タグ

英語に関するb4takashiのブックマーク (2)

  • 「Todai」じゃ通じない? 東大略称6年でお蔵入り:朝日新聞デジタル

    【渡辺志帆】「トーダイ」から「ユートーキョー」へ――。東京大学の外国語表記による略称が、ローマ字から英語表記に改められる。実は、長い間複数の表記が混在していたのを、6年前にローマ字表記を縮めた「Todai」に統一したばかり。大学の国際競争が激しさを増す中、「日語を知らなければ、理解されない」と早々の見直しを迫られることになった。 東大内の各部局に今年9月、それまでの略称「Todai」を「UTokyo」に改めるとの理事名の通知が回った。記者会見の背景ボードなどで、新しい略称への切り替えが徐々に進められている。 東大英語の正式名称は「The University of Tokyo」。1948年には冠詞「The」を除いた原型が決まっていたという。 ただ、略称は「UT」や「Tokyo Univ.」など複数が混在していた。紛らわしさを解消しようと、同大の役員懇談会が2007年、日人になじみ深い

    b4takashi
    b4takashi 2013/11/15
    東工大は「Tokyo Tech」に略称を統一、って決めたのにドメインがtitech.ac.jpなのでいまだに混在している。とりあえずTITはやめたが。 / ブコメ…id:spacefrontierにも浸透していないっ…!
  • wikileaksの意味・使い方

    WikiLeaks 【組織】ウィキリークス◆企業や政府の機密情報をリーク(暴露)するウェブサイトを運営。◆ - アルクがお届けするオンライン英和・和英辞書検索サービス。

    b4takashi
    b4takashi 2010/12/06
    "WikiLeaks"をググるつもりで間違えて英辞郎を引いたら,既に例文が10も登録されていた.
  • 1