タグ

graphicに関するasiamothのブックマーク (7)

  • for GAMEBOY Lovers – dddartwax

    This entry was written by Dai Inami, posted on at 22:30, filed under Art / Design. Bookmark the permalink. Follow any comments here with the RSS feed for this post. Post a comment or leave a trackback: Trackback URL.

    asiamoth
    asiamoth 2012/03/10
    ちょう格好いいゲームボーイ風の壁紙です! このまま iPhone の操作ができるように作ったらウケるでしょうね! Windows 8 の Metro UI のように、今後はムダな立体感がなくなりそう。
  • はてなブログ怖い - いぬビーム

    ロゴが。 鋭くてメタリックで硬そうで、何より上を向いてるのが怖い。 鉛筆やペンのアイコンは良くあるんですが、多くの場合は斜め下向きなのです。それなら紙に何か書いてるんだろうなとわかる。 上向きってなんだ。何を突き刺そうとしてるんだ。うう。怖いよう。

    asiamoth
    asiamoth 2011/12/02
    ワロタ。「はてブ何故ペン問題」ですね。 丸で囲った上でペンを斜めにしたら、「禁止マーク」みたいに見えるからでは? その前に、丸で囲む意味が分からないけれど。 または、ロビンマスクっぽく見えるからかも。
  • しみじみとされていた「40年でゲームグラフィックスはこんなに変わった」という比較画像 : らばQ

    しみじみとされていた「40年でゲームグラフィックスはこんなに変わった」という比較画像 年々テクノロジーは進歩していますが、5年、10年とまとまった単位で隣に並べてみると、その違いがはっきりとわかります。 海外サイトで話題となっていた、40年前と今のゲームを比較した画像をご紹介します。 40年前 現在 始まりはシンプルすぎるほどだったコンピューターゲームの世界が、ここまで進化しています。 特に移り変わりをリアルタイムで体感してきた人には感慨深いものがあり、海外掲示板はしみじみとしたコメントが多く寄せられていました。 抜粋してご紹介します。 ・なるほど、我々はようやくちゃんと外に出て自然と遊ぶようになったんだな。待てよ…。なんで武器を持っているんだ。 ・この上のゲームは何なのか興味がある。 ・下はCrysisだ ・コレ(atari2600 combat)から、 コレ(Battlefield3)

    しみじみとされていた「40年でゲームグラフィックスはこんなに変わった」という比較画像 : らばQ
    asiamoth
    asiamoth 2011/08/09
    コメントで挙げられてるゲームのほうが、関連していて分かりやすいね。 でも、ドラゴンの進化を例に出すなら、ROGUE の“D”にして欲しかった。
  • Home

    Arnaud Beelen est designer graphique et photographe basé à Bruxelles. Il crée des solutions qui facilitent la communication et la connection entre les gens. Arnaud Beelen est designer graphique et photographe basé à Bruxelles. Il crée des solutions qui facilitent la communication et la connection entre les gens. Arnaud Beelen est designer graphique et photographe basé à Bruxelles. Il crée des solu

    Home
    asiamoth
    asiamoth 2011/05/14
    グラフィック・デザインと写真を紹介するサイト(かな?)。 平行四辺形に切り取ったサムネイルは珍しい。さまざまな大きさで並べて、面白いリズムを出している。
  • とってもお手軽なFavicon作成ツール『Favikon』 | 100SHIKI.COM

    これが決定版じゃね?とってもお手軽なFavicon作成ツール『Favikon』 November 14th, 2007 Posted in 画像・映像管理 Write comment これは便利。 Faviconをブラウザ上で作れるツールがFavikonである。もちろん、こうしたツールは他にもある。 ただ、Favikonは「画像のこの部分をFaviconにしてね」をブラウザ上で手軽に指定できる点が特徴である。 他のツールは画像のFaviconにしたい部分を切り出してからアップロードすることが多いが、Favikonではこの手順は不要になるのだ。 範囲の指定は直感的で、移動やら拡大・縮小をしながら、自分のイメージどおりのFaviconを作っていくことができる。もちろん、ダウンロードする前にプレビューもできるので、自分の気に入った画像ができるまで何度でも試すこともできる。 サイトやブログを持って

    とってもお手軽なFavicon作成ツール『Favikon』 | 100SHIKI.COM
    asiamoth
    asiamoth 2007/11/14
    画像の加工サービスではよく見る、画像のクロップができる。なるほど。
  • これスゴ! - VectorMagic : 404 Blog Not Found

    2007年10月27日01:30 カテゴリ翻訳/紹介iTech これスゴ! - VectorMagic 恐れ イリヤのバーサーカー、恐れイリヤ・ムウロメツ。 VectorMagic | Index これぞ、百聞は一見にしかずというWebサービス。ビットマップ画像をヴェクター画像にします。 まあ、これをご覧下さいませ。240x240、8bitの私の似顔絵ですが、見事にヴェクター化されてます。 http://vectormagic.stanford.edu/vctr/vctr_flex?p=g&k=gTFkt2S0IT0a0Soy&g=12126 原理がわかっても魔法にしか見えん。 もっとも、新規サービスにつきものの鯖混雑があるので、PST(合州国西海岸のタイムゾーン)で混雑時は避けた方がいいでしょう。私も最初にここ見た時、混み混みで使えませんでした。自重しつつお楽しみあれ。 Dan the

    これスゴ! - VectorMagic : 404 Blog Not Found
    asiamoth
    asiamoth 2007/10/28
    確かにこれはすごい! イラレでできることが、Webで簡単にできるとは!
  • http://www.transferband.com/posters/

    asiamoth
    asiamoth 2006/01/23
    COOLなポスターデザイン。
  • 1