タグ

ブックマーク / starocker.hatenadiary.org (2)

  • 不可能なダイス - sta la sta

    [via Impossible Dice Triangle Illusion] エッシャーのだまし絵的なダイスの写真ですね。 Photoshopなどは使っていないらしいですけど、どうやって作ったんでしょう? ブログのコメント欄では「三角形の上辺の左から2番目と3番目のダイスが境界なのでは?」という意見がありますね。確かになんとなくダイスの色や床の影の感じが違っているような?

    不可能なダイス - sta la sta
    asiamoth
    asiamoth 2007/05/28
    む、どうなってるんだろう……。
  • だまされる視覚 錯視の楽しみ方 - sta la sta

    だまされる視覚 錯視の楽しみ方 (DOJIN選書 1) 作者: 北岡明佳出版社/メーカー: 化学同人発売日: 2007/01/20メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 95回この商品を含むブログ (34件) を見る 目の錯覚によって起こる錯視.なぜ錯視は起こるのか? そこに何らかの法則はあるのか? 錯視図形を満載し,驚異の錯視ワールドを,錯視デザインの第一人者が案内する.錯視の心理学と錯視デザインが一度にわかる,究極の錯視ガイドブック,登場! だまされる視覚 - 株式会社 化学同人 株式会社化学同人から2007年1月に創刊されたDOJIN選書シリーズ。その第一回配のうちの一冊が書『だまされる視覚』です。(以後は奇数月に2冊刊行予定とのこと) 書は絵が動いて見えたり傾いて見えたりするいわゆる「錯視」のガイドブックであり、錯視の心理学を概説した上でデザインの作り方を

    だまされる視覚 錯視の楽しみ方 - sta la sta
    asiamoth
    asiamoth 2007/02/01
    グレイだけでこんなに錯覚を生み出せるとは。面白い。
  • 1