タグ

人生と映画に関するamanoiwatoのブックマーク (46)

  • ジョーカー誕生の物語としてめちゃめちゃ好き! 解釈一致! 「ジョーカー」が超超超良かったので勢いで感想を書きました

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています バーチャルYouTuber、マシーナリーとも子による不定期コラム第17回(連載一覧)。今回は、「次は『デモンエクスマキナ』の感想を書きたい」と言っていたとも子から、深夜に「『ジョーカー』めちゃめちゃ良かったからともコラムで書いていいですか???」とメッセージが飛んできたので、急きょ予定を変更して、映画「ジョーカー」についてお送りします。なお、ネタバレありなので未見の方はご注意を! あと「新しいテーマ曲ができたから聞いて!」だそうです ※バットマンは出ません ライター:マシーナリーとも子 徳で動くバーチャルYouTuber(サイボーグ)。「アイドルマスター シンデレラガールズ」の池袋晶葉ちゃんのファンやプロデューサーを増やして投票してもらうために2018年4月に活動開始。前世はプラモ雑誌の編集をしていたとも言われているが定かではない。

    ジョーカー誕生の物語としてめちゃめちゃ好き! 解釈一致! 「ジョーカー」が超超超良かったので勢いで感想を書きました
  • 「人生経験マウンティング」したがる人たちについての一考察 - いつか電池がきれるまで

    www.news-postseven.com news.biglobe.ne.jp この石田衣良さんの言葉を読んで、僕もなんだかすごく嫌な気分になったんですよね。 『君の名は。』が気に入らないのなら、作品を批判すればいいのに、なんで監督の人生経験を(勝手に想像して)揶揄するのだろう? でも、こういう手合いに、わざわざ新海誠監督が反応してしまっているのをみると、こういう「人生経験マウンティング」みたいなのは、やられたほうには、けっこう「効く」のも事実なんですよね。 少なくとも、僕はイヤだな、それが事実であろうがなかろうが。 記憶のなかに手を突っ込まれて、かき回されるだけで不快です。 そもそも、世の中の大部分の人は、一般的に「青春時代」と言われているような年代における自分の経験に、満足しているわけではないと思うし。 まあ、こういう「人生経験マウンティング」って、石田さんの「芸風」ではあるんです

    「人生経験マウンティング」したがる人たちについての一考察 - いつか電池がきれるまで
    amanoiwato
    amanoiwato 2017/01/07
    しかしこういう「マウンティング」に反発してしまう人が多いのは、やはり多かれ少なかれ「恋愛経験がない=種の保存能力や意欲が弱い=生物として劣っている」という強固な認識を抱いているからだろう。
  • 宮崎駿に人生を壊された女|小林エリコ/Eriko Kobayashi「私たち、まだ1回も人生を生き切っていないのに」発売中

    いただいたサポートは自分が落ち込んだ時に元気が出るものを購入させていただきます。だいたいべ物になります。

    宮崎駿に人生を壊された女|小林エリコ/Eriko Kobayashi「私たち、まだ1回も人生を生き切っていないのに」発売中
    amanoiwato
    amanoiwato 2015/05/29
    全私が慟哭した。こちらの「宮崎駿」を他の名前やジャンルに変えて、彼氏がいない設定にすればまんま私の半生記だから。/横光利一「笑われた子」を思い出した。
  • 山田孝之は大丈夫なのか――『山田孝之の東京都北区赤羽』で見せる苦悩(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    山田孝之がおかしくなった?テレビ東京で金曜日深夜に放送されている『山田孝之の東京都北区赤羽』が、世の中をザワザワさせています。これは、俳優の山田孝之が昨年夏に東京都北区赤羽で過ごした日々を追ったドキュメンタリー。短パンにTシャツ姿で無精ヒゲを生やした山田が、赤羽のひとびとと交流するのです。 きっかけは一話目で触れられました。山下敦弘監督の時代劇映画『己斬り』における自害のシーンで、「これは当の刀じゃないから死ねない」と山田は苦悩します。完全に役と同化してしまったのです。撮影もそこで中断し、映画は暗礁に乗り上げます。 少し経って、山田は監督の山下に相談を持ちかけます。そこで山田が出してきたのが、清野とおるのエッセイマンガ『ウヒョッ!東京都北区赤羽』でした。それは、作者の清野が赤羽で自由に生きているひとびとと交流したり、謎の建物や物体などの由来を調べたりする日々が描かれているものです。 清野

    山田孝之は大丈夫なのか――『山田孝之の東京都北区赤羽』で見せる苦悩(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ブロードウェー演劇界の舞台裏を描く映画「バードマン」は疲れた心に響いてくる(小林恭子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    米俳優マイケル・キートンがその役者人生を賭けた・・・そんな風にも見える映画「バードマン (あるいは無知がもたらす予期せぬ奇跡)」が、先日の第87回アカデミー賞で作品賞・監督賞(アレハンドロ・G・イニャリトゥ)・撮影賞(エマニュエル・ルベツキ)・オリジナル脚賞(イニャリトゥほか)の4部門を受賞した。 惜しくもキートンは最優秀男優賞を逃してしまったけれども、キートンなくしては存在しなかっただろうと思わせる映画が「バードマン」だ。日では4月公開予定となっている。 映画は、ヒーロー映画「バードマン」でかつて名をはせたものの、今は落ちぶれてしまった中年俳優がブロードウェーの舞台で再起を図る物語。この中年俳優を演じるのがキートンだ。彼自身が過去に「バットマン」や「バットマンリターンズ」で主役を演じている。キートンの俳優としてのこれまでと映画の主人公がだぶってみえるようになっている。 主演のキートン

    ブロードウェー演劇界の舞台裏を描く映画「バードマン」は疲れた心に響いてくる(小林恭子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 町山智浩 アンジェリーナ・ジョリー『不屈の男 アンブロークン』を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で、アンジェリーナ・ジョリー監督の映画『アンブロークン』を紹介していました。 (赤江珠緒)では、今日の題に行きましょう。 (町山智浩)今日はね、アンジェリーナ・ジョリーって女優さんが監督した映画で『アンブロークン』っていう映画についてお話します。 (赤江・山里)はい。 (町山智浩)これ、アメリカでクリスマスに公開されたばっかりなんですけど。だから2週間ぐらいしかたってないですけど。これね、日では公開される見込みがないんですよ。 (赤江珠緒)らしいですね。 (山里亮太)話題になってますよね。いま、日で。それで。 (町山智浩)はい。これ、去年の6月ごろにアンジェリーナ・ジョリーが来日した時にですね、いわゆるインターネットとか、産経新聞とか、週刊文春などのいわゆる保守系メディアがですね、『アンジェリーナ・ジョリーが反日的な映画を監督している』って

    町山智浩 アンジェリーナ・ジョリー『不屈の男 アンブロークン』を語る
  • 「ジョージ・ハリスン/リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド」を見て : Fringe 0051

  • ジョージ・ハリスン/リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド | 夢のでこぼこブログ

    ジョージ・ハリスンのドキュメント映画『リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド』を観てきました。監督はマーティン・スコセッシ。彼が作ったボブ・ディランのドキュメント映画にも負けない3時間半。2部構成の長尺なもの。後述しますが、個人的には全然長く感じませんでした。(じっとしているのが苦手な自分はお尻が痛くなってきて、足を組んだりほどいたり、お尻をもちあげたりしましたが)。 ビートルズに関心を持つ人を前提に書きますが、やはりビートルズと言えばジョン・レノンとポール・マッカートニーのソングライテングが大きすぎ、その中では取り立てて目立つ存在としてビートルズ初期は描かれてはいません。しかし同時に大きいな、と思うのは彼が最初期のオリジナル・ビートルズに参加した当時は何と17歳で、そしてあのビートルズの偉大な下積み修行時代であるハンブルグ公演にも参加していることです。 第一部はビートルズ時代が中心と

    ジョージ・ハリスン/リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド | 夢のでこぼこブログ
  • 高倉健さんの訃報を聞いた夜に - いつか電池がきれるまで

    高倉健さんの訃報を聞いた夜に。 僕は任侠ものって苦手なので、健さんのイメージといえば、「不器用ですから……」と、映画『八甲田山』、そして『鉄道員』で、寡黙な駅員として笛を吹いている姿くらいだったのです。 正直、なんでみんな、「高倉健」という俳優に、ここまでこだわっているのだろう?と、ずっと思っていました。 でも、ここ数年、健さんのことが、気になってきたのです。 俳優としてはもちろんなのですが、人間・高倉健に惹かれてしまって。 健さんは、2012年9月に、NHKの『プロフェッショナル・仕事の流儀』に出演されています。 基的に、インタビューもほとんど受けず、テレビにも出演しない、という健さんなのですが、この番組のなかで、「もう何十年も生きるわけじゃないから、音のところを言っておかなくちゃ」と仰っていたんですよね。 年齢を考えれば、自然なことなのかもしれませんが、健さん自身も「自分のキャリア

    高倉健さんの訃報を聞いた夜に - いつか電池がきれるまで
  • 【エッセイ】離婚、離婚、さっさと離婚!! ーありのままじゃ、やっぱりダメ。たぶん。ー | 天の古井戸

    ああ、もう、このフラストレーションをどこで解消したら良いのか(ここか…)。 ここまであからさま、典型的すぎるモラハラの実態をさんざん描いておきながら、それでもなおこのモラハラ夫への執着を断ち切れないこの人は何なんだ。 (※参照先の記事へのリンクは削除しました。) 2か月間16記事という大変短い間でしたが、沢山好き放題書かせて頂いて身が軽くなりましたし、沢山のコメントやアクセスを頂いて当に幸せでした。 いや、こんな記事を読まされた方は無茶苦茶心が重くなりましたから。だいたいあなたはどう見ても全然幸せじゃないですから。 自分を信じてなんでも恐れずにやってみなさいって家電業界の俺様スティーブ・ジョブズ氏がスピーチで言ってました。 だったら自分を信じて恐れずに夫と真っ正面から戦って、離婚に動いて下さい。 その時は「現在離婚調停中。」とかいうブログに変わってるかもしれませんが…! 直ちに、速やかに

    【エッセイ】離婚、離婚、さっさと離婚!! ーありのままじゃ、やっぱりダメ。たぶん。ー | 天の古井戸
    amanoiwato
    amanoiwato 2014/07/08
    いろいろ自戒も込めて。
  • LOVE PIECE CLUB - 田房永子 - 自己統合の物語としての「アナと雪の女王」

    ​ 「アナと雪の女王」は自己統合の物語である。 ※(以下ネタバレあります) 「自己統合」にもいろんな人によるいろんな解釈があるが、私にとっての「自己統合」は、「人の中にはいくつかの人格があって、それが主人格と一つになる(統合する)と、生きやすくなる」というもの。 まず私の話をしたい。私には「書類が苦手」というクセがあった。役所の手続きとか、確定申告とか、書類を書いたり、窓口で職員と話して提出したりすることがものすごく苦痛で、やろうとするとドキドキハラハラし、汗が吹き出てマトモにできない。嫌すぎて見たくもないから書類なんか届いても放置するので、必要な時に書類がなくなってたり、それでさらに気持ちがパニック状態になってしまい、「こんなこともできない自分は生きるに値しない」という絶望に行き着いて、急速に死にたくなってくる。それが「書類」を処理する時のいつもの私だった。 単純に苦手なだけだと長年思っ

  • 「アナ雪に共感する長子たち」の嘆きになんかモヤモヤする次女のつぶやき

    http://togetter.com/li/667542 こちらのまとめをはじめ、アナ雪を長女視点で見て、いい子を強いられたエルサに共感したり、自由奔放なアナに腹が立ったりといった長子の皆さんの嘆きをよく目にします。 ただ、どうしてエルサの長子的悲哀にばっかりスポットが当たって、アナの次女的な悲哀に言及した感想はあんま見ないんだろう?と思って、ちょっと呟いてみました。

    「アナ雪に共感する長子たち」の嘆きになんかモヤモヤする次女のつぶやき
  • 第6回:女の子が好きな女の子 | ele-king

    ここ1ヶ月半ほど、「ありの~ままの~すがた見せるのよぉ~」と我が家の6歳児がかしましい。もちろん彼女が歌うのは、大ヒット公開中のディズニー・プリンセス映画『アナと雪の女王』の主題歌“レット・イット・ゴー”日語版です。アンタそれ以上ありのままになってどうするんだ……と突っ込んだところで、「何も怖くない。風よ吹け(I don't care. what they're going to say.Let the storm rage on.)」と、こちらがフローズンされそうな勢い。「友だちの話聞いてたらもう一度見に行きたくなった!」と、彼女の『アナ雪』愛は深まるばかりです。彼女の通う小学校ではサビのフレーズをどれだけ大声で歌うか、もしくはヘン声が歌うかを競うのが女の子の間で大流行。ブランコに乗りながら「アロハ~バイバ~イ」とオラフ(雪だるま)のモノマネをしたり(そんなセリフありましたっけ? 母は

    第6回:女の子が好きな女の子 | ele-king
  • 【エッセイ】「天上の音楽」たちを求めて | 天の古井戸

    昨年秋のポール・マッカートニ-、そして先日のザ・ローリングストーンズと最上級の大物ミュージシャンの来日が相次いだことで、目下かなり音楽づいている私である。初めて生で聴いた『The Long And Winding Road』『Let It Be』、そして『Angie』『Ruby Tuesday』はこの上なく美しかった。ポールは周知のように第一級のバラードの名手だけれど、例えばストーンズのようなバリバリ王道のロックスターが時折創る繊細な曲には、いい年の男が考えついたとは思えないような、否、男だからこその優しさと儚さが感じられたりして、心を掴まれるものがある。昨今のJ-POPの量産スナック菓子のような手軽なスイートさに馴れてしまった身としては尚更だ(いや、スナック菓子も好きだけどね)。しかし、所謂ポピュラー音楽のなかにも、とりわけ、まるで天界で奏でられるのが相応しいのではないかと思えるようなこ

    【エッセイ】「天上の音楽」たちを求めて | 天の古井戸
    amanoiwato
    amanoiwato 2014/03/11
    記事の半分はジョージ・ハリスンで出来ています(^^)。
  • 第9回 文化系女子、独身か、結婚か、――出産か | 青弓社

    真魚八重子(映画文筆業。「映画秘宝」「キネマ旬報」「TRASH UP」ほかで執筆多数) 文化系女子の業(ごう)は、「自分はほかの人とはちょっと違う」というおごりに始まると思う。少女期にそんな思いを抱いて、そのまま理想の生き方を追求していくとどうなるか。親が現実主義の場合、そんな将来の青写真は、経済的にも一発大勝負に出るようなもので、普通は通用しないと教えるだろうし、それを受け止めてまっとうに就職したり、社会的に経済観念と勤労意欲のある男性と結婚したりして、出産と育児もこなしていくことを考える。文化系な嗜好も余暇の趣味の領域でとどまっていくだろう。 でも自分が特別だと思ったまま年を取ってしまった場合、そして親も同様の考え方だったり、子どもの我が強くて親の抑止力がはたらいていないと、けっこう取り返しがつかない羽目になったりする。特に孤独なまま突っ走ってしまったとき、気がつくとなんの保証も手にせ

  • 『かぐや姫の物語』は完璧で美しく、虚しくて残酷な映画。

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 昨日、公開初日に『かぐや姫の物語』を観て来ました。 日最古の物語「竹取物語」を題材にして、高畑勲監督が8年間かけて作り上げた映画。決して大げさではなく、僕にとって人生で一番の映画となりました。 観た方の多くが、「完璧だった」と語るように、当に嘘偽り無く完璧な作品です。これほどまで「日の原風景の素晴らしさ」を表現した映画は今までに観たことがありません。 ぜひ、より多くの方に観て欲しいと願うので、今回はなるべくネタバレ無しの方向で書いていこうと思います。 ただ、やはり何も知りたくないという人はこれ以降読まないほうがいいです。 全てが必要な場面であり、その全てに惹きこまれ、一瞬で終わっていく。 前回の記事「switchジブリ特集 西村義明✕川上量生対談「狂気の沙汰ですけど、『かぐや姫の物語』で姫の疾走するシーン、あれは全て水彩画。」」でも書きまし

    『かぐや姫の物語』は完璧で美しく、虚しくて残酷な映画。
  • 感動の涙は罠だ。反面教師としての『かぐや姫の物語』考 - messy|メッシー

    › コラム › ナガコナーバス人間考察 › 感動の涙は罠だ。反面教師としての『かぐや姫の物語』考 映像の見方 仕事柄、ミュージックビデオやモーショングラフィックスといった視聴覚表現のレビューをよく書く。作品を見ている時、情報を受信しているのは当然ながら視覚と聴覚だ。歌詞や台詞がある場合は聴覚で音感を、言語野でその意味合いを咀嚼する。言葉を視覚化したタイポグラフィーやデザインもまた、感覚情報と意味を受容するチャンネルは異なる。 そうして感覚と思考を並走させながら状況を解釈し、文章として記すうちに、どうやら私の頭は、感覚を味わう機能と思考する回路を別物として分断したようだ。そんな職業病の面目躍如か、とてつもなく美しく、あまりにもいらいらするというアンビバレントな感想を抱くに至った映画が『かぐや姫の物語』である。 そう大仰に扱わずとも、「絵は好きだけどストーリーが嫌い」とか「感動したけど音楽だけ

    感動の涙は罠だ。反面教師としての『かぐや姫の物語』考 - messy|メッシー
  • eonet.jp : sorry page

    情報コンテンツ(一部)サービス終了のお知らせ いつもくらしとエンタメをご利用くださいまして、誠にありがとうございます。 2020年3月17日(火)をもちまして、以下コンテンツを終了いたしました。 【終了するコンテンツ】 eoニュース eo映画 eo占い eo天気 eo動画 トラフィック関西(高速道路渋滞情報) 長らくご愛顧いただきました皆さまに感謝を申し上げますとともに、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 トップページ - サイトマップ - お問い合わせ

  • 映画『そして父になる』ネタバレ感想 | ultimate-ez.com

    映画『そして父になる』ネタバレ感想 | ultimate-ez.com
    amanoiwato
    amanoiwato 2014/01/14
    『看護婦の息子がたった1シーン数秒の出演時間でものすごく重要な発言をしていたり、ピエール瀧なんて発言すらなく1カット顔だけの登場なのに、それが絶対に必要な1カットだったり』
  • 父の成長…『そして父になる』※ネタバレあり - つぶやきの延長線上

    [あらすじ] 申し分のない学歴仕事、良き家庭を、自分の力で勝ち取ってきた良多(福山雅治)。順風満帆な人生を歩んできたが、ある日、6年間大切に育ててきた息子が病院内で他人の子どもと取り違えられていたことが判明する。血縁か、これまで過ごしてきた時間かという葛藤の中で、それぞれの家族が苦悩し……。(yahoo映画より) [感想] 結論から言ってしまうと『そして父になる』は、タイトルそのままに福山雅治演じる野々宮良多が「父」になる成長話である。冒頭、良多の息子”慶多”が小学生受験で面接をするシーンから始まる。ここで良多はいわばお受験用に取り繕った会話を続けるのであるが、そう言えば青山真治の『レイクサイドマーダーケース』もお受験が絡んでいたよなーと、最近はお受験が一般層にも注目されているし、”成長”というテーマを持った映画でお受験を使うのはなかなか上手いなと思わされた。 さて、『そして父になる』は

    父の成長…『そして父になる』※ネタバレあり - つぶやきの延長線上