タグ

gameとworkに関するbigchuのブックマーク (16)

  • 『THE FINALS』AIボイス採用の「収録が速い」との理由に現役声優が反論、議論に発展。人の表現力とAIの利便性のバランス - AUTOMATON

    ネクソン傘下のEmbark Studiosが手がけるチーム対戦FPS『THE FINALS』では、ゲーム内のボイスにAI技術を使用していることが公表されている。現在実施中のオープンベータテストを通じては、その声を実際に聴くことができるようになった。これを機に、作でのAIボイス採用の背景に注目が集まり、現役声優も反応している。海外メディアPC Gamerが報じている。 『THE FINALS』は、基プレイ無料で提供予定のチーム対戦FPSだ。プレイヤーは、バーチャル世界のアリーナで繰り広げられる戦闘ゲームショーの出場者となり、3人チームを組んでさまざまなゲームモードでの対戦を楽しめる。マップとなるアリーナには、実在のロケーションをモチーフにした環境も用意され、建物を丸ごと吹っ飛ばすなどできる格的な環境破壊要素が特徴のひとつとなる。 ゲームモードには、4チームでコインを奪い合うコインダッシ

    『THE FINALS』AIボイス採用の「収録が速い」との理由に現役声優が反論、議論に発展。人の表現力とAIの利便性のバランス - AUTOMATON
    bigchu
    bigchu 2023/11/03
    コスト削減じゃなくて速いならしゃーない
  • 100+ Riot Games Employees Exit Company via Protest

    bigchu
    bigchu 2019/05/09
    RiotGames
  • ゲームはやめられず、仕事には飽きる理由 人生を変える「神ゲーム」の4要素

    会社で過ごす1日は長くても、ゲームで過ごす時間はあっという間。なぜドラクエやポケモンといった「神ゲーム」は人を虜にするのか。世の中のありとあらゆる「成功ルール」を検証した全米ベストセラー『残酷すぎる成功法則』(飛鳥新社)によると、「面白いゲームには人を退屈させない4つの要素が必ず入っている。そして、その4要素は仕事にも応用できる」という。その方法とは――。 ※稿は、エリック・バーカー・著、橘玲・監訳『残酷すぎる成功法則 9割まちがえる「その常識」を科学する』(飛鳥新社)の一部を再編集したものです。 ゲームの中毒性を「いいとこ取り」する方法 「もしも退屈というものに抵抗力ができれば、成し遂げられないものは文字通り何もない」 いろいろな意味で、この言葉は真実だ。たとえばあなたが決して退屈しない人間なら、かなりコンピュータに近づいている。コンピュータはありとあらゆる退屈な作業を人間に代わってこ

    ゲームはやめられず、仕事には飽きる理由 人生を変える「神ゲーム」の4要素
    bigchu
    bigchu 2018/04/18
    ダクソとかやったことあるのかな
  • 社員の7割以上が発達障害。「経済合理性があるからやっている」社長の思い

    悪気はないのに空気が読めず、対人関係がうまく構築できない。じっとしていられない。何度も同じミスを繰り返してしまうーー。そんな特性のある「発達障害」に、いま注目が集まっている。 発達障害は、「対人関係に問題を抱える」「特定のものごとに度を越したこだわりを持つ」などの症状があるASD(自閉症スペクトラム障害)や、「多動」「衝動的な行動」「不注意」などを特徴とするADHD(注意欠陥・多動性障害)などの総称だ。 そんな発達障害の人が、社員の7割以上を占める会社がある。グリービジネスオペレーションズ(神奈川県横浜市、以下「GBO社」)。ゲーム事業やメディア事業を展開するグリー(東京都港区)の100%子会社で、グリーグループ各社のサポートなどを事業としている。

    社員の7割以上が発達障害。「経済合理性があるからやっている」社長の思い
    bigchu
    bigchu 2018/03/16
    ミレニアル世代の謎の鬱いっぱいよりはかなりよいだろうね
  • ソシャゲ屋を辞めた理由

    年末だからかなんだからか、転職退職に関する話題が多い。 Advent calendarは2セット満員だし、Twitterのハッシュタグもバズったようだ。 ずっと吐き出せなかったことを、匿名で書いておこうと思う。 書ききったら思いのほか、長くなってしまった。 結論だけ知りたい人は、最後の段落だけ読んでくれても良い。 先に言っておくが、おそらく普通の人が期待するような 「ユーザから絞り上げる体制が~」だの「ゲームをバカにする姿勢が~」だの言う話は無い。 また、ここに書いた事がすべてではない。 例えば給料とか、通勤が面倒とか、そういったありふれた理由も多くある。 ここに書くのは、辞めようと思った原因の一つでしかない。 私はずっと、プログラマとして賃金を稼いでいる。 そのソシャゲ屋に入ったのも、引っ越しを機に転職した、ただそれだけの話だった。 ソシャゲ屋に絞って探していたわけではない。 ただ、ゲ

    ソシャゲ屋を辞めた理由
    bigchu
    bigchu 2017/12/08
    それだけのために入ったのかもしれない。
  • キングジムとタニタが夢のコラボレーション 見事に『ポケモンGO』で「カビゴン撃破!!」 | ガジェット通信 GetNews

    8月25日、文具の製造・販売でおなじみの株式会社キングジム(@kingjim)の宮社長が、健康機器などでおなじみの株式会社タニタ(@TANITAofficial)を訪れ同社の谷田社長と面談をしている様子がそれぞれの『Twitter』にて画像つきでツイートされていた。 11時30分頃、 【社内連絡】タニタ社近くにカビゴンが出てきました。レイドバトルに参加できる社員は集合してください! pic.twitter.com/7PVn6MYi3X — 株式会社タニタは砕けない (@TANITAofficial) 2017年8月25日 【社内連絡】タニタ社近くにカビゴンが出てきました。レイドバトルに参加できる社員は集合してください! とタニタのアカウントがの画像つきツイートを行い、12時すぎにタニタの社員さんたちや谷田社長、宮社長がポケモンのレイドバトルに挑んでいる様子が報告される。

    キングジムとタニタが夢のコラボレーション 見事に『ポケモンGO』で「カビゴン撃破!!」 | ガジェット通信 GetNews
    bigchu
    bigchu 2017/08/26
    楽しそう!いい社風だ。
  • Top 100 Highest Overall Earnings - Esports Player Rankings :: Esports Earnings

    Player IDPlayer NameTotal (Overall)Highest Paying GameTotal (Game)% of Total

    bigchu
    bigchu 2017/06/16
    Pro Gamer Ranking
  • 「世界王者になっても幸せになれなかった」天才ゲーマーまちゃぼーの葛藤と新たな挑戦 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    皆さんはe-sportsという言葉をご存知でしょうか。近年、ビデオゲームは単なる娯楽ではなく「競技性の高いスポーツ」として認知されるようになり、国内外で賞金制の大会が開かれたり、様々なイベントが行われるようになりました。 それにともない、ここ数年では大会に出場して賞金を稼いだり、企業からスポンサードを受けて生計をたてる「プロゲーマー」と呼ばれる職業も誕生しました。 以前、当ブログでもプロゲーマーの方にインタビューを行ったことがあります。 多くのファンに夢を与えるプロゲーマーという職業。 しかし! e-sportsの世界はそんな甘い話ばかりではありません。e-sportsを競技として、そしてエンターテイメントとして広く普及し、長く盛り上げ続けるには解決しなければならない課題がたくさんあります。 そこで今回はギルティギアという対戦格闘ゲームでEVO2016世界王者(※1)に登りつめた有名プレイ

    「世界王者になっても幸せになれなかった」天才ゲーマーまちゃぼーの葛藤と新たな挑戦 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    bigchu
    bigchu 2017/06/16
    GGじゃ妥当。好きなことやって飯食えればそれで満足するしかないな。
  • ビデオゲームと失業率に相関あり:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    日に日に複雑さを増すビデオゲーム。視覚的な魅力も増すばかりで、ますます多くの人を虜にしています。しかし、デジタルエンターテイメントが繁栄するこの時代、失業中の若者にとって、いいことばかりではないようです。単なる老人の嘆きだと思われるかもしれません。でも、最近の子どもたちは、労働市場に飛び込むよりも現実逃避に関心があることがデータにも表れています。プリンストン大、ロチェスター大、シカゴ大の経済学者らが発表した暫定報告書によると、20代の男性を対象に調査をした結果、電子機器を使った余暇の過ごし方と失業率に強い相関が見られたのです。 同研究データによると、2000年以降、大学教育を受けていない若い男性の失業率は大幅に悪化しています。失業している男性の多くは未婚で、親や家族と同居しているようです。仕事も責任もないため余暇の時間が多く、そのうち75%をゲームに費やしています。同レポートでは、この集団

    ビデオゲームと失業率に相関あり:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    bigchu
    bigchu 2017/04/21
    経験上、仕事休んでゲームに数日没頭すると急激な不安に襲われる
  • 声優の野沢雅子さん、ギネス世界記録認定 | スラド

    声優の野沢雅子さんが、「ひとつのビデオゲームのキャラクターを最も長い期間演じた声優」「ビデオゲームの声優として活動した最も長い期間」の2つにおいてギネス世界記録保持者として認定されたそうだ(4Gamer)。 野沢さんは、アニメ版「ドラゴンボール」シリーズで主人公の孫悟空役を演じていた。これに合わせて、ドラゴンボールシリーズのゲーム作品にも声優として出演しており、これがギネス記録に認められたもの。野沢さんが最初に出演したゲームはスーパーファミコン向けの「ドラゴンボールZ超武闘伝」(1993年3月)で、最新の作品は2016年11月に発売されたPlayStation 4向けの「ドラゴンボール ゼノバース2」だという。ちなみに、野沢さんが出演しているドラゴンボール関連作品は86タイトルにも上るそうだ。

    声優の野沢雅子さん、ギネス世界記録認定 | スラド
    bigchu
    bigchu 2017/02/04
    すばら!
  • 日野晃博が明かす、少年時代のルーツとレベルファイブの見据える未来 | GameBusiness.jp

    日野晃博が明かす、少年時代のルーツとレベルファイブの見据える未来 | GameBusiness.jp
    bigchu
    bigchu 2016/11/01
    やれる人いねぇべ、なら俺やったるぜ精神。最高。
  • ゲームの上手さは才能か、努力か。現役プロ、学者、解説者が語る真実。(八木葱)

    「君はプロを目指さないの?」 プロゲーマーの取材をしていることを周囲の人に話すと、こんな反応が返ってくることが多い。 もちろん、筆者がゲーム趣味にしていることを知っているからこその反応なのだが、同時にゲームについて、「好き」と「上手い」と「プロになるほど上手い」の間にある差がピンと来ない、という理由も大きいのではないだろうか。 例えば野球の場合、「日曜日は草野球をしています」という人に「プロ野球を目指さないの?」と言うことはまずない。それはやはり「プロ野球選手は特別な才能と努力によって今の立場にいる」という認識が浸透しているからだ。 では実際、ゲームのプロたちはいかにして現在の立場にいるのだろうか。 彼らは「特別な才能」に恵まれた人なのか、はたまた「人並み外れた努力」をしてきたのか。 そもそも「ゲームが上手い」とは、具体的にはどういうことなのだろうか。 思考スピード、自分なりの勝ち方、そ

    ゲームの上手さは才能か、努力か。現役プロ、学者、解説者が語る真実。(八木葱)
  • ゲームボイス

    2次元リアルタイムチャット「ビーナスライブ」のボイスキャストを募集しています。 ビーナスライブは、PC・スマホを通じてリアルタイムで会話を楽しむサービスです! ボイスキャストさんには、2次元のキャラクターとしてユーザーさんとおしゃべりをしていただきます。 (キャストさんは音声とテキストチャット、ユーザーさんはテキストチャットでのおしゃべりとなります。) 自分の映像は映らないので、顔を出したくないけどライブチャットをしたい方にも安心して始めていただけます。 スマホがあればご自宅で簡単に始められます。もちろんタブレット端末やマイク付きPCでも大丈夫です! ユーザーさんとのチャット時間や、ユーザーさんからのプレゼントでポイントを獲得します。 獲得したポイント数に応じて、報酬をご指定の口座にお振込みいたします。 ★ビーナスライブで実際にチャットしている様子をデモ動画にまとめました。 ユーザーさんと

    bigchu
    bigchu 2013/12/16
    : 何かやりてぇ
  • 稲船、カプコン退社。 :アルファルファモザイク

    名無しさん必死だな :2010/10/29(金) 18:54:04 ID:/r6S4QZq0 辞任キタwwwwwwwwwwwwwwwwwww 3 名無しさん必死だな :2010/10/29(金) 18:54:32 ID:CT4FdY/y0 まぁ失敗続きだったし クビになるまえに自分から辞めたほうが・・・ってとこだろう。 良い判断だ。 4 名無しさん必死だな :2010/10/29(金) 18:54:39 ID:6O8Cmtml0 人生をやり直すつもりで俺はカプコンを卒業するよ。 5 名無しさん必死だな :2010/10/29(金) 18:54:55 ID:8Gtf0yRA0 まさかダレット絡みだとは 予想外だな 7 名無しさん必死だな :2010/10/29(金) 18:55:58 ID:66Voi6URO エルシャダイを作りに行くってマジ? 8 名無しさん必死だ

    bigchu
    bigchu 2010/11/02
    : 稲船ね。というかこの連中くわしすぎ
  • どこから見ても仕事してるようにしか見えないフラッシュゲーム3種 | naglly.com

    下記のサイトで、どこからみても仕事しているようにしか見えない、仕事で良く見るツールをカモフラージュしたフラッシュゲームが遊べます。 Can't you see I'm Busy! - Home - Play at work without damaging your career! http://cantyouseeimbusy.com/ 現在このサイトからは、3種類のフラッシュ系ゲームが遊べるようになっています。どれも良く作りこまれた素晴らしい出来です。是非、仕事の合間に試してみてください。 1. Word風ブロック崩し Can't you see I'm Busy! - Breakdown - Play at work without damaging your career! http://cantyouseeimbusy.com/games/breakdown/ これは、ワードをカ

    どこから見ても仕事してるようにしか見えないフラッシュゲーム3種 | naglly.com
    bigchu
    bigchu 2009/10/07
    : アイディアにまいった。でも英語だからばれるwww
  • アニメゲームマンガ専門 ラクジョブ新聞

    ラクジョブを見ていただきありがとうございます。 こちらはラクジョブ新聞といって、アニメゲームマンガ専門求人サイトラクジョブが求職者、企業担当者どちらにも情報を配信しているブログです。求職者さんが求職者さん向けの情報を知りたい場合はこちらをクリック。企業担当者さんが企業向けの情報やラクジョブ価格を知りたい場合はこちらをクリックして下さい。

    アニメゲームマンガ専門 ラクジョブ新聞
    bigchu
    bigchu 2009/09/10
    : いってみようかしゃん。
  • 1