タグ

ブックマーク / forbesjapan.com (21)

  • 福岡の小売「トライアル」創業者、株価上昇でビリオネアに | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    福岡市に社を置く小売り大手「トライアルホールディングス」は3月21日、東京証券取引所グロース市場で新規株式公開(IPO)を実施し、2億5800万ドル(約390億円)を調達した。同社の株価は、それ以来約41%上昇し、創業者の永田久男(67)をビリオネアの地位に押し上げた。フォーブスは、トライアル社の78%を所有する永田の保有資産を約12億ドル(約1800億円)と試算している。 トライアル社は品や衣料品、その他の日用品を低価格で販売するスーパーマーケットを日全国で300店舗以上展開している。その店舗形態は、まとめ買いができる倉庫スタイルの「スーパーセンター」から「トライアルGO」と呼ばれる小型のコンビニエンスストアまで多岐にわたる。同社の2023年6月期の売上高は前年比9.7%増の6531億円で、純利益は13.2%増の1252億円だった。 早くから人工知能AI)の導入を提唱した永田は、

    福岡の小売「トライアル」創業者、株価上昇でビリオネアに | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    bigchu
    bigchu 2024/03/29
    すばら経営
  • ウイグル人の強制労働に、多くの世界的企業が間接加担か | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ナイキ、アディダス、アップル、サムスンを含む多国籍企業83社が、ウイグル人が強制労働させられている中国各地の工場と関係があることが、オーストラリア戦略政策研究所(ASPI)による新しい研究で明らかになった。 研究報告書によると、中国西部の新疆ウイグル自治区において迫害を受けている少数民族ウイグル人は、国内のほかの地域にある工場に移送され働かされている。その境遇は「強制労働を強く思わせるもの」だという。 研究報告書の推測では、2017年から2019年にかけて8万人以上のウイグル人が、工場で働かせるために中国全土に移送された。この期間は、中国政府が新疆ウイグル自治区の少数民族を大量抑留した時期と一致する。 そうした動きについて中国政府は、自治区のテロリズムと分離主義を一掃するために必要だと述べている。ウイグル人のなかには、自治区にある収容所から、国内各地の工場へ直接移送された人もいるようだ。専

    ウイグル人の強制労働に、多くの世界的企業が間接加担か | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 経営管理版「GitHub」を目指す、Loglassが正式ローンチ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ここ数年、SFA(営業支援システム)や会計ソフト、BI(ビジネス・インテリジェンス)ツールが浸透したことで、経営情報の多くはデータベース化されている。しかし、未だにデータベース化が進まず、アナログな運用が続いている領域もある。 それが予算策定、予実管理、見込管理などに代表される経営管理だ。経営管理業務は関係者が多く、多段階、多部署、多拠点との数値のやり取りが必要なため、Excelなどの表計算ソフトにデータを転記・加工しているケースが大半となっていた。 実際、5段階の組織でExcelを使って数値提出・承認を行ったり、全国2000箇所の拠点からExcelで数値を集めたりしている会社もある、という。 そんな非効率・属人化しがちな経営管理業務にGit(分散バージョン管理システム)およびGitHubワークフローの仕組みを応用し、データベース化を推進するサービスが登場した。7月8日、ログラスは次世代型

    経営管理版「GitHub」を目指す、Loglassが正式ローンチ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    bigchu
    bigchu 2020/07/09
    ログラス/スクラム経営/経営 Git
  • テスラが「短パン」を発売、空売り投資家をあざ笑う目的で | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    株式市場では以前から、ショートセラーと呼ばれる空売り筋がテスラの株価の下落から利益をあげようとしており、今回の短パンは彼らをあざ笑う目的で発売されたものだ。 短パンの価格は69.420ドルとされているが、420は大麻を意味する隠語であると同時に、マスクが2018年8月にテスラの非上場化を検討するとツイートした際に示唆した株価でもある。彼は当時、「1株420ドルでテスラを買い戻そうと思う。資金は既に手に入れた」と述べていた。 このツイートは大問題となり、米国証券取引委員会(SEC)はマスクを証券詐欺容疑で告発した。その後、彼は2000万ドルの制裁金支払いと、テスラの会長を辞任しCEOに降格することでSECと和解していた。 短パンの販売サイトにはアクセスが殺到し、接続しづらい状況がしばらく続いた後、7月6日時点でほぼ売り切れとなっていた(その後も販売は続いている模様)。 商品説明文には「赤いサ

    テスラが「短パン」を発売、空売り投資家をあざ笑う目的で | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • ポルノ視聴中の画面を「録画して脅す」凶悪ウィルス | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    セキュリティ企業ESETは先日、セクストーション(性的な脅迫)を行う新手のマルウェアを発見したと発表した。「Varenyky」と呼ばれるこのマルウェアは、感染したパソコンに潜伏し、ユーザーがポルノサイトを視聴すると画面の録画を開始するという。 ESETの調査チームによると、Varenykyを最初に発見したのは5月で、フランスでマルウェアが大量に検知されたのがきっかけだという。現状、Varenykyのターゲットはフランス人のみと見られている。 ハッカーらは、フランスの通信大手「オレンジ」のユーザーに偽の請求書メールを送付し、ユーザーが添付されているワードファイルを開くとマクロが自動的に実行され、ユーザーがフランス人であるかを確認するという。ユーザーがフランス人である場合、Varenykyはプログラムを実行し、ユーザーがポルノコンテンツを視聴した場合にFFmpegを用いてパスワードを盗んだり、

    ポルノ視聴中の画面を「録画して脅す」凶悪ウィルス | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    bigchu
    bigchu 2019/08/18
    安易なスパム笑える
  • 落合陽一率いる、ピクシーダストテクノロジーズが総額48億円の資金調達。大学発・先進技術の社会実装を推進 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    “平成時代という長い助走期間を経て,人生を使って令和時代を走りきる所存.自らの能力を最大限生かしきることで人類に貢献する!” 新元号「令和」が発表された直後の、落合陽一氏のツイートだ。その言葉通り、“現代の魔法使い”は令和初月から大きなアクションを起こした。 2019年5月23日、落合陽一氏が代表を務めるピクシーダストテクノロジーズが、38億4600万円の資金調達を発表した。同年3月29日に発表された商工組合中央金庫からの10億円の融資枠を合算すると、累計で総額48億4600万円もの調達となる。 第三者割当による資金調達は、INCJやSBIインベストメントなど10社が引受先となっている。同社は、今回の資金調達により、主要事業であるプロダクトディプロイ事業、空間開発事業を中心に、テクノロジーの社会実装に向けて前進していくとともに、優秀な人材の獲得や、新しいオフィス、知財戦略などの投資拡充をも

    落合陽一率いる、ピクシーダストテクノロジーズが総額48億円の資金調達。大学発・先進技術の社会実装を推進 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    bigchu
    bigchu 2019/05/23
    かっけー、高齢化と解消できそうね
  • オランダでファーウェイ製品の「バックドア」発見、政府が調査 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    米ドナルド・トランプ大統領は5月15日、米国企業に対し、安全保障上の脅威となる外国企業の通信機器の調達を禁止する大統領令に署名した。ここで述べられた「外国企業」が中国のファーウェイを指していることは明白だ。 それから24時間も経たないうちに、オランダの諜報機関AIVDが、ファーウェイに対する調査を開始したと現地メディアのVolkskrantが報じた。ファーウェイには、オランダでの中国のスパイ活動に関与した疑いがもたれているという。 記事は関係筋の情報として、「ファーウェイはオランダの大手通信キャリア3社のうち1社のデバイスに、バックドアを潜ませ、データを収集していた疑いがある」と伝えている。AIVDは、これらのバックドアと中国政府のスパイ活動の関連を調査中という。 AIVDや通信キャリアは、コメントを避けている。「当局は報道された件を肯定も否定もしない。進行中の案件に関わる質問には回答しな

    オランダでファーウェイ製品の「バックドア」発見、政府が調査 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    bigchu
    bigchu 2019/05/21
    続報まだかな。ふぁあああああ!!、ぅううえいいい
  • USB-Cのマルウェア感染を防ぐ「認証制度」 業界団体が立ち上げ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    電子デバイスを長年利用してきた人々は、引き出しの中に大量のUSBドライブやケーブル、USB対応の充電器などを溜め込んでいるはずだ。USBを用いた接続は、充電やファイル転送において必須のものとなった。しかし、セキュリティ面でUSBにはさほどの変化がもたらされてこなかった。 そんな中、USB規格の発展を担う非営利団体USB-IFが、認証プログラムの「USB Type-C Authentication Program」の立ち上げをアナウンスした。USB-IFは声明で「今回の認証プログラムにより、非正規のUSB機器が悪意あるファームウェアなどを送り込むリスクを低減させたい」と述べた。 一般的にはあまり認知されていないが、USBポートはセキュリティ上の大きなリスク要因になり得る。悪意を持つハッカーらが、パブリックなUSB充電ポートにマルウェアを潜ませ、スマホやタブレットに送り込む可能性がある。また、

    USB-Cのマルウェア感染を防ぐ「認証制度」 業界団体が立ち上げ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • ファーウェイが「ゲーム専用スマホ」年内発売へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ゲーミングスマホ市場に参入した「Asus」と「Razer」には、間もなく強力なライバルが出現する予定だ。世界3位のスマホメーカーである「ファーウェイ」が年内にゲームに特化した端末をリリースすると発表したのだ。 ニュースを報じた「GadgetMatch」によると、ファーウェイのコンシューマービジネス部門のプレジデントであるJim Xuは、2018年後半にゲーミングスマホをリリースする計画だという。Xuはまた、2019年に折り畳み式スマホをリリースすると述べたという。 ファーウェイは、スペックなどの詳細を公表していないが、GPUを強化するテクノロジーである「GPU Turbo」が搭載されるのは確実だ。GPU Turboは、端末のパフォーマンスを60%向上しながらバッテリー消費を30%抑えることができる。 Asusが最近発表したゲーミングスマホ「ROG Phone」は、ハードウェア性能でiPho

    ファーウェイが「ゲーム専用スマホ」年内発売へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    bigchu
    bigchu 2018/07/11
    せめて RazerPhone超えないとゴミだろ
  • 有能なリーダーが犯さない8つの過ち | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    大きな成功を収めるリーダーは、自分のチームを優先し、部下の成功を妨げるいかなる障害も排除する。以下は、リーダーが犯してはいけない8つのひどい過ちだ。 1. 部下よりも金を優先させる 決算の数字だけを気にしているリーダーは、部下に対して「君たちよりも金の方が大切だ」と言っているようなものだ。研修やチームビルディングといった活動については、投資対効果を考慮した比較的控えめなアプローチを取るべきだ。年末年始のパーティーや社外活動に費用を出し惜しみするようでは、部下との関係強化が図れないだけでなく、社員同士の良好な関係も築けない。「安物買いの銭失い」では、決算に悪影響を及ぼす。 2. 部下に答えを与える 部下から学習や成長の機会を奪えば、部下の自信と決断力を強化する機会を逃すこととなる。企業文化にコーチングの考え方を導入する手法のパイオニアであるシリエント(Cylient)社のダイアナ・アンダーソ

    有能なリーダーが犯さない8つの過ち | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    bigchu
    bigchu 2018/04/02
    いじめ
  • 人型ロボットを「殺人鬼」に変えるハッカーたちの試み | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    イーロン・マスクが殺人ロボットの脅威について警鐘を鳴らしているが、我々はそのリスクについて真剣に考える必要があるのかもしれない。サイバーセキュリティ企業の「IOActive」は、人々に注意を促すことを目的に、人型ロボットをハッキングしてホラー映画「チャイルドプレイ」に登場する殺人人形の“チャッキー”に変身させる実験を行った。 実験には中国メーカーのUBTechが開発した「Alpha 2」が使われた。研究者らはAlpha 2の後頭部を開けてUSBポートを見つけ、ファームウェアをアップデートして動作をコントロールし、声をチャッキーのものに変換した。 Alpha 2は専用のアンドロイドアプリをアップデートする際、ユーザー人であるかを確認しないため、ハッカーが攻撃を仕掛けカスタマイズしたマルウェアをロボットにインストールすることが可能だ。また、同社のAlpha 1では、Bluetoothを使って

    人型ロボットを「殺人鬼」に変えるハッカーたちの試み | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    bigchu
    bigchu 2017/08/28
    UBTech / Alpha 2
  • 平均年収は3千万円以上「自動運転エンジニア」獲得戦争の行方 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    自動運転車の開発競争が激化する中、大手企業が技術力のあるスタートアップを次々と傘下に収めている。GMは5億8100万ドルでクルーズ・オートメーション(Cruise Automation)を、ウーバーは6億8000万ドルでオットー(Otto)を買収し、フォードはアルゴAI(Argo Ai)に10億ドルを出資した。こうした買収合戦の背景にはエンジニアの不足があり、優秀な人材の報酬は高騰している。 AIを用いて給料や人気職種のトレンドを分析するPaysaによると、ベイエリアにおける自動運転技術者の報酬(年間ボーナスとエクイティ報酬を含む)のレンジは23万2000〜40万5000ドルで、平均は29万5000ドル(約3300万円)となっている。これは、カリフォルニア州における世帯年収の中央値(6万4500ドル)の4倍以上で、全米平均の5倍以上の金額だ。 「自動運転はエンジニアの中でも最もホットな領域

    平均年収は3千万円以上「自動運転エンジニア」獲得戦争の行方 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    bigchu
    bigchu 2017/03/30
    ITエンジニアの1.5倍か!!もっと発展してほしい。
  • 任天堂スイッチに関する「重大な懸念」 米国人記者が指摘 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    任天堂の新しいゲームコンソール「ニンテンドースイッチ」の発表が行われた直後、メディアやファンの多くは、ローンチタイトルのあまりの少なさに困惑した。 新作ゲームは「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」「1-2-Switch」「いっしょにチョキッと スニッパーズ」「スーパーボンバーマン R」の4作しかない。他にリリースされる7タイトル(「魔界戦記ディスガイア5」「Steep」「Just Dance 2017」「いけにえと雪のセツナ」「ぷよぷよ テトリスS」「Rayman Legends」「Skylanders」)は、全て過去に他のゲーム機向けにリリースされたものだ。 ゼルダのトレーラーの余韻に浸る間もなく、筆者はスイッチが大失敗に終わったWii Uの二の舞になるのではないかという不安に駆られた。スイッチはWii Uよりも機能面で上回り、将来的には大型タイトルのリリースも予定されているが、

    任天堂スイッチに関する「重大な懸念」 米国人記者が指摘 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    bigchu
    bigchu 2017/01/22
    少なすぎて wiiu の二の舞いにならにゃーいいが。今年 80本だっけ。
  • 「日本の起業家ランキング2017」 ベスト10の全貌 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    2016年10月某日、日のスタートアップ業界に詳しい8人のメンバーが集い、ランキング評価委員会が開催された。ショートリストの起業家30人についての意見を聞き、ランキング上位集団を選定。最終的に、委員の投票によって順位を決めた。 「日起業ランキング2017」トップ10の選考理由とは––。[授賞式レポートはこちら] 第1位 山田進太郎 / メルカリ 山田進太郎:1977年、愛知県生まれ。早稲田大学在学中に「楽オク」の立ち上げに携わる。卒業後、ウノウ設立。「フォト蔵」などのサービスを立ち上げる。2010年Zyngaに売却、世界一周を経てメルカリ創業。 選考理由:日唯一のユニコーン企業、ならびに事業性、経営陣の完成度、グローバル展開、成長性などが評価された。とくに2,000万DLを突破した米国市場の好調さへの評価が高く、競争環境が激しい米国での成功が見えれば、時価総額1兆円企業への道も拓

    「日本の起業家ランキング2017」 ベスト10の全貌 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    bigchu
    bigchu 2017/01/12
    だんとつ
  • YouTubeの切り崩しを狙う音楽業界の最終兵器「VEVO」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    音楽レーベル3強がコンテンツを提供する音楽配信サービスの「VEVO(ヴィーヴォ)」。YouTube(ユーチューブ)の牙城を崩し、音楽業界を斜陽から救えるか? 配車アプリ「ウーバー」に、簡易決済サイトの「スクエア」……。サンフランシスコの中心街、マーケット・ストリート1455番地ビルに入居する企業は、今をときめくスタートアップばかり。 テナントにはもう1社、注目の企業がある。音楽配信サービス「ヴィーヴォ」だ。ヴィーヴォは2009年に、“音楽業界のビッグ3”のうちの2社、ユニバーサル ミュージック グループとソニー・ミュージックエンタテインメント、グーグル、アブダビ・メディアが出資して生まれた。 ユーチューブのチャンネルと、音楽配信サイト(編集部註:日は視聴不可)の2つからなるヴィーヴォは、80年代に一世を風靡した音楽専門チャンネルMTVのように、時代を象徴するメディアを目指している。実際、

    YouTubeの切り崩しを狙う音楽業界の最終兵器「VEVO」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    bigchu
    bigchu 2017/01/07
    それだけの収益を寄生で生きているところから脱却できんるかね。安定やないんんん
  • 中国進出本格化のエアビーアンドビー 北京に現地法人を設立 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    エアビーアンドビー(Airbnb)が中国での事業拡大に動いている。しかし、世界190か国で展開する同社のサービスが中国で軌道に乗るまでには時間がかかりそうだ。 エアビーアンドビーは12月初め、北京に現地法人「エアビーアンドビー・インターネット・北京」を設立した。同社は10月に重慶市、広州市、深セン市政府と覚書を交わし、中国観光研究院とも提携している。 中国進出をよりスムーズに進めるため、同社は現地法人のCEOを探す際、リンクトインの中国進出を支援したセコイア・チャイナと寛帯資(チャイナブロードバンド・キャピタルパートナーズ)の手も借りた。さらに、中国の2大ネット企業とも手を組み、アリババの決済アプリ、アリペイでの支払いや、テンセントのソーシャルアプリWeChatからサービス利用が可能になった。 エアビーアンドビーは中国賃貸サイト第2位で、2015年7月時点で企業価値3億ドル(約353億

    中国進出本格化のエアビーアンドビー 北京に現地法人を設立 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    bigchu
    bigchu 2016/12/25
    全土は無理ぽ。そうなると警戒しちゃうね。
  • 中国モバイル決済の王者「アリペイ」 世界300兆円市場、制覇の野望 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    10年前、中国のECマーケットをめぐる戦いで、eBayはまだ小さかったアリババに敗れた。そして今、中国のECマーケットは当時の10倍以上に膨れ上がり、アリババは決済やビッグデータ活用、ハリウッド映画への出資など、複数の事業を展開するグローバルコングロマリットに成長した。 EC環境もスマホの普及で主戦場はモバイルに移った。ユーロモニターは、世界のモバイルEC市場が今年末には9,720億ドル(約101兆円)に拡大し、2021年のモバイル決済額が3兆ドル(約312兆円)に達すると予測する。そして米企業はこの分野で遅れをとっている。 米国のモバイル決済業界に明確なリーダーはいない。アップルペイはその座に最も近く、ペイパルも奮闘している。しかしその地位は、4億5,000万のユーザーを持つ中国最大のモバイル決済サービス、アリペイに脅かされるかもしれない。 アリババ傘下のアント・フィナンシャルが運営する

    中国モバイル決済の王者「アリペイ」 世界300兆円市場、制覇の野望 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    bigchu
    bigchu 2016/11/13
    マンパワーやべえゃよ
  • 世界で最も評判のいい都市ランキング、シドニーが2年連続で首位 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    コンサルティング会社レピュテーション・インスティテュート(RI)が「世界で最も評判のいい都市ランキング」2016年版を発表した。1位は昨年に続き、オーストラリアのシドニー。カナダからは3都市がランクインした。 RIはボストンに社を置く1997年創業のコンサルティング会社。同社は一般人の間での評判(レピュテーション)を基に、都市や国、企業や公共機関などのランキング作成を行っている。今回のランキングは、G8諸国で2万2,000人以上を対象にした調査の回答に基づいたもの。回答者たちは55の都市を、経済・政治・環境の3カテゴリー13項目でランク付けした。 上位10都市のうち、カナダの都市はトロントが4位、モントリオールが7位、そしてバンクーバーが9位にランクインした。特にトロントは、2015年の26位から大幅にランクアップ。回答者たちは、住みたい、働きたい、訪れたい、投資したい場所としてもトロ

    世界で最も評判のいい都市ランキング、シドニーが2年連続で首位 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    bigchu
    bigchu 2016/11/13
    どこも法人税優しいとこやぁ
  • マーク・ザッカーバーグが米国大統領になる日 2024年の未来予想図 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    米国の政治は近年、極端に劇場化が進んでいる。まるでサーカスのような候補者討論会、巨額の資金が投入された選挙イベントやテレビ番組がその象徴だ。 候補らの選挙公約が虚しく響く一方、60%の米国人が上院と下院の意味を知らず、55%の人々がGOP(共和党のニックネーム)をガバメント・オブ・ザ・ピープルなどと勘違いしている。 今回の選挙でドナルド・トランプが勝利するかどうかはさておき、彼のビジネスでの経験が評価され、思わぬ支持を集めたことは特筆に値する。トランプは数十年にわたり、実業の分野でリアルな困難に直面してきた。対立候補のヒラリーが長年、政治闘争やウォールストリートのインサイダーとの付き合いに明け暮れてきたのとは対照的だ。 トランプは資産家の二代目で、さほどの苦労も積んでいないとの批判もある。しかし、トランプタワーに象徴される彼の富の強大さは誰が見ても明らかだ。トランプは防弾仕様の分厚いガラス

    マーク・ザッカーバーグが米国大統領になる日 2024年の未来予想図 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    bigchu
    bigchu 2016/11/01
    毎度、大統領選のエンタテイメントっぷりぱない
  • スティーブ・ジョブズ没後5年 iPhoneの夢を追い続けるグーグル | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    5年前の今日、10月5日(日時間6日)、アップル共同創業者のスティーブ・ジョブズは膵臓がんの転移による複合症状でこの世を去った。当時、世間の人々の心に浮かんだのは、iPhoneの生みの親ジョブズを失ったアップルがこの先もやっていけるのだろうかという疑問だった。 今のところ答えはイエスだ。アップルの株価は過去5年で100%以上も上昇し、iPhoneは最も利益率が高くコンシューマー・テクノロジー分野で最大の影響力を持つ製品となった。 アップルが競合のグーグルに対する優位性を維持できたことは、同社にとっての勝利だ。今週、グーグルは同社の新端末Pixelを発表したが、その外観や機能は最新のiPhoneとそっくりだ。 グーグルはPixelがiPhoneや、他のアンドロイド端末メーカーの顧客を奪い取ることを望んでいる。しかし、その戦略は5年前にジョブズが存命だった頃に、さほどの成果をあげなかった戦略

    スティーブ・ジョブズ没後5年 iPhoneの夢を追い続けるグーグル | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    bigchu
    bigchu 2016/10/08
    この五年で iOS 以上に Android が伸びまくったことについて。ただ株価という基準では Apple か。影響力という点では Apple はもはや追われる立場でもなく落ちていく姿を見届けられる立場ではないのか。