タグ

ブックマーク / junnama.alfasado.net (35)

  • MTEntryNext,Previousの拡張(とか改良?とか)。 | Junnama Online

    MTEntryNext,Previousの拡張(とか改良?とか)。 公開日 : 2008-11-19 17:24:40 # 何回も書いてる気がするなぁ、これ。 小粋空間: ブログ記事に同一カテゴリーのブログ記事の前後リンクを表示する(Movable Type 4.2対応) 残念ながら...かなりしんどいことになる気がします。エントリーが1,000あって、最初と最後のエントリーだけが「カテゴリーA」に属していて、500番目のエントリーを「カテゴリーA」にしよう、と思ったら(伝わるかな?) my $terms; $terms->{category_id} = $cat->id; my $prev = $e->previous(1, $terms); my $res = ''; while ($prev && !$prev->is_in_category($cat)){ $terms->{cat

    MTEntryNext,Previousの拡張(とか改良?とか)。 | Junnama Online
    asiamoth
    asiamoth 2009/03/08
    同一カテゴリィ同士をリンクでつなぐ MT プラグイン。小粋空間で公開されたプラグインの改良版。
  • MTRequestCacheプラグイン(超シンプルなテンプレートキャッシュ)。 | Junnama Online

    MTRequestCacheプラグイン(超シンプルなテンプレートキャッシュ)。 公開日 : 2009-01-08 21:09:10 昨日の続き。ちょっと思いつきで書いた。後悔はしていない(誰か同じもん書いてるかもしれないんだけど...という意味で)。 MTRequestCacheBlockタグで囲まれた部分は、単一の(cgiへの)リクエスト中であればキャッシュを使うようになります。 参考 : Movable Type オブジェクト・リファレンス - MT::Request まぁ、移動の電車中にてちょっと書いたってくらいのものです。ご利用は自己責任でお願いします(多分問題ないと思うけど)。 RequestCache.pl.zip(4KB) テンプレートは以下のような感じです。idとblog_id属性を指定できるので、複数箇所指定する際は重複のないようにご注意ください。 <MTSetVarBl

    MTRequestCacheプラグイン(超シンプルなテンプレートキャッシュ)。 | Junnama Online
    asiamoth
    asiamoth 2009/01/09
    delicious のほうで MTSection タグ(http://is.gd/eYyp)の存在を知った。標準でこんなタグがあったのか。
  • 同一カテゴリーの前後のエントリーを出力するPreviousNextInCategory互換プラグイン。 | Junnama Online

    同一カテゴリーの前後のエントリーを出力するPreviousNextInCategory互換プラグイン。 公開日 : 2008-08-10 11:45:40 1,000ページ程のブログの再構築で500エラーが出るってんで原因を探していてPreviousNextInCategoryプラグインが怪しいっぽかったので同様の動作をしてより軽量(? 高速?) なものを作成しました。 おそらく500エラーになったのは以下のエントリーと同じ理由と思われます。 KOFの会場にACアダプタ忘れて来て凹む。 プラグインは2種類あります。4.1のコードを眺めていて「$terms->{by_category} = 1;」ってのが使えんの!? で使ったらいけたんだけど、4.2rc2でエラーが出てしまってあら残念。仕様変更でなくてバグだったらいいなぁ、と思いつつちょっと最新のベータとかで試せてなくてまぁ両方晒しておきま

    同一カテゴリーの前後のエントリーを出力するPreviousNextInCategory互換プラグイン。 | Junnama Online
    asiamoth
    asiamoth 2008/08/18
    いまだに本体にないのが謎な機能。
  • Movable Type管理画面の「壊れにくい」カスタマイズのために。 | Junnama Online

    Movable Type管理画面の「壊れにくい」カスタマイズのために。 公開日 : 2008-06-11 11:21:26 MT4LP5(CSS Nite LP, Disk 5)や「Movable Type プロフェッショナルスタイル」の中でalt-tmplフォルダに代替テンプレートを放り込んでそれに手を入れる方法があるよ、ということを例をあげて説明しているのですが、「管理画面をカスタマイズするとバージョンアップで管理画面のインターフェイスが変更された時どうよ」みたいな話が出ます。 実際問題、これはどうしようもないと思います。MT3→MT4で管理画面カスタマイズ系のプラグインの多くがそのままでは動かなくなったことは記憶に新しいと思うわけですが、それでも「壊れにくい」「修正対応しやすい」カスタマイズの方法とか注意点とかがそれなりにあるのでそのあたりを少しご紹介します。 可能な限りプラグインで

    Movable Type管理画面の「壊れにくい」カスタマイズのために。 | Junnama Online
    asiamoth
    asiamoth 2008/06/18
    alt-template派だったけど、バージョンアップで異常を起こすことが多いので、プラグイン化したい。参考になる記事。
  • MT FileInfoMgrプラグイン。 | Junnama Online

    昨日の続きです。ちょっと必要があって書いてみたのだけど、なんだかんだと忙しくて日はギブアップ。だけど一通り動かしてみて一応意図通りに動いてるっぽいので晒しておきます。名前負けです。ファイルマネージャーみたいなもんを最初は意識していたのですが、ちょっと頭混乱したので出来るだけシンプルな実装にしてみました(とはいえ結構トリッキーなこともしているかもしれませんが...)。 要するに、MTから生成された静的ファイルのうち、不要なものをまとめて削除するプラグインです。 改造/再配布自由です (Artistic License)。 <<だったらMTOS/MT問題ないですよね。 但し! ファイルを消去するプラグインなので、自己責任、プライオリティの高いサイトで使うにはテスト不十分です。何か気づいたことがあればご指摘ください。実用的というよりも、実験的なものくらいに考えてください。 FileInfoMg

    MT FileInfoMgrプラグイン。 | Junnama Online
    asiamoth
    asiamoth 2008/05/14
  • 携帯サイト+らくらくホンがウェブアクセシビリティを考える上での大きなヒントとなる。 | Junnama Online

    携帯サイト+らくらくホンがウェブアクセシビリティを考える上での大きなヒントとなる。 公開日 : 2008-04-16 10:59:29 参加させていただきました。 ユーザーの生の声を届ける!ハーモニーblog: 参加者募集!視覚障害者から発信するWebセミナー(ネットショッピング編) 今までにも実際のユーザーの方とお話をさせていただいたり怒られたりw色々勉強の機会をいただいたこともあるのだけれど、支援技術の進歩とかウェブの現状が日々変化していっていることを考えると定期的にこういった場で勉強するのは大切なことだと思う。 とりあえず現段階で僕が最も感じていることは表題にもしましたが「携帯サイト+らくらくホンがウェブアクセシビリティの大きなヒントとなる。」ということです。 その他感じたことについて、まだ整理できていないところもあり改めて書くかもしれませんが、以下、メモのようなもの。 代表的なソフ

    携帯サイト+らくらくホンがウェブアクセシビリティを考える上での大きなヒントとなる。 | Junnama Online
    asiamoth
    asiamoth 2008/04/16
  • 再び Movable Type BackgroundRebuilder プラグイン。 | Junnama Online

    再び Movable Type BackgroundRebuilder プラグイン。 公開日 : 2008-03-28 00:00:31 また作ってしまった... えーっと、3月も末でかなり忙しいのでドキュメントとか開発の続きはまたいずれ。 簡単に何が出来て、どうしたいかを書く。 run-periodic-tasks 実行で全てのブログを再構築します。 管理画面から「ツール」→「バックグラウンド再構築」でバックグラウンドプロセスによって再構築を行います。 システムメニューから実行すると全てのブログを再構築します。 実行結果はログに保存されます。 パブリックドメイン。ご利用も改造もご自由に行って構いません。 BackgroundRebuilder.zip(8KB) 何で書いたか? ってのはつまり欲しいという人がいたからなんですが、個人的にもいくつか思うところがあって。 やっていることはつまり

    再び Movable Type BackgroundRebuilder プラグイン。 | Junnama Online
    asiamoth
    asiamoth 2008/03/28
  • Movable Type CMSContextプラグイン (Junnama Online (Mirror))

    えーっと、面白いもん作ってしまった(<<自分で言うか!?) このあいだエントリー編集画面でMTEntries等のタグを使えるようにするCMSEntryContextというのを思いつきで作ったのだけど、idが振られていないとエラーになるとかエントリーはいけるけどカテゴリーは駄目とか、「確認」>>「ブログ記事を再編集」だと効かないとかあったので、そのあたり改良して「Entry」を外して「CMSContext」という名前にしました。 何が面白いって、ちょっとムービーでも見てくださいな。 タグクラウドで「タグ」入力支援/カテゴリーに属するエントリーへのショートカット等をCMSに追加する(QuickTime形式) でね、まぁこういったプラグインは確かに良く? あるわけなんですけど、CMSContext.pl は別として、これらの実装には、実は... Perlのコード1行も書いてないんですよ。 すべて

    Movable Type CMSContextプラグイン (Junnama Online (Mirror))
    asiamoth
    asiamoth 2008/02/07
  • AltTemplateでMTタグを使う。 | Junnama Online

    昨日の続き。 MT/MTOSのCMSテンプレートは直接触らずにコピーをいぢくるのだ。 管理画面カスタマイズは基MTタグで行えますが、より便利で使い慣れたMTタグを扱えるようにします。例えばエントリー編集画面でMTEntriesを使うとか。 Download: CMSEntryContext.pl.zip(4Kb) プラグインを放り込んだだけでは何もしません。 例えば、エントリーに「タグ」がついているとして、同じタグがついているエントリーを5件「関連するエントリー」として管理画面に表示させたいとします。 alt_tmplフォルダにcmsフォルダを作成して tmpl/cms/edit_entry.tmpl のコピーを置く 1054行目、<mt:include name="include/editor.tmpl"> の直下あたりに以下のようなMTタグを貼付ける <MTCMSEntryConte

    AltTemplateでMTタグを使う。 | Junnama Online
    asiamoth
    asiamoth 2008/02/01
  • MT/MTOSのCMSテンプレートは直接触らずにコピーをいぢくるのだ。 | Junnama Online

    MT/MTOSのCMSテンプレートは直接触らずにコピーをいぢくるのだ。 公開日 : 2008-01-29 22:55:02 MTのカスタマイズ方法を紹介したブログとかで、 tmpl/の中のファイルの何行目に手を入れたりパッチを当てたりしてカスタマイズできるよ、みたいな Tips を紹介しているケースがあるけれど、直接ソースをいぢくる必要は全然ないのです。 そりゃぁMTOSはGPLだし直接触っても怒られやしないんだけどね。 例えばエントリーの投稿画面をごにょごにょしたいとして、プラグインの中で callbacks => { 'MT::App::CMS::template_param.edit_entry' => ¥&_entry_param, としていぢる方法は良く知られているわけで、MT4からはDOMでもって項目を追加したりすることも出来る。 callbacks => { 'MT::App

    MT/MTOSのCMSテンプレートは直接触らずにコピーをいぢくるのだ。 | Junnama Online
    asiamoth
    asiamoth 2008/01/30
    AltTemplate派だけど、プラグインでカスタマイズできるようになりたい!
  • サブカテゴリーのエントリー投稿時に親カテゴリーアーカイブを再構築する。 | Junnama Online

    サブカテゴリーのエントリー投稿時に親カテゴリーアーカイブを再構築する。 公開日 : 2008-01-09 00:22:37 小粋空間さんのエントリーで紹介されていたこちらのプラグイン (ParentCategoryRebuild 2.0) がMT4で動かないですよ〜作ってくださいよ〜という泣き? が入ったので。 小粋空間: 親カテゴリーアーカイブにサブカテゴリーのエントリーを表示する Download: RebuildParentCategories.pl.zip(4Kb) パブリックドメイン。利用に制限は設けません。

    サブカテゴリーのエントリー投稿時に親カテゴリーアーカイブを再構築する。 | Junnama Online
    asiamoth
    asiamoth 2008/01/10
  • 月別アーカイブのリストに「年度」見出しを付ける。 | Junnama Online

    MTでサイト構築している際に、色々現場(主にテンプレートタグ/マークアップ担当)から要望が出てくるんだが、まぁウチの会社の場合「できなきゃプラグイン書いちゃえ」なわけで要望あげてくるのも分かるんだけどテンプレートタグでできることはテンプレートタグでやろうよ、ということで。 画像のような感じで、月別アーカイブのリストに年度を表示させるパターン。これは既にプラグインとかあるのかな? いやなくてもMT4ならプラグインいらずで実装できますよね。 要するにMTSetVarBlock と MTIf を使って、年が変わっていた時だけ出力する、ということです。MTSetVarBlockでセットした値はループの中で初期化されるわけでもないようなので、こんな風に変数に値を入れておいて比較、っていうプログラムチックなことが簡単に出来るよね。 ところがところが、やっぱり出来ない! って泣きが入ったんですよ。何が?

    月別アーカイブのリストに「年度」見出しを付ける。 | Junnama Online
    asiamoth
    asiamoth 2008/01/08
  • 携帯からMTにメールで投稿するMoblogプラグイン「Moober」。 | Junnama Online

    携帯からMTにメールで投稿するMoblogプラグイン「Moober」。 公開日 : 2007-12-31 22:59:44 今年最後のプラグインは、メールからポストできるプラグインMooberっす。Mooberってのは、Boomerひっくり返したんですけど、ネーミングのセンスねぇって!? 放っておいてくだせぇ。 携帯から添付ファイル付き投稿できるMTOS用プラグインをGPLで公開しますです。 投稿用にひとつメールアドレス設定してください。run-periodic-tasks実行時にメールチェックしにいって、そのアドレス宛に投稿されてたらエントリーに反映して再構築します。添付ファイルはちゃんとエントリーに貼付けてMT::Assetに登録もしますぜ。 Net::POP3とMIME::Parserが必要です。

    携帯からMTにメールで投稿するMoblogプラグイン「Moober」。 | Junnama Online
    asiamoth
    asiamoth 2008/01/02
  • Background Rebuilder (for MT4)。 | Junnama Online

    Background Rebuilder (for MT4)。 公開日 : 2007-12-27 19:26:21 年末は再構築を考えるってことになってるんですけど(嘘付け!) っていうか、去年の12月31日に公開したんですよね。年末なのに何やってんだろ。 MT3版公開時のエントリ(Movable Type Background Rebuilder Plugin.) で、今度はRebuildAt1stViewの拡張としてバックグランドで再構築を走らせるようにしてみた。 /RebuildAt1stView/BackgroundRebuilder.cgiのPerlのパスを環境にあわせて、実行パーミッションを与える。あとは管理画面で設定してください。ドキュメントはいずれ近いうちにまとめます。 エントリー保存の時 エントリーを保存→再構築(関連するファイルを削除) 保存完了画面へ戻る→バックグラウ

    Background Rebuilder (for MT4)。 | Junnama Online
    asiamoth
    asiamoth 2007/12/28
  • RebuildAt1stView(PHP版)。 | Junnama Online

    別にPHP版つくる必要性感じてないんですけど(MTには既にダイナミックパブリッシング用のキャッシュの仕組みが組み込まれていますし)、現状の使用だと.htaccessがぶつかるのでダイナミックとRebuildAt1stViewの共存が出来ない(ブログを分けるとかやりようはあるけど)ので何となく書いてみました。 何だか流行りみたいなので(<<お前だろ!) 当然ながらレンダリング結果はMTのPHPアーキテクチャを使ったものになります。 mtview.phpを上書きするテンプレート <?php include('<$MTCGIServerPath$>/php/mt.php'); $mt = new MT(<$MTBlogID$>, '<$MTConfigFile$>'); ob_start(); $mt->view(); $output = ob_get_contents(); ob_end_cl

    RebuildAt1stView(PHP版)。 | Junnama Online
    asiamoth
    asiamoth 2007/12/27
  • 再構築なんてこわくない(2)! | Junnama Online

    車輪の再発明ってことは分かってるんだけど、受託の仕事してると目の前の顧客案件の課題をクリアしないといけないんだよ。先のエントリーの書き方は何だか申し訳なかったのでごめんなさい。MT4は再構築やスピードアップに関して様々な手段を提供しています。 だけど情報不足だったり環境によってうまく動作しない場合もある。もっときびきび動いて欲しいというニーズは確かにあるのです。 まずは新たなバージョンのダウンロードは以下 RebuildAt1stView.zip(52KB) 任意のタイミングで再構築したいていう要求はやっぱり出て来たし、実装の方針は固まっていたのでやってみた。 Backgroundプロセスが使える環境ならタスクをそのまま実行してしまえばいいわけだが、そうでない環境(今回の案件のような場合)では何らかの手段を提供しないといけないし、そのためのインターフェイスを実装してみた。 fileinfo

    再構築なんてこわくない(2)! | Junnama Online
    asiamoth
    asiamoth 2007/12/25
    訪問者が始めてアクセスしたときに再構築するプラグイン。──だったのが、もりもりバージョンアップ!
  • MT3→MT4へタグやbasenameを引き継いで(インポート&エクスポートで)簡単に移行する方法。 | Junnama Online

    MT3→MT4へタグやbasenameを引き継いで(インポート&エクスポートで)簡単に移行する方法。 公開日 : 2007-10-13 23:31:56 テンプレートを使えばもっと簡単にできるんじゃないかなぁと思って。 MT3のエクスポート,インポートで basename (パーマリンク) を引き継ぐ方法。 今日はWebSig MT分科会だったのですが、テーマ的に「テンプレート」だったので「ハック」ネタじゃなくって「テンプレート」ネタです。 追記: ここにありますね。例が。なぁんだ... Movable Type のブログ記事インポートフォーマット MT3のエクスポート形式で書き出してMT4へインポートすると「出力ファイル名(basename)」とか「タグ」とかが引き継がれないので、その対処法。つまり、「書き出し」の代わりののテンプレートを作ってしまえないかな、というお話。 殆どMT4の

    MT3→MT4へタグやbasenameを引き継いで(インポート&エクスポートで)簡単に移行する方法。 | Junnama Online
    asiamoth
    asiamoth 2007/10/15
    同じネタを記事を書いたことがあるけど、はるかに洗練されている。素晴らしい。
  • スパマーにCGI叩かれたら負けかなと思っている(2)。 | Junnama Online

    スパマーにCGI叩かれたら負けかなと思っている(2)。 公開日 : 2007-10-12 12:03:27 しばらくご無沙汰だったけど、来やがった。久しぶりに。でもって一旦来たら津波のよう(大げさ)に押し寄せるのがトラックバックスパム。 一通りの対策はしたつもりだけど... スパマーにCGI叩かれたら負けかなと思っている。 JavaScriptでトラックバックURL生成するって方法もあるんでしょうが、JavaScript 前提ってのにどうしても踏み出せない性格なのです。 えーー、それではこんな手はどうだ。トラックバックURLにimg要素を挟んでしまう。 /mt/tr9ErXz.mt/22<img src="/spacer.gif" alt="" width="1" height="1" style="display:none" />28/mt4_2.html ってな具合。 実際には htt

    スパマーにCGI叩かれたら負けかなと思っている(2)。 | Junnama Online
    asiamoth
    asiamoth 2007/10/12
    imgタグを使うという、面白いアイデア。
  • MTのエントリープレビュー→Another HTML Lintで文法チェック。 | Junnama Online

    MTのエントリープレビュー→Another HTML Lintで文法チェック。 公開日 : 2007-09-15 20:19:42 pluginsフォルダにフォルダごとアップロードするだけで特に設定は必要ありません。Another HTML LintcgiのURLを変更する場合のみプラグイン設定画面からアドレスを登録してください (初期設定ではプライマリサイトのゲートウェイのアドレスに設定されています) 。 尚、Another HTML Lint はチェック項目について細かな設定ができるようになっていますが、このプラグインでは[Lite]バージョンのフォームのデフォルト設定と同じになっています。変更する場合はプラグインのソースを修正してください。 ご利用について

    MTのエントリープレビュー→Another HTML Lintで文法チェック。 | Junnama Online
    asiamoth
    asiamoth 2007/09/17
    あ、これテンプレートファイルの更新でやろうとしてたのでありがたい!
  • ついカッとなって投稿しないようにするには? | Junnama Online

    ついカッとなってエントリーを投稿するとろくなことにならないってのは、まぁみんな共通の問題として考えればいいんじゃないかな。 ブクマコメントのひとつひとつにマジレスはしないけど、考えるべきは「会社」というものの中で (プライベートではあるものの所属が明らかな場合の)「ブログ」で「どこまでが良くてどこまでが良くないか」ということじゃないのか。だから僕が人に直接っていうのはちょっと意味が違ってて、それぞれの会社で考えれば良いのだ。 # もちろん「あり」というのならそれはそれで良いと思う(いやマジで)。 さて... ここからが題。というか既に駄文でネタで釣りだけど。結局、大切なのは「公開」する前にひと呼吸置くということだな... エントリーの投稿画面での「保存」ボタンを変えてみた。せっかくなので晒しておく。MT4専用。 MoevableType_v4.zip(24KB) あ、一応これはシリーズ

    ついカッとなって投稿しないようにするには? | Junnama Online
    asiamoth
    asiamoth 2007/09/07
    ネタにマジレス……。