educationとpoliticsに関するamsoatのブックマーク (25)

  • 障害児の出産「茨城では減らせる方向に」 教育委員発言:朝日新聞デジタル

    茨城県の教育施策を話し合う18日の県総合教育会議の席上で、県教育委員が障害児らが通う特別支援学校を視察した経験を話すなかで、「妊娠初期にもっと(障害の有無が)わかるようにできないのか。(教職員も)すごい人数が従事しており、大変な予算だろうと思う」と発言した。 発言したのは、今年4月に教育委員に就任した東京・銀座の日動画廊副社長、長谷川智恵子氏(71)。発言を受け、橋昌知事は会議で「医療が発達してきている。ただ、堕胎がいいかは倫理の問題」と述べた。長谷川氏は「意識改革しないと。技術で(障害の有無が)わかれば一番いい。生まれてきてからじゃ当に大変」「茨城県では減らしていける方向になったらいい」などとした。 会議後の取材に、長谷川氏は出生前診断の是非などについて「命の大切さと社会の中のバランス。一概に言えない。世話する家族が大変なので、障害のある子どもの出産を防げるものなら防いだ方がいい」な

    障害児の出産「茨城では減らせる方向に」 教育委員発言:朝日新聞デジタル
    amsoat
    amsoat 2015/11/19
    「産む機械」発言に匹敵するレベルの発言じゃないか。言いたいことはわかるし一億歩譲って合理的な要素があるのかもしれないけれど、そこは単純化した議論では通らない世界だということを教育者ならわかるだろうに。
  • 「学校外で義務教育」18年にも新制度 自民慎重派容認(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    amsoat
    amsoat 2015/11/14
    あくまで義務教育の公立学校に在籍することが前提になっている時点でまだまだ過渡期だなと思うものの、大きな進歩であることは間違いない。この後のステップは、フリースクールの認可かな。
  • 【大学ナビ】英語入試、外部試験の時代? 「話す・書く」含め総合判定

    大学入試の英語にTOEFLなど外部試験を活用する大学が増えた。「読む・聞く」の能力だけでなく、「話す・書く」も加えて英語力を総合的に判定する。文部科学省の要請に沿うものだが、外部試験の評価基準はまだ固まっていない。法政大学では5つの試験を学部ごとに5つの評価パターンで来年度から導入に踏み切る。他大学の潮流をみても、まだ試行段階のところが多いようだ。(編集委員 平山一城) ◇ ■法政大、青学大も 法政大で、一般入試に外部試験を導入するのは、全15学部のうちグローバル教養、人間環境、現代福祉、スポーツ健康、情報科学、生命科学の6学部。受験生はTOEFL(2方式)、IELTS、実用英語技能検定(英検)、TOEICのいずれかで基準を満たせば、入試英語が免除されるが、その判定基準は〈表〉のように細かく分かれた。 もう一つ特徴は、上智大と英検が共同で作成したTEAPを見送ったこと。TEAPは、IELT

    【大学ナビ】英語入試、外部試験の時代? 「話す・書く」含め総合判定
    amsoat
    amsoat 2015/11/03
    経済界のあおりを受ける文科省が旗振り役になって、日本の大学に「外部試験ブーム」が起きている。これまでの大学別試験に代わり、TOEICやTOEFL、英検などの民間の試験を選考基準にする流れ。京大はどうするんだろう。
  • ミニ保育所に補助金 厚労省、出生率1.8へ新設促す - 日本経済新聞

    厚生労働省は少子化対策の一環として、保育所の新設を支援する。10人程度の少人数の子どもを預かる「ミニ保育所」の建設に補助金を支給する。企業が会社の敷地内などで運営する「企業内保育所」への支援も広げる。安倍晋三政権は現在1.42の出生率を1.8に上げる目標を新たに掲げた。乳幼児を育てながら働けるような環境の整備を前倒しで進める。政府は一億総活躍社会の実現に向けた緊急対策を11月末に打ち出す方針で

    ミニ保育所に補助金 厚労省、出生率1.8へ新設促す - 日本経済新聞
    amsoat
    amsoat 2015/11/01
    建設費25%で建物をたてられるもは大きい。事業リスクが施工費や賃料になる業界なので非常にいい打ち手。賃料への配慮も同じ観点で広がればなお。こどもを育てやすい環境を、国として。
  • 財務省 教職員3万7000人削減要請の構え NHKニュース

    公立の小中学校の教職員の定数について、財務省は、少子化が進んでいることから、今後9年間で3万7000人減らすよう文部科学省に求めていく構えで、これから格化していく来年度・平成28年度の予算案の編成では、教職員の削減が焦点の1つになりそうです。 これを受けて、財務省は、いじめや不登校対策、少人数指導など現在の取り組みを維持できるよう教職員を配置しても、その定数は平成36年度には今年度より3万7000人少ない65万6000人まで減らせるとしています。財務省は、こうした方針を財務大臣の諮問機関である財政制度等審議会に来週示したうえで、文部科学省に求めていく構えです。 これに対し、文部科学省は、教育レベルの向上や現場の繁忙を改善するには、平成36年度時点で68万8000人が必要だとしていて、これから格化していく来年度・平成28年度の予算案の編成では教職員の削減が焦点の1つになりそうです。

    財務省 教職員3万7000人削減要請の構え NHKニュース
    amsoat
    amsoat 2015/10/24
    こうやって少子化を理由に攻められると反論しづらいところではあるんだけれど、教育予算全体のバランスの中で人手と設備投資の割合はむしろ高めていきたいのが本音なんだけどな。。
  • 文系廃止通知:ミスでした 真の対象、教員養成系のみ 国立大巡り文科省 釈明に奔走、撤回はせず - 毎日新聞

    amsoat
    amsoat 2015/09/28
    最近何かと曰くつきの文科省。“ある文科省幹部は「組織を『見直す』場合も、手続き上はいったん『廃止』してから『新設』する。通知は間違いと言いきれない」と強弁する。”…え??
  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    amsoat
    amsoat 2015/09/23
    なんとなくこうなる気がしてた。法案による社会的影響に本当に心を捧げている人間は一部で、デモという手段に心酔してしまったか、あるいは「反安倍」のみを原動力にしているか。本当のポリシーはどこにあるのか。
  • https://www.nikkei.com/etc/accounts/login?dps=5&url=http%3A%2F%2Fwww.nikkei.com%2Fpaper%2Farticle%2F%3Fng%3DDGKKZO88343910R20C15A6CK8000

    amsoat
    amsoat 2015/06/22
    世界の一流大学は、人文学部系の批判的知の在り方を重要視している。それを「役に立たない」と一蹴する経済性からの教育への切り込みに対しては、そう簡単に頷くわけにはいかない。
  • 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    日本経済新聞
    amsoat
    amsoat 2015/06/14
    「ロボットコンテストは、福島第1原発の事故をきっかけに米国で始まった。」こんなんじゃ勝てないよ。本命のトヨタ・ホンダが参加しなかったにせよ、そもそも国を挙げて取り組もうという気概と発想が弱い。
  • 法科大学院入学者、50校で入学定員を下回る/教育ニュース - 教育情報サイトeduon!

    NHKニュースなどによると、今年度の法科大学院入学者は約2200人で、学生を募集した全国の54校のうち50校で入学定員を下回ったという。 それによるとこの入学者数は11日、文部科学省の中央教育審議会の特別委員会で出されたもので、入学者数は2201人で(定員3169人)過去最低を更新したという。 また日経済新聞によると、入学者数が多かったのは中央大学、東京大学、慶応義塾大学の順で、充足率が100%以上なのは、北海道大学、一橋大学、大阪大学、同志社大学の4校だったという。

    amsoat
    amsoat 2015/05/24
    法科大学院の制度っていまはこんなに機能不全になってるのか…。僕が法学部生だった頃がちょうど切り替わりのタイミングだったんだけど、その後は方針が弱腰になってたからな。。
  • 卓越した大学院拠点形成支援補助金:文部科学省

    優れた研究基盤を活かし高度な教育と研究を融合する卓越した拠点を有する大学に対し、博士課程の学生が学修研究に専念する環境を整備するために必要な経費を支援し、もって、優秀な学生を惹きつけ、世界で活躍できる研究者を輩出する環境づくりを推進することを目的とします。

    amsoat
    amsoat 2015/05/24
    「卓越大学院」ってこれか。文科省の大学院に対する補助金制度。
  • 教員採用に共通試験  再生会議第7次提言/教育ニュース - 教育情報サイトeduon!

    政府の教育再生実行会議(座長・鎌田薫早稲田大総長)は5月14日、第7次提言を安倍晋三首相に提出した。 情報化や国際化の進展に伴い、次期学習指導要領にはアクティブラーニングなど子供の課題解決力の育成などが盛り込まれる予定で、こうした指導を充実させるためには教員の養成・採用・研修の一体改革が必要だとした。そのため、各都道府県や政令市がそれぞれ行っている教員採用選考について、筆記については国が中心となって共通試験を実施し、各自治体が結果を活用できるようにすることを求めた。 教育再生実行会議の提言骨子 ◯教員採用選考で全国共通筆記試験の実施 ◯教員研修を充実させるための拠点整備 ◯教科書デジタル化の推進 ◯「卓越大学院」(仮称)の設置の支援 - See more at: http://www.shijyukukai.jp/2015/05/7597#sthash.34R2o0Mk.dpuf

    amsoat
    amsoat 2015/05/24
    「卓越大学院」って何だ。
  • 文科省、今後10年で教職員定数3万人以上の増員を計画 | リセマム

    文科省、今後10年で教職員定数3万人以上の増員を計画 | リセマム
    amsoat
    amsoat 2015/02/22
    まだまだ案の段階だけど「今後10年間で、教育の質の向上や「チーム学校の推進」などに必要な3万1,800人の定数改善を実施するため、法改正も予定されている」というのは興味深い。
  • 大阪市 塾代補助を緩和し拡大へ/教育ニュース - 教育情報サイトeduon!

    大阪市は市立中学生の塾代を月1万円まで補助する制度を、今年秋から条件を緩和し、対象を広げる方針を決めた。 現行は3割にとどまっているが、来年度予算案に今年度より8億円多い約25億円を盛り込み、全市立中学生約6万3000人の8割に広げ、子育て世代をさらに支援し利用率を高めてより幅広い世帯の子育てを支援する考えだ。 - See more at: http://www.shijyukukai.jp/2015/02/6793#sthash.ACgZtgat.dpuf

    amsoat
    amsoat 2015/02/17
    大阪市、今年の秋から8割の中学生に月1万円の塾代を補助。すごい制度だ。予算は25億円とのこと。
  • 中教審 新しい大学入試平成32年度から実施を NHKニュース

    文部科学省の中教審=中央教育審議会は、暗記に偏りがちな現在の大学入試を転換させる必要があるとして、大学入試センター試験に代わる新たなテストを平成32年度から実施し、複数の教科にまたがる問題や記述式で答える問題も導入するよう、下村文部科学大臣に答申しました。 中教審は、去年11月から大学入試の在り方について検討し、22日の総会で下村文部科学大臣に答申しました。 答申では、現在の大学入試は暗記に偏りがちで1点刻みの選抜となっているとして、知識や技能を総合的に評価するものに転換する必要があるとしています。 そのうえで、現在の大学入試センター試験を廃止して、新しく「大学入学希望者学力評価テスト」を実施し、複数の教科にまたがる問題や、マークシート方式だけでなく記述式で答える問題も導入するほか、英語については「聞く・話す・読む・書く」の4つの技能を測るため外部の試験を活用するとしています。 新たなテス

    amsoat
    amsoat 2014/12/22
    中教審が動いた。新たな試験と学力テストの導入。日本は国が教育を強く制御していく方向であることはより鮮明になる印象。
  • 40人学級:復活に文科省、保護者ら異論 署名呼び掛けも - 毎日新聞

    amsoat
    amsoat 2014/11/01
    でもこれって、経緯をちゃんと紐解くと単純に財務省が悪者なわけじゃないんだよな…。この毎日の記事はそこに触れているから良いスタンス。
  • 校長公募、不祥事で逆風 大阪市議会、予算化めど立たず:朝日新聞デジタル

    大阪市が進めている小中学校の校長公募制度に市議会の反発が強まっている。不祥事が相次ぎ、公募・選考にかかわる今年度の費用の予算化を見送るべきだとする市議が少なくない。市議会各会派は26日予定の教育こども委員会で賛否の態度を明らかにする方向で協議しているが、可決のめどは立っていない。 市は来年度着任する校長の公募・選考などの費用として約2800万円を補正予算案に盛り込み、市議会に提案している。公募制度は橋下徹市長の意向で実施された経緯があり、3月の出直し市長選さなかの市議会では、骨格予算に当初は盛り込まれたものの市議会が削除した。 市議会(定数86)の過半数は44人。市長与党の「大阪維新の会市議団」は31人で、他党市議らの賛成が不可欠だが、今月13日の市議会一般質問では、自民(18人)の黒田當士(まさし)議員が「不祥事が後を絶たず信用を失っている。今年度の選考を見送るべきだ」と市側に詰め寄るな

    校長公募、不祥事で逆風 大阪市議会、予算化めど立たず:朝日新聞デジタル
    amsoat
    amsoat 2014/05/22
    府の側面はたくさんあるだろうけど、僕は民間人が学校長になるのは賛成。ただ同時に、民間経験の学校の先生が増えることも必要だとも思う。
  • 保育士の配置基準

    国が定めた保育士の配置基準は上記のように定められていますが、認可保育所の場合は市区町村が独自に異なる規定を定めている場合があります。 ただこの配置基準では十分な保育が出来ないのも現実ですので、多くの保育所ではこの配置基準の「1.5~2倍」程の保育士を配置していることも珍しくありません。 ※この保育士の配置基準は2017年現在のもので、今後、この保育士の配置基準は見直される可能性が高いので、ニュースなどで見逃さないようにチェックしておきましょう! 保育士資格を取得できる通信講座、学校の資料を一括請求! ユーキャン、ヒューマンアカデミー、四谷学院などの通信講座や、各地域の保育専門学校の資料を1度に請求できるBrushUp学びなら、講座内容、費用、特長を簡単に比較できますよ。

    amsoat
    amsoat 2013/12/11
    保育士の設置基準について。
  • 大阪ニュース | 大阪日日新聞

    サイトに掲載の記事・写真など一切の無断転載を禁じます。 すべての記事・写真の著作権は新日海新聞社に帰属します。 著作物使用について ネットワーク上の著作権について(日新聞協会) ご意見・ご感想は住所、氏名を明記の上 info@nnn.co.jpまで

    大阪ニュース | 大阪日日新聞
    amsoat
    amsoat 2013/11/14
    面白い人が増えるといいな〜
  • 教育再生実行会議のメンバーに感じる「計り知れない危機感」 - ガジェット通信

    わけの分からない人選でメンバーが決まり、その人たちによって日教育が議論され、その舵取りが行われようとしている。教育再生会議のことである。2006年に安倍晋三内閣が設置し、安倍氏が首相から退陣した2008年1月に解散。安部氏が首相に復帰すると、今度は教育再生実行会議(仮称)という名でゾンビのごとく復活した。 まず、同会議を担当する文科相の政務官は、教育界の成り上がりである義家弘介氏。当に、この人の仕切りで教育に関する重要な会議をやっていいのかよ、と思う。座長は、早稲田大学総長の鎌田馨氏で、学者としての専門は民法。ほかにも学者が3人いる。 川合真紀氏は東京大学教授で、専門は植物生理と分子生物学。八木秀次氏は高崎経済大学教授で、専門は憲法学と法思想史。山内昌之氏は東京大学名誉教授で、専門は中東地域研究と国際関係史。八木氏と山内氏は、いわずと知れたタカ派の論客である。 以前、教育社会学者の

    amsoat
    amsoat 2013/02/02
    所属はべつにどうでもいいけど、どういう思想のもとに組まれたメンバーなのか、だよなあ。。