本に関するamanomurakumoのブックマーク (839)

  • 戦争とデータ―死者はいかに数値となったか -五十嵐元道 著|全集・その他|中央公論新社

    五十嵐元道 著 戦場での死者数は、第2次世界大戦後、内戦やゲリラ戦が主流となり、国家による把握が難しくなった。異なる数字が発表され、国連が機能不全に陥る中、法医学や統計学を取り入れた国際的な人道ネットワークが台頭してきている。書は、特にベトナム戦争からウクライナ戦争までの死者数、とりわけ文民死者数の算出に注目。国家や武装勢力の軋轢や戦乱の中、実態把握のために「ファクト」がいかに求められるのか、苦闘の軌跡を描く。 書誌データ 初版刊行日2023/7/7 判型四六判 ページ数280ページ 定価1925円(10%税込) ISBNコードISBN978-4-12-110140-2 書店の在庫を確認 ❑紀伊國屋書店 ❑丸善&ジュンク堂書店 ❑旭屋書店  ❑有隣堂  ❑TSUTAYA

    戦争とデータ―死者はいかに数値となったか -五十嵐元道 著|全集・その他|中央公論新社
  • 初対面の人が一気に仲良くなれる「偏愛マップ」というものを試してみたら想像以上の効果があって、色んな人のを見てみたくなったお話

    この時のことはnoteに。 偏愛マップってを買った、で描いてみた|タムカイ|note https://note.mu/tamkai/n/n4b1a78329552 ものすごく雑に説明すると、名前こそ仰々しいですが「自分の大好きなもの」を一枚の紙にぶわっと書く、ほんとにそれだけ。絵を使っても、文字だけでもOK。 ちなみに私が描いたものがこんな感じ。 によると、これを最初に交換することで、一方通行で探り合いの自己紹介をすっ飛ばして、お互いの共通点や、気になるポイントから話ができるので仲良くなれますよ、とのこと。 そこには好きなものしか書かれていないわけですし、誰だって好きなものについて語る時は楽しいですよね、と。 ちょっぴり半信半疑な部分もあったのですが、何もないよりはいいだろうとやってみたらこれが想像以上に効果があったのです。 で、どういう状況だったかについては参加者の一人であるseri

    初対面の人が一気に仲良くなれる「偏愛マップ」というものを試してみたら想像以上の効果があって、色んな人のを見てみたくなったお話
    amanomurakumo
    amanomurakumo 2023/12/16
    いいなあ。
  • 無礼語辞典 - 株式会社大修館書店

  • 最愛の | 集英社 文芸ステーション

    「約束して。私のことは跡形もなく忘れる、と」 久島は、情報も欲望もそつなく処理する「血も涙もない的確な現代人」として日常を生きている。 だが、学生時代に手紙を交わしつづけた望未だけが、人生唯一の愛として、いまだ心を離れない。 望未は手紙の始まりで必ず「最愛の」と呼びかけながらも、常に「私のことは忘れて」と願い、何度も久島の前から姿を消そうとした。 今その願いを叶えるべく、久島は自分のためだけの文章を書き始める。 愛する人が誰よりも遠い存在になったとき、あらたに言葉が生まれ、もうひとつの物語が始まる。 芥川賞作家が最高純度で描く、超越的恋愛小説! デビュー10周年記念作品。 上田 岳弘 (うえだ・たかひろ) 1979年兵庫県生まれ。2013年「太陽」で第45回新潮新人賞を受賞しデビュー。15年「私の恋人」で第28回三島由紀夫賞、18年『塔と重力』で第68回芸術選奨文部科学大臣新人賞、19年「

    最愛の | 集英社 文芸ステーション
  • 発見! ファーストクラス民宿® | 田畑書店

    発見! ファーストクラス民宿® ほんとうは教えたくない厳選36の宿 飯塚 玲児 著 発行:エムケープランニング 発売:田畑書店 A5判 縦210mm 横148mm 厚さ10mm 重さ 300g 160ページオールカラー 定価 1,700円+税 ISBN978-4-8038-0403-4 初版年月日2023年4月25日発売 紹介えっ? これで民宿なの? 思わず唸る料理、充実のホスピタリティ、そして大満足の温泉……。読めば必ず行きたくなる、コスパ最高の宿。いい旅がしたい、外れのない旅がしたいすべての方に送る一冊、オールカラー「豪華写真200点超」でお届けします。 目次まえがき 書のデータについて 湯季の郷紫泉 ★湯野上温泉 湯宿にしきや ★湯野上温泉 湯楽の宿民宿ひらのや ★湯野上温泉 民宿陣 ★塩原温泉郷 やすらぎの数寄屋民宿やまに郷作 ★平潟港温泉 汐騒の宿暁園 ★平潟港温泉 浜辺の宿

    発見! ファーストクラス民宿® | 田畑書店
  • https://www.amazon.co.jp/dp/4884581431

  • パッキパキ北京 | 集英社 文芸ステーション

    綿矢りさ×藤井省三「オンナ寅さん北京をゆく!? 新境地の魅力」 『パッキパキ北京』刊行記念対談 綿矢りさ×藤井省三「オンナ寅さん北京をゆく!? 新境地の魅力」 のページです。集英社 文芸ステーションは集英社が刊行する文芸単行の公式サイトです。新刊の内容紹介、試し読み、インタビュー、書評、エッセイ、関連情報など、作品と著者についてより深く知るためのコンテンツをお届けします。ここでしか読めない小説、エッセイなどの連載も随時更新。 https://www.bungei.shueisha.co.jp 書評 北京で誕生した、世界最強のピカレスクヒロイン 三宅香帆 綿矢りさがピカレスクロマンを書いてくれた! 書を読んで、その事実にまず、沸いた。 時代は新型コロナウイルスという言葉が緊迫感をもって伝えられていた頃。主人公の菖蒲アヤメは夫の赴任する北京へ渡ることが決まった。中国語が分からない彼女が頼り

    パッキパキ北京 | 集英社 文芸ステーション
  • 文春新書『老化は治療できるか』河合香織 | 新書

    今、アンチエイジングの限界に挑むビジネスが世界中で高い注目を集めている。 グーグル共同創業者のラリー・ペイジは15億ドルを投じて不老不死を目指す研究所を立ち上げた。そして、「寿命をあと100年延ばすことはできる」と発言している。 同じくグーグル投資部門の責任者ビル・マリスもこんな予測を口にする。 「人は500歳まで生きられる」 「私は死ななくてもすむようになるまで長生きしたい」 権力も金もほしいままにした人間が、究極的に求めるもの……秦の始皇帝も、エジプトのファラオも、そして現在の世界の富裕層も躍起になって求めているのは「不老不死」である。ロシアのプーチン大統領も、鹿の血の風呂に入っているとメディアで報じられたことがあった。 金持ちや権力者だけではない。いま日では一般人にもアンチエイジングが大流行である。老化防止を謳う化粧品や健康品が市場に溢れ、テレビCMでも頻繁に流れている。 しか

    文春新書『老化は治療できるか』河合香織 | 新書
  • 新潮 2023年12月号 | 新潮社

    バベルの塔の再現。シンパシータワートーキョーの建設は、やがて我々の言葉を乱し、世界をばらばらにする。ただしこの混乱は、建築技術の進歩によって傲慢になった人間が天に近付こうとして、神の怒りに触れたせいじゃない。各々の勝手な感性で言葉を濫用し、捏造し、拡大し、排除した、その当然の帰結として、互いの言っていることがわからなくなる。喋った先から言葉はすべて、他人には理解不能な独り言になる。独り言が世界を席巻する。大独り言時代の到来。 体がぼんやり反射する、浴室のよく磨かれた黒いタイルの壁面に、私はまたひとつの未来を見ている。建築家には未来が見える。建築家が見ようとしなくても、未来はいつも自分から、建築家の前に姿を現す。 シンパシータワートーキョー? 名前のことを考えるのはもちろん建築家の仕事の範疇を超えていたし、疑問を持ったところで状況を変える権限もないのに、水圧の強いシャワーを顔に受けた瞬間、

    新潮 2023年12月号 | 新潮社
    amanomurakumo
    amanomurakumo 2023/11/25
    九段理江「東京都同情塔」
  • 『ジョニ黒』刊行記念インタビュー 永井みみ「主人公は私の中にずっと棲んでいた少年です」 | 集英社 文芸ステーション

    認知症老人のひとり語りで、その数奇な人生を描き切った衝撃作、永井みみさんの『ミシンと金魚』(第四十五回すばる文学賞受賞)は、多くの読者の感動を呼んで、昨年二月に刊行された単行は十刷を超えた。その永井さんの待望の受賞後第一作『ジョニ黒クロ』(「すばる」二〇二三年六月号掲載)が刊行される。 一九七五年の横浜を舞台に、九歳の少年アキラが体験した濃密なひと夏を描いた作には、物語のそこかしこに懐かしい昭和の匂いや描写が溢れている。親友のモリシゲ、男に依存的な母親マチ子、ヒモの日ひ出で男お、四年前に海で生死不明になった父親。どの登場人物も不器用で欠点だらけだが、どこか憎めない。そんな人間たちに囲まれて成長していく少年の心象風景を、鮮やかに切り取った作品だ。『ミシンと金魚』と同様、読後感は、切なく、愛おしい。この作品が生まれた背景、テーマに寄せる思いなどを、永井さんにお聞きした。 聞き手・構成/宮内

    『ジョニ黒』刊行記念インタビュー 永井みみ「主人公は私の中にずっと棲んでいた少年です」 | 集英社 文芸ステーション
  • 世界裁判放浪記 | 出版社|コトニ社 kotonisha

    世界裁判放浪記 ​ 原口侑子(著) 頁数:344頁 予価:2200円+税 ISBN:978-4-910108-07-0 C0095 装丁:宗利淳一 2022年3月下旬発売予定 「古今東西、人のいるところどこにでも『裁判』はある。 傍聴席から見たそれぞれの国は人間臭く、その細部(ディテール)を辿っていけば、世界はいまだに広い。 『当たり前のことは当たり前』でなくなるのが、旅。 その道をまっすぐに進む原口さんは、ひたすらすがすがしい」 辻山良雄さん(書店「Title」店主)推薦! とある法律事務所に勤めていた弁護士は、あるとき世界各国放浪の旅にでる。目的の1つは裁判傍聴。訪れる先々で法廷へおもむき、傍聴したその国は30カ国。 各地で出会う魅力的な人々や文化、そして緊張感ただよう法廷内外の様子、はたまた裁く者や裁かれる者たちの人間模様などなどを、ときに弁護士、ときには旅人の視点でみずみずしく描く

    世界裁判放浪記 | 出版社|コトニ社 kotonisha
  • ありむら潜 - Wikipedia

    この存命人物の記事には、出典がまったくありません。信頼できる情報源の提供に、ご協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。 出典検索?: "ありむら潜" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2018年9月) ありむら 潜(ありむら せん、1951年 - )は、漫画家。釜ヶ崎再生フォーラム前事務局長。鹿児島県出身。 立命館大学経済学部卒業後、大阪市西成区萩之茶屋にある財団法人西成労働福祉センターに勤務。1977年同センターを利用する日雇い労働者向けの広報誌(センターだより)に4コマ漫画を描き始める。その後青年誌や新聞にてあいりん地区(釜ヶ崎)を舞台に日雇い労働者

  • 宮崎で42年続く古本屋 売り上げ月100万円から一変、悩みの日々:朝日新聞デジタル

    紙11月6日付の「声」欄に興味深い投稿が載っていた。 「古屋42年 開店時に誓ったこと」(古屋経営 森川政富 宮崎県 74) ネット全盛期の今、42年間も続く古屋には、どんな人たちが来るのだろう。「屋」の将来をどう考えているのか。疑問が次々と浮かび、訪ねてみた。 森川政富さんが経営する日向市原町2丁目の古屋は、JR日向市駅から徒歩10分ほどの国道10号沿いにあった。 屋号の「大学堂書房」は、当時幼かった2人の子どもを「バイトさせずに大学まで出そう」とつけたと「声」で紹介されていた。屋は、開店当時はひなびた田舎だっただろうが、いまではまわりを大型家電店、大型スーパー、全国チェーンの飲店に囲まれている。向かって右側がのレンタルショップ、左側が古屋。レジに座る森川さんは「ようこそ、こんな店ですが」と迎えてくれた。 店内には、天井まで届く書棚に約8万冊の書籍、マンガがぎっしり

    宮崎で42年続く古本屋 売り上げ月100万円から一変、悩みの日々:朝日新聞デジタル
  • 射精責任 - 太田出版

    全米騒然 ニューヨークタイムズ・ベストセラー 世界9カ国で翻訳 刊行前からSNSで話題沸騰! 望まない妊娠は、セックスをするから起きるのではない。 女性の50倍の生殖能力を持ち、 コンドームを着用したセックスは気持ち良くないという偏見に囚われ、 あらゆる避妊の責任を女性に押し付ける男性が、 無責任な射精をしたときのみ起きる。 望まない妊娠による中絶と避妊を根から問い直す28個の提言。 「セックスをする人、セックスをしたい人、あるいは将来セックスをするかもしれない人を育てている人にとって、必読の書」(ワシントン・ポスト紙) ●原著の参考文献・資料リスト(英語PDF) →資料をダウンロード ●原著者の運営するWebサイト・DesignMom制作のディスカッションシート(英語PDF) →ディスカッションシートをダウンロード ◆声に出さなくても注文できる申込書◆ 書店で購入・お取り寄せをした

    射精責任 - 太田出版
  • BACH 京都分室 鈍考 donkou/喫茶 芳

    「鈍考donkou」の想い 時間の流れの遅い場所をつくりたい。そのために設計された私設図書室と喫茶が「鈍考donkou/喫茶 芳 Kissa Fang」です。 人を取り巻く日々の流れが加速するなか、社会のシステムやテクノロジーが求める速度から、敢えて鈍くあること。そして、人としての愉しさや健やかさについて自発的に考え続けること。それが、「鈍考」で促したい時間です。 ゆっくりと焙煎し丁寧に淹れた珈琲を味わいながら、を読む。なんということのない孤独な時間と、書物という過去の誰かとの交感が、これからの人間の創発や豊かさの基盤になると信じて、ここに「鈍考」をひらきます。 「鈍考donkou」について 「鈍考」とは、BACH代表・ブックディレクターの幅允孝が主宰する私設図書室と、併設する「喫茶 芳」のことです。 有限会社BACH(社:東京都渋谷区)の京都分室となる「鈍考」は、市中から少し離れた檜

    BACH 京都分室 鈍考 donkou/喫茶 芳
  • 大島薫 - Wikipedia

  • 『「90年代J-POPの基本」がこの100枚でわかる!』(栗本 斉,gata):星海社新書 製品詳細 講談社BOOK倶楽部

    史上最もCDが売れた10年間、 その奇跡のような時代の楽曲群を凝縮した、J-POP入門書! テレビドラマのタイアップによるミリオン・ヒットの連発に、小室哲哉によるTKサウンドや、ZARDやB’zなどのビーイング系アーティストの大躍進、そしてイカ天、渋谷系、R&Bディーヴァといったムーヴメントに、クラブ・ミュージックやインディー・ロックの台頭ーーあらゆる音楽ジャンルが渾然一体となってヒット作が続出した日の90年代は、世界でも希に見る音楽的な進化を遂げた。書は、90年代に誕生した創意工夫に満ちたアルバム群のなかから時代を象徴する100枚を厳選し、当時のポップミュージックシーンと併走してきた著者が丹念にレビューする。同時代を知っている方はもちろん、後追い世代の方にも、人類史上最もCDが売れた奇跡の10年間の記録と記憶を堪能してほしい。 ーーーーーー レビューを読んだその場で聴ける! 書掲載

    『「90年代J-POPの基本」がこの100枚でわかる!』(栗本 斉,gata):星海社新書 製品詳細 講談社BOOK倶楽部
  • スタンフォード式人生を変える運動の科学 - 株式会社 大和書房 生活実用書を中心に発行。

    ボストン大学で心理学、マスコミュニケーションを学び、スタンフォード大学で博士号(健康心理学)を取得。スタンフォード大学の心理学者。心理学、神経科学、医学の最新の知見を用いて、人びとの健康や幸福、成功、人間関係の向上に役立つ実践的な戦略を提供する「サイエンス・ヘルプ」のリーダーとして、世界的に注目を集める。メディアでも広く取り上げられ、「フォーブス」の「人びとを最もインスパイアする女性20人」に選ばれている。TEDプレゼンテーション「ストレスと上手につきあう方法」は900万回超の再生回数を記録。著書に、20カ国で刊行され日でも60万部のベストセラーとなった『スタンフォードの自分を変える教室』などがある。大学での講義のほか、活発な講演活動のかたわら、心身相関を重んじる立場から、グループフィットネス、ヨガの指導も行っている。

    スタンフォード式人生を変える運動の科学 - 株式会社 大和書房 生活実用書を中心に発行。
  • 電車の窓に映った自分が死んだ父に見えた日、スキンケアはじめました。 - 平凡社

  • いつもの言葉を哲学する

    いつもの言葉を哲学する 古田 徹也 著 ISBN:9784022951533 定価:935円(税込) 発売日:2021年12月13日 新書判並製 296ページ 新書845 哲学者のウィトゲンシュタインは「すべての哲学は『言語批判』である」 と語った。書では、日常で使われる言葉の面白さそして危うさを、多様な観点から辿っていく。サントリー学芸賞受賞の気鋭の哲学者が説く、言葉を誠実につむぐことの意味とは。

    いつもの言葉を哲学する