タグ

Evangelionに関するasiamothのブックマーク (218)

  • 魔法少女まどか☆マギカ エヴァ旧劇予告風PV

    完全に消しちゃえるんだ、あはははははははは 原曲 Dies irae→http://www.youtube.com/watch?v=BZ2OAS9UTCA 追記:広告、比較版ありがとうございます→sm13751098

    魔法少女まどか☆マギカ エヴァ旧劇予告風PV
    asiamoth
    asiamoth 2011/03/04
    これは素晴らしい! フィルムの揺れ具合からボケ味までもが、『エヴァンゲリオン』風味になっている。/ この 2 作品はそれほど似ていないけれど、観ると感じる「何か」は同じなんだよなぁ(←キメェwww)。
  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版ブログ:破

    久しぶりに声優さんの録音に立ち会ってきました。 三石琴乃さん。 だいたいいつもは小さい人にお任せなんですが、原稿チェックがギリギリだったりしたもんで、現場対応込みで。 今回のは3月に箱根のイベントで上映するムービー用。 生き生きハキハキしたミサト口調が、たいへん良い感じでした。 録音に立ち会うといつも思うんですけど、ホント声優さんってすごいよなぁ、と。 ずいぶん長い台だったし、ちょっとこちらの準備不足もあって、台の現場直しもあったりで三石さんにはずいぶんご迷惑かけちゃったんですけど、すぱっとその場でキャラクターが現れてくる感じ。 一部の長くて読みづらい説明文とか、申し訳ないなぁと思いつつ・・・、そんな台詞も澱みなく。流石、ミサトさん!(違う?) 他にも、同じ会場でお披露目となるiPhoneのARアプリ用の音声も併せて新規録音。この、箱根の名所案内的な新企画も近日発表なので、ちょっとお待

    asiamoth
    asiamoth 2011/02/27
    三石琴乃さんの収録に立ち会ったとのこと。『ヱヴァ: Q』キタカー!? と思ったら、別のイベントだった。2015 年までに完結するのかなぁ……。
  • 「エヴァのアスカ痛車、真っ赤なフェラーリだぜ すげー!」 : アキバBlog

    17日夜、旧ザコン近くに真っ赤なフェラーリのエヴァ・式波アスカ痛車が止まっていた。 rhythmsiftさんがTwitterで『秋葉原旧ザ・コン前にエヴァのアスカ痛車、真っ赤なフェラーリだぜすげー!』とつぶやかれていたもので、フェラーリ360モデナF1のボンネットにネルフロゴ、左右のドアにプラグスーツ姿の式波アスカを配置した、痛フェラーリ。 フェラーリ360モデナF1は、goo 自動車&バイクには『スモールフェラーリの最新版でF355の後継モデル。ボディを担当したのはピニンファリーナ。エンジンディメンションはオールアルミ製90度のV8DOHC 5バルブ。自然吸気400馬力』とかが書いてある車。新車だと1800万円くらい、中古でも800万円~1200万円くらいはするみたい。 なお、このオーナーさんのブログでも、17日に夜にアキバに来られていたことを書かれていて、昨年(2009年)10月に納車

    asiamoth
    asiamoth 2010/08/24
    惣流……(泣)。
  • Amazon.co.jp: CL#026 新世紀エヴァンゲリオン 惣流・アスカ・ラングレー (ノンスケールPVC塗装済み完成品): Toy

    体サイズ : 全高約250mm 男の子向き

    Amazon.co.jp: CL#026 新世紀エヴァンゲリオン 惣流・アスカ・ラングレー (ノンスケールPVC塗装済み完成品): Toy
    asiamoth
    asiamoth 2010/06/21
    イラスト: 山下しゅんや氏・原型師: 吉沢光正氏の鉄板コンビでアスカ!
  • 世界中でミーム現象、碇ゲンドウのあのポーズ「The Gendo Pose (ザ・ゲンドウポーズ)」画像特集 : カラパイア

    新世紀エヴァンゲリオンの登場人物、碇ゲンドウ(いかり げんどう)は、シンジの父親でもあり、人類補完計画の推進者。その冷徹さが一部コアなファンを生み出していったのだけれども、そんなゲンドウが、両手を口元で組みながら神妙な面持ちをするあのポーズが、海外でもちょっとした人気で、「The Gendo Pose (ザ・ゲンドウポーズ)」と名づけられ、様々なコラージュ作品が生み出されていったみたいなんだ。 【The Gendo Pose】 【deviantART: The Gendo Pose】 2005年ごろから急速にミーム現象を巻き起こしたこのポーズ。コラが作成しやすいようにこんなツールが編み出された。これを貼り付ければ簡単に仕上がるというわけだね。 で、できあがった画像はこんな感じ。 北将軍・・・ オバマ大統領 ゲバラが プリンスが キリストが ジャージャーが クマーが ガールズが モナリザが

    世界中でミーム現象、碇ゲンドウのあのポーズ「The Gendo Pose (ザ・ゲンドウポーズ)」画像特集 : カラパイア
    asiamoth
    asiamoth 2010/03/29
    よし、オレも『バクマン。』の佐々木編集長でやってみよう!!
  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版 ヱヴァ札|アニメのことならアニメイト!

    asiamoth
    asiamoth 2010/03/21
    「サマーウォーズ」を見て花札に興味を持った層へ向けた商品、かな?
  • リボルテックヤマグチ 覚醒版 エヴァンゲリオン 初号機 レビュー : はっちゃか

    2009年10月13日 カテゴリリボルテック リボルテックヤマグチ 覚醒版 エヴァンゲリオン 初号機 レビュー リボルテック 覚醒版 エヴァンゲリオン 初号機のレビューです。 全身。緑だった部分が全て赤になっておりイメージがだいぶ変わってます。 覚醒版頭部。目が見開かれ充血したような感じになっており凶悪な面構えになってます。 通常の頭部も付属。 両方とも口は開閉可能になってます。覚醒版は歯の造形が追加されよりグロテスクに。 大量のオプション。必要なさげですが一応ライフルやケーブルも付属。 以下適当にポーズなど。 切断された左腕は骨まで見えてます。 今回に限り、多少の塗装の乱れはある意味一つの味になってる気がします。 今~私の~願いごとが~♪ 天使の輪のようなエフェクトパーツはこんな感じで取り付け。 なかなか雰囲気出てるのはないでしょうか。 両眼用エフェクト。 特に接続部などはなく眼の部分に

    リボルテックヤマグチ 覚醒版 エヴァンゲリオン 初号機 レビュー : はっちゃか
    asiamoth
    asiamoth 2009/10/15
    うをを、カッコイイ! 劇場版での名シーンを再現している。
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    asiamoth
    asiamoth 2009/09/02
    ミサト「エヴァー」←こういうこと?(違う)/ 「お前が買ってた『ときメモファンド』って、どうなったの?」
  • 【閲覧注意】エヴァで恐かったもの・シーン:アルファルファモザイク

    ■編集元:エヴァ板より「エヴァで恐かったもの・シーン」 1 名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/07/23(木) 21:52:03 ID:??? Air / まごころを、君にの予告で 10秒ぐらい叫び声が聞こえたあとクスクスと笑い声が聞こえるやつ 3 名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/07/23(木) 21:53:28 ID:??? 映画見に行って 隣のやつが次の展開をぶつぶつ言ってたとき しかも全部その展開があたってるし。 4 名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/07/23(木) 21:56:44 ID:???

    asiamoth
    asiamoth 2009/08/27
    オレが見たエヴァと、オマイラが見たエヴァは、何か違う。──そして、それこそがエヴァ! 何年たっても、見どころが残っているなぁ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    asiamoth
    asiamoth 2009/08/22
    上手だしカワイらしい! シンジの「ベルトがダラーンとだらしない」感じが、またイイんだなぁ。
  • ヱヴァ:破の感想。あるいはメガネとアスカとそのほか。 - 脳髄にアイスピック

    インターネットというのは使い方によっては大変便利なものですが、こちらの知りたい情報だけをピンポイントで入手できるとは限らないのが悩みの種で、ヱヴァ新劇場版が面白いって評判なので、軽い気持ちで情報をつまんでみようとしたら、致命的なネタバレに遭遇したりするもので、それぐらいなら避けようもありますが、何となく暇つぶしにtwitterを見ていたらレイが巨大化するとか言われるわ、2chでニュー速を見ていたら、ラストでシンジがアスカの首を絞めるとかネタバレ満載のレスを読まされたりするわで、やはりインターネットというのは恐ろしいですね。そういや、昔「天魔」に載ってたコラムで、『アンブレイカブル』のネタバレをされていたせいで、あれから何年も経ちますが、結局いまだ『アンブレイカブル』は見てないままです。あれだろ、実はカイザー・ソゼの正体がブルース・ウィリスだったんだろ。知ってるよ、もう。 それはそれとして、

    ヱヴァ:破の感想。あるいはメガネとアスカとそのほか。 - 脳髄にアイスピック
    asiamoth
    asiamoth 2009/08/11
    面白すぎる感想。なにをどうやったら、エヴァをこうやって見られるのだろう。“小さい綾波”を初め、見落としている部分が多いな-。もう一回見てこよう。
  • akiman's blog : EVA-MIX

    EVA-MIX 投稿日時 |2009, 8, 109:48 カテゴリ 夏コミのヱヴァでーす 俺は表紙と5Pの記事を描きました サークルサイド1 コミックマーケット76 サイド1 8月16日(日曜日) 西ホール あ 70-b 以下は宣伝文句 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 『ヱヴァンゲリヲン 新劇場版』より サイド1オールスターズによるイラスト集『EVA-MIX』が登場です。 B5サイズ オールページフルカラー48P 参加者は30人を超す超期待の一冊です! 参加者 あきまんさん 西村キヌさん のしさん ゆきさん 剛田チーズさん くまさん aoさん エロビデヲさん フンボルトさん マイトウさん 先輩の味方だよ!さん 日陰のドッターさん とんびさん ケンドー・カシンさん マヒトさん M-トモヨヒさん ゴローさん hac9さん いのもとひろさん にさん パンチさん

    asiamoth
    asiamoth 2009/08/03
    あきまんさんとキヌ嬢のエヴァ本! 欲しい!!
  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破を見てきた 二回目(注:ネタバレあり) - 失踪外人ルー&シー

    二回目見てきた。今ちょっとテンション上がっちゃってエントリのタイトルの『二回目』って部分を『弐回目』って表記した後、「いやー?それはどうだろう」って照れ笑いしながら修正した。二回目もマキはナイスメガネだった。一回目に見た時と寸分たがわぬナイスメガネっぷりだった。奴にはブレがないねー。以下、だいたい物語の流れに沿って箇条書き。当然ながらネタバレがあるので未見の方はすぐに両目をアイパッチで塞いでください(ネタバレ)。 初っ端からナイスメガネ来た!全くの新キャラに客席は理解を示してくれるのかという心配を吹き飛ばすかのような観客一体となってのナイスメガネコール。周囲から口々に「元気があって良いね」「親しみが持てる」などの賞賛の声が。 男らしい坂真綾!いい声!なぜか説明台詞! あれ……清川さん、微妙に冬月の声忘れてね?土師さんが微妙にアミバの声を忘れてる感じで。とか思ったけど、ここだけだったぜ。

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破を見てきた 二回目(注:ネタバレあり) - 失踪外人ルー&シー
    asiamoth
    asiamoth 2009/07/29
    おもすれー! 見るのが弐回目なのに、これだけの新鮮さを味わえるのが良いね。オレももう一回見てこよう。
  • FrontPage - ヱヴァンゲリヲン新劇場版検証スレまとめwiki - livedoor Wiki(ウィキ)

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版検証スレまとめwiki 2ちゃんねるエヴァ板のヱヴァンゲリヲン新劇場版謎・伏線検証スレのまとめ トップページページ一覧メンバー編集 FrontPage 最終更新:ID:0UyFcimzHg 2016年11月09日(水) 17:09:46履歴 Tweet ヱヴァンゲリヲン新劇場版検証スレまとめwiki 2ちゃんねるエヴァ板のヱヴァンゲリヲン新劇場版謎・伏線検証スレのまとめ

    FrontPage - ヱヴァンゲリヲン新劇場版検証スレまとめwiki - livedoor Wiki(ウィキ)
    asiamoth
    asiamoth 2009/07/15
    みんな(誰)スゲェな……。どこまでも深く考察・妄想ができるのが、エヴァの特長だと分かる。
  • Amazon.co.jp: ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 オリジナルサウンドトラック SPECIAL EDITION: サントラ, 林原めぐみ, ザ・ピーナッツ, ピンキーとキラーズ: ミュージック

    Amazon.co.jp: ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 オリジナルサウンドトラック SPECIAL EDITION: サントラ, 林原めぐみ, ザ・ピーナッツ, ピンキーとキラーズ: ミュージック
    asiamoth
    asiamoth 2009/07/09
    Amazon では入荷が 7/13 になるようだ。
  • エヴァンゲリオン!=ヱヴァンゲリヲン - 「破」を見てきた : 404 Blog Not Found

    2009年06月30日00:30 カテゴリ書評/画評/品評 エヴァンゲリオン!=ヱヴァンゲリヲン - 「破」を見てきた というわけで見てきましたよ。 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 2009年6月27日公開 以下、ネタバレなしでまとめ。 たけくまメモ : 「ヱヴァ」は品川駅を出発しました(ネタバレなし)『旧エヴァ』は山手線で東京から渋谷方向に走っているが、今度の『ヱヴァ』は京浜東北線で、品川駅を通過して横浜方向に走っていることがはっきり理解できました。 確かに。エヴァンゲリオンとヱヴァンゲリヲンは、別のお話です。登場人物の名前が同じで、姿形が似ているだけで。一つ感心したのは、作が「エヴァンゲリオン」も「序」も観ていない、「エバ?ナニソレ」な人でも結構楽しめるような構成になっていたこと。「サービス、サービス」ってところでしょうか。 観たのはUA豊洲。月曜日のレイトショーであれだけ人が入ってい

    エヴァンゲリオン!=ヱヴァンゲリヲン - 「破」を見てきた : 404 Blog Not Found
    asiamoth
    asiamoth 2009/07/05
    ↓残念、昔は「YEBICHU(エビチュ)ビール」でした。■国製のパチモンだったんでしょう(笑)。/ 弾さんが普通に「もう一度見に行きたい」という映画って少ないのでは。
  • 【エヴァ】金曜ロードショーで序【手描きMAD】

    日21:00からの金ロー記念にと思って作ってみました。まさかエヴァがゴールデンで見られる日が来ようとは……!:破→sm16171810:Q→mylist/28722072

    【エヴァ】金曜ロードショーで序【手描きMAD】
    asiamoth
    asiamoth 2009/07/05
    え、これ手書き動画なの? スタジオカラーから(というか庵野監督のポケットから)広告費をもらえるレベル。
  • 総統閣下はアスカの扱いに納得いかないようです【バレ注意】‐ニコニコ動画(ββ)

    ヱヴァ破のバレてんこもりなので、見てない人は今すぐ見に行こう。用語解説:「LRS」=ラブラブ レイ×シンジ の略。カップリング派閥の中でも最大級の勢力。総統はLASでこれはラブラブ アスカ×シンジの略。 「EoE」=THE END OF EVANGELIONの略。「Air」/「まごころを、君に」のこと。LASではEoEのラストでシンジとアスカは結ばれたことになっている。  念の為書いておくけど、総統は別に作者の代弁をしているわけではない……。

    asiamoth
    asiamoth 2009/07/03
    ちょ wwww 最後のオチがヒドス w(アスカの話は どうした)
  • EVANGELION.CO.JP

    14歳。編の主人公。EVA初号機に乗る「第3の少年」。 使徒との戦いを通じて自分しかできないことに気づき始めた。 他人との関わりあいを通じ、彼の心はどんな変化を見せるのか

    asiamoth
    asiamoth 2009/04/28
    “式波・アスカ・ラングレー(CV:宮村優子)”──よしっ! ひとまず安心した。てか、「波」が多いな……。
  • EVA × MUG × 吉田カバン PORTER | 【RADIO】│RADIO EVA(ラヂオヱヴァ)

    ヒアウィゴー、エヴリィバディー、カモンロックンロール。ラヂオの時間です。 ラヂオ番組のように、投稿が採用されるとオリジナルのポストカードをプレゼント。 更に、このポストカードを集めると、、(プレゼント検討中) ラヂオヱヴァが、こだわり続けてる(紫 × 黄緑 × 黒)初号機カラー。 ジャケット、シューズ、ボール、Tシャツ、ポロシャツへの移植はご存知の通り。 次は、、デイバッグとウエストポーチ、そしてウォレットの3種。 世界に誇れる「Made in JAPAN」吉田カバンPORTERが、 MUG & RADIO EVA経由でヱヴァンゲリヲンとシンクロ。 使う度に馴染み、毎日使える大人のアイテム3種は、 3月18日(水)から24日(火)まで 伊勢丹新宿店館1階=ザ・ステージにて行われる 大人のハイストリートカジュアル企画 「Isetan Lab@stage 」で、 手にと

    asiamoth
    asiamoth 2009/03/22
    「オタク×ファッション」の危険な化学反応。とはいえ、エヴァンゲリオンとポーターなら外れなしかも。欲しい!