タグ

toolとFirefoxに関するasiamothのブックマーク (9)

  • Google Reader で綺麗な画像を素早く閲覧

    Color Management 以前に Firefox で画像を綺麗に表示する方法を試したことがある。 Mozilla Links 日語版: Firefox 3.1 でカラープロファイルが有効になる によると、 スキャナやカメラなどのキャプチャ機器でディジタル画像を作成すると、画像メタデータを含めることができます。これはそのカラーコードが標準カラー定義にどう対応するかを示すものです。このマッピングはカラープロファイルと呼ばれ、 キャプチャ機器から“見た”色を正確に再現するための重要な情報が含まれています。 この情報を活用して画像を見るためには、ロケーションバーで about:config を利用して「gfx.color_management.enabled を true に設定」(同上より)する必要がある。お手軽な方法としては、Color Management というアドオンを使うのが

    asiamoth
    asiamoth 2009/01/09
    懐かしい感のある polipo。久しぶりに solipo 経由で利用してみた。あまり変わらないかと思ったが、“network.dns.disableIPv6”を true で早くなった──気がする。
  • StarChartLog - Firefoxの最適化で遅くなった起動・終了が速くなる

    私が使っているパソコンにインストールされているFirefoxを起動しようとすると、ウィンドウが表示されるまで1分以上かかるというひどい遅さになっていました。終了もやっぱり1分以上。さすがに耐えかねて高速化する方法を探し始めました。 Google検索するとまず出てくるのがFirefox PreloaderまたはMinimizeToTray。どちらも終了させてもタスクトレイに常駐させる事で、起動が速く見えるようにする代物。ただ、私はFirefoxを起動したら起動しっぱなしにしておいて、最初の起動が耐えられないぐらい遅いという理由ですので却下。 いろいろ探していくうちにFAQ - Mozilla Firefox まとめサイトに行き当たりました。最初から探してればよかった。 「ダウンロードしたファイルを記録しない」とか「履歴保存期間を短くする」なんて基的なのは既にやっているので、プロファイルを最

    asiamoth
    asiamoth 2009/01/05
    おお! 最近見た中で一番の効果があった! 爆速で Firefox が起動するぜ !!/ こういう記事こそホッテントリ入りして欲しい。「最小化でメモリが減る方法」とかじゃなく……(減ってないよ?)。
  • 見る前に危険なサイトを警告するプラグイン「SiteAdvisor」配布開始

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    asiamoth
    asiamoth 2006/03/03
    便利そう。そもそも、何でもかんでもクリックしてインストールする方が悪いような気も。
  • ViewSourceWith を使ってフォームを xyzzy で編集

    2005-09-14 editor tool ua xyzzy Firefox 用の拡張で ViewSourceWith というのがあって、これを使うとページのソースを外部エディタに渡して表示させることが出来るんですが、他にもフォームの編集を外部エディタで行うなんていうことも出来たりします。ということで愛用の xyzzy でフォームを編集できるようにしてみました。 ViewSourceWith はエディタに文字コード utf-8 でテキストエリアの文字列を渡すようですが、xyzzy はもちろん utf-8 を扱うことが出来ますのでこの点は心配ありません。特に wiki などのように既にある程度の内容が書き込まれているフォームのテキストエリアの内容を引っ張ってくる場合は文字コードの判定を誤ることもほとんどないでしょう。しかし、問題はテキストエリアにまったく何も書かれていない場合です。もちろん

    asiamoth
    asiamoth 2006/01/08
    ソースの表示やtextareaの編集を外部ツールで行える。
  • Firefox 私的ビルド

    「Firefox 私的ビルド」は英語版ですが、以下の方法で日語化できます: まず、日語パック( JLP)をインストールします。正式なJLPは以下のURLから入手できます。(Firefoxのバージョン)の部分は、Firefoxのバージョンの文字列(3.0.0等)に置き換えてください。なお、Firefoxのバージョンと、それに適用するJLPのバージョンは、一致させる必要があります: http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/(Firefoxのバージョン)/win32/xpi/ja.xpi ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/(Firefoxのバージョン)/win32/xpi/ja.xpi 次に、Firefoxの言語設定を「ja」に変更しま

    asiamoth
    asiamoth 2005/12/18
    Firefoxの独自ビルド。ノーマル1.5よりかなり快適に動作する。素晴らしい。
  • MOOX :: Optimized Firefox Builds

    asiamoth
    asiamoth 2005/12/16
    各CPUに最適化されたFirefox、とのこと。
  • 窓の杜 - 【NEWS】「Firefox」の通信設定を手軽に最適化して表示速度の向上を図る「FireTune」

    「Firefox」の通信設定を手軽に最適化して表示速度の向上を図るソフト 「FireTune」v1.0が、6日に公開された。Windows 2000/XP/Server 2003に対応するフ リーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「FireTune」は、自PCの性能と通信環境に適合する選択肢を1つ選ぶだけで、 「Firefox」の通信設定を最適化して表示速度の向上を図るソフト。 「Firefox」には、使用するキャッシュメモリのサイズ、Webページの描画を開始す るまでの待ち時間、あるいはサーバーからの応答を待たずに連続して複数の要求を送 る“パイプライン処理”機能の有効・無効など、通常のオプション画面には表示され ない隠れた設定項目がある。 ソフトは、“高性能なPCと高速な通信環境”“性能の低いPCと低速な通信環境” といった5つの選択肢からいずれか1つを選ぶこ

    asiamoth
    asiamoth 2005/12/16
    『「Firefox」の通信設定を手軽に最適化して表示速度の向上を図るソフト』
  • ITmediaニュース:Google、Webページ表示高速化ツールを公開

    Googleは、Webページの表示を高速化する新ツール「Web Accelerator」のβ版を公開した。ダウンロードしてインストールした時点から自動的に、以前よりも高速でページがロードできるようになるという。 インストールするとブラウザ上に新しいツールバーが表示され、時計の針のアイコンで、ロードにかかった時間がどれくらい短縮されたかを表示する。 ただ、現段階で北米と欧州以外では、ロード速度にあまり変化はないかもしれないと断っている。ブロードバンド向けに最適化されているため、ダイヤルアップの場合もあまり効果はないという。 表示高速化の仕組みは、Web Acceleratorトラフィック処理専用のGoogleマシン経由でユーザーのページリクエストを送信し、よく参照するページのコピーを保存して高速にアクセスできるようにする。ページが更新された場合はアップデート部分だけをダウンロード。特定のペ

    ITmediaニュース:Google、Webページ表示高速化ツールを公開
    asiamoth
    asiamoth 2005/12/16
    『ダウンロードしてインストールした時点から自動的に、以前よりも高速でページがロードできるようになるという。』『OSはWindows XPとWindows 2000 SP3以降に、ブラウザはInternet Explorer 5.5以降とFirefox 1.0以降に対応している。』
  • target = "_blank" がうざいので javascript:window.open() とまとめて拒否する (Mozilla Firefox 1.0)

    ドメインウェブの設定が見つかりません 考えられる原因 ドメインウェブの設定がまだ行われていない。 ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間~24時間かかることがあります) ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。 アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。

  • 1