タグ

ブックマーク / www.iza.ne.jp (33)

  • TOKIO会見・詳報(4)国分太一さん「ボクは山口を見捨てることはできません」:イザ!

  • 【東京五輪】ビートルズ公演時代のままの日本武道館 バリアフリー化に法令や予算、時間の大壁(1/3ページ)

    2020年東京五輪・パラリンピックの競技会場となる日武道館(東京都千代田区)。大会組織委員会のガイドラインに基づくバリアフリー施設への改修を目指しているが、1964年東京五輪を機に建てられた歴史的建物だけに課題が次々と明らかになっている。法令や予算などをクリアしつつ、障害者にやさしい施設へ生まれ変わることができるのか。多難な前途が予想され、関係者の苦悩は深まるばかりだ。 「通路の狭い部分に柱があり、混雑時は車いすの交通が難しい」「階段手すりの通路への出っ張りが危険だ」 障害者団体のNPO法人「DPI日会議」が1日、バリアフリー化に何が必要かを探るため、日武道館やその周辺施設の視察を行ったところ、障害者や高齢者には使いづらいとの指摘が続々と上がった。 最寄りの東京メトロ九段下駅では、エレベーターの場所を示す表示が混雑時は人に隠れて見えにくいことや、視覚障害者向けの点字地図が難解であるこ

    【東京五輪】ビートルズ公演時代のままの日本武道館 バリアフリー化に法令や予算、時間の大壁(1/3ページ)
  • 「アマトリチャーナ」発祥の地を救え! 日本でも食べて支援の輪:イザ!

  • 英EU離脱なら「リーマン超え」衝撃波 超円高90円台 株価大暴落も 残留派女性議員射殺…(1/3ページ)

    欧州連合(EU)からの離脱か残留かを問う英国民投票を23日に控え、残留支持の女性国会議員が殺害されるなど事態は混迷を極めている。日時間24日には大勢が判明する見通しだが、世論調査通りに離脱派が勝利した場合、世界経済はリーマン・ショックを超えるリスクに直面する。日でも、日経平均株価1万2000円台の株価暴落や1ドル=90円台の超円高、輸出企業の業績悪化など深刻な危機に見舞われかねない。 国民投票が英国を二分するなか、英中部リーズ近郊で16日午後、残留を訴える労働党の女性下院議員、ジョー・コックス氏(41)が銃で撃たれ死亡、警察は52歳の男を逮捕した。男はコックス氏を執拗に刺し、頭部を撃っており、強い殺意があった可能性がある。 男は犯行時「ブリテン・ファースト」と叫んだとの証言があり、離脱派の極右団体の名前に似ていると指摘されたが確認されていない。捜査当局は国民投票との関連も含めて調べを進

    英EU離脱なら「リーマン超え」衝撃波 超円高90円台 株価大暴落も 残留派女性議員射殺…(1/3ページ)
  • 【熊本震度7】NHKのたどたどしい中継に非難の書き込み相次ぐ(1/2ページ)

    県内で震度7を観測した地震の発生を受け、14日の深夜、在京のテレビ各局も地震報道で特別態勢を敷いた。なかでも全国に充実した人員を配置するNHKは現地中継を頻繁に放映したが、ネットなどではその出来が酷評されている。 午後10時半ごろに益城町役場前からの中継は、記者のりきんだ声での状況説明で始まったが、映像に映る行政関係者らの大きな声にかき消され、さらにその様子を解説するNHKの東京のアナウンサーの声が三重にかぶさる始末。

    【熊本震度7】NHKのたどたどしい中継に非難の書き込み相次ぐ(1/2ページ)
  • 【激震 五輪直前エース転落(上)】周囲の心配現実に 桃田選手、パチンコ・キャバクラ入り浸り(1/3ページ)

    マレーシアから帰国した桃田(手前)と田児。リオ五輪出場は絶望的になった=7日午前、成田空港(春名中撮影) 「明日からドバイ。優勝したらお土産を買ってきます」-。東京都墨田区の歓楽街、通称「錦糸町」の一角。ビルの9階にある闇カジノの店内で、若い男性がバカラ賭博のディーラーに笑顔で話しかけた。男性は8月のリオデジャネイロ五輪で金メダルが期待された日バドミントン界のエース、桃田賢斗(21)。桃田はその直後、真顔になって10万円超のチップをバカラ台の上に置いた。 後ろめたさはなく 未明の店内、暴力団員風の男や派手に着飾ったホステスらに交じってバカラ賭博に興じるジャージー姿の男性は、異様な雰囲気をかもし出していた。身分を隠そうともしない様子からは、日男子初の五輪メダルの期待を背負いながら、違法行為に手を染めている後ろめたさはうかがえなかった、と関係者は話す。

    【激震 五輪直前エース転落(上)】周囲の心配現実に 桃田選手、パチンコ・キャバクラ入り浸り(1/3ページ)
  • たまごサンド、イカ焼き…関東・関西でこんなに違う食べ物10選:イザ!

    うどんのつゆに代表されるように、関東と関西では文化に大きな違いがある。なかには、「え、そんなに違うの!?」と驚くようなべ物も。飲店で気を付けるべき? 東西の“違い”とはー。 《関東と関西の境界は?》 日清品は1976年、カップ麺「日清のどん兵衛」発売に先駆けて行ったマーケティング調査で、関ケ原付近(岐阜県)に味の嗜好の境界があることを突き止めたという。このため、同社の「どん兵衛」はつゆの味を東西で分けて販売している。( 日清品 ) 東はかつおだし、西は昆布だしがベース。容器の(E)(W)に注目 日清品のカップ麺「どん兵衛」は、東日ではかつおだしがベースの色の濃いつゆ、西日では昆布だしがベースの色の薄いつゆ、と味を分けている。フタと体に小さく(E)と(W)の文字が入っており、EはEast(東)、WはWest(西)を意味する。 どん兵衛の「こだわり」〔日清品〕

    たまごサンド、イカ焼き…関東・関西でこんなに違う食べ物10選:イザ!
  • 岩手中2死亡 「先生に助け求めていたのに…」男児の父親が悲痛な訴え:イザ!

  • 小保方氏、STAP細胞再現できず…存在しない可能性高まる 理研、週内にも結果発表へ(1/2ページ)

    STAP細胞の有無を確かめる検証実験で理化学研究所の小保方(おぼかた)晴子研究員(31)が細胞を作れず、論文に記載した実験内容を再現できなかったことが17日、分かった。STAP細胞の存在を主張していた小保方氏が自ら作製できなかったことで、細胞は存在しない可能性が一段と高まった。今週中にも理研が検証実験の結果を発表する。 小保方氏は7月以降、所属していた神戸市内の研究センターで検証実験を開始。第三者の立ち会いのもとで、論文(撤回済み)と同じ手法でSTAP細胞の作製に一人で取り組み、期限の11月末に終了した。 実験では、万能性の目安となる遺伝子が働くと、細胞が緑色に光るように遺伝子操作したマウスを使用。白血球の一種であるリンパ球を採取し、弱酸性の溶液に浸すことで万能細胞を作れるかどうかを調べた。

    小保方氏、STAP細胞再現できず…存在しない可能性高まる 理研、週内にも結果発表へ(1/2ページ)
  • 袴田さん再審 「じゃあ、犯人は誰?」地元に戸惑い…遺族を案じる声も(1/2ページ)

    「ここは大井川か」-。48年ぶりに自由の身になってふかふかの布団でぐっすり眠った袴田巌さん(78)は、28日朝、都内のホテルの窓から東京湾を眺めながら、故郷・静岡に思いをはせた。袴田さんはこの日、検査のために都内の病院に入院、支援者は「しばらく入院する。今すぐに静岡に戻れる状態ではない」としており、念願の故郷の土を踏むまでにはもう少し時間がかかりそうだ。 「この48年は一体なんだったんだ」「じゃあ犯人は誰?」-。袴田さんの釈放から一夜明け、昭和41年にみそ製造会社の専務一家4人が殺害された静岡市清水区(旧清水市)の事件現場周辺の住民には、驚きと戸惑いの声が上がっている。 一家が住んでいた現場は、JR東海道線沿いにある閑静な住宅街。踏切の音が頻繁に響く。周辺には新しい住宅も建ち、事件当時の面影は薄れているが、現場の一角には、確定判決で袴田さんの逃走経路とされた裏木戸が今も残っている。 近く

    袴田さん再審 「じゃあ、犯人は誰?」地元に戸惑い…遺族を案じる声も(1/2ページ)
  • STAP細胞の罪:イザ!

    那須優子さん 医療ジャーナリスト・那須優子です。 3年ぶりに取材活動に復帰いたしました。 80代、90代の戦争経験者の患者さんと接する機会が増え、名もなき戦争経験者の声を後世に残すことを天職にしたいと思う今日このごろです。 【経歴】 産経新聞社記者を経て慶應義塾看護短大看護学科卒。 02~06年週刊朝日別冊「手術数でわかる いい病院」 05年~06年東京大学大学院医学系研究科客員研究員 06年~、週刊誌記者を経て、現在は三途の河(介護現場と手術現場)と浮世(ジャーナリスト稼業)をいったりきたり。 【著作】「品不信社会―なぜ企業はリスクコミュニケーションに失敗するのか」中央法規共著 代表作「給費未納よりひどい医療費窓口踏み倒し親たち」(「新潮45」07年12月 東日大震災前の2011年2月に入院して以来、 3年ぶりに取材活動を再開しました。 取材活動再開といっても、 日発売の新潮4

    amanoiwato
    amanoiwato 2014/03/19
    これはキツい。佐村河内も理研もそれぞれ一番弱い立場の人たち(障碍者、被災者、難病患者)を利用して取り返しの付かない傷を負わせてしまった。
  • 理研、STAP細胞を大々的に広報 「動物発生の常識覆す」:イザ!

    理化学研究所によるSTAP細胞作製の発表は、ノーベル賞の対象となった「iPS細胞」と比較した資料までを用意し、「動物発生の常識を覆す」とうたう大がかりなものだった。 1月に英科学誌ネイチャーに掲載された論文では、iPS細胞への言及は、体の細胞を受精卵のような状態に戻す初期化の例として紹介した程度。だが、理研発生・再生科学総合研究センターが論文掲載に合わせて開いた記者会見で配った資料では、iPS細胞の作製効率は0・1%以下、STAP細胞は30%超などと対比していた。 共著者の笹井芳樹副センター長は、iPS細胞の作製原理は「強制的」だが、STAP細胞は「外からの刺激で自発的にできる」と解説した。 iPS細胞を作製した山中伸弥京都大教授は2月に記者会見し、作製効率は現在では格段に上がっていると反論。「なぜ当初のiPS細胞と比較されたのか、残念だ」と話した。 科学と社会の問題に詳しい榎木英介近畿大

  • 柏通り魔事件 強盗殺人容疑で男逮捕「お金目的で人を刺したこと間違いない」

    千葉県柏市の路上で3日深夜、男性4人が相次いで襲われ、2人が死傷するなどした通り魔事件で、県警柏署捜査部は5日深夜、強盗殺人容疑で、死亡した男性と同じマンションに住む同市あけぼのの自称無職、竹井聖寿(せいじゅ)容疑者(24)を逮捕した。捜査部によると、竹井容疑者は「お金を取る目的で人を刺したことは間違いありません」と容疑を認めている。

    柏通り魔事件 強盗殺人容疑で男逮捕「お金目的で人を刺したこと間違いない」
    amanoiwato
    amanoiwato 2014/03/06
    明らかに普通じゃない…。
  • Gハリスンの遺産「300億円」なのに「内助の姉」は一文無しの不条理:イザ!

    【岡田敏一のエンタメよもやま話】 先月、11年ぶりの日ツアーを11日の大阪公演からスタートさせた元ビートルズのポール・マッカートニーさん(71)。公演内容が素晴らしかったのは言うまでもありませんが、1966年のビートルズ初来日時を思わせるはっぴ姿で関西国際空港に降り立った際には、ファン約1000人が空港に詰めかけるなど、大変な盛り上がりを見せました。 しかし今、欧米では、ポールではなく、もう1人の元ビートルズに関する話題で大いに盛り上がっています。 11月26日付英紙デーリー・メール(電子版)など、欧米メディアが一斉に報じていますが、故ジョージ・ハリスンさんのお姉さんのルイーズさん(82)が、弟の巨額の遺産を全くもらわず、米国の片田舎でほとんど一文無しのような生活をしていることが分かったのです。 ビートルズのリードギター奏者だったジョージさんは、1943年2月25日、ビートルズ誕生の地で

    Gハリスンの遺産「300億円」なのに「内助の姉」は一文無しの不条理:イザ!
  • 「新島八重が「京都一の悪妻」と酷評された理由 誤解多かった“後半生”」:イザ!

    【関西の議論】 京都一の悪か、女性教育の母か-。NHK大河ドラマのヒロイン、綾瀬はるかさん演じる新島(旧姓山)八重の波乱に満ちた生涯が注目を集めている。同志社大学の創設者、新島襄と結婚し後半生を過ごした京都では、書店に八重に関するがずらりと並び、出版されている伝記やガイドブックなどその数50以上。表紙におどるのは“ハンサムウーマン”の文字だ。ところが八重は、地元では最近まで悪の“誉れ”が高かった。一方で、茶道を通じて新しい時代の女性教育の道を拓いた教育者であり、ドラマを機にその業績が見直されている。(山上直子) ■“鵺”!? 「鵺(ぬえ、頭は猿、胴は狸、尾は蛇という伝説上の怪獣)」。新島襄の教え子でジャーナリストの徳富蘇峰は、かつて八重をそう呼んで酷評した。ずいぶんな言われ方だが、アメリカ帰りで洋式に慣れた襄が、あちこちでレディーファーストを実践したことが大きい。自然、夫の前を堂々

  • 「TBSバラエティ出演女性「おかげで婚約破棄された」と涙の抗議」:イザ!

    「許せません! あの番組のせいで、結婚を誓い合った男性にも婚約破棄されてしまったんです……」 2月25日放送のTBS系バラエティ『私の何がイケないの?』に出演した藤井千紘さん(31)は、怒りに肩を震わせながら、こう話し始めた。彼女は番組で、男性客からの貢ぎ物を転売する「ブランド品転売キャバ嬢」と紹介された。 紹介VTRの後、スタジオに姿を現わした彼女は、男性たちに伍して働く女性たちに「もっと楽して稼げる気がする」と毒を吐いた。そのため司会の江角マキコはじめ出演者たちは激怒。 「それは詐欺罪だよ!」 と、集中砲火を浴びた。しかし、この「転売キャバ嬢」という設定そのものが「番組スタッフが作り上げた捏造」(藤井さん)というのだ。 「そもそも私の業はブランド品リサイクルショップの社長なのです。番組への出演オファーも、私の仕事内容を紹介したいというものだった。だからこそ出演を承諾したんです。キャバ

  • 「ナイナイ矢部兄、父は反面教師…「借金があったから今がある」」:イザ!

  • 「尼崎事件 3遺体発見の裏に親族情報…解けゆく美代子被告の“洗脳”」:イザ!

  • 「節電で冷やしごはんがブーム 今年も食のクールビズ進む予測」:イザ!

    節電傾向にあるこの夏も、昨年に引き続いてますます『冷やしごはん』がブームになりそうな予感。 「冷たいごはん、かつお節、角切りにしたクリームチーズとアボカドを市販の玉ねぎドレッシングで和え、半分に切ったアボカドを器にして盛り付けたら、おしゃれなおもてなしメニューに。実はこれ、冷蔵庫の残りもので作ったのですが、思いがけず大ヒット! 主人にもほめられました」(岩崎真寿世さん・35才) 昨年は、空前の“節電の夏”対策として注目された『冷やしごはん』が、対策の枠を超えて大ブレイク。 今年は節電モードも全国規模となり、巷では夏限定の『冷やしごはん』を使ったメニューを出す店が増え、「泡が凍ったビール」や「氷を浮かべたカップラーメン」などの商品も登場して、べることでクールダウンしようという“のクールビス”が格的に浸透しそうだ。また、冷えたごはんのおいしさや使い勝手のよさを再認識した主婦たちが、簡単で

  • 「5年で4回遷都 聖武天皇時代の「さまよえる都」の謎に迫る 」:イザ!

    【萌える日史講座】 奈良→京都→大阪→滋賀→奈良。1300年前の奈良時代、わずか5年間で都を4回も転々とした時代があった。政界トップの長屋王が陰謀で死に追いこまれ、天然痘(てんねんとう)の流行で都の貴族や庶民が多数死亡、大地震や風水害も多発した。都を移して人心一新を-。聖武天皇は悲壮な気持ちで次々と都を移した。その一つ、紫香楽宮(しがらきのみや)があった滋賀県甲賀市信楽町の宮町遺跡で今年1月、天皇が政務をとった内裏正殿跡が発掘された。正殿は1棟が原則だが、ここでは2棟。聖武天皇と先帝・元正太上(げんしょうだいじょう)天皇による“双頭態勢”を物語るとする一方、2人が対立して“別居”したとの説も。謎が謎を呼ぶ「さまよえる都」の真相に迫った。(小畑三秋)関連記事突然消えた?オホーツク人 顔は白鵬縄文期のクワガタ「奇跡」と驚く専門家甦った2千年前の黄金色 銅鐸復元記事文の続き ■天皇は1人なの