タグ

地方と社会に関するantonianのブックマーク (9)

  • 『「さん」をつけないことに「えっ?」』となった話 - 描かずにはいられない日記

    この前テレビで、農家からの中継をしていて、 その農家の方が「このお芋さんおいしいですよ」と言っていた。 それを受けてスタジオで、 「芋に ”さん” をつけるなんて、 よっぽど愛情を持って育ててらっしゃるんですね」 というコメントをしてる人がいた。 私は「え?」となった。 というのも、私の中で「お芋さん」という表現は当たり前だったから。 たしかにその農家の方は、愛情を持って育ててらっしゃるとは思うけど、 それと芋に「さん」をつけるのは別で、 愛情があろうがなかろうが、日常的にそう呼んでるんじゃないかと思う。 というか、私はそう思っていた。 それがもしかしたら、 芋に「さん」をつけるのは当たり前じゃないのかもしれない。 関西限定だったのか? とりあえず、母(九州出身)に聞くと、 「え~! 芋に ”さん” なんかつけへんで」 もう九州にいた期間より、 関西にいる期間の方が圧倒的に長いはずなのに、

    『「さん」をつけないことに「えっ?」』となった話 - 描かずにはいられない日記
    antonian
    antonian 2016/11/19
    普通に言ってた>お芋さん。おかゆさん他。ところで社会人になって会社などの法人にさん付けする文化に出くわして、しばらく脳内会社擬人化が。。。
  • 京都の女友達が東京に遊びにくるんだがどこに連れてけばいいんだ?

    お台場とか渋谷とかは好きそうな感じじゃないから、困ってる 浅草寺とか行ったら馬鹿にされるのか?それとも江戸な感じが新鮮に見えるのか? 代官山とか表参道とか洒落乙なところは行ったことないから案内できなくてカッコ悪いし 上野公園と東京駅くらいしか思いつかないよ

    antonian
    antonian 2016/02/18
    これな。3月に親戚のディープな京都人婆様達がやって来るのでどうしたものかと思っていたけどブコメはかなり参考になりました。
  • センター試験で24泊25日 ( 地方自治 ) - 小笠原村議会議員 一木重夫の政治日記 - Yahoo!ブログ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    antonian
    antonian 2016/01/13
    小笠原の受験生事情が気の毒すぎる。ただでさえある離島ハンデに加えて、何故この時期に船をドッグ入りに?
  • 京都市内に住んでいる人しか理解できない京都人の感覚 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    京都市内に住んでいる人しか理解できない京都人の感覚 : 市況かぶ全力2階建
    antonian
    antonian 2014/07/26
    京都駅に降りたとたん自分が知っているもの以外にケチを付けはじめる京都出身の母を持つわたくしにはこれは解らなくもなくもなくもない(否定形を重ねる京都風表現)フィレンツェ人も似たような感じがする。
  • 衆院鹿児島2区補選 金子氏が当選確実:朝日新聞デジタル

    衆院鹿児島2区補選が27日、投開票され、自民新顔の金子万寿夫氏=公明推薦=が無所属前職の打越明司氏ら5氏を破り、当選を確実にした。与党側は「政権信任選挙」と位置づけていたが、国の重要課題の論戦は低調だった。補選は、医療法人「徳洲会」グループの公職選挙法違反事件を受け、徳田毅氏が議員辞職したことに伴い実施された。■地方の景気回復を前面に当選確実 「安倍政権の経済政策の効果が、地方の隅々まで行き渡るようにする」。自民新顔の金子万寿夫氏(67)は地方の景気回復の訴えを前面に出してきた。与党の候補として、政権とのパイプの必要性も強調し、初の議席を手にした。 「政治とカネ」を巡る野党の批判には「有権者には政策で選んでほしい」と反論。国道整備や奄美群島の振興策拡充など、地域に密着した政策を訴え続けた。 県議会議長を8年務めた地元政界の重鎮。だが、奄美大島出身で、鹿児島2区の有権者の3分の2が集中する

    衆院鹿児島2区補選 金子氏が当選確実:朝日新聞デジタル
    antonian
    antonian 2014/04/27
    鹿児島2区選挙。朝日の記事。有権者の声、島に関しては徳田氏の牙城徳之島の人にしかインタビューしとらんが他の島の人はどう考えているんだろうかね?
  • ネット右翼とは異なる「文化的右翼層」について - グダちゃん日報

    2014-03-09 ネット右翼とは異なる「文化的右翼層」について 速水健朗によると、「マクドナルドやコンビニ弁当や冷凍品をべる、の安全よりも価格の安さや手軽さを優先する人たち」のことをフード右翼というらしい。 速水氏の前著「ラーメンと愛国」では日ラーメン文化が今みたいにエセ和風路線になっていく背景を分析していたのが面白かった。 現代のラーメン屋は、和風の店名で、筆文字のむさくるしいポエムを掲げたり和風の店内で作務衣を着た店員がいるのが最近では一般的だ。 でもラーメンのルーツは中国であり、昭和の時代までラーメン屋はむしろ中華風をアピールしていた。故・安藤百福がインスタントラーメンを発明した背景にはアメリカからの余剰小麦の活用があった 中国アメリカの存在なくして日ラーメン文化は成り立たないことになる。すると、いまの和風ラーメン屋は、完全な「エセ和風文化」なのだ。また速水氏によ

    antonian
    antonian 2014/03/11
    なんやこら?都市部の自治体の首長選が地方以上にトンでもになっている件についてお伺いしたい。
  • なぜ過疎の町に若者や起業家が集まるのか:日経ビジネスオンライン

    徳島県の片田舎に神山町という町がある。人口6000人あまりの小さな町で、吉野川の支流、鮎喰川の上流部に位置している。少子高齢化も進んでおり、高齢化率は46%に上る。過疎化に苦しむ、日の中山間地の典型のような場所だ。 ところが、神山はIT(情報技術)ベンチャーの“移転”に沸いている。 名刺管理サービスのSansan(東京都千代田区、寺田親弘社長)が2010年10月にサテライトオフィス「神山ラボ」を開設したのを皮切りに、9社のベンチャー企業が古民家を借りた(サテライトオフィスとは、遠隔勤務を前提としたローカルオフィスのこと)。借りるまでにはいかないものの、ヤフーやグーグルなど大手IT企業の社員が短期滞在で訪れることもしばしばだ。空き家として放置されていた古民家がオフィスに姿を変えている。 その動きはオフィスだけではない。 移住者の増加に伴って、店舗や施設のオープンも相次いでいる。ここ数年を見

    なぜ過疎の町に若者や起業家が集まるのか:日経ビジネスオンライン
    antonian
    antonian 2014/03/06
    うちの島もこういうのを参考にしたらいいのではないか?
  • 「ゆるキャラグランプリには出ません」ご当地キャラ界の異端児「カツオ人間」の心意気

    「ゆるキャラグランプリにはでません」――高知のご当地キャラ「カツオ人間」は我が道を行っている。その理由とは。

    「ゆるキャラグランプリには出ません」ご当地キャラ界の異端児「カツオ人間」の心意気
    antonian
    antonian 2014/01/08
    カツオ人間の存在は知っていたが、ただイカモノ的存在だと思っていたキャラの存在戦略が実に考えられているという点に驚く。
  • イオンモールは文化の破壊か?向上か?…「ショッピングモール論」まとめ

    最近、自分のTLやはてなブックマークで「ショッピングモール論」(イオン論)が目に付くようになりました。これは「イオニスト」という言葉がどこかのメディアに出てきたことなどがきっかけ?のようです。 かねてからショッピングモールは「地方の独自性や文化、中小店の経営を破壊する」という批判の一方「こういう形でないと書店も映画館も地方では生き残れない」などの肯定論もあります。この議論に最近、興味深い論考が多かったので仮まとめをしました。 ・「イオン」「イオニスト」「ショッピングモール」で検索。 ・とくに面白い論考だと感じたユーザーは前後のつぶやきも確認。 というやり方でまとめたので、結構抜けているものが多いと思います。誰でも編集可能なので、補足してもらえれば有難いです。

    イオンモールは文化の破壊か?向上か?…「ショッピングモール論」まとめ
    antonian
    antonian 2013/11/05
    イオンについてはよく知らんのだが、東急沿線もどこ行っても同じで飽きるうえに文化不毛地帯である。その点、離島はほんまになんもなくて、そこがええんやが買いたいものもないw
  • 1