ブックマーク / www.phileweb.com (3)

  • 【インタビュー】民放5社の見逃し配信「TVer」は “若者のテレビ離れ” を食い止められるか? (1/5) - PHILE WEB

    民間放送キー局5社が集まって、放送後のテレビ番組をインターネット経由でいわゆる見逃し配信する無料サービス「TVer(ティーバー)」を10月に立ち上げるというニュースが今夏に報じられた(関連記事)。9月初旬には米の動画配信サービス大手であるNetflixのサービスも国内で始まり、インターネットによる動画コンテンツ配信の周辺がにわかに活気を帯びている。 新サービスのTVerは、Netflixをはじめとする定額制動画配信サービスの対抗軸になり得るのか? あるいは大手テレビ局各社が既に取り組みをスタートしているインターネットによる無料見逃し配信と何が違うのか? TVerの立ち上げに関わるキーパーソンにインタビューした。 今回の取材に応えていただいたのは、(株)テレビ朝日ホールディングス (株)テレビ朝日の経営戦略局 渉外担当局長の長谷川洋氏、(株)東京放送ホールディングス 総合戦略局 総合戦略部長

    【インタビュー】民放5社の見逃し配信「TVer」は “若者のテレビ離れ” を食い止められるか? (1/5) - PHILE WEB
    amsoat
    amsoat 2015/09/27
    テレビメディアは広告モデルを辞めない前提で成り立つ話。リアルタイム視聴NGとアーカイブ1週間分のみは、実際のユーザーを想定すると手痛い。テレビ離れを起こしている若者はそもそもテレビ欄を見てないからね。。
  • 【レビュー】第3世代「iPad」の実力を検証 - Retinaディスプレイに死角はないか? (1/5) - Phile-web

    日発売された、アップル「iPad」。2010年発売の初代「iPad」、2011年発売の「iPad 2」に続く第3世代のiPadだ。 正式名称は初代と同じ「iPad」に戻り、アップルは「新しいiPad」と呼んでいる。当初は「iPad 3」になるのではないかという観測が多く見られたが、あえてオリジナルの名称に戻したことから、同社の「これこそが『iPad』なのだ」という気概が感じられる。 さて、第3世代iPadの概要はニュース記事でお伝えしたとおりだ。最大の注目点は、2,048×1,536という、超高解像度な「Retina Display」の搭載。このディスプレイの実力を中心に検証しながら、第3世代iPadの完成度に迫っていこう。なお、今回使用したのはブラックのWi-Fi 64GBモデルだ。 ■まずはお約束、開封の儀 まずは何はともあれ開梱し、体を取り出してみよう。いわゆる「開封の儀」を執り

  • 「Xperia acro HD/NX」の完成度は? - Xperia arcユーザーの記者がハンドリングテスト (1/5) - Phile-web

    “Xperia arc”によって、日におけるAndroidスマートフォンの存在感を一気に高めた感があるソニー・エリクソンのXperiaシリーズに新モデル「Xperia NX」と「Xperia acro HD」が投入される。現在Xperia arcを使用中の記者が、動画/静止画撮影や音楽再生を中心に、新モデルの使い心地を試してみた。 ■ガラケー機能も備える“Xperia acro HD”はドコモ/au両キャリアで発売 まずスペック面のおさらいをしておくと、両モデルとも基性能はほぼ同等。Xperia acro HDはおサイフケータイや赤外線通信、ワンセグなどいわゆるフィーチャーフォン機能も備える日独自仕様モデルで、Xperia NXはそれらの機能が省かれたグローバルモデル(海外では「Xperia S」として展開)という位置付けだ。バッテリーの容量や外観デザインも異なっているほか、Xper

  • 1