オタクに関するatozのブックマーク (120)

  • ■0624■ - 550 miles to the Future

    「きみと、波にのれたら」の愛らしいキャラたちの秘密を、キャラクターデザイナーの小島崇史が明かす【アニメ業界ウォッチング第55回】(■) 昨夜遅く、『きみと、波にのれたら』が上海国際映画祭で最優秀アニメ作品賞(金爵賞)を受賞したニュースが入ってきました。 宣伝会社を通すと、いつも複数社の囲み取材にされてしまうので、小島さんに直接取材を申し込みました。 ただ、宣伝会社が『きみと、波にのれたら』の試写会に招いてくれなければ、そもそも取材を思いつきもしなかったので、僕から担当窓口に連絡して、原稿を見せてから掲載しました。修正は何も入らず、小島さんの若くて貪欲な姿勢が読みとれる記事になったと思います。 出演俳優や主題歌アーティスト中心の宣伝がなされていますが、『きみと、波にのれたら』に関しては正解だと思います。 監督やアニメーターの名前や作風を気にするのは、一部のマニアックな人たちだけで十分。オタク

    ■0624■ - 550 miles to the Future
    atoz
    atoz 2019/06/24
    「『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』もそう、『スター・ウォーズ』もそう、「幼いころに作品を楽しんだ恩返しとして、その作品を同世代に向けて、大資本でつくる」平面的・直線的なリサイクル」
  • 山本寛 公式ブログ - 「今が最高!」 - Powered by LINE

    と、満面の笑みで言わないと今のアニメ業界では村八分に遭うようです。 さっきの投稿「勝者とは」を書いたのがきっかけで、ずっとモヤモヤ考えあぐねていたことが上手くまとまりそうなので、忘れないうちに書いておく。 下手をすればただの世代論になりそうなのだが、それでも。 あと、長いです。 オタクが「アニメ最高!」「オタク最高!」「今が最高!」とやたら連呼し始めたのはここ10数年くらいの話だと思う。 その流れに僕はどうしても違和感を感じてしまう。 オタクって、そんなに最高だっけ? これはオタクに限らずだが、誰にだって不平もあれば不満もある。 恨みもあれば嫉妬もある。 オタクやっててしんどい時もあるだろう。損な時もあるだろう。 世間に物申したくもなるだろう。 でも、今時のオタクは誰もそれをちっとも口に出さない。 Twitterを探してもどこにもそんな言葉が見つからない。 何故だろう?村八分に遭うから?

    山本寛 公式ブログ - 「今が最高!」 - Powered by LINE
    atoz
    atoz 2016/08/21
    宮崎駿よりむしろ京アニ作品こそが世間のオタ受容閾値を下げていったのではないかしら……。他ならぬヤマカン先生が手がけたハルヒ、あるいはけいおんによって。
  • 『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』 12巻 伏見つかさ著  あなたは恋人と友達とどっちを選ぶのか?という問いの答えを探して - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    評価:★★★★★星5つ (僕的主観:★★★★★5つ) ちなみに、完全ネタバレなので、読んでいない人は読まないように。・・・というか、アホみたいに長いので(苦笑)、まぁ読む人どれだけいるものか・・・・?(苦笑)。 読了した直後にこれを書いているので、他人のコメントや感想を一切見ていないで書いています。ああ、こりゃー物議を醸すだろうなぁ、というのが読了後の感想。そして、なるほど、作者は広げた風呂敷をこのように回収したのか、と納得というか、非常にそのプロセスは興味深いをモノを感じます。 たぶん物語的には、とても中庸なところに落ち着いてしまった。ライトノベルという媒体は、中高生を対象にしており、文学的な「特定の系への最終地点までの追求」を目指したものではなく、基的にマーケット需要層の心証を害さない規制コードが働くという「制限・条件ハードル」が働くものであると思う。特にメジャー級の作品はね。これを

    『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』 12巻 伏見つかさ著  あなたは恋人と友達とどっちを選ぶのか?という問いの答えを探して - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
    atoz
    atoz 2015/04/25
    「いま思い出すと、その最初期に、はっきりとラブコメから友達へのシフトを描いたのがこの作品だった気がします」
  • なんで“はてなブックマーク”はキュレーションサイトじゃないのか - orangestarの雑記

    A.キュレーションサイトです ちょっとこれから書く話は長くて取り留めもないし、まとまりもないし、たぶんオチもないので、どうでもいい与太話を読みたい人以外は見なくていいです。 今から5年くらい前のことamazonで 今から5年くらい前かもうちょっと前のことなんだけどamazonで商品を買うと、「この商品を買った人は、こんな商品を買っています」って紹介が出て、で、*1その中の商品の半分くらいはもうすでに持っていて、で、残りの半分も、面白そうだから一回読んでみたいと思っていたものだったりしたので、その機会に買ってみたら、やっぱり面白くて、で、その時、ああ、評論とか書評とかいう仕事(サイト)は将来必要なくなって、コンピュータが統計して一人一人にあった漫画なりそういうものをキュレーションしてくれる時代に将来なるんだなあって思いました。 ■■■■ でもこのエントリは、『どう、当時将来を見越してた俺スゲ

    なんで“はてなブックマーク”はキュレーションサイトじゃないのか - orangestarの雑記
    atoz
    atoz 2014/09/04
    「書評者、評論者めいた、独自の解釈でときに原作の世界観をゆがめてまで物語を物語るサイトは、その物量に埋もれるように姿を消していき」
  • Podcast 近況 - matakimika@hatenadiary.jp

    ピコキャスの iTunes Podcast ゲーム / 趣味ランキングではたしかに低いが、The Bungie Studios Podcast より上。したがってピコキャスは Halo より Destiny よりメジャー。 iTunes の Podcast ランキングゲームカテゴリにやたらラジオドラマがランクインしてるし、アートカテゴリも朗読まみれだしで、おまえらそういうのはオーディオブックストアか何かに行けやと思わなくもないが、逆になんでおれは Podcast ではそういうの聴きたくならないんだろうか。 誰か 100 人くらい別々に「◯◯がー、おもしろかた、です」くらいの Podcast やってくれよって思う。 あと声優ラジオきいてるとなぜかドンドン脂汗が出てきて緊張感が上がり続けるので登録できない。女声の「リラックスしてそうにキッチリ喋る」みたいなのが苦手なのかもしれん。いはゆる「よ

    Podcast 近況 - matakimika@hatenadiary.jp
    atoz
    atoz 2014/02/05
    「おれ「これこそが作者のいいたいことなんだ」みたいな話を熱心にされても「だからどうした」と思っちゃうので、どうにも熱心に追っかけられない」
  • 加藤直之氏の銀河艦娘伝説

    銀英伝挿絵でもおなじみの加藤直之氏 @NaoyukiKatoh による華麗なる艦娘イラスト! 先行まとめとともにお楽しみください↓ 加藤直之氏による「積んでみた」イラスト http://togetter.com/li/577932 続きを読む

    加藤直之氏の銀河艦娘伝説
    atoz
    atoz 2013/10/20
    加藤先生なに描いてはるんですか……。
  • 用語「処女厨」関連 - matakimika@d.hatena

    今日はインターネット語「処女厨」について、奥さんに熱心に解説しつつ微妙に擁護することをした。 処女厨の話て実在女子にすると、立場(というか所属)上の反発的なスタンスもあってか、見下したかんじに反応するひとけっこう居るかんじなんだけど、アレなんよ、まあ文脈とか経緯とかいろいろありつつ、基的には思春期初期女子にありがちの「不潔!」と同じわけよ。彼らはインドの山奥で修行してたとえば伊吹マヤとかの魂を宿したオタク戦士なのよ。だからその心理自体には、わりあい同情できると思うんよ。まあ「年甲斐もねえ、卒業しろ」とか「男がやってもサマにならねえ」みたいな言われ方はあるかもわからんけど。 で、なんでいまさらインターネット上で「不潔!」をやらかしてんのかといえば、それは 90 年代中盤以降男子オタ向け作品が少女漫画フレーバーをガンガン推していった経緯があるわけやん。80 年代には進取的な領域の教養であった

    用語「処女厨」関連 - matakimika@d.hatena
    atoz
    atoz 2012/03/30
    処女厨問題について。「彼らはインドの山奥で修行してたとえば伊吹マヤとかの魂を宿したオタク戦士なのよ」
  • 倉庫の片隅で眠り続けるマノピアノ

    倉庫の片隅で眠り続けるマノピアノ

    atoz
    atoz 2012/02/13
    「うやむやにしながら切り捨てていく それがマノスタイル」 マノフレの練度を見せつけるハイブロウなスレッド。
  • 鞘師里保 オーディション のダンス

    atoz
    atoz 2012/01/17
    モーオタ希望の星、鞘師里保。
  • 真野ちゃん今年初の憂鬱

    真野ちゃん今年初の憂

    atoz
    atoz 2012/01/07
    「朝までにどれぐらいリツイートされるかわくわくしながらベッドですやすや寝ている真野ちゃんがたやすく想像できる」 真野ちゃんの落ち込みを定例イベントとして乗り切る練度の高いオタたち。
  • 単純に「オタク」とするのはちょっと違う「Geek(ギーク)」と「Nerd(ナード)」

    by heidisnews 「オタク」という語で表現される人のことを、英語のスラングでは「Geek(ギーク)」、あるいは「Nerd(ナード)」と呼ぶことがあります。実際にはオタクとギーク、ナードとの間にはちょっとニュアンスの違いがあり、またギークとナードの指しているものも別物ですが、どうにもわかりにくいもの。 このギークとナードの違いをインフォグラフィックで表現したものがこちらです。 Geeks vs. Nerds http://www.mastersinit.org/geeks-vs-nerds/ そもそも「Geek」は英語の方言で、遡ると中期低地ドイツ語のgeck(fool、freak)やドイツ語の複数の方言、アフリカーンス語のgek(crazy)などにたどり着きます。18世紀のオーストリア・ハンガリー帝国でサーカスで生きたニワトリや蛇を頭からいちぎる芸を見せていたパフォーマーのこと

    単純に「オタク」とするのはちょっと違う「Geek(ギーク)」と「Nerd(ナード)」
    atoz
    atoz 2012/01/07
    「コンピューターに対して広い知識とあまり実用的ではないスキルを持っていたりします。興味があるのはバトルスター・ギャラクティカ」
  • 妖精たちの戯れ (TRPGのこと) - オネミリエ

    ここ何日間か、時間があるときはずっとニコニコ動画のテーブルトークRPGリプレイ動画「大妖精のソードワールド2.0」を見ていた。TRPGはその昔、中学・高校でロードス島戦記やフォーチュンクエストにはまっていた頃に、やはりソードワールド短編集シリーズにはまり、なんだろうと思って同じ富士見ファンタジア文庫か何かから出ていたリプレイというものを手にとって見て、そういうものを知らなかった自分にとってはあまりに内輪向けな世界に、「なんだこれ、きめえ」と受けつけられずにスルーした覚えがある。いくらパステルたちがブラックドラゴンと楽しそうに遊んで見せたとしても、僕にとっては「あまりに濃い世界」ということで、その後もこの世界に入っていくことはなかった。でも今回ニコニコ動画で遊ぶ大妖精やチルノたちを見て、問題はそこだけじゃなかったということにいまさらながら思い至った。エロゲーではけっこうのめりこんでプレイで

    妖精たちの戯れ (TRPGのこと) - オネミリエ
    atoz
    atoz 2011/06/01
    オイラもTRPGにはおいそれと飛び込めない敷居の高さを感じる。でもそれだけではない、という話。
  • 2011-02-08

    AKB48 スピンアウト的ユニット名「渡り廊下走り隊」が、おニャン子クラブスピンアウト的ユニットの「うしろゆびさされ組」の歌「うしろゆびさされ組」の歌詞で予言されていたことを考えると、NextGen 秋元氏プロデュースユニット(たぶん十数年後の)名が、「初恋ダッシュ」あたりに隠されているはずだ、と思って歌詞を見比べてみた。 うしろゆびさされ組 / うしろゆびさされ組 http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND798/index.html 渡り廊下走り隊 / 初恋ダッシュ http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND73711/index.html もちろん、そんなことをしているおれの脳裏にはハイスクール奇面組のことしか浮かんでいない。よくしらんのよねどっちも。 基的には、「渡り廊下ですれ違うけど俯いて後姿を見送るしかない」という、

    2011-02-08
    atoz
    atoz 2011/02/16
    「二次元オタの世界には名テンプレ「朝おきたらとなりでルイズが寝ていた。」とかもあって、絶望の焦土からでも人間はきっと立ち上がれるさ、だって生きてるかぎり腹は減るし、とか思っているのだけど」
  • 俺たちに翼はないリニューアル商品発売! | miety's LifeDiva

    NAME 西又 葵(Nishimata Aoi) BIRTHDAY 6月4日 BLOOD TYPE A型 JOB イラストレーター&原画家 MY HOME TOWN 東京都港区 HOME TOWN 東京都中野区 HOBBY 買い物・レストラン巡り・ドライブ FAVORITE THINGS ワイン・ウィスキー・もんじゃ焼き・焼肉・バーニャカウダ・鍋物・ボウリング・旅行・車 DISTASTE THINGS メロン・フォアグラ・ジビエ料理 FAVORITE ANIMAL 。特にサイベリアンとスコティッシュ。 FAVORITE MUSIC T.M.Revolution FAVORITE ARTISTE 亀梨和也・横浜流星・日向亘・橋環奈 Exhibition ■三越・銀座(2022年秋頃予定) ■三越・銀座(2021年08月) ■伊勢丹・新宿(2017年07月) ■三越・銀座(2016年07月

    atoz
    atoz 2011/02/03
    「面白いので西又の絵が嫌いでもやってみて欲しいです(´;ω;`) もう目をつぶってれば可愛い声しか聞こえないからさ!本当にやってみて!!」 西又先生…!ハンコ絵とか言うてた奴らは謝れ!俺もだ!
  • 「バクマン」を観た平野耕太氏が公開懺悔

    氷川へきる「花織さんは転生しても喧嘩がしたい」4巻発売中! @hekky3 @hiranokohta エンディングもさわやかですよ!青春全開で走ってそのままマンションに戻るというアホみたいな映像なので必見です 2010-11-20 14:11:57

    「バクマン」を観た平野耕太氏が公開懺悔
    atoz
    atoz 2010/11/24
    「中学生に戻りてえ!で、声優目指すクラスメイトとチュッチュしながらジャンプ目指す!絶対絶対!ホットミルクもファンロードもOUTも買わない!マッドテープも聞かない!オネアミスの台詞も覚えたりしない!」
  • メイド喫茶のメイドに500万円ほど投資してるけど質問ある? : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/22(金) 14:07:41.57ID:rKFPVM0E0 そろそろ彼女になってくれる予感 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/22(金) 14:08:16.37ID:OKol9rM10

    メイド喫茶のメイドに500万円ほど投資してるけど質問ある? : まめ速
    atoz
    atoz 2010/11/01
    出だしの遣り取りだけでお腹痛くなった…ギブアーップ!
  • ぼくはぼくをこんなふうには物語れない『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』 - こづかい三万円の日々

    『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』第三話を観た。州での放映に比べれば遅く、ぼくの取り違えもあるかもしれないが、今のところ考えたことをまとめておく..とか書き始めてみたんですけど、「俺の妹がこんなに可愛いわけがない+気持ち悪い」とかでぐぐってみるとけっこう自分と同じ違和感を持っている人はたくさんいて、じゃあいいや、と思えてきたので少しトーンを下げてしばし語ります。 人が物語を求めるとき、ひとつの根っことして、「おれの物語がほしい」という欲望があるとおもう。自分の人生の意味を明らかにしてくれたり、日常を彩り豊かに思わせてくれるような、自分を投影できる物語を読みたいという欲求。その方向が反転すると、物語の登場人物に憧れて、行動を模倣したりもする。最初からその方向に向けて作られる物語が、極端な例でいうとハイファンタジーだったり、ロマンス小説だったりするんでしょう。 むちゃくちゃざっくり言うと、

    ぼくはぼくをこんなふうには物語れない『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』 - こづかい三万円の日々
    atoz
    atoz 2010/11/01
    「おたくならお前自身が、お前自身こそがおたくであること、己の性欲を背負って堂々と生きてみなさいよそれができないならひきこもれってんですよ、何男らしい態度偽装して世間の価値観におもねっちゃってるんだよ」
  • 「おちつけ、岡田有花はむしろお前らの理解者だ」←ホントに?

    はじめに【全力か?】 ITメディアの記者が初音ミクさんを批判 「男性の女性への願望を歌わせてキモい」 http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52387824.html について 岡田有花人の弁明や たくさんの岡田有花ファン・友人からの擁護も読んでみた。 岡田有花さんはキモオタ達に叩かれてるけど、実はキモオタの仲間であり理解者らしい。 でもそれってほんと? 2chはタイトルで煽ったまず、 岡田有花の発言をより直接的表現に変えてタイトルにしているし 怒りを収拾するのではなくむしろ煽ろうと言う意図が明らか。 岡田有花は初音ミクをDisったのではない「メジャータイトルの1部が、男性の願望を女に歌わせていて気持ち悪い」という話だったのに 「ミクさんを叩いた」という話にずらしてしまっている。 「わかってるじゃん。じゃああんたも岡田有花さん陣営に来るのね

    「おちつけ、岡田有花はむしろお前らの理解者だ」←ホントに?
    atoz
    atoz 2010/10/26
    敵とか味方とか言い出したのは誰なのかしら。やしきたかじんでしょうか。
  • 【全力か?】 ITメディアの記者が初音ミクさんを批判 「男性の女性への願望を歌わせてキモい」:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    atoz
    atoz 2010/10/21
    コスモナウト問題。生身の女性が介在しないが故に、男性側の願望が結晶化しているようにも思え、その濃度にウウプス…!となるのは分からなくもない。それがいいんじゃない、という反論自体は然り。
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国オタクのガンダム00TVシリーズ一挙上映イベントへの反応

    2010年09月09日19:05 カテゴリオタクin中国アニメ 中国オタクガンダム00TVシリーズ一挙上映イベントへの反応 劇場版の上映が近付いている 「機動戦士ガンダム00」 ですが、それに先駆けて9月11、12日でTVシリーズの一気見上映イベントというのを行うそうです。 劇場版機動戦士ガンダム00(公式サイト) 『機動戦士ガンダム00』テレビシリーズ一挙上映イベント決定!2日間で全50話!(シネマトゥディ) 二日かけてTVシリーズを一気に上映するというイベントは珍しい、しかもガンダムということで、中国オタクの間でもこのイベントがちょっと話題になっているようです。 そんな訳で、以下に今回はこのイベントについて中国のソッチ系の掲示板で見かけた反応を、例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。 劇場版の上映の前に「機動戦士ガンダム00」のTV版の一挙放映をやるらしい。 第一期と

    atoz
    atoz 2010/09/13
    「ずっと見続けていると次第に参加者のテンションがおかしくなっていきまして、マル・アデッタ星域会戦でビュコック提督が戦死するところに至ってはもうみんなわけの分からない号泣状態」