タグ

読み物に関するaokiuraのブックマーク (5)

  • http://members2.jcom.home.ne.jp/s_satomi/essay.htm

    【あっと驚くプロ野球の珍記録・大記録】 2007.12.25 私が大好きなプロ野球。そのプロ野球が日に誕生したのが1936年ですから、既に71年が経過しています。そしてこの長い歳月の間には、想像を絶するようなプレーがいくつも演じられてきています。 それでは、その中でも選りすぐりの難問をいくつか、紹介していきましょう。  ★第1問★ パッパッとボールが渡って鮮やかに成立するダブル・プレー(2重殺)は、胸がスカッとするもの。しかしこれがトリプル・プレー(3重殺)となると大変珍しく、プロ野球でも年に2、3度しかありません。 ところがプロ野球史上でただ一度、何と4重殺が宣告されたことがあるのです。どんなケースだと思いますか。もちろん、審判の判定はすべて野球規則にのっとって、正しく行われたものです。 ▲▼答▼▲ 1962年7月12日に行われた南海対東映戦でのこと。南海は1回裏の攻撃で無死満塁のチャ

    aokiura
    aokiura 2011/07/05
  • 就職王が贈る、新入社員が覚えておくべき10の事柄

    おっす、オラ就職王。辞職届は提出したので、再来月から起業王へジョブチェンジだ。ちなみに、「まだ就職してない」という人は、http://anond.hatelabo.jp/20110107214632を読んでくれ。以前この文章を投稿した直後は強烈なに襲われて削除してしまったので、二度目の人は勘弁な!ちなみに「辞職願」ではなく「辞職届」とするのがキーポイントだということは、君も社会人になればわかるさ!いいかい、こないだ入社式だった全ての新人達。先輩とは上手くやれそうかい?まぁ、これから理不尽地獄の社畜生活が始まるわけだけど、俺の話を聞かないかい?この心得を守っておけばとりあえず、職場のゴミ扱いはされずに済むはずだ。①二択だ、選べ。いいかい、君も社会人になって三日目。先輩社員から、様々なありがたいお言葉を賜ったかもしれない。中には「素晴らしい言葉だった、俺も甘えを捨てて頑張ろう、立派な社会人に

    aokiura
    aokiura 2011/04/29
    自己啓発!!!!!!
  • http://homepage3.nifty.com/kazano/psy.html

  • http://www.tokyoseoul.net/Pages/incafetext/r16.html

    REPORT16 2000年度夏学期(3年次) 現代社会論演習 アンソニー・ギデンズ『社会学』に関する16小問 小問一覧(問題番号をクリックすると文にジャンプします。) 【問1】[文化,個人,社会]S・フロイト,J・ピアジェ,G・H・ミードの諸説を,人間の「社会化(socialization)」という観点から各々,概観せよ。 【問2】[サイバースペース]M・マクルーハンの「メディアはメッセージである」という主張を論評せよ。 【問3】[統治,政治権力,闘争]M・ウェーバーの「権力」概念について説明せよ。 【問4】[統治,政治権力,闘争]ソビエト連邦の崩壊以降,世界の趨勢は「自由民主主義(liberal democracy)」により大きく傾いていると言われる。この自由民主主義を構成する「自由主義(liberalism)」と「民主主義(democracy)」という二つの原理を,両者の

  • 草食系ブラック企業に入っていたんだが限界になった:ハムスター速報

    ブラック企業に入っていたんだが限界になった カテゴリ☆☆☆ 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 01:38:59.99 ID:y/mtRiMy0 ほぼ毎日定時に帰れて週休二日制 仕事中に2chやろーがゲームやろーがOK 大丈夫なのかこれ 3 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 01:40:18.18 ID:EsweTt8a0 収入は? 5 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 01:40:37.32 ID:+QGeYdV70 意味がさっぱりわからない 2 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 01:39:49.10 ID:Z7tl8r010 今すぐ辞めて俺に就職させろ 以下、

  • 1