タグ

オリンピックとNHKに関するamanoiwatoのブックマーク (5)

  • ジャンプ 41歳・葛西が銀メダル獲得 NHKニュース

    ソチオリンピック、スキージャンプ男子ラージヒル決勝で、41歳の葛西紀明選手が銀メダルを獲得しました。 日がスキージャンプでメダルを獲得するのは1998年の長野大会以来、4大会ぶりです。 金メダルはポーランドのカミル・ストッフ選手で、ノーマルヒルに続く今大会2つ目の金メダル獲得です。 銅メダルはスロベニアのペテル・プレヴツ選手でした。 また日選手では、▽伊東大貴選手が9位、▽清水礼留飛選手が10位、▽竹内択選手が13位でした。 7回目の出場で初の個人メダル 葛西紀明選手は、北海道出身の41歳。 22年前のアルベールビル大会から7大会連続7回目のオリンピック出場は、日選手最多です。 古傷の左ひざの痛みを抱えながらも、踏み切りのあと素早く空中の姿勢を作る高い技術で、世界の舞台で長くトップ選手として活躍し、海外では「レジェンド」=「伝説」と評される存在です。 ワールドカップでは日の男子選手

  • フィギュア男子 羽生が金メダル NHKニュース

    ソチオリンピックのフィギュアスケート男子シングルで、羽生結弦選手が金メダルを獲得しました。 この種目で日選手が金メダルを獲得したのは、羽生選手が初めてで、今大会の日選手では、初の金メダル獲得です。 また、オリンピック初出場の町田樹選手は5位、前回バンクーバー大会で銅メダルの高橋大輔選手は6位でした。 銀メダルは、カナダのパトリック・チャン選手、銅メダルはカザフスタンのデニス・テン選手でした。 羽生選手とは 羽生結弦選手は宮城県出身の19歳。 オリンピックは初出場です。 高さとスピードのある美しいジャンプが持ち味で、昨シーズンから取り組んできた2種類目の4回転ジャンプ、「4回転サルコー」は、羽生選手のほか、世界でも数人しか跳ぶことができません。 東日大震災では、練習拠点としていた仙台市のリンクが使えなくなりましたが、国内各地でアイスショーに参加しながら練習を続け、2012年の世界選手権

    フィギュア男子 羽生が金メダル NHKニュース
  • 安全で確実な開催が東京の勝因か NHKニュース

    東京の勝因は安全で確実にオリンピックを開催できる点が多くのIOC委員に支持されたことだとみられます。 マドリードはヨーロッパの経済危機の影響で財政的に不安がありました。 また、イスタンブールはことし5月以降、反政府デモや陸上選手のドーピング問題で運営面への不安が指摘されていました。 これに対し、東京は財政基盤が安定していて世界で最も安全な都市であることをアピールしました。投票の直前になって懸念が広がっていた福島第一原子力発電所の汚染水の問題についても、安倍総理大臣が最終のプレゼンテーションで「影響は、福島第一原発の港湾内の0.3平方キロメール範囲内の中で完全にブロックされている」と具体的に数字を挙げて説明し、対策について責任を持つと表明したことが効果的だったとみられます。 また前回2016年大会の招致で敗因に挙げられていたロビー活動では去年、新たにIOC委員に就任した竹田恒和理事長を中心に

    amanoiwato
    amanoiwato 2013/09/08
    東京が安全という以上に、ほか二都市の不安要素が大きすぎたということかな。/しかし、これほどの大差で勝つとは思わなかった。
  • #アナウンサー黙れ と叫んだあなたに贈る...ロンドン五輪閉会式全曲プレイリスト(動画あり)

    #アナウンサー黙れ と叫んだあなたに贈る...ロンドン五輪閉会式全曲プレイリスト(動画あり)2012.08.13 18:00 satomi 五輪閉会式ではNHKの解説の声に掻き消されて歌がよく聞こえなかった...と凹んでる洋楽クラスタのみなさまに捧げるプレイリスト。ほぼ全曲カバーしてます。閉会後すぐ全曲収録アルバム「A Symphony of British Music」も出ましたよ。怒りよ、鎮まれ~。

    #アナウンサー黙れ と叫んだあなたに贈る...ロンドン五輪閉会式全曲プレイリスト(動画あり)
  • オリンピック閉会式のNHK解説に批判殺到! 視聴者「アナウンサー黙れ!」「起きてた時間を返せ!!」 | ロケットニュース24

    » オリンピック閉会式のNHK解説に批判殺到! 視聴者「アナウンサー黙れ!」「起きてた時間を返せ!!」 特集 17日間の会期を終えて、ロンドンオリンピックが閉幕した。閉会式は日時間2012年8月12日の5時頃から始まったのだが、その中継を行ったNHKの解説に批判が殺到している。というのも、イギリスの音楽とエンターテイメントをテーマにした閉会式、名だたるアーティストが多数出演し名曲を披露したのだが、その演奏中に無用と思えるような競技の振り返りを行い、視聴者が音楽を聞くのに妨げになったからだ。 しかもTwitterではハッシュタグ「#アナウンサー黙れ」まで生成され、苦情が相次いでいる。 特に視聴者の苛立ちをかき立てたのが、ロックバンド「MUSE」の演奏中のことだ。このバンドの楽曲『Survival』は、オリンピックの公式ソングに抜擢されていた。アナウンサーはそのことを知らなかったのか、公式ソ

    オリンピック閉会式のNHK解説に批判殺到! 視聴者「アナウンサー黙れ!」「起きてた時間を返せ!!」 | ロケットニュース24
  • 1