ブックマーク / ascii.jp (410)

  • 勝間和代が「ヘルシオをオーブンレンジとして買ってはいけない」と思う理由 (1/3)

    About Article 経済評論家にして3人の娘を育ててきたワーママ勝間和代さんによる家電レポート。忙しい人のための超時短&超効率的な家事をめざす「超ロジカル家事」に使っている家電の良さ・悪さを、実体験にもとづき辛口にまとめます。基的に家電は2台以上使い比べているため、辛さは倍辛。 「シャープ ウォーターオーブン ヘルシオ」2台を愛用している勝間和代さん。お気に入りの理由は「超・低酸素調理」のおいしさ。普段の料理にフル活用することで、時短をしながら圧倒的においしい料理が作れるといいます(記事前篇)。一方、ヘルシオの真価は多くの人に理解されていないとも勝間さんは考えています。なぜなのでしょう? ●欠点は「初心者が使いこなせないこと」 なぜ、ヘルシオの真価がほとんど理解されていないのでしょうか。 それは、ヘルシオを買った人の多くが正直、 「水蒸気調理」※ をほとんど使わないためです。 ※

    勝間和代が「ヘルシオをオーブンレンジとして買ってはいけない」と思う理由 (1/3)
    asakura-t
    asakura-t 2017/07/28
    水蒸気調理機として買え、という話か/凝り性の人には向いてる機械なのかな?(オッサンには受けそうである。もちろん勝間さんはオッサン枠である)
  • 「10本に1本当たれば良い」には与しない――『正解するカド』野口P (1/3)

    〈前編はこちら〉 ハイブリッドアニメが表現する“交渉”の行方 2014年に劇場公開されたオリジナル作品『楽園追放 -Expelled from Paradise-』。全編をセルルックの3DCGで制作した作は、80年代OVAを彷彿とさせるSFテイストと迫力あるアクションシーン、そして何よりセルルックCGアニメの1つの“正解”としてアニメファンに鮮烈な印象を残した。 そのプロデュースを担当した東映アニメーション・野口光一氏が次に手掛けたのは、意外にも現代が舞台の地味な“交渉劇”。しかしその裏側では、「既存の予算規模とスケジュールでCGアニメを制作する」という大きな挑戦が行なわれていた。 予算規模は、セルルックCGと手描きをかけ合わせた“ハイブリッドアニメ”方式で乗り越え、納期が遅れがちな既存の手描きシステムに新ルールを持ち込むことで、スケジュールの問題も徐々にクリアしつつあるという。 後編で

    「10本に1本当たれば良い」には与しない――『正解するカド』野口P (1/3)
    asakura-t
    asakura-t 2017/06/26
    丸山正雄さん的な考え方は理想だけど、オリジナル作品が沢山あって制作会社的にはよいはずのマッドハウスは大変なことになったわけだしなぁ。
  • 『正解するカド』野口Pが探ったCGアニメの「正解」とは? (1/4)

    〈後編はこちら〉 「楽園追放」から『正解するカド』へ セルルックCGの進化を目撃せよ テレビアニメは、前評判を超えて思わぬ話題となる作品が生まれる。2017年春アニメでは「正解するカド」がそれにあたるだろう。「異方」からやってきた2000メートル四方の巨大な物体と、それを操る知的生命体ヤハクィザシュニナ。彼と交渉を通じて共生を図る日の官僚・政治家たち。無限のエネルギーを生み出す「ワム」を提供されたことで、海外諸国との軋轢も抱え込むことになる――。 そんな物語の行く末も興味深いが、CGと手描きが同居する映像も、これまでにない視聴体験を生み出している。この作品を手がけている東映アニメーションの野口光一プロデューサーに話を聞いた。 1965年生まれ。岐阜県出身。東映アニメーション 企画営業部 映像企画部長代理 兼 映像企画室プロデューサー。 CGスタジオの草分けと言えるリンクスで腕を磨き19

    『正解するカド』野口Pが探ったCGアニメの「正解」とは? (1/4)
    asakura-t
    asakura-t 2017/06/26
    「今のアニメ予算でCGアニメをやりなさい」「通常のテレビシリーズと同じように回るラインが組めるように」あたりは東映アニメーションらしいな。
  • 打倒ポータブック!? 物書きのための電子ペーパー搭載2in1「Boox Writer」レビュー

    E-Ink(電子ペーパー)をディスプレーに採用したタブレットを多数販売しているOnyx Internationalは、着脱式のキーボードを採用した2in1タブレット「Boox Writer」を展示していました。 一見するとWindowsの2in1タブレットに見えますが、OSはAndroid。また、モノクロのディスプレーを搭載している点が大きく異なります。おそらく「世界初のE-Inkディスプレーノート」と呼べる製品でしょう。 9.7型のE-Inkディスプレーを搭載 外観はメーカーロゴもなくやや無骨 Boox Writerはその名前の通り、文字入力の多いライターなどをターゲットにした製品とのことです。 ディスプレーは9.7型1200×825ドット解像度、16階調グレースケールの「E-Ink Carta」スクリーンを採用しています。 このCartaスクリーンは従来品より50%コントラストが高く、

    打倒ポータブック!? 物書きのための電子ペーパー搭載2in1「Boox Writer」レビュー
    asakura-t
    asakura-t 2017/06/06
    ノート型はともかくAndroid4.4なら各書店のアプリが対応してそうだな(既存のは4.0で色々使えなかったような記憶。4.4のも出てるんかな?)
  • 検索大手「バイドゥ」の凋落でハッキリわかる、中国ネット環境の変化 (1/2)

    中国のインターネット産業は同国の若者にとって憧れの花形産業だ。そのトップに立つのが「バイドゥ」(Baidu、百度)のB、「Alibaba、アリババ」(阿里巴巴)のA、「テンセント」(Tencent、騰訊)のTの頭文字をとった「BAT」3社……だった。 バイドゥは北京に社がありサービスの柱は検索サイト、アリババは上海の隣、浙江省の杭州に社があり、サービス柱はECサイト、テンセントは香港の隣の広東省深センに社のあるSNSがサービスの柱となっている企業だ。 3つの異なる地域で、3つの業種のネット企業が中国を舞台に覇を争った「ネット三国時代」という状況だった。 そのバランスが大きく崩れつつある。 バイドゥが大きく落ちて、アリババとテンセントの2強状態となっている。あるいは、バイドゥに追いつきつつあるECサイトの「京東」(JD、ジンドン)を加えてBAT+ジンドン、ないしは「華為技術」(Huaw

    検索大手「バイドゥ」の凋落でハッキリわかる、中国ネット環境の変化 (1/2)
    asakura-t
    asakura-t 2017/05/08
    テンセントはアニメの配信でよく見かける印象。アリババは海外株式でよくみかけてた(けど、最近はあまり聞かないような)/ファーウェイは日本でもおなじみだけど、ネットサービスの印象はあまりないな。
  • 偽名で運用 !? Azureデータセンターの「トリビア」を集めてみた

    世界140カ国以上の地域に100以上配置されているマイクロソフトのデータセンター(DC)。ここで、Microsoft Azureのほか、Office 365、OneDrive、Bingなど同社のクラウドサービスが運用されている。今回は、思わず誰かに話したくなる「Azureデータセンターのトリビア」を集めてみた。教えてくれるのは、マイクロソフトテクノロジーセンター センター長の澤円さんだ(聞き手、アスキー羽野三千世)。 AzureのDCは・・・「知られざる謎の組織」が運用している 澤さん:AzureのDCは“知られざる謎の組織”によって構築、運用されています。この組織は「MCIO(Microsoft Cloud Infrastructure and Operations)」という名称で確かにマイクロソフト社内に存在しているのですが、MCIOに誰が所属しているのかは、社員にも知らされていません

    偽名で運用 !? Azureデータセンターの「トリビア」を集めてみた
    asakura-t
    asakura-t 2017/05/01
    選ばれし15人のうちの1人はカラテカ。他にも海兵隊出身とかいるんだろうな…/ツアー用のダミーDCがあっても不思議ではないw
  • 次世代サーバーCPU「Naples」をRyzenのコア構造から推測 (1/3)

    Ryzenシリーズの最終回は、3月8日に発表されたNaplesの話をしたい。既報の通り、AMDはNaplesと呼ばれる32コアのサーバー向けCPUの存在を明らかにした。 ちなみに、既報の2枚目のスライドは、Naplesのものではない。これは、かつてOpteronでAMDがサーバー市場に参入した際に、64bit(SledgeHammer)も、Native Multicore(Demmark/Italy/Egypt)も、High Speed Coherent Interconnect(HyperTransport Link)も、メモリーコントローラー統合(SledgeHammer)も、Virtualization(Pacifica:後のAMD-V)も、「全部AMDが先鞭をつけた」ことを紹介しているスライドでしかない。 AMDの次世代サーバーCPU Naples それではNaplesとはなにか?

    次世代サーバーCPU「Naples」をRyzenのコア構造から推測 (1/3)
    asakura-t
    asakura-t 2017/04/25
  • 業界に痕跡を残して消えたメーカー MS-DOS誕生のきっかけとなったOS「CP/M」を生みだしたDigital Research (1/3)

    今回紹介するのは、かなり有名というか、MS-DOS時代のユーザーはご存知であろうDigital Researchだ。Digital Researchを知らなくてもCP/Mをご存知の方は多いだろうが、このCP/Mの開発・販売元がDigital Researchである。 創業者はGary Arlen Kildall氏であるが、実はDigital Researchの設立以前の話もおもしろいので、まずはKildall氏の経歴を追ってみたい。 米海軍大学校の准教授だった 創業者のKildall氏 Kildall氏は1942年、ワシントン州シアトルの生まれである。1963年にワシントン大に入学、同時に最初のであるDorothy McEwenさんと結婚している。そのワシントン大のコンピューター科学学科の最初の学生となり、バロースのB5500を夜間に使ってプログラミングに勤しんだらしい。 もともとKil

    業界に痕跡を残して消えたメーカー MS-DOS誕生のきっかけとなったOS「CP/M」を生みだしたDigital Research (1/3)
    asakura-t
    asakura-t 2017/04/25
  • 業界に痕跡を残して消えたメーカー VisiCalcに勝ちExcelに負けたLotus社の1-2-3 (1/3)

    VisiCorpの衰退の原因を作ったのがLotus 1-2-3、という話を連載401回でしたので、今回はそのLotus Development Corporationの歴史を追っていこう。 IBM-PC向け表計算ソフトで市場を席巻した Lotus Development Lotus Development Corporationは、1982年4月にMitchell D. Kapor氏とJonathan Sachs氏の2人が創業した。Kapor氏の前職は、VisiCorpのHead Development(エンジニアリングのチーフ)であり、在職中に彼はVisiPlotとVisiTrendという2つのソフトウェアを開発している。 連載401回で紹介した通り、VisiCalcそのものを開発したのはSoftware Artsであるが、VisiCorpはそのVisiCalcと連動して動くソフトウェア

    業界に痕跡を残して消えたメーカー VisiCalcに勝ちExcelに負けたLotus社の1-2-3 (1/3)
    asakura-t
    asakura-t 2017/04/25
  • 3G対応になった無敵のイエデンワ「ホムテル 3G」を衝動買い! (1/5)

    モバイルできる“固定電話型PHS”である「イエデンワ」を家族用も含めて3台も買ってしまってからほぼ4年が経過した。今回はその名機イエデンワが3G対応になってリニューアル登場したというので発売とともにゲットしてしまった 今回の商品名は「ホムテル 3G」(HomTel)だそうだ。あまり深く考えなくても、どうも表現が少しだけグローバルな気配のする簡略英文になっただけのようにも思える。 しかし、従来の“固定電話型PHS”から“SIMフリー3G携帯電話”への変貌は極めてドラスティックだ。筆者にとっては発表時点から納品されるまで極めて待ち遠しかった商品の筆頭だ。 イエデンワそっくりだが 3GのSIMが使える「ホムテル 3G」

    3G対応になった無敵のイエデンワ「ホムテル 3G」を衝動買い! (1/5)
    asakura-t
    asakura-t 2017/04/21
    id:lcwin 3G版のイエデンワなら出てますよ。
  • 難病「Ultraロス」はXperia XA1 Ultraで解消できるか?

    2017年2月にスペイン・バルセロナで開催されたMWC 2017にて、新しいXperiaが発表されました。 「Xperia XZ Premium」は5.5型の4K HDRディスプレーを搭載し、スペックも最新でカメラ性能も向上、とってもイカス端末でもちろん全力で買いなモデルには違いないのですが、それよりも0.5型分大きく、中身はミドルレンジな「Xperia XA1 Ultra」のことがとても気になります。 名機Xperia Z Ultraも3年前の端末に このXperiaに「Ultra」という名前を見ると、「Xperia Z Ultra」のことばかり思いうかべてしまうくらいには、筆者は「Xperia Z Ultra」難民です。 タブレットは持ち運びにはあまり向かないけれど、スマホの画面サイズではちょっと物足りない、そんなニッチな要求に応えてくれる「Xperia Z Ultra」のことが大のお

    難病「Ultraロス」はXperia XA1 Ultraで解消できるか?
    asakura-t
    asakura-t 2017/04/06
    確かにそろそろ難病認定されても不思議じゃないなw/片手操作したかったので幅70mm以下が良かったんだけど意外にないし、両手でいいなら6インチクラスがいいんだけどそっちもあんまないという…。
  • 業界に痕跡を残して消えたメーカー SCSIカードで市場を制覇したAdaptec (1/3)

    しばらくストレージ関連製品メーカーをご紹介してきたが、ストレージつながりということで今週はAdaptecを紹介しよう。 SCSIの需要を独占的に獲得するも 生産が追いつかず、苦境に陥る Adaptecは1981年、Laurence Boucher氏により創業された。Boucher氏の名前は、連載369回の最後に少し出てきている。 彼はShugart AssociatesでDirector of design servicesの職にあり、ここでSASIをベースに、より高速かつ多数のストレージを接続可能なI/FとしたSCSI(Small Computer System Interface)の仕様策定に関わっている。最初のドラフトは1979年に発表され、最終的に1981年にANSIでX3T9.3として公開されている。 ちなみにこの規格書の冒頭には、L.Boucher氏が"Shugarts Ass

    業界に痕跡を残して消えたメーカー SCSIカードで市場を制覇したAdaptec (1/3)
    asakura-t
    asakura-t 2017/03/13
    (記事とは直接関係ない)MatroxとかAdaptecとかPC-98ユーザーになじみ深いトコは(たまたま)PC-98がなくなるくらいに大変なことになってる印象。
  • ASCII.jp:ネットは「アニメの全体」学べる小さな社会 「眼鏡」監督に聞く

    sponsored 4K解像度のゲーミングディスプレーと合わせて購入したい! 爆速も納得!第14世代Core i9+GeForce RTX 4090搭載のゲーミングPC「Trident X2 14NUI9-292JP」レビュー sponsored eSIM対応スマホで海外でもデータ通信無制限を楽しもう! sponsored 長時間座って作業する編集部員、実はAKRacingユーザーが多い! 大好評! 会社にAKRacing導入したら、わらわら編集部員が集まってきた sponsored モバイルしやすい薄型軽量ボディーでMIL試験もクリアした堅牢性も確保 1kg以下で14型、学生生活が快適になる機能・性能・保証・価格のノートPCがコチラ sponsored JN-IPS2381FHDR-HSP-Wをレビュー ケーブルまで白い23.8型フルHDディスプレー、位置調整自在なスタンドで約2万円って

    ASCII.jp:ネットは「アニメの全体」学べる小さな社会 「眼鏡」監督に聞く
    asakura-t
    asakura-t 2017/03/13
    こんな前にたつき監督のインタビューがあったのね。
  • そんな使い方あかん!やらかした事例満載のJAWS-UG大阪 (1/4)

    7月26日、JAWS-UG大阪とJAWS-UG関西女子会は「AWSのおJAWSな使い方」をテーマにした合同勉強会を北浜にある中央電力の会議室で開催。6人のAWSユーザーが、サーバーやストレージ、セキュリティなどさまざまなAWSのバッドノウハウを披露した。後半は、AWS大喜利も行なわれ、珍回答満載で会場が沸いた。 止め忘れ、謎のアカウント、RI大量購入、バックアップ削除(山田さん) 今回のテーマは「AWSそんな使い方したらあかんやん!」ということでバッドノウハウを披露するユーザーコミュニティらしい内容だ。6名のAWSユーザーがこれまでの“あかんやつ”についてLTを行なった。 冒頭の挨拶に引き続いて「やらかしたお話シリーズ」ということで、LTを披露したのは鈴木商店の営業である山田真也さん。鈴木商店は大阪のクラウドインテグレーターで、徳島にもサテライトオフィスがある。「徳島には釣り道具もあるので

    そんな使い方あかん!やらかした事例満載のJAWS-UG大阪 (1/4)
    asakura-t
    asakura-t 2017/03/01
  • 君はニコ動やpixivで二次創作するのが得意なフレンズなんだね! (1/2)

    この連載では、独自に収集したデータを使って、みんな知ってるようで知らないニコニコ動画やpixivの現在を紹介していきます。連載一覧→第2期/第1期。 このすば・銀魂を追うメイドラゴン・幼女戦記 けものフレンズもやってきて たっのしー! 今回調査したのは、2017年1月開始のテレビアニメ計41タイトル。 タグを参考に上記タイトル関連のニコニコ動画・pixivの投稿データを収集し、複数のタグ(表記揺れ・海外タグ・腐向けタグなど)を名寄せして各作品関連の投稿をカウントしています。1月1日以降の投稿作品のデータを2月13日朝に収集。また1月開始アニメでも2月1日時点でニコ動・pixivのどちらかで1件も投稿作品が確認できなかった作品(ニコ動は公式配信分を除く)は上記リストから除外しています。 なおこの調査の趣旨は日二次創作の題材とされやすい新作テレビアニメについて、ニコ動・pixivにおける活

    君はニコ動やpixivで二次創作するのが得意なフレンズなんだね! (1/2)
    asakura-t
    asakura-t 2017/02/17
  • 業界に痕跡を残して消えたメーカー サーバー向けチップセットの大御所RCC (1/4)

    業界に痕跡を残して消えたメーカーで、C&T、OPTiと古いチップセットメーカーを紹介したところで、続いてはもう少し新しいメーカーであるReliance Computer Corp.(RCC)を取り上げたい。 「そんなメーカーあったっけ?」という方も、ServerWorks Corp.という名前には聞き覚えがあるかもしれない。実は両社は同一というか、まずRCCという名前で創業され、その後新規株式公開をした段階で社名をServerWorksに変更している。 おまけに製品名を社名変更のついでに変更してくれたおかげで、両方が混じって表記されている記事もあったりして、わかりにくいことこのうえない。一応この記事では時系列にそって、その時点における社名/製品名を表記するつもりだ。 x86のサーバー向けチップセットに 商機を見出し創業 RCCはRaju Vegesna氏によって1994年に創業された。会社

    業界に痕跡を残して消えたメーカー サーバー向けチップセットの大御所RCC (1/4)
    asakura-t
    asakura-t 2017/02/16
  • iPhoneのブランドネームより機能で選ぶ!? 中国で2017年に売れるスマホの傾向 (1/2)

    2016年に中国で最も売れたスマホは「Apple」ではなく「OPPO」のものだった。 調査会社のIDCによると、1位より順に「OPPO」(7840万台、シェア16.8%)、「ファーウェイ」(7660万台、16.4%)、「vivo」(6920万台、14.8%)、「Apple」(4490万台、9.6%)、「Xiaomi」(4150万台、8.9%)となり、残りが1億5670台(33.5%)で、合計が4億6730台となる。 ほかの調査結果では多少誤差はあるが、OPPOがトップなのは変わらない。この数字がどれだけなのかイメージしやすくなるかわからないが、日でもおなじみソニーの「Xperia」は2016年はワールドワイドで1500万台、2015年は2490万台であり、その数字の大きさはわかると思う。 スマホ出荷台数が、3ヵ月で1億ちょっと、年間で4億超というのは近年変わらず、もうこれ以上販売台数が増

    iPhoneのブランドネームより機能で選ぶ!? 中国で2017年に売れるスマホの傾向 (1/2)
    asakura-t
    asakura-t 2017/02/09
  • 海外展開のキーマンを失ったシャオミ、中国でも海外でも失速が鮮明に (1/2)

    Xiaomi(シャオミ)で国際展開を統括してきたHugo Barra氏が1月末、同社を辞めることを発表した。その2日後にはアバターでFacebookのMark Zuckerberg氏と並んで登場。VR担当のバイスプレジデントとしてFacebookに入社することを明らかにした。Barra氏は中国の大気汚染に嫌気が差していたともいうが、急カーブで成長と減速の曲線を描く、Xiaomiの今後を象徴する出来事になるのだろうか? Joining Facebook as VP of virtual reality (VPVR!) to lead Team @Oculus. So excited! Mark posted about it here: https://t.co/kYgIniSQiM pic.twitter.com/7fYTkniykr — Hugo Barra (@hbarra) 2017

    海外展開のキーマンを失ったシャオミ、中国でも海外でも失速が鮮明に (1/2)
    asakura-t
    asakura-t 2017/02/09
  • 「ポメラ」で5000万円稼いだ! 作家・芝村裕吏氏が明かす「ポメラ」 DM200の魅力 (1/3)

    芝村裕吏氏は、最新作「エレメンタル・ローズ」をはじめ、「マージナル・オペレーション」シリーズ、「セルフ・クラフト・ワールド」シリーズなどの小説で知られる作家さんだ。「刀剣乱舞-ONLINE-」の世界観監修や脚に参加したゲームデザイナーでもある。古くは「高機動幻想ガンパレード・マーチ」と関わる無名世界観などから追いかけ続けているファンも少なくないはずだ。 過去のツイートも見ると、小説・脚などの執筆に「ポメラ」シリーズを利用しているヘビーユーザーのようなのだが、はたして「ポメラ」DM200でそんなにも稼げるのだろうか? 作家さんに数千万稼げそうと言わしめる魅力はどんな点なのか? そこが気になり、芝村裕吏氏にインタビューさせていただいたのだ。 「累計で5000万円くらい儲かった! キングジムさん、ありがとう」 —— Twitter上で「新型ポメラ。これで5,000万円を二、三年で稼げそう。」

    「ポメラ」で5000万円稼いだ! 作家・芝村裕吏氏が明かす「ポメラ」 DM200の魅力 (1/3)
    asakura-t
    asakura-t 2017/01/31
  • 業界に痕跡を残して消えたメーカー イーサネットの普及に絶大な貢献をしたNovell (1/3)

    今回の業界に痕跡を残して消えたメーカーはネットワーク関連である。ネットワークの筆頭といえばNovellだろう。 個人的にはNovellの功績は2つあると考えている。1つはNetWareというネットワーク環境の有用性をユーザーに知らしめたこと、もう1つはNE2000互換カードを世に送り出したことで、低価格イーサネットカードの市場を立ち上げたことだ。 マイコンメーカーがネットワークサーバー事業に転身 投資先から反感を買い、閉鎖寸前に追い込まれる Novellは1979年、ユタ州のオレムという町で創業された。位置はユタ州のど真ん中にあるユタ湖の東岸に位置しており、コンピューター業界との関わりは、正直なにも思いつかない。 当初はNDSI(Novell Data Systems Inc.)という社名で、CP/Mベースのマイコンの製造・販売を手がけていたが、あまりうまくはいかなかったらしい。 ここでN

    業界に痕跡を残して消えたメーカー イーサネットの普及に絶大な貢献をしたNovell (1/3)
    asakura-t
    asakura-t 2017/01/25
    なつい。昔はネットワーク環境を揃えるのが無茶苦茶高価だったんだよなぁ。