タグ

社畜脳の恐怖に関するanomyのブックマーク (23)

  • 「長時間労働するほど上司が評価してくれる」との調査結果 | スラド

    内閣府が行った調査で、「残業する人を上司がどう評価していると思うか」という設問に対し、多くの残業を行っている労働者ほど「頑張っている」「責任感が強い」などと回答する傾向があることが分かった。「労働時間が長い人ほど、上司が残業を好感していると受け止めていた」ということになる(読売新聞)。 しかし記事では「上司の意識」としていますが、正確には「上司の意識の忖度」ですよね。上司の方は残業する人を特に評価しない、あるいは無能だと思っているのに、人は評価されると勝手に思っているのかもしれません。

  • ワタミ店長 ブラック報道に反論 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ブラック企業大賞にて、大賞を受賞したワタミフードサービス 関東近郊の店舗で店長として働く男性が 「報道があまりに一方的過ぎ」と反論した 「外なんてどこも忙しい。ワタミはものすごく優しい会社ですよ」という 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    ワタミ店長 ブラック報道に反論 - ライブドアニュース
    anomy
    anomy 2013/08/27
    これも「サービス業・接客業に就いたら負け」の実例。1日8時間労働、週休2日で利益の出る仕組みを考えることをやめるとこうなる。
  • 女「生活保護くれ」 役所「は?無理」 女「訴えるわ」→530万円ゲット:ハムスター速報

    TOP > 生活保護 > 女「生活保護くれ」 役所「は?無理」 女「訴えるわ」→530万円ゲット Tweet カテゴリ生活保護 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年2月23日 8:51 ID:hamusoku 生活保護の申請を不当に拒否されたなどとして、東京都内の女性(54)と家族が、埼玉県三郷市に保護費や慰謝料計約940万円を求めた訴訟の判決で、さいたま地裁は20日、市が申請する権利を侵害したと認めて約530万円の支払いを命じた。 判決理由で中西茂裁判長は、原告側に大幅な収入や援助が見込めず、生活保護を申請する意思があることを市福祉事務所の職員は認識していたと指摘。「親族らの援助をさらに求めないと受給できないと誤信させた」とし、2005年3月~06年6月分の保護費などの損害を認めた。 http://www.oita-press.co.jp/worldSociety/2013/02/2

    女「生活保護くれ」 役所「は?無理」 女「訴えるわ」→530万円ゲット:ハムスター速報
    anomy
    anomy 2013/02/23
    またぞろ社畜脳・メシウマ脳が「俺よりトクしてる奴」を叩くスレ発見。本田由紀さんにチクっておこう。「俺と同じ苦労を味わえ」は、同じ家族か企業とか、同じ屋根の下にいる人にだけ言え。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    anomy
    anomy 2013/01/05
    意訳:社畜になれない人の面倒を見たくありません
  • 生活保護叩きの根底に存在する「日本的なるもの」 - 脱社畜ブログ

    以下は、いま話題になっている生活保護に関する記事である。 生活保護は増えてないし、もっと大事なことは増えて何が悪い、ということ - 猿虎日記(さるとらにっき) http://d.hatena.ne.jp/sarutora/20121213/p1 生活保護の議論で僕が問題だと思うのは、この記事のようなデータに基づく議論がほとんどなされず、印象ベースの議論がずっと続いているということである。「生活保護の不正受給が、いま問題になっている」という主張をする人がいるが、統計的にそれは正しくない。重要なことだと思うので、上記記事が引用している日弁連パンフの解説を再掲する。 (前略)不正受給の割合でみると、件数ベースで2%程度、金額ベースで0.4%程度で推移しており、大きな変化はありません。また「不正受給」とされている事例の中には、高校生の子どものアルバイト料を申告する必要がないと思っていたなど、不正受

    生活保護叩きの根底に存在する「日本的なるもの」 - 脱社畜ブログ
    anomy
    anomy 2012/12/15
    我慢大会のチキンゲームばかりしている日本人保守サラリーマン層はこれ読んで反省しろ。
  • 「50代以上に未来はない!」 妻の介護に向き合う男性の悲痛な叫び:日経ビジネスオンライン

    1年前から病気で倒れたの介護をしている40代後半の男性は、ふとこう漏らした。これまでは有給休暇などを使って何とか対応してきたが、もっと時間を割けるようにするために転職を考え始めているのだという。 総務省が5年ごとに実施している「就業構造基調査」によると、1998年から2002年までの5年間に家族の介護・看護のため離・転職した雇用者は45万5100人。しかし、これが直近の調査結果である2003年から2007年までの5年間については、50万2100人と5万人近くも増えている。 「女性が育児で辞めなくて済むように」「女性たちの活力を生かすために」といった目的から、企業においても女性たちが働きやすい職場作りへの関心は高い。その一方で、介護支援についてはどうなのだろうか? 病気や精神上の障害によって親や配偶者に介護が必要になった場合、当事者が仕事と介護を両立できるようにする職場作りや体制整備は進

    「50代以上に未来はない!」 妻の介護に向き合う男性の悲痛な叫び:日経ビジネスオンライン
  • 「部下が上司に言ってはいけない言葉」ワースト10:日経ビジネスオンライン

    今回は趣向を変え、「部下が上司に言ってはいけない言葉」のワースト10を発表する。言葉の選定と順位はあくまでも私個人の主観に基づく。私なりの根拠も記しておく。 ワースト10は私が長年のコンサルティング活動の中で蓄積してきた「言い訳集」を基にしている。私はもっぱら現場の営業担当者を相手にしており、彼らはありとあらゆる種類の言い訳を駆使し、「できない理由」「できていない理由」「できなかった理由」を私に言ってくる。 同じ言い訳を彼らは上司の営業部長や課長にもしている。そうした言い訳はいずれも「部下が上司に言ってはいけない言葉」である。つまり、今回のコラムでは矛先を「上司」ではなく「部下」に向ける。 「なぜ上司の肩を持つのか。ダメ上司が沢山いるから何事もうまくいかないのだ」と思われた「部下」の方がおられるだろう。 実は、ずいぶん前から私は「ダメ上司」という物言いに違和感を覚えてきた。「上司」や「管理

    「部下が上司に言ってはいけない言葉」ワースト10:日経ビジネスオンライン
    anomy
    anomy 2012/11/08
    無理矢理な要求を部下や下請けにゴリ押しするための理論武装集(笑)。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    anomy
    anomy 2012/10/17
    ↓職場の不満は上司と客へ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    anomy
    anomy 2012/04/11
    元記事はZAKZAK。元々「働いたら負け」は生活保護受給者を批判する言葉ではなく、社畜・企業社会を批判した言葉。産経新聞(社)は企業社会に属することがトクになるような提言をしているか?
  • 「それって残業代出るんですか?」…『労基法』を盾にする若手社員に、上司はたじろいではいけない : 【2ch】コピペ情報局

    「それって残業代、出るんですかあ?」 OA機器部品メーカー営業部長の真島さん(49=仮名)は、10月に営業部に異動してきた平山クン(28=仮名)にこう言われ、ア然とした。<営業マンのくせに、飲みニケーション拒否。しかも、 カネ払え、かよ?> 平山クンが部下になって1ヵ月。コミュニケーションは会議でのやりとりや 報・連・相くらいだ。仕事抜きの話は、歓迎会以来ほとんどない。人は営業への異動を希望して いたらしいし、部員のケアは部長の義務。ならば……こうした気遣いもあって誘ってみれば、 シャアシャアとこんなセリフだ。「1ヵ月やってみた感想も聞いてみたいからな」。やんわり言うと、 今度はこう返してきた。「労働基準法では、労働時間が1日8時間を超えたら、0.25倍の割増賃金が 発生するんでしたよね? キホンテキに」。黙る真島さんを尻目に平山クンは、「じゃあ、お先に 失礼しま~す」。こう言って颯爽と

  • 【いいぞもっとやれ】 橋下市長 「税の詐取だ!悪用者はクビに」…何年も休んで給料もらえる病気休職制度、全面見直しを指示。特別休暇も廃止へ

    ■編集元:ニュース速報+板より「【政治】 橋下市長 「税の詐取だ!悪用者はクビに」…何年も休んで給料もらえる病気休職制度、全面見直しを指示。特別休暇も廃止へ★2」 1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[off_go@yahoo.co.jp] :2012/01/27(金) 22:33:45.84 ID:???0 ★橋下大阪市長、病気休職制度の全面的な見直しを指示 年間約500人の市職員が取得 ・大阪市の橋下徹市長は、年間約500人の市職員が取得している病気休職制度を全面的に見直す方針を決めた。病名が違えば、繰り返し休職できる制度になっており、様々な疾病を症状ごとに分類した国際診断基準の導入を検討するなど、適用の厳格化を図る考えだ。 夏季休暇など国の基準に比べて手厚い特別休暇の廃止・短縮にも着手する。 市条例では、病気休職は最長3年で、この期間を過ぎれば分限免職

    anomy
    anomy 2012/01/28
    公務員のこれもおかしいが、病気したら首になる民間もおかしい。このメシウマエネルギーの1割でも民間でまともに休暇が取れる制度設計に向かわないのはなぜだ。他人の休暇取得に文句を言う人は×橋下支持○社畜脳。
  • 杉村太蔵「今は無職。あえて肩書きがあるとすれば『杉村太蔵』」 - エンタメ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    いまやすっかりタレントのようなタイゾー氏だが、実はシンデレラストーリーのような転職歴を持つ。彼が次に向かう場所は? 近頃、バラエティ番組などでもすっかりおなじみとなった杉村太蔵。タレント転向とも思える大活躍だが、彼は自身をタレントではなく、あくまで無職と言い切る。そこには転身に転身を重ね歩んできた、彼独特の仕事観があった。 *** ―タレント活動もすっかり板についてきましたね。 「最初はこんなにバラエティ番組に出るとは思っていませんでしたよ。僕の何が面白くてテレビに呼ばれるのかいまだによくわかりませんから(笑)。実は昨年の参議院選で落選した後、政治家になる前にやっていた金融マンに戻ろうと考えていたんです。ドイツ証券っていう外資の会社なんですけど、かつての上司だったグレン・ウッドという人から戻ってこないかと誘われていて」 ―えっ。そうだったんですか。 「実は僕が一番力を発揮できる仕事は金融な

    杉村太蔵「今は無職。あえて肩書きがあるとすれば『杉村太蔵』」 - エンタメ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    anomy
    anomy 2011/10/11
    『店長。僕、今日まだ時間ありますから手伝いますよ』のひと言が言えるか言えないかで、人生が変わってくると思うんですよ。そのとき、タイムカードをきって“ボランティア”したら、シビレますよね。←これだから…
  • http://bukupe.com/summary/710

    anomy
    anomy 2011/07/24
    社畜育成マニュアル。
  • 30代前半の会社員がするべき4つのこと

    昇進して部下を持ったり、結婚離婚したりするなど、会社員にとって人生のターニングポイントとなるのが30代前半の時期。この時期をうまく乗り切るために、4つのことを行うべきだと筆者は主張する。 著者プロフィール:吉田典史(よしだ・のりふみ) 1967年、岐阜県大垣市生まれ。2005年よりフリー。主に、経営、経済分野で取材・執筆・編集を続ける。雑誌では『人事マネジメント』(ビジネスパブリッシング社)や『週刊ダイヤモンド』(ダイヤモンド社)、インターネットではNBオンライン(日経BP社)やダイヤモンドオンライン(ダイヤモンド社)で執筆中。このほか日マンパワーや専門学校で文章指導の講師を務める。 著書に『非正社員から正社員になる!』(光文社)、『年収1000万円!稼ぐ「ライター」の仕事術』(同文舘出版)、『あの日、「負け組社員」になった…他人事ではない“会社の落とし穴”の避け方・埋め方・逃れ方』(

    30代前半の会社員がするべき4つのこと
  • 草食系社員は本当にフリーライダーなのか?企業を悩ませる「ビミョーな若者」が増殖する背景

    ワトソンワイアットを経て、「人と組織のマネジメント研究所」(株)道(タオ)を設立。ベストセラーとなった『ニワトリを殺すな』をはじめ、『デビルパワー エンジェルパワー』『育ちのヒント』(共に幻冬舎)など著書多数。慶応丸の内シティーキャンパス客員ファカルティー。 あなたの会社は大丈夫? 「タダ乗り社員」を生む職場 いつになったら報われるのか――。熾烈な競争に晒されたビジネスマンは疲れ切っている。そんな彼らに強い負の感情を抱かせるのが、職場で増殖中の「タダ乗り社員」(フリーライダー)だ。タダ乗り社員が増える背景には、企業の制度やカルチャーが変化し、組織に矛盾が生じている側面もある。放っておいてはいけない。ベストセラー『不機嫌な職場』の著者陣が、タダ乗り社員の実態と彼らへの対処法を徹底解説する。 バックナンバー一覧 「言われたことをやればタダ乗りじゃない」 自主性のない草系は、会社にとって必要か

    anomy
    anomy 2011/05/25
    公務員とコンサルタントの対比がどこかで見たような/今の時代、意識と能力が高い人は転職や起業を視野に入れてるから、ここで理想に書かれてるような典型的社畜にはならないよ。
  • 「何もできない」くせになぜ仕事を欲しがるのか

    というか、大学生にもなって「なにもできない」なんてことはないはずなんだが、俺のかつての友人二名は何もできないのだ。 やりたい事もなく、やるべき事もなく、できる事もない(なら、やるべき事があるだろというツッコミは無用) 彼らは何もしないのだ。 はっきり言ってクズなのだ。 できる事が22にもなってひとつもないという時点で社会的需要はゼロに等しく、そういう高等技術を持ち合わせないような人は性風俗なり土方なりいずれ高等技術を持つものがロボットに置き換えるであろう単純作業のつなぎなりをするしかないのだ。 彼らは22にもなってその意味を知らない。 持たぬものは、死ぬまで奪われるという意味を。 究極には奪われる側から奪う側に回るしかないという現実を。 それを知らないから当事者意識もなく、内定もないし起業するアタマもない。 刹那的な消費しかアタマにないし、将来を見越した貯蓄もしてない。 この両者に共通する

    「何もできない」くせになぜ仕事を欲しがるのか
  • 時間を守らないのは“社風”で許されていいのか周囲がイラつく「遅刻魔社員」のあきれる言い訳と態度

    1964年生まれ。同志社大学卒業後、リクルート入社。リクルートで6年間連続トップセールスに輝き、「伝説のトップセールスマン」として社内外から注目される。そのセールス手法をまとめた『営業マンは心理学者』(PHP研究所)は、10万部を超えるベストセラーとなった。 その後、情報誌『アントレ』の立ち上げに関わり、事業部長、編集長、転職事業の事業部長などを歴任。2005年、リクルート退社。人事戦略コンサルティング会社「セレブレイン」を創業。企業の人事評価制度の構築・人材育成・人材紹介などの事業を展開している。そのなかで、数多くの会社の社内政治の動向や、そのなかで働く管理職の音を取材してきた。 『上司につける薬』(講談社)、『新しい管理職のルール』(ダイヤモンド社)、『仕事の9割は世間話』(日経プレミアシリーズ)など著書多数。職場での“リアルな悩み”に答える、ダイヤモンド・オンラインの連載「イマドキ

    時間を守らないのは“社風”で許されていいのか周囲がイラつく「遅刻魔社員」のあきれる言い訳と態度
    anomy
    anomy 2011/02/14
    この当たり前の考え方が巡り巡って(会社→遅刻社員→鉄道会社→運転士)、福知山線脱線事故に繋がった。
  • 「ゆとり」が「甘やかし」に化けた日本:日経ビジネスオンライン

    の多くの企業では今年4月に入社した新入社員が研修を終え、職場に配属されているはず。研修中はあまりに新入社員の意欲の低さに、「うちの会社の未来は大丈夫か」と頭を抱える人事部の育成担当者が多くいたという。ただ、日企業はゆとり世代を育てて行かないと、未来はない。 ただ、若手を育てる仕組みが劣化しているのがつらいところだ。1990年前後のバブル景気の時に大量採用された「バブル入社」世代が管理職となっている。この世代は、バブル崩壊後に新卒採用が大幅に抑制されたため、部下を育てた経験が乏しい。さらに、バブル入社世代がたくさんいて、昇格の機会が乏しい30歳前後の「就職氷河期世代」も、夢や目標を持てない「失われた世代」になりつつある。 日企業は高度経済成長期以来、人材の育成力が最大の強みだった。だが、その勝利の方程式が崩れ始めている。「教えない」「学ばない」という風土が蔓延したままでは、日企業の

    「ゆとり」が「甘やかし」に化けた日本:日経ビジネスオンライン
    anomy
    anomy 2010/06/14
    昔は罵倒とスパルタ式でどうにかなったんだよ…
  • 子持ち女性社員の優遇が許せない!“働きマン”な独身女性社員たち

    1964年生まれ。同志社大学卒業後、リクルート入社。リクルートで6年間連続トップセールスに輝き、「伝説のトップセールスマン」として社内外から注目される。そのセールス手法をまとめた『営業マンは心理学者』(PHP研究所)は、10万部を超えるベストセラーとなった。 その後、情報誌『アントレ』の立ち上げに関わり、事業部長、編集長、転職事業の事業部長などを歴任。2005年、リクルート退社。人事戦略コンサルティング会社「セレブレイン」を創業。企業の人事評価制度の構築・人材育成・人材紹介などの事業を展開している。そのなかで、数多くの会社の社内政治の動向や、そのなかで働く管理職の音を取材してきた。 『上司につける薬』(講談社)、『新しい管理職のルール』(ダイヤモンド社)、『仕事の9割は世間話』(日経プレミアシリーズ)など著書多数。職場での“リアルな悩み”に答える、ダイヤモンド・オンラインの連載「イマドキ

    anomy
    anomy 2010/05/31
    海外ニート氏のため息が聞こえる。
  • 石原知事:派遣村「あの程度の行事」 入所者「甘えた話」 - 毎日jp(毎日新聞)

    国と東京都が開設した「公設派遣村」で多数の入所者の所在が分からなくなっている問題を巡り、石原慎太郎知事は8日、「こっちは国に頼まれてやったこと。国の役人が現場へ来て手伝ったらいい」と述べ、国の責任を強調した。鳩山由紀夫首相や閣僚が派遣村を視察したことについては「あの程度の行事に総理大臣が出かけて行くべきじゃない」と批判。「私は行きません」と断言した。 公設派遣村は国が費用を負担し、実施場所の確保や運営は国の要請を受けた都が受け持っている。石原知事は「当は現場を構成するはずの国が何もしないでおいて、総理大臣が(視察して)『お気の毒ですね、大変ですね』っていうことで済むのかね」と述べた。 公設派遣村は5日から、日雇い労働者向け宿泊施設「なぎさ寮」(大田区)に拠点を移し、2週間の期限で入所者の支援を続けているが、石原知事は「期限は延長しない」と明言。入所者については「仕事をあっせんしたら『それ

    anomy
    anomy 2010/01/09
    石原を支持する人は労働者として苦汁や辛酸を舐めさせられ続けているのに、そこは忘れてしまっている「社畜脳」。派遣村入所者にも職業選択の自由はあるし、社畜労働者の労働環境が悪い原因は客と上司。