タグ

国際に関するarvanteのブックマーク (303)

  • AFP通信の記者の質について 「Japanese Only」の意味

    フランス総領事館 Jean-Matthieu Bonnel(jmbonnel)氏の問題ツイートまとめを作ろうと持ってたら見つけたのでまとめておきます フランス語・英語が出てきてますが訳せてません。 あと、そのせいかなんかぐちゃぐちゃです。ごめんなさい…

    AFP通信の記者の質について 「Japanese Only」の意味
    arvante
    arvante 2018/07/11
    日本に居ながらにしてパリ症候群になりそう。(3年ぶり2度目)
  • 韓国船籍のタンカーが“瀬取り”関与の疑い | NHKニュース

    南北首脳会談が行われた直後の今月初旬、東シナ海の公海上で北朝鮮船籍のタンカーに、韓国船籍のタンカーが横付けしているのを海上自衛隊が確認していたことがわかりました。日政府は洋上での物資の積み替え、いわゆる「瀬取り」に関与していた疑いもあると見て、韓国政府に事実関係を調査するよう求めています。 これを受けて、防衛省は洋上での物資の積み替え、いわゆる「瀬取り」に関与していた疑いもあると見て、外務省を通じて韓国政府に事実関係を調査するよう求めていますが、これまでのところ韓国側から正式な回答はないということです。 防衛省関係者によりますと、実際に瀬取りが行われた場合、通常は物資の積み替えによって船体の沈む深さが変わりますが、今回の韓国船籍のタンカーについては、横付けの前後で変化はなかったということで、未遂の可能性もあるということです。 瀬取りは国連安保理の制裁決議に違反する行為で、日政府はことし

    韓国船籍のタンカーが“瀬取り”関与の疑い | NHKニュース
  • 北朝鮮側 “対話中は核・弾道ミサイル実験しない” 韓国政府発表 | NHKニュース

    韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領の特使として北朝鮮に派遣され、キム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長と会談した、大統領府のチョン・ウィヨン(鄭義溶)国家安保室長は、北朝鮮側が、対話が持続する間は、追加の核実験と弾道ミサイルの発射実験など、軍事挑発を再開することはないと明確にしたことを明らかにしました。

    北朝鮮側 “対話中は核・弾道ミサイル実験しない” 韓国政府発表 | NHKニュース
    arvante
    arvante 2018/03/06
    こんな見え見えの嘘に引っかかるようなら誰だって舌打ちするわ。
  • 北朝鮮:南北合同行事中止を通告 五輪前、金剛山で予定 | 毎日新聞

    【ソウル大貫智子】北朝鮮は29日午後10時10分ごろ、北朝鮮南東部の金剛山(クムガンサン)で2月4日に開催予定だった南北合同の文化行事を中止すると韓国側に通告した。韓国統一省が明らかにした。北朝鮮は「韓国メディアが平昌(ピョンチャン)五輪に関連し、(北)朝鮮側がとっている真摯(しんし)な措置を冒とくする世…

    北朝鮮:南北合同行事中止を通告 五輪前、金剛山で予定 | 毎日新聞
    arvante
    arvante 2018/01/30
    "合意した事項は必ず履行すべきだ" はい。
  • (社説)慰安婦問題 合意の意義を見失うな:朝日新聞デジタル

    韓国政府として今後どうするのか明確な考え方が見えない。理解に苦しむ表明である。 2年前に日韓両政府が交わした慰安婦問題の合意について、文在寅(ムンジェイン)政権が正式な見解をきのう、発表した。 日側に再交渉を求めない。康京和(カンギョンファ)外相が、そう明言したのは賢明である。この合意は、両政府が未来志向の関係を築くうえで基盤となる約束だ。 ところが一方で、合意の根幹である元慰安婦らへの支援事業は変更する方針を示した。 日政府から拠出された10億円は、韓国政府が同額を支出し、日の拠出金の扱いは「日側と今後協議する」という。 支援事業のために設立された財団の運営については、元慰安婦や支援団体などの意見を聞いて決めるとしている。 これでは合意が意味を失ってしまう恐れが強い。合意の核心は、元慰安婦たちの心の傷を両政府の協力でいかに癒やしていくか、にあったはずだ。 これまでの経緯に照らして

    (社説)慰安婦問題 合意の意義を見失うな:朝日新聞デジタル
    arvante
    arvante 2018/01/11
    "日本側も「1ミリたりとも合意を動かす考えはない」(菅官房長官)と硬直姿勢をとるのは建設的ではない。" 底なし沼とばれた土地に一体何を建設するというのだね。
  • 「スピーチをやめていただけないか」平和大使の演説に圧力かけた国、中国だった 外務省の公電には黒塗り (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    2014年以降、毎年8月のジュネーブ軍縮会議で核兵器廃絶を世界に訴えてきた日の高校生平和大使の演説が今年は見送られた問題で、高校生にスピーチをさせないよう日政府に圧力をかけていた国は中国だったことが16日、複数の政府関係者への取材で分かった。日が第2次大戦の被害を強調することを嫌う中国側の思惑があるとみられる。 ⇒【画像】「20代目の節目なのに」落胆する高校生平和大使 政府関係者や紙が情報公開請求で入手した外務省の公電によると、今年2~5月、昼会などの場で、中国側が日側に「スピーチをやめていただけないか」などと要請。「高校生を政府代表団に1日だけ含めるのは問題がある」などと指摘した。 日側は、被爆体験の継承を訴えて理解を求めたが、中国の軍縮大使が「会議規則違反の異議申し立てもあり得る」と反論した。中国側の主張に同調する国が出てくることへの懸念から、日政府も見送りに応じたとい

    「スピーチをやめていただけないか」平和大使の演説に圧力かけた国、中国だった 外務省の公電には黒塗り (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    arvante
    arvante 2017/11/17
    「忖度」の当事者である東京新聞の反応を見守っていきたい。
  • 高校生演説を潰した米国の圧力を見つけた西日本新聞の大殊勲

    きょう11月15日の東京新聞が一面で大スクープを報じた。 今年8月の国連軍縮会議で、恒例だった高校生平和大使の演説が見送られるという事件があった。 その背後に、やはり米国の圧力があったのだ。 その事を示す外務省の公電を、西日新聞が見つけたというのだ。 西日新聞が外務省に情報公開を求め、外務省が秘密指定を解除した上でその公電を提供したという。 もちろん国名など、肝心なところは黒塗りにされている。 しかし、公開されている文章を見るだけでも十分だ。 「自分は高校生に会議場から出て行くよう求める事が出来るし、実際にそうすることも考えたが、無垢な高校生を困惑させることはしたくないので思いとどまった経緯がある」、 「今後は手続き規則違反として異議を申し立て、ブロックする」、 こうまで言って、唯一の被爆国である日の軍縮大使に圧力をかけるような核保有国は、誰がどう考えても、米国しかない。 困りはて

    高校生演説を潰した米国の圧力を見つけた西日本新聞の大殊勲
    arvante
    arvante 2017/11/17
    …。
  • 北朝鮮のミサイル

    北朝鮮のミサイルって当に飛ばしたのかな。 そもそもあれはミサイルじゃなくて、当は衛星ロケットで、 他国に許可なくロケット飛ばして失敗してどこに落ちるか分からないから ミサイルという表現にしているって話もあるし。 あと、高度はどれくらいか分からないけど、実際にミサイルが飛んでるとこみた人いないでしょ。 それに今の技術なら、衛星からミサイル飛んでいるところくらい撮れるよね。 ニュースでもネットでもそんな画像や映像としての証拠がない。 ニュースで騒ぎたて日国民を少しずつ洗脳し、北朝鮮を攻撃する理由を日国民にも納得させたいんじゃない? 一昔前までは北朝鮮と聞くと「危ない国だよね」くらいの印象だったのが、 最近は「なんで早く攻撃しないの?」みたいな空気になってきてるじゃない? 9.11テロの時も確かそんな感じで戦争始めたよね。 オバマからトランプになってから急速に戦争に持っていきたいムード強

    北朝鮮のミサイル
    arvante
    arvante 2017/09/16
    発射のタイミングと衛星が上空を通過するタイミングが合わないと撮影できません。また政府の所有する情報収集衛星のデータはいわゆる特定秘密なので公開されないでしょう。秘匿されている衛星の軌道がばれますしね。
  • 山本環境相「人類の英知に背向けた」 米のパリ協定離脱:朝日新聞デジタル

    トランプ米大統領がパリ協定からの離脱を発表したことについて、山公一・環境相は2日、閣議後の記者会見で「怒りを覚える」などと話した。最重要な友好国である米国の判断を、現役の閣僚が強く非難するのは珍しい。環境問題を「ライフワーク」と公言する山氏としては、我慢がならなかったようだ。 山氏は会見で「環境大臣として山公一個人として大変に失望」「(離脱は)人類の英知に背を向けた」などと述べた。自身が政務次官として採択にかかわった京都議定書から米国が2001年に離脱したときに比べても「比べものにならない失望感」と重ねて不満を示した。会見の終わりには「最後にひと言」と断った上で、「失望に加えて私は怒りも覚えている」と加えた。 この日はクールビズの一環として着ていたかりゆしの涼しさを絶賛しつつ、世界経済には温暖化対策の潮流ができていると指摘、米国の離脱でもその流れは変わらないと強調した。(小坪遊)

    山本環境相「人類の英知に背向けた」 米のパリ協定離脱:朝日新聞デジタル
  • 【追記】金正男氏を暗殺したのはネットアイドル→どこのSF小説? 「事実は小説より奇なり」「こんな設定には勝てない」

    リンク 日テレNEWS24 逮捕の女「殺した相手、誰か知らなかった」|日テレNEWS24 北朝鮮の金正男氏がマレーシアで殺害された事件で、地元メディアによると、逮捕された女は「殺した相手は誰か知らなかった」と話しているという。またロイター通信によると、病院を訪れた北朝鮮関係者は、正男氏の遺体の司法解剖を行うことに反対したという。 155 users 365 模範的工作員同志/赤野工作 @KgPravda マジで犯人がベトナムのネットアイドルで、悪ふざけでキムジョンナムを知らずに暗殺した上に、北の工作員に囮としてクアラルンプールに置いていかれたのなら。向こう数年は、SFは真面目に書いても損しかしないわ。 2017-02-16 13:04:02 模範的工作員同志/赤野工作 @KgPravda 話が天才的だもん。工作員とネットアイドルというキャラ性、百点。悪ふざけで民主化のキーマンを殺してしまう

    【追記】金正男氏を暗殺したのはネットアイドル→どこのSF小説? 「事実は小説より奇なり」「こんな設定には勝てない」
    arvante
    arvante 2017/02/17
    金のためなら何でもする人物より、再生数のためなら何でもする人物のほうが、調達が容易でコストもかからず使い捨てられるということなのか…。
  • カーリー・クロスが謝罪、撮影で日本人女性の格好 - ハリウッド : 日刊スポーツ

    モデルのカーリー・クロス(24)が、ファッション誌「ヴォーグ」の撮影で日人の女性の格好をしたことを批判されて謝罪した。 カーリーは黒髪のウィッグに和を意識した衣装を着て、実際に日のさまざまな場所で撮影を行った様子。写真家のマイケル・ヤンソンが手掛けていて、相撲力士と写る写真もあった。 しかし、これらの写真に人々はカーリーが“イエローフェイス”で撮影したと批判し、「人種差別」「ヴォーグ、気なの?」とコメントしている。 批判を受けてカーリーはツイッターに、「文化的に敏感ではない撮影に参加してしまって、当に申し訳ありません。私の目標はいつも、これからも女性を力づけて、インスパイアしていくことです。これからの撮影やプロジェクトではそのミッションを反映したものであることを約束します。心から、カーリー」と謝罪した。【ハリウッドニュース編集部】

    カーリー・クロスが謝罪、撮影で日本人女性の格好 - ハリウッド : 日刊スポーツ
    arvante
    arvante 2017/02/16
    わからん。これが許されないなら、ほぼ間違いなくアラブ人だったであろうナザレのイエスと母マリアを白人俳優が演じるのはどうなの?
  • 金正男氏、殺害される=マレーシア:時事ドットコム

    金正男氏、殺害される=マレーシア 【ソウル時事】韓国メディアは14日、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長の異母兄・金正男氏がマレーシアで殺害されたと報じた。(2017/02/14-20:29) 【特集・北朝鮮の今記事一覧へ】 【アクセスランキング

    金正男氏、殺害される=マレーシア:時事ドットコム
  • 釜山慰安婦像 韓国ようやく「マズイ」と気付いた?日本の対抗措置に動揺と反発… (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    慰安婦問題をめぐる日韓合意の精神に反し、昨年12月末、韓国・釜山の日総領事館前に慰安婦像が新たに設置された。これに対し日政府がとった措置に、韓国側が戸惑っている。「極めて異例の強硬措置」(韓国紙)と受け止めており、「まさか」と驚いている感じだ。日韓国への怒りが「気」であることに気付き、韓国政府などには狼狽(ろうばい)の様子がうかがえる一方で、自国の国益も考えないような日への反発は続いている。(ソウル 名村隆寛) ■やはり当たった1年前の悪い予感 釜山の慰安婦像は、日韓両政府が慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的な解決」を確認した合意から1年となった昨年12月28日、地元の市民団体によって釜山の大通り沿いの歩道に設置された。だが、地元の釜山市東区が設置を許可せず、いったんは撤去された。 区には抗議の電話やメールが殺到し、区側はこれに屈し、わずか2日後に設置を許可。30日午後、像

    釜山慰安婦像 韓国ようやく「マズイ」と気付いた?日本の対抗措置に動揺と反発… (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    arvante
    arvante 2017/01/22
    今回の騒動が韓国社会にとっての底付き体験になると、よいですね。
  • トルコ アンカラでロシア大使が撃たれ死亡 | NHKニュース

    ロシア外務省のザハロワ報道官はトルコの首都アンカラで、トルコに駐在するロシアのアンドレイ・カルロフ大使が何者かに撃たれ、死亡したことを明らかにしました。そのうえで、「ロシアは今回の事件はテロ行為だと考えている」と述べ、強く非難しました。

    トルコ アンカラでロシア大使が撃たれ死亡 | NHKニュース
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    arvante
    arvante 2016/11/30
    "リアルスーパーマリオUSA" 夢工場'87かな? #違う
  • いい加減ローマ字表記Rya, Ryu, Ryoは止めてほしい(追々記有)

    仕事柄ちょくちょく海外に行くことがあるんだけども、自分の名前をどう呼んでもらうかで毎回非常に悩んでいる。 タイトルの通り、名前の一部にRyuが入っており、一部の外人には大変に読みづらいらしい。 この「リャ・リュ・リョ」問題で指摘されている事柄と自分が気付いたことをまとめる。 (A) 舌を巻く"R"の発音で「リャ・リュ・リョ」は物理的に発音できない小学校・中学校の頃に巻き舌の"R"の発音を習ったと思う。 舌を喉側に巻きながら「アール(アーゥ)」と発音するアレです。 これに基づいて"Ryu"の表記に従うのであれば、"Ryu"は、(1)"R"の巻き舌をしながら(2)「ュー」で舌の先を弾く必要がある。 つまり、『巻き舌をしながら舌の先を弾く』というパラドックスが"Rya,Ryu,Ryo"に存在するために、スペル通りの発音は絶対にできない。 ネイティブスピーカーうんぬんに関わらず、英語で"Rya,R

    いい加減ローマ字表記Rya, Ryu, Ryoは止めてほしい(追々記有)
    arvante
    arvante 2016/11/09
    イタリアが舞台のジョジョの奇妙な冒険第5部でジョジョの表記がJOJOからGIOGIOに変わった例もあるな。
  • 仏紙シャルリーが地震風刺画、被災者を「ラザニア」扱い 伊激怒

    仏パリの売店で、風刺週刊紙シャルリー・エブドの社襲撃事件1年特別号を手にとる女性(2016年1月6日撮影、資料写真)。(c)AFP/JACQUES DEMARTHON 【9月3日 AFP】仏風刺週刊紙シャルリー・エブド(Charlie Hebdo)が、先月下旬にイタリアで発生し300人近くが死亡した地震の被災者をラザニアなどのパスタ料理に見立てた風刺画を掲載し、イタリアで怒りの声を巻き起こしている。 「イタリア風地震」との題で同紙最新号に掲載されたこの風刺画では、血だらけで包帯を巻いた男性を「トマトソースのペンネ」、やけどを負った女性を「ペンネ・グラタン」、がれきの間に挟まれた被災者たちの様子を「ラザニア」と形容している。 8月24日に起きた地震では、パスタ料理「アマトリチャーナ」の発祥地であるアマトリーチェ(Amatrice)が甚大な被害を受けた。 ソーシャルメディア上ではこの風刺画に

    仏紙シャルリーが地震風刺画、被災者を「ラザニア」扱い 伊激怒
    arvante
    arvante 2016/09/03
    ネットが星を覆い尽くし、国家が緩やかに統合しつつある世界とは、フランスを訪れることなくパリ症候群になる世界だ。
  • シーシェパード「そんなの関係ねえ」 日本側との和解無視、どういうこと?

    側がアメリカの反捕鯨団体シー・シェパードに和解金として金銭を支払う一方、調査捕鯨への妨害行為を「永久に行わない」とした合意について8月23日、調査捕鯨の妨害の実行部隊であるシーシェパード・オーストラリアが無視する意向を表明した。

    シーシェパード「そんなの関係ねえ」 日本側との和解無視、どういうこと?
    arvante
    arvante 2016/08/23
    アニマルプラネットの「クジラ戦争」の放映は今後どうなるのかな。あれも禁止されるのならよいのだが。
  • “離脱派”のイギリス独立党 党首が辞任 | NHKニュース

    イギリスのEU=ヨーロッパ連合からの離脱を訴えてきた少数政党、イギリス独立党を率い、国民投票でも離脱運動を主導してきた1人のファラージュ党首が4日、記者会見し、党首を辞任することを明らかにしました。理由についてファラージュ党首は「自分のできることはやった、国民投票で成し遂げた成果以上のものを出すことはできないだろうと感じている」と述べました。

    arvante
    arvante 2016/07/05
    ブリテンの二枚舌は外交だけでは無かったのだな、と。
  • 飲食店襲撃犯は国内組織のメンバー、ISとは無関係 バングラ内相 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】バングラデシュの首都ダッカ(Dhaka)で武装集団が飲店を襲撃し、人質20人と警官2人が死亡した事件について、同国の内相は3日、襲撃犯が国内の過激派組織のメンバーであり、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」の信奉者ではないと述べた。 【関連写真】襲撃事件で負傷した男性  アサドゥザマン・カーン(Asaduzzaman Khan)内相はAFPに対し、「容疑者らはジャマートゥル・ムジャヒディン・バングラデシュ(JMB)のメンバーだ」と語り、ISとは関係がないと話した。JMBはバングラデシュで10年以上前から非合法化されているイスラム過激派組織。 11時間にわたる包囲作戦の末、2日に終結した今回の事件についてISは犯行声明を出した。しかしバングラデシュ政府はこれまで一貫して、国際的なイスラム過激派組織が国内で活動している事実はないとしている。 カーン内相は、襲撃犯のほと

    飲食店襲撃犯は国内組織のメンバー、ISとは無関係 バングラ内相 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    arvante
    arvante 2016/07/03
    日本の新左翼と似たような連中なのか。