけに舛添さんが「いや都がカネ出すとかそうい

  • 「新国立競技場は建てちゃダメです」戦後70年の日本が抱える"リフォーム"問題とは【東京2020】

    現在の国立競技場はすでに取り壊しが始まっている。2020年の東京オリンピックのメイン会場となる新国立競技場の建設計画をめぐって、コンペに当選したデザインがそのまま建たないなど、混乱が起きている。こうした問題はなぜ起こったのか。

    「新国立競技場は建てちゃダメです」戦後70年の日本が抱える"リフォーム"問題とは【東京2020】
  • ロンドン五輪、見ておきたい建物9つ

    がんばれがんばれ、日! フレーフレー、日! 五輪のメインはもちろんスポーツ。勝利の喜びと、敗北の悔しさ、大会に出場する選手の誇り、全てがドラマです。でも、スポーツ以外にも見所があり、最新テクノロジーにも注目が集まります。大会が行われる建物だって五輪名所の1つ。さて、ロンドン五輪見所建造物9選がこちら。注目ポイントはリサイクルが可能なところ。 五輪スタジアム ロンドン五輪のメイン会場がこちら。スタジアム内のグラウンドは、なんと80万トンの泥から作られました。3面を水で囲まれているのが特徴。橋を渡って会場入りします。 アクアティクス・センター デザインはザハ・ハディッド氏。観客動員数は1万7500人まで。プールで行われる競技はここで。 ベロドローム (自転車競技場) 上から見るのと横から見るのでは印象がガラリと変わります。世界で最も美しい自転車競技場と言っても過言ではないと思います。会場内

    ロンドン五輪、見ておきたい建物9つ
  • 1