タグ

ブックマーク / ppt.design4u.jp (1)

  • 「直し」に強いプレゼン資料のデザインテクニック5つまとめ |プレゼンデザイン

    「伝わるプレゼン資料」の条件とは何でしょうか? 「要点が明確」「見やすい」といった点はもちろん、これに加えて『修正のしやすさ』があなどれません。プレゼン資料はその性質上直しが頻繁に入るものですし、また修正に手がかかり過ぎては、後から良い案を思いついても日の目を見ることなく埋もれてしまうでしょう。今回は私がPowerPointを使う際に意識している修正しやすい資料作りのコツ5つをまとめて紹介します。 テキストを枠線で囲むときは、 テキストを枠線の要素に記載する 特定のテキストを強調する場合、テキストを枠線で囲んで見せることがあると思います。そんなときテキストは、枠線の要素そのものに記載するのが原則です。もしテキストと枠線を別要素で作成してこれらを重ね合わせた場合、修正のたびにテキストや枠線を微調整する手間が発生してしまいます。 以下のサンプル(NG)を見てください。こちらはテキストと枠線を別

    「直し」に強いプレゼン資料のデザインテクニック5つまとめ |プレゼンデザイン
  • 1