ブックマーク / netgeek.biz (30)

  • 嫌がらせを見つけた小泉進次郎「玉城デニー陣営まで応援に来てくれた!ありがとう」→聴衆爆笑

    沖縄県知事選において小泉進次郎がさきま淳(佐喜眞淳)の応援に駆けつけている。演説の場であった玉城デニー陣営の嫌がらせについて、事態を逆手に取り、うまく利用する一幕があった。 さきま淳を応援する小泉進次郎。非常に頼もしい味方。 27日で3回目の応援になるのだという。しかし、現場では玉城デニーが意地の悪い嫌がらせを行っていた。さきま淳の演説中に玉城デニーののぼり旗を立てて陰湿な嫌がらせを行ったのだ。 これにはほとほと困ってしまった。大声で選挙妨害するわけではないので取り締まることはできない。 玉城デニー陣営は以前からこうしたマナーの悪い活動が目立っていた。 後ろから見た様子。のぼり旗をもっているのは高齢者であるように見える。 と、ここで小泉進次郎が登場。マイクを持ってすぐにどんでん返しを仕掛ける。 動画。 さきまあつし候補の演説に旗を揚げ妨害する玉城デニー陣営 ↓ 小泉進次郎が発見 ↓ 進次郎

    嫌がらせを見つけた小泉進次郎「玉城デニー陣営まで応援に来てくれた!ありがとう」→聴衆爆笑
    amsoat
    amsoat 2018/09/28
    政治家だなあ。人の気持ちを動かす人だ。
  • 【炎上】ねぶた祭に便乗して駐車料金1時間5000円のぼったくり

    青森県青森市安方の駐車場がねぶた祭りの期間中(8月2日から7日)に異常な高額設定に変え、ぼったくりを行っていたことが分かった。非常に悪質だと大炎上している。 普通のコインパーキングと思いきや…。 問題になったコインパーキングを見ると確かに「60分5000円」という表記が。すごく見にくい文字で「特別価格にご注意ください」と書かれているが、普段からこの駐車場を使っている人や、急いでいる人はいちいち読まないだろう。 実際にぼったくり被害に遭った人は仕方なくATMまでお金を下ろしに行って料金を支払った。 中には6万5000円を請求された人も。 やはり料金の看板は見ていなかったようだ。 地域住民は駐車場の運営会社に怒りを露わにする。 また同業他社の経営者も猛烈にバッシング。 一部マスコミは名前を伏せて報じているが、netgeek編集部が調べたところ、駐車場運営を手がける株式会社パラカ(東証一部上場)

    【炎上】ねぶた祭に便乗して駐車料金1時間5000円のぼったくり
    amsoat
    amsoat 2018/08/11
    自分のことしか考えずに儲けるこういうやり方は本当に嫌い。
  • 【炎上】熱中症に配慮しない終業式、教師の精神論に生徒が抗議する

    夏休みに入るということで学校の終業式が行われるこの時期、体育館で行われる終業式に生徒たちが抗議の声をあげている。 体育館がサウナ状態。 猛暑の中での熱中症対策ということで複数の学校が終業式を放送でのみ行うという取り組みを行っている。だが、それでも終業式を体育館で開いた学校のほうが多かったようだ。 (1)熱中症対策の話をする行為自体が熱中症を生む矛盾。 (2)学校は酷いことになっているようだ。 (3)先生の指示がおかしい。「仰ぐのは見栄えが悪い」と完全に精神論。 (4)暑い体育館で2時間も! 出典:https://twitter.com/makotopic/status/1020899566407729152 その後、各地の学校で熱中症で倒れる人が続出しているとニュースになる。生徒だけでなく先生もその場にいたのだから、こうなることは予見できたはずなのに、なぜ例年通り終業式をやってしまったのか

    【炎上】熱中症に配慮しない終業式、教師の精神論に生徒が抗議する
    amsoat
    amsoat 2018/07/25
    これだけ騒がれてるのに悪しき慣習を自分ごととして議論して的確な意思決定を導けない組織体は本当になんとかしたい。
  • セブンイレブン当たりくじ抜き取り菊池智貴くん、新たに見つかった8つの余罪 | netgeek

    慶應義塾大学商学部の菊池智貴がセブンイレブンのアルバイト中に「700円くじの当たりを抜いて自分で使っている」と発言していた問題に絡んで、余罪が続々と見つかり始めている。 前回の記事:【炎上】慶應・菊池智貴くん「セブンイレブンの当たりくじ、バイトの俺が抜いてるんすよ(笑)」 菊池智貴の問題投稿を分かりやすくジャンルに分けてまとめてみた。 (1)窃盗。倫理観が欠落しており、常習犯であることが窺える。そもそも「菊池」という自分の名前を出してこのような投稿をする時点でおかしい。 (2)客や上司の悪口を堂々と投稿。嫌がらせでわざと違う商品を入れる。 ※黒いモザイクはnetgeek編集部によるもの。あまりにも度が過ぎた言葉なので隠しておく (3)友人に暴言を吐く。 留年した友人を見下して、LINEで暴言を言って切る。 言われた方も怒っている。 同じ慶應の大学生について名前を出して堂々と悪口を言う。 (

    セブンイレブン当たりくじ抜き取り菊池智貴くん、新たに見つかった8つの余罪 | netgeek
    amsoat
    amsoat 2018/07/24
    これはnetgeek側の過剰な記事だと思う。こんなの晒す必要ないじゃん。
  • 【炎上】慶應・菊池智貴くん「セブンイレブンの当たりくじ、バイトの俺が抜いてるんすよ(笑)」 | netgeek

    セブンイレブンでアルバイトとして働いている慶應義塾大学商学部の菊池智貴くんが炎上している。2017年から続く当たりくじの横領を告発された。 時系列まとめ。 まずは2017年5月の投稿。当たり商品を渡すのが面倒だからか、先に奪うと書かれている。当たりくじを抜いておくという意味だろう。 1週間後、乃木坂46のコラボアイテムを24枚もアップ。なぜ客に配らないのか。 当たりを抜いていると発言。この日はエナジードリンクのモンスターを狙っているようだ。 プロフィールを見ると中高大と慶應とのこと。親が金持ちなのかもしれない。 もしかすると第三者の嫌がらせかとも思われたが、人の写真も確認できた。 しょうもないことをしている。 2017年9月。またもやクリアファイルを横領。 客が交換しなかった券を勝手に使っている。部が知ったら怒るはず。 完全にアウトな発言。大学生にしてなぜここまで馬鹿なのだろうか。 抜

    【炎上】慶應・菊池智貴くん「セブンイレブンの当たりくじ、バイトの俺が抜いてるんすよ(笑)」 | netgeek
    amsoat
    amsoat 2018/07/24
    名前と顔写真がネットに残ったら、就職にも結婚にも不動産購入にも影響があるし、ネットはうまく使わないといけない世の中になってるよなあ。。
  • 洪水が起きるたびに見返すべき6枚の画像

    岡山県が洪水被害で大変なことになっている今こそ、旧民主党メンバーを中心とする過去の悪事を告発しておきたい。 当時パフォーマンスのために公開でやっていた「事業仕分け」。完全な黒歴史になりつつある。 (1)事業仕分けの候補にあがったスーパー堤防を視察中の蓮舫大臣。「仕分けの対象として分かりやすい議論ができる」と獲物を狙うかのような目で一言。 (2)務台俊介。台風10号の被災地となった岩手県岩泉町を視察した際、部下におんぶさせて水たまりを渡り、批判の声が殺到した。 (3)同じく務台俊介。おんぶ事件の半年後の政治資金パーティーで「長事件があったものですから、長業界はだいぶ儲かった。でも今日のパーティーには長業界の人は呼んでいません」と大失言。厳重注意を受け、2日後に辞任した。 (4)仕分け場でかっこつける蓮舫大臣。スーパー堤防の責任者を攻撃し、予算を切り上げようとする。 (5)緒方林太郎議員

    洪水が起きるたびに見返すべき6枚の画像
    amsoat
    amsoat 2018/07/07
    「専門性を理解(尊敬)しない人がやる」「目的は政権の支持獲得」「限られた時間では必要情報も十分に参照されない」という制約条件下でやった事業仕分け、当然後の歪みを生むことになるよなあ。今ならわかる。
  • テレビ局「よーいアクション!」 サッカー日本代表で騒ぐ若者、ヤラセだった

    テレビ局が街の若者を使ってやらせを行っている光景が撮れた」と動画がアップされた。見ると確かに「やらせ」の文字通り「やらせている」。 カメラとライトの前で要望通りに演技する若者たち。 ヤラセの瞬間 pic.twitter.com/IBGunr1A8C — えりぺ (@sooon_nc) June 28, 2018 こちらは仙台で撮られた動画。若者は合図とともに「イエー!!!!」「ニッポン!ニッポン!」と騒ぎ出す。しばらくしてからカメラを担いだカメラマンが片手をあげると静かになり、スタッフの「ありがとうございます!」という声が聞こえる。一気に静寂が戻るあたりが物凄いギャップだ。 ▼手を上げてジャンプし、大騒ぎする。 ▼カメラを肩に担いでいる白い服の男性が片手をあげて「終了」の合図。 ▼隣にいるスタッフも手を上げて終了と知らせながら「ありがとうございます!」 TV番組の注目シーンはこうしてつく

    テレビ局「よーいアクション!」 サッカー日本代表で騒ぐ若者、ヤラセだった
    amsoat
    amsoat 2018/07/01
    演出の一部としてそういう画が欲しかったということでしょうか。しょーもないことだけど、スポンサーのために視聴率をとらなきゃいけないんだから、やれることはちょっとでもやろうと思っちゃいますよね。
  • NHKが映らないテレビ、SONYの株主総会で正式に提案される

    SONYの株主総会で、ある株主が「NHKが映らないテレビをつくる」という株主提案を行った。是非とも実現すべき素晴らしいアイデアだと絶賛されている。 作家・経済評論家の渡邉哲也氏が明かした。 ソニーの株主総会 NHKが映らないテレビを作ってくれと株主提案 ホテルや企業だけでも大量の注文が期待出来る。月々2200円近く節約できます。このキャッチコピー 強烈 — 渡邉哲也 (@daitojimari) June 19, 2018 これまでテレビに求められるものと言えば、画質や大きさだったが、もはやどんぐりの背比べで差別化が効かなくなっているのが現実。安価な中国メーカーもどんどんと技術力をあげてきており、日企業としてはまた別の付加価値をつける必要があると指摘されてきた。 そんな中でSONYで提案されたのはなんとNHKが映らないテレビ。機能を付け加えるのではなく、制限するという逆転のアイデアは秀逸

    NHKが映らないテレビ、SONYの株主総会で正式に提案される
    amsoat
    amsoat 2018/06/27
    もはやテレビを見ない人もたくさんいる時代に、NHKの集金方法は違憲だしサービスとしてもおかしいし会社としての紳士的な対応も聞こえてこないから、もうこういう製品をちゃんと作るしかないかも。
  • 【炎上】NHKが死人からも受信料を請求

    「亡くなって何年も経つ母親にNHKから受信料支払いの督促状が届いた。事情を伝えても支払いを求められて困っている」。一人の人物がそう投稿して波紋を呼んでいる。 あまりにも酷い話だ。 亡くなって何年も経つ母宛にNHKから未払いだと多額の督促状が届いた。 家にはもう誰も住んでいないし、屋根には地デジ化前のVHFアンテナしかない。 何故今更こんなものが届くのかと電話をすると死後の分まで払えの一点張り。 おまけに家族の転居先の情報を全部渡さないと解約手続きが出来ないそう。 — はっか@FC横浜 (@HK_hakka) June 20, 2018 NHKとしては解約手続きをとっていないと認めないということなのだろう。しかし、人が死亡後に解約手続きをとれるわけもなく、残された遺族としては不意打ちで多額の受信料支払いを求められる。これはあまりにも理不尽ではないか。 だがもしかすると、話が誇張されていたり

    【炎上】NHKが死人からも受信料を請求
    amsoat
    amsoat 2018/06/26
    NHKって今まで映像コンテンツによるエンタメや学びを売ってるんだと思ってたけれど、なんだ、本当に電波だけを売ってるんだ。コンテンツの受け手なんかいないんだ。価値提供なんてしてないんじゃん。
  • 15の自動車ブランドを擬人化してみた

    自動車ブランドを擬人化したイラスト作品が世界中で注目を集めている。元は韓国人女性がTwitterにアップしたものだ。 15の自動車ブランド。 1.BMW。 2.ランボルギーニ。 3.ジャガー。 4.メルセデス・ベンツ。 5.ランドローバー。 6.アウディ。 7.ベントレー。 8.Jeep。 9.ミニ。 10.ロールス・ロイス。 11.ポルシェ。 12.リンカーン。 13.フォード・マスタング。 14.ダッジ。 15.ラム。 出典:https://twitter.com/tanguri_murmur/status/1008266622283345921 レクサスやフォルクスワーゲン、テスラも加えてほしいところ。ブランドを擬人化するという試みは非常に面白い。 【追記】 16.SUBARU 出典:https://twitter.com/Ciro_Ciro_000/status/107509325

    15の自動車ブランドを擬人化してみた
    amsoat
    amsoat 2018/06/23
    リンカーンいいじゃん
  • えげつない誤植、怒涛の33連発

    人間どうしてもミスを犯してしまうもの。それが特に企業公式のものであれば発見したほうは笑いをこらえるのに必死になる。 誤植まとめを一気に紹介。 1.商品名が違う! 2.ちょっと違う! 3.惜しい! 4.え…!? 5.たぶん黒い豚カレー。 6.逆! 7.過去形…。 8.ツーコイン。 9.高っ!!!! 10.使用できなさそう。 11.肉じゃが?にんじん? 12.いらない! 13.ある意味正解かも。 14.どこが間違っているか分かるかな? 15.違う! 16.色々おかしい。 17.震度。 18.そんな馬鹿な!? 19.ウイルス付。 20.ダメじゃん! 21.やすっ。 22.駅から遠い。 23.不意打ち。 24.関係者…。 25.えっ…。 26.え? 27.力が抜ける。 28.厳しい。 29.怒りっぽい人募集? 30.ちょっとズレている。 31.違う! 32.多国籍料理屋の看板。 出典:https:

    えげつない誤植、怒涛の33連発
    amsoat
    amsoat 2018/04/11
    いくつかやられた
  • 民進党の江田憲司「リークしてくれる大阪地検の山本真千子特捜部長ぐっじょぶ!」←え!

    民進党の江田憲司議員が口を滑らせ、森友学園問題にかかわる情報を漏らしているのが大阪地検の山真千子特捜部長だと暴露してしまった。 問題の投稿。 #森友 大阪地検の女性特捜部長のリークがどんどん出てくる。NHK「何千台分のトラックでゴミを撤去したと言ってほしい」と省理財局の職員が森友学園に要請と。ネタ元はメールらしい。今のところ、特捜部は「やる気」みたいだが、法務省と財務省の関係からすると、どこまで貫けるか!?頑張れ! — 江田憲司(衆議院議員) (@edaoffice) April 4, 2018 真に恐れるべきは無能な味方ということか。森友学園問題においては朝日新聞に情報をリークしたのが誰なのかということが一時話題になったことがあった。上司に不正を命令された近畿財務局の人間が反発心からリークしたのか、あるいは大阪地検が朝日新聞とズブズブの関係で情報を漏らしているのか。当初は一部マスコミ

    民進党の江田憲司「リークしてくれる大阪地検の山本真千子特捜部長ぐっじょぶ!」←え!
    amsoat
    amsoat 2018/04/05
    「・独身 ・化粧やオシャレとは無縁 ・酒豪」は書かなくていいのでは。
  • 麻生大臣の辞任と昭恵夫人の証人喚問、「しなくてよい」が圧倒的多数

    「みのもんたのよるバズ」(AbemaTV)が独自調査を行い、国会での最大の関心事となっている麻生大臣の辞任と昭恵夫人の証人喚問について世論を数字で示した。 圧倒的な結果。 #よるバズ アンケート 【麻生大臣は引責辞任すべき?】 辞任すべき…8%、辞任しなくてよい…92% 【昭恵夫人も証人喚問すべき?】 証人喚問すべき…12%、しなくてよい…88%#杉尾秀哉「ネット番組だし麻生大臣も昭恵夫人もやっぱり人気があるんですね」#吉木誉絵「人気じゃなくって」 pic.twitter.com/aXiFl7vCcd — ちぢれ麺 (@chidiremen11) 2018年3月17日 この日、ゲストとしてスタジオに来ていた民進党の杉尾秀哉議員にとっては非常に都合の悪い結果。ここまで大差がついてしまってはもう困るしかない。 しかしながらこのような具体的な数字を眼の前にしてもまだい下がるのが杉尾秀哉議員。

    麻生大臣の辞任と昭恵夫人の証人喚問、「しなくてよい」が圧倒的多数
    amsoat
    amsoat 2018/03/18
    野党が短期的な視野での議論ばかりふっかけると、国民は「こいつらに政権を任せると自分のことばかりで先のことを考えないから国がやばい」と感じ、却って政権を取れなくなるループが働いているという僕の仮説。
  • 麻生大臣が望月衣塑子をボロクソに言い負かして圧勝(動画あり)

    記者会見の場で麻生大臣が東京新聞の望月衣塑子記者を言い負かす場面が見られた。ここ最近、マスコミに対して歯に衣着せぬ物言いが目立つ麻生大臣が立て続けに無双している。 必死な望月衣塑子 VS 余裕の麻生太郎 会見の時間が終わる ↓ 粘る望月衣塑子 ↓ 麻生大臣「東京新聞の命令?そういう上司で大変だね…どうぞ!」 ↓ 何度もした仮定質問を行う望月 ↓ 麻「仮定の質問には答えられないと何回も言ったじゃない。同じ質問を何回もさせるのが指令?」 東京新聞「違います」 麻「じゃあ趣味か(笑)」 麻生無双 pic.twitter.com/HFzqTi47ni — DAPPI (@take_off_dress) 2018年3月9日 記者会見が終わり、麻生大臣が退席しようとしたところ、望月衣塑子記者が呼び止める。 麻生大臣「終わります」 (麻生大臣立ち上がる) 望月衣塑子「大臣!大臣!一点だけ」 麻生大臣「い

    麻生大臣が望月衣塑子をボロクソに言い負かして圧勝(動画あり)
    amsoat
    amsoat 2018/03/11
    そもそも「言質をとる」という手法自体が、ほぼ誰のためにもならないやり方だとなぜ理解しない。
  • 成功する人と成功しない人の3つの違い

    同じ大学に入ってもその後の人生は人それぞれで社会人になると圧倒的に差がついてしまう。同じ程度の学力があるはずなのに、なぜそこまで差がつくのだろうか? 社会的成功という点において3つの重要な要素を指摘した漫画を紹介したい。 (1)成功する人は行動力がある。中途半端に賢い人はリスクに着目してしまい、行動の足枷になる。 (2)成功する人は経験者に相談する。成功しない人は身の回りの人と雑談するだけ。 (3)成功する人は切り替えが早く、未来志向。成功しない人は過去にとらわれて生きる。 出典:https://twitter.com/micorun/status/972407995014438917 非常に興味深い漫画だ。特に1つ目の行動と思考を解説した箇所は秀逸。リスクをとって勝負しない者は賢いわけではなく、ただの臆病者だということに気付かされる。 netgeekでは以前からホリエモンこと堀江貴文氏の

    成功する人と成功しない人の3つの違い
    amsoat
    amsoat 2018/03/11
    何において成功するかを定義していないので、具体に落とし込めば違うこともたくさんあるけれど、基本的に言いたいことはわかるなあ…。やらないと変わらないからね。でも、考えることは最短距離を歩む上で必須。
  • 100年ぶりにクリップが進化して半分の力で開くように

    プラス株式会社が開発した新型クリップ「エアかる」が画期的な商品だと注目されている。シンプルな構造で長年、進化しなかったクリップが今、大きく前進した。 必要な力が50%も減らせた。 エアかるは一見、ごく普通の事務用クリップに見える。値段も10個で300円と普通。 だがクリップのデザインに注目すると小さな突起がついているのが分かる。 支点の位置を力点から遠くすることで軽く開くように工夫しているのだ。話は非常に簡単。 プラスの社員は固定概念にとらわれていたと話す。常識を疑ってゼロベースで見直したら画期的な新商品ができたということか。 小さな突起をつけただけなのでコストはさほど変わらず。爆発的なヒット商品になりそう。 取っ手の部分も形がフラットに改良されている。 どうしてこんな簡単なことに気づかなかったんだ…。 各10個入りでメーカー希望小売価格は、大450円、中350円、小300円(税抜)。必要

    100年ぶりにクリップが進化して半分の力で開くように
    amsoat
    amsoat 2018/02/19
    素晴らしい!!
  • 裏返したら本性が出てきた12枚の靴下

    キャラクターが刺繍された下は裏返すと意外な姿が見られるということをご存知だろうか。 驚愕の下をまとめた。 1.コストコで買ったトーマス下。真実を知った子供が怯えていた。 出典:https://twitter.com/zawachin5775/status/961981679165358082 2.ポケモンのモクロー。 3.すでにネット上では有名になった下。何度見ても面白い豹変っぷり。 4.また別のトーマス。ぐちゃぐちゃに。 5.カオナシ。意外と変化なし。 6.ピカチュウ。 7.カリメロ。なんだか邪悪。 8.アンパンマン。 9.くいだおれ太郎。ホラーだ…。 10.裏面は綺麗にできないものなのだろうか。 11.どうしても顔が変わってしまう。 12.最後は強烈なドラミちゃん。 表があれば裏もある。恐ろしい真実を知ってしまった。

    裏返したら本性が出てきた12枚の靴下
    amsoat
    amsoat 2018/02/12
    夢に出てくる。
  • 【続報】仕事で使える大学ランキングを「割合」で並び替えたら全く違う結果に!真のワースト1はあの大学だった!

    週刊ダイヤモンドが調査し、Googleブックスで立ち読みできるようになっていた「使える人材を輩出した大学ランキング」がネット上で大変話題になる中、「差」ではなく「割合」で並び替えてみてほしいという声がいくつか聞かれた。そこでnetgeek編集部では割合を計算し、ランキングし直してみる試みを行い、その結果、全く違う光景が見えてきたので紹介しよう。 まずはこちらが前回netgeekで記事にして紹介したランキング。慶應が1位で法政が最も使えない人材を輩出しているという結果だった。 このランキングでは「使える-使えない」という票数の差でランク付けしていたため、どうしても知名度が高い大学が上位に来やすくなっていた。TwitterやFacebookでは、この調査を「くだらない」と卑下する声がちらほらと見られたものの、やはりランキング好きな日人ということで多くの人がこのランキング結果に一喜一憂していた

    【続報】仕事で使える大学ランキングを「割合」で並び替えたら全く違う結果に!真のワースト1はあの大学だった!
    amsoat
    amsoat 2018/01/25
    業務内容や他の社員の人柄にも影響を受けるからなんとも言えないけれど、上位・中位・下位に分けて大まかなレイヤーで見れば意味はある気がした。
  • 「21歳のキャラに飲酒させているのは不適切」 キリン氷結のCMが謎のクレームを受けて放送中止に

    ウェブ限定アニメとして公開された「キリン氷結」のプロモーションにクレームがついた。キリンは事態を重く見て自主的に配信を中止する動きをみせている。 全てはクレームをつけた人物の投稿で明らかになった。 特定非営利活動法人ASKの今成知美さん、主婦連合会の有田芳子さん、アル法ネットの丸山勝谷さんはキリン氷結の宣伝動画に不適切な箇所があるとして抗議し、中止を約束させた。重要なポイントは以下の通り。 動画の内容 ・テレビでは配信していないウェブ限定動画 ・動画には21歳の声優、25歳のイラストレーター、21歳の大学生2人が出て来る ・登場キャラが美味しそうに氷結を飲む ・通常、お酒のテレビCMでは「出演者に25歳以上を使う」という自主ルールがある ・キリンはウェブ限定動画なので登場キャラが20歳以上なら問題ないと考えた 抗議者の主張 ・明らかに若者層がターゲットで未成年にPRしている ・ネット上では

    「21歳のキャラに飲酒させているのは不適切」 キリン氷結のCMが謎のクレームを受けて放送中止に
    amsoat
    amsoat 2017/01/19
    これ、腹立つなー。なんだろうなー。
  • アパホテルの歴史修正主義が炎上。これは日本でも抗議の声が殺到するレベル

    歴史を捻じ曲げる書籍が置かれていると中国炎上中のアパホテル。批判の声に屈せずむしろ宣伝に活かそうとする強気の姿勢は好感が持てた。 だが、そんなアパホテルに見逃せない歴史修正が見つかった。これはおかしい…。 アパホテルの歴史を描いた漫画に元谷芙美子社長が登場するも、どうも顔がおかしい。事実を捻じ曲げて都合のいい理想を描いていやしないだろうか。中国で起きている騒動は別として、これは日人としても首を傾けたくなるイラストだ。 分かりやすく比較してみよう。 元谷芙美子社長、恐ろしい人物だ…。あまり具体的に言ってしまうと失礼なのでここでは言及を避けるが、漫画の中で美化しすぎではないだろうか。見比べると共通点は帽子とアクセサリーだけという気さえしてくる。 ネット上ではよりリアル感を追求したイラストを描く人が現れた。こちらのほうが似ている。 どうして今まで誰も指摘しなかったのか。いや正確には誰かがずっ

    アパホテルの歴史修正主義が炎上。これは日本でも抗議の声が殺到するレベル
    amsoat
    amsoat 2017/01/19
    この人のメンタリティというか自己認識を知りたいから本を読もうかなと思いつつ数年経った。