アニメに関するaozansyoのブックマーク (20)

  • 『劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト』監督・古川知宏インタビュー① | Febri

    少女☆歌劇 レヴュースタァライトブシロードが仕かけるアニメと舞台がリンクした新機軸のメディアミックスプロジェクト。2018年にTVアニメシリーズが放送され、2020年には劇場版総集編となる『少女☆歌劇 レヴュースタァライト ロンド・ロンド・ロンド』が公開。そして、2021年6月4日にファン待望の完全新作『劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト』がついに公開された。 ――劇場版として完全新作を制作することになったときのお気持ちはいかがでしたか? 古川 TVアニメが終わった時点では、僕としてはやりきった感覚もありつつ、機会があればもう一度やってみたいと思っていたので、劇場版の話を聞いたときは素直にうれしかったです。キャラクターを演じているキャストさんたちも含めて、別れが寂しいというか、離れがたい感情もありましたから。 ――TVアニメがキレイな形で終わっているだけに、その後の華恋たちを描くのは

  • 『響け!ユーフォニアム』原作 武田綾乃インタビュー 今しか綴れない物語

    4月23日(土)より、TVアニメ『響け!ユーフォニアム』シリーズを振り返る内容となる『劇場版 響け!ユーフォニアム~北宇治高校吹奏楽部へようこそ~』が全国ロードショーされる。 『響け!ユーフォニアム』(以下「ユーフォニアム」)は、2015年4月から7月にかけて放送された、京都アニメーション制作のTVアニメ。主人公・黄前久美子をはじめとした吹奏楽に情熱を傾ける高校生たちの青春群像をリアルに描き、多くのアニメファンの心をつかんだ人気作だ。 劇場版の公開に合わせて続編の制作も発表されており、今後の展開にさらなる注目が集まっている。 その原作『響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽へようこそ』(宝島社文庫)の著者である武田綾乃さんは、2016年春に大学を卒業し社会人となる、弱冠23歳の若手作家。瑞々しい感性と想像力にあふれる彼女がつづる物語は、どのようにして生まれたのか? 「ユーフォニアム」が生ま

    『響け!ユーフォニアム』原作 武田綾乃インタビュー 今しか綴れない物語
  • アニメ制作現場はデジタルでどう変わったか--アーチ×横浜アニメーションラボに聞く

    2019年の夏だけでも40近い作品が放映されている日のアニメーション。手描きのイメージを持っている人もいるかもしれないが、いまやアニメ制作現場においても着実にデジタル化が進んでいる。それも作画だけでなく、制作におけるさまざまなシーンで活用が広がっているという。 今回は、オリジナル劇場アニメ「プロメア」や、配信用ショートアニメ「みるタイツ」などのプロデュース・宣伝に携わるアーチ代表取締役プロデューサー 兼 グラフィニカ取締役プロデューサーの平澤直氏と、数あるアニメスタジオの中でも、積極的にデジタル技術を取り入れている横浜アニメーションラボ代表取締役の大上裕真氏に、アニメ制作現場におけるデジタル活用やエンジニアの役割を聞いた。 ——まずは、お二人の関係性や両社がこれまで手がけてきた作品などを教えてください。 平澤氏:アーチでは「予算があり、アニメを制作したいけれどその方法が分からない」方々と

    アニメ制作現場はデジタルでどう変わったか--アーチ×横浜アニメーションラボに聞く
    aozansyo
    aozansyo 2021/05/07
    ラピスリライツまじで作画よかった
  • 鬼滅の刃は「本当うまくやった!」でも“限界”と語る真意とは ーー富野由悠季監督に聞く、アニメ業界の「現在と未来」 - ライブドアニュース

    2021年1月7日 18時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 氏が、大ヒットしている「」について語った 声優や歌など、よくぞ作品に合う組み合わせを見つけられたと指摘 鬼滅の制作メンバーに対し「当うまくやったな!」と思っているそう 2020年11月28日から2021年1月24日まで富山県美術館にて開催している。2019年6月の福岡会場を皮切りに、兵庫、島根、静岡、そして富山と開催が続き、各会場で反響を呼んでいる。今回、その展覧会の主役・氏にインタビュー。昨今のアニメ業界について思うことや、空前のヒット作が生まれ、勢いの止まらないアニメーションが持つ底知れない可能性についてお聞きした。 (富山県美術館では1月24日まで開催が続く) アニメはもう「気になって作らないと、客に潰されるぞ」という世界 ――今回の展覧会、各会場でかなりの好評を博しているとお聞き

    鬼滅の刃は「本当うまくやった!」でも“限界”と語る真意とは ーー富野由悠季監督に聞く、アニメ業界の「現在と未来」 - ライブドアニュース
  • 「ひぐらしのなく頃に」が殺人事件を引き起こしたのか?――東京大学特任講師・吉田正高氏に聞く

    未成年の少年少女が斧やナイフで家族を殺すというショッキングな事件が相次いでいる。そのたびに問題とされるのが、残虐な場面を含むアニメや漫画の影響だ。ときにはアニメ番組が放送休止になる場合もあるが、「過剰反応ではないか」との声もある。最近、事件との関連で注目された「ひぐらしのなく頃に」について、アニメやゲームなどのサブカルチャーに詳しい東京大学大学院情報学環の吉田正高・特任講師に聞いた。 同人ゲームから始まって、漫画、アニメ、小説へと展開 ――2007年9月に京都府京田辺市で16歳の少女が父親を斧で殺害するという事件が起きましたが、その影響でアニメ番組の「ひぐらしのなく頃に」と「School Days(スクールデイズ)」が放送休止に追い込まれました。また08年1月上旬に青森県八戸市で、18歳少年が母親と弟と妹を殺害する事件が起きたときは、「ひぐらし」と思われる漫画が警察に押収され、事件漫画

    「ひぐらしのなく頃に」が殺人事件を引き起こしたのか?――東京大学特任講師・吉田正高氏に聞く
    aozansyo
    aozansyo 2018/06/12
    こんな戦いがあったのか。この記事が2008年、10年たってもまだ完全にこういうコンテンツを下に見る人がいる。なんとか対等になるよう自分も尽力したい。
  • アスナさんは“キリト君の心”をハックしている? 「劇場版ソードアート・オンライン」の危ないシーン

    アスナさんは“キリト君の心”をハックしている? 「劇場版ソードアート・オンライン」の危ないシーン:新連載:アニメに潜むサイバー攻撃(1/5 ページ) 新連載:アニメに潜むサイバー攻撃 サイバー攻撃は、時代に合わせ、攻撃の対象や手口が変化してきました。しかし近未来の世界、最新技術へのセキュリティ対策はイメージしにくい部分もあります。そこで、そう遠くない未来、現実化しそうなアニメのワンシーンをヒントに、セキュリティにもアニメにも詳しい内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)の文月涼さん(上席サイバーセキュリティ分析官)が対策を解説します。第1回のテーマは「劇場版ソードアート・オンライン -オーディナルスケール-」です。 ある日の午後のことでした。 小役人である私のところに、ITmedia NEWSの記者K君がやってきてこう言いました。 K君(以下K): いやぁ、文月さん。先日の記事、すごく

    アスナさんは“キリト君の心”をハックしている? 「劇場版ソードアート・オンライン」の危ないシーン
  • 雨宮天「誓い」インタビュー|光と闇の2曲で示す、アーティスト“雨宮天”の世界 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    雨宮天が5月9日に6thシングル「誓い」をリリースする。 シングルの表題曲は、彼女がヒロイン・エリザベスの声優を務めるアニメ「七つの大罪 戒めの復活」の第2クールエンディングテーマ。エリザベスの心情を表したような、優しさと力強さを兼ね備えたバラードナンバーだ。カップリングには重厚感のあるロックナンバー「Abyss」を収録。対照的な2曲によって、彼女の表現の幅広さを改めて感じられる作品に仕上がった。 音楽ナタリーでは雨宮にインタビューを実施。今作についてはもちろん、音楽的ルーツからアーティストデビューしてから約4年間の道のりまで、強い意思を持って突き進む彼女の音楽活動について話を聞いた。 取材・文 / 須藤輝 小学生のときから暗い曲が好きだった ──雨宮さんはこれまでどのような音楽に触れてこられたんですか? 最近気付いたんですけど、私は昔から、どちらかと言うと暗い曲や悲しげな曲が好きだったん

    雨宮天「誓い」インタビュー|光と闇の2曲で示す、アーティスト“雨宮天”の世界 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • 「女のオタクなど存在しない」ツイートから始まったコミケ初期参加者の同窓会

    オタクに対する迫害はあったかなかったか」という論争に対する当時現場にいたオタク戦士達からの貴重な生の証言を収録。

    「女のオタクなど存在しない」ツイートから始まったコミケ初期参加者の同窓会
  • ツンデレは「金髪ツインテ」がテンプレなのか? - プリキュアの数字ブログ

    ツンデレキャラの定番髪色は「金髪ツインテ」なのでしょうか? ↓先日こんな記事を読みました anond.hatelabo.jpこの匿名記事中では ツンデレキャラは「金髪ツインテ」か「ピンク」かでモメていた様です。 じゃあ、という事で調べてみました。 <方法> 方法は単純に「ツンデレキャラ集めて髪の色をカウントすればいいかな」と思いました。 ただ、自分1人でツンデレキャラを収集すると、どうしても”恣意的なデータ”になるので、集合知を生かして、 ピクシブ大百科に記載の「ツンデレ」キャラ(ツンデレ (つんでれ)とは【ピクシブ百科事典】)、および、他ネット記事などでまとめられているツンデレキャラを取得しました。*1 今回は「女子キャラ」のみです。(当は男子キャラも調べて傾向の差を見てみようかと思っていましたが力尽きました。) キャラ数300人くらいだったので「手動でも行けるな」と判断。 キャラの髪

    ツンデレは「金髪ツインテ」がテンプレなのか? - プリキュアの数字ブログ
  • アニメ「ゆるキャン△」で登場した 山梨県内のモデル地をご紹介!/富士の国やまなし観光ネット 山梨県公式観光情報

    “アウトドア×女の子”をテーマにした新感覚のガールズストーリーが開幕。山梨県に暮らす女子高生たちのゆる~いアウトドア体験と日常生活が、山梨の美しい自然とともにアニメとなって描かれます。 「中部横断道開通 ゆるキャン△スタンプラリー2019」を開催! 3月10日に開通した中部横断道の沿線にはゆるキャン△のモデル地や観光名所がたくさん! 全38ヵ所のチェックポイントを巡ってスタンプを集めると、抽選でオリジナルグッズなどをプレゼント! 開通でますます身近になったゆるキャン△の舞台に、ぜひお出かけください。 【開催期間】 2019年3月21日(木)~10月31日(木) 中部横断道開通ゆるキャン△スタンプラリー2019(外部リンク) ゆるキャン△レンタカー企画「トヨキャン的聖地巡礼の旅」を開催! ゆるキャン△公式ラッピングカーでモデル地を巡ってみませんか! レンタル特典:オリジナル思い出合成クリアフ

    アニメ「ゆるキャン△」で登場した 山梨県内のモデル地をご紹介!/富士の国やまなし観光ネット 山梨県公式観光情報
  • 宇宙よりも遠い場所-聖地巡礼?その1-

    今回は趣を変えて南極に女子高生が行くというアニメ「宇宙よりも遠い場所」について書きたいと思います。 先日極地研究所でイベントもあったようで大盛況だったと聞いています。 南極では当然地上波はおろか日の衛星放送は見られないのですが、現在はインターネットが使えますので、インターネット配信で見ることができます。 背景なんかはかなりリアルで、南極経験者からするとかなり楽しめました。今回から数回にわたり実際の基地の写真をお届けしようと思います。 今回はその1で室内編1としたいと思います。 第十話の室内 居住棟 娯楽室 バー 娯楽室 管理棟階段 堂 管理棟階段 バー キッチン 堂 通路棟 サロン 長くなったので続きは次回に回します。お楽しみに! 元画像の著作権は「YORIMOI PARTNERS」に帰属します。比較参考のため引用させていただいております。

  • 竹達彩奈・佐倉綾音「ラーメン大好き小泉さん」キャスト対談 - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 美少女が大好きなラーメンし、うんちくを語る。その異色さが「ラーメン大好き小泉さん」の最大の特徴であり魅力だ。実在する人気店が数々登場し、「べに行けるアニメ」として足を向けた視聴者も多いことだろう。アニメ化にあたって、さまざまな工夫が込められているが、彼女たちのす音の出すシズル感は欠くことのできない重要なポイントだ。今回、放送終了とBlu-ray Disc発売を記念して、主人公・小泉さんを演じる竹達彩奈さんと大澤悠を演じる佐倉綾音さんの対談をお届けする。「ラーメンをすする音」の追求から「ボールドの間にどんな芝居を込めるか」まで、こだわりの演技論を展開していただいた。 ── お2人は「ラーメン大好き小泉さん」に最初はどのような形で触

    竹達彩奈・佐倉綾音「ラーメン大好き小泉さん」キャスト対談 - アキバ総研
  • #ポプテピピック 最終話!まさかの考察班大勝利的展開あり竹書房爆破あり大御所声優わんさか、からの星色ガールドロップ2期決定

    アニメ「ポプテピピック」公式 @hoshiiro_anime 今夜、深夜1時よりTOKYO MX1とBS11にて、TVアニメ「ポプテピピック」第12話が放送です。下記、配信サイトで地上波同時配信!よろしくお願いします。 ■あにてれ ■AbemaTV ■Amazonビデオ ■GYAO! ■dTV ■ニコニコ動画 ■ビデオマーケット ■Hulu ■FOD ■Rakuten TV #ポプテピピック 2018-03-24 17:17:12 アニメ「ポプテピピック」公式 @hoshiiro_anime このあと、深夜1時よりTOKYO MX1とBS11にて、TVアニメ「ポプテピピック」第12話が放送です。下記、配信サイトで地上波同時配信!よろしくお願いします。 ■あにてれ ■AbemaTV ■Amazonビデオ ■GYAO! ■dTV ■ニコニコ動画 ■ビデオマーケット ■Hulu ■FOD ■Ra

    #ポプテピピック 最終話!まさかの考察班大勝利的展開あり竹書房爆破あり大御所声優わんさか、からの星色ガールドロップ2期決定
  • 「ゆるキャン△」京極義昭監督インタビュー - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 先日、大好評のうちに最終話を迎えたTVアニメ「ゆるキャン△」(原作:あfろ/芳文社・まんがタイムきららフォワード)。その世界観や美麗な背景、キャラクターの心情のていねいな描き方、秀逸な音楽などあらゆる面で評価がとても高く、アニメファンのみならず多くの方の心に残ったことだろう。 今回は、そんな大ヒット作品を創りあげた京極義昭監督に、放送前に続くインタビュー第2弾を実施。最終話まですべてオンエアされた今だからこそ話せる制作の裏話をたっぷりとうかがった。アニメ編を振り返りつつ、ぜひ込めた想いやこだわりを感じていただきたい。 ⇒ 放送前に実施した京極監督へのインタビュー第1弾はこちら ⇒“爽やかさ”“ゆるさ”で作品を彩る! TVアニメ「ゆるキ

    「ゆるキャン△」京極義昭監督インタビュー - アキバ総研
  • 「ゆるキャン△」京極義昭監督インタビュー - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 2018年1月4日(木)よりAT-X、TOKYO MX、サンテレビ、KBS京都、BS11にて放送スタートしたTVアニメ「ゆるキャン△」(原作:あfろ/芳文社・まんがタイムきららフォワード)。山梨県を舞台に女子高校生たちがキャンプをしたり日常生活を送る様子をゆるやかに描く作は、キャラクターが織りなす雰囲気や詳細なキャンプ描写、美麗な風景といった魅力にあふれている。それがアニメでどのように表現されているかも楽しみなところだ。 今回は、作が初監督作品となる京極義昭監督にインタビューを実施。作の魅力やアニメ化するにあたりこだわったポイントなど、たっぷりお話をうかがった。 原作と同じ季節、同じ場所をロケハン ――京極監督がこれまで関わられて

    「ゆるキャン△」京極義昭監督インタビュー - アキバ総研
  • 「ゆるキャン△」京極監督に聴く「作り手の頭の中だけで作られたキャラクターではない」 - エキサイトニュース

    静岡県から山梨県に引っ越してきた高校生の各務原なでしこ(CV:花守ゆみり)は、富士山を一目見ようと栖湖へ。しかし、ベンチで疲れて夜まで寝込んでしまったことにより、ソロキャン(一人でキャンプをすること)していた志摩リン(CV:東山奈央)と出会う。 短い時間だがリンと一緒に過ごし、キャンプに興味を持ったなでしこ。転校先の栖高校では、ゆるくアウトドアを楽しむ「野外活動サークル」(野クル)に入部。部長の大垣千明(CV:原紗友里)、唯一の部員の犬山あおい(CV:豊崎愛生)とすぐに仲良くなり、栖高校の生徒だったリンとも再会。リンの友人・斉藤恵那(CV:高橋李依)とも友達になり、キャンプにどんどんハマっていく。

    「ゆるキャン△」京極監督に聴く「作り手の頭の中だけで作られたキャラクターではない」 - エキサイトニュース
  • Seiyuu Has A Mouth, and Seiyuu Must Eat Screamingly.

    It was only a hundred miles or so to the ice caverns, and the second day, when we were lying out under the blistering sun-thing he had materialized, he sent down some manna. Tasted like boiled boar urine. We ate it.” 悪い咀嚼音 1 SE咀嚼音 どれだけ精工に作られた偽物を手に入れても空しいだけで、物を手に入れなけば意味がない。それはずっと遠い未来のことだけじゃなくて、2018年にポルノアニメを見て咀嚼音を聞くあなたにとっても同じことなのです。 ということで、悪い咀嚼音とはSEのことです。どこのだれかわからない音響監督だか何だか知らんおっさんがアニメにあてただけの血の通わない

    Seiyuu Has A Mouth, and Seiyuu Must Eat Screamingly.
  • http://twitter.com/i/moments/905455834632568833

  • 『ポプテピピック』須藤Pが語るアニメ化制作秘話│ファンから募った質問にも回答 | アニメイトタイムズ

    何故、クソマンガをクソアニメにしようと企画したのか ――まずは作における須藤さんの役割からご紹介をお願いします。 須藤孝太郎氏(以下、須藤):作において、私は企画・プロデュースという形で参加しているんですけど、簡単に言うと「原作をアニメ化したいです」と言った張人です。そこから制作会社や音響会社、音楽を作る方などのスタッフィングを固めて、予算やスケジュールを管理します。あと作で遊んだところとして、再放送を決めたあたりですね。 ――そもそも社内で許可が下りてからスタッフィングなどに着手するかと思いますが、どうやって作のアニメ化企画を通されたのでしょうか? 須藤:まず制作陣が集まる企画会議で、原作モノのアニメを作りたいのか、オリジナルアニメを作りたいのかなど、アニメ製作にまつわる話し合いが行われています。その場に私が原作を持って行って説明したんですけど、まず通らないですよね(笑)。 ―

    『ポプテピピック』須藤Pが語るアニメ化制作秘話│ファンから募った質問にも回答 | アニメイトタイムズ
  • アニソン、舐めたらアカン。ミト×OxTによる「アニソン座談会」 | CINRA

    なぜ、アニソンは日、いや世界の音楽シーンの中で「ワンアンドオンリー」な存在になったのだろうか。 去る11月11日(土)、多摩ニュータウンにある元小学校にて開催されたCINRA主催の大人の文化祭『NEWTOWN』で、『アニソン座談会 supported by VOCALOID Keyboard』が行われた。登壇者は、ミト(クラムボン)と、ユニット「OxT」としても活動するオーイシマサヨシとTom-H@ckの三人。アニメ界にとどまらず、ロックやポップスなど様々なジャンルを行き来しつつ、コンポーザー / プレイヤー / プロデューサーとして活躍する三人が、昨今ものすごいスピードで進化し続けるアニソンの「今」について熱く語るという、非常に密度の濃いイベントとなった。 このイベントを彩ったのは、楽器メーカーYAMAHAが12月に発売する新機種、歌詞を歌うことのできるキーボード・VOCALOID K

    アニソン、舐めたらアカン。ミト×OxTによる「アニソン座談会」 | CINRA
    aozansyo
    aozansyo 2018/01/13
    ]作曲家の語るアニソン。アニソン考察の資料。
  • 1