タグ

ブックマーク / liginc.co.jp (21)

  • 今さらだけど個人使用している「Slack」を有料化したので、その使い心地を話します。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    「自分がなりたいのは画家なのでは?」 と、最近自分の当の気持ちに気づくことができました。今生では絵画能力が壊死しているので、来来来世あたりで頑張りたいと思います。まかり間違ってバックエンドエンジニアまさくにです。 さて、先日、個人で使っている「 Slack 」のアカウントを Standard へ有料化しました。もう RSS とかメールとか呟きとかが溢れてる乱雑な日常に嫌になっちゃって、なんとか整理したかったのがその理由ですが、今のところとても快適で、来世の展望が少し明るくなりました。 ということで、僭越ながら自分がどのように Slack を運用しているかを書いていきたいと思います。 ▼目次 孤独のSlackレシピ 前提と方針 チャンネル作成は注意する 誰かが途中参入する可能性を考える 他サービスと連携する 実際の運用 メモに使おう リマインドしよう IFTTTで必要な情報を集めよう メー

    今さらだけど個人使用している「Slack」を有料化したので、その使い心地を話します。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    bigchu
    bigchu 2017/10/27
    サマーレッスンリマインダーオンリー
  • 「世界王者になっても幸せになれなかった」天才ゲーマーまちゃぼーの葛藤と新たな挑戦 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    皆さんはe-sportsという言葉をご存知でしょうか。近年、ビデオゲームは単なる娯楽ではなく「競技性の高いスポーツ」として認知されるようになり、国内外で賞金制の大会が開かれたり、様々なイベントが行われるようになりました。 それにともない、ここ数年では大会に出場して賞金を稼いだり、企業からスポンサードを受けて生計をたてる「プロゲーマー」と呼ばれる職業も誕生しました。 以前、当ブログでもプロゲーマーの方にインタビューを行ったことがあります。 多くのファンに夢を与えるプロゲーマーという職業。 しかし! e-sportsの世界はそんな甘い話ばかりではありません。e-sportsを競技として、そしてエンターテイメントとして広く普及し、長く盛り上げ続けるには解決しなければならない課題がたくさんあります。 そこで今回はギルティギアという対戦格闘ゲームでEVO2016世界王者(※1)に登りつめた有名プレイ

    「世界王者になっても幸せになれなかった」天才ゲーマーまちゃぼーの葛藤と新たな挑戦 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    bigchu
    bigchu 2017/06/16
    GGじゃ妥当。好きなことやって飯食えればそれで満足するしかないな。
  • Amazon電子書籍って儲かるの?作家・架神恭介に聞いてみた | Page 3 of 3 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    ── Kindleはそれよりは稼げると? Kindleの印税率って70%なんだよね。Kindleだと1000円で売る予定なので、一冊売れるごとに700円。650冊売れれば講談社から紙で出すのとほぼ同じになるわけで。流石に650冊は売れるんじゃないかなあ、と。そう信じたい。 ── でもコンドームごはんが350冊だったんすよね。それを上回れると? 俺はKindleに全く高望みしてないんだよね! 長期的スパンで考えてて、10年で1000冊売るのを目標にしてるんだ。それが『コンドームごはん』の経験を経ての結論だね。 書店に書籍がどのくらいの期間並ぶのか分からないけど、多分、いいとこ半年くらいじゃん。それ過ぎたあとはKindleとかでしか入手できなくなっちゃうわけで、書店に並ぶ宣伝アドバンテージ消えちゃうんだよね。で、講談社経由だとKindleの印税率がおそらく実質10%くらいなので、すごく長期的に

    Amazon電子書籍って儲かるの?作家・架神恭介に聞いてみた | Page 3 of 3 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • CSS3だけで作れる格好良いローディングアニメーション5つ! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    お疲れさまです、モモコです。 ゲリラ豪雨に備えて折り畳み傘を常にバッグに入れているせいか、何となく肩が重いです。 今回はCSS3だけで作れるローディングアニメーションを5つご紹介します! 閲覧の際にはモダンブラウザ(最新のGoogleChromeなど)をご利用下さい。 FADE LOADING FADE LOADING 入力した文字がふわっと浮かび上がるローディングアニメーション。 質感と動きが合っていてがとてもエレガントです。 CSS3 loading animation experiment CSS3 loading animation experiment DIRT3というゲームUIにインスピレーションを得て作成されたローディングアニメーション。 多彩な変化がついており、とてもクールなアニメーションになっています。 CSS only loading spinners CSS onl

    CSS3だけで作れる格好良いローディングアニメーション5つ! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    bigchu
    bigchu 2013/08/07
    loading
  • 月間PV/UUどのくらい?好きなサイトの月間PV/UUを調べてみました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。代表の岩上です。LIGではコーポレートサイトをメディア化するべく色々と試行錯誤しながら、やれ今月はPVはどれくらいいきそうかなどメディア事業部をつついております。今回、ふと、自分自身が良く見ているサイトのPVやUUはどうなのだろうと調べてみたので、分かる範囲で共有します。 Tech Crunch Tech Crunch 海外、国内問わずベンチャーに特化したニュースサイト。ターゲットを絞った上で190万PVはスゴイですね。ターゲット層もIT関連企業で先進的なユーザと明確です。2006年のTechCrunch Japan立上げから僕もずっと見てます。 月間UU:80万 月間PV:190万 メディア資料[PDF] CNET Japan CNET Japan IT系の総合ニュースサイトです。1000万PV以上はさすが。ここ最近、IT系のブログメディアが増えてきてるので、過去から現状の経

    月間PV/UUどのくらい?好きなサイトの月間PV/UUを調べてみました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    bigchu
    bigchu 2013/08/06
    ほむ...
  • 血液を抜いて戻す?キレナビを使ってオゾン療法を体験してみた。※2013年7月18日追記あり | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    2013年7月17日より、当該ブログで「血液オゾン療法」について記事広告を掲載しておりました。 しかし血液オゾン療法の効果について、科学的根拠がないのでは? というご指摘を受け、一時記事を非公開とさせていただきます。 今後、科学的な根拠に基づいて、血液オゾン療法の効果や安全性などに問題がないことを確認できたうえで、再公開するか検討する予定です。 引き続きLIGブログをよろしくお願いいたします。 2017年9月8日 LIGブログ編集部

    血液を抜いて戻す?キレナビを使ってオゾン療法を体験してみた。※2013年7月18日追記あり | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    bigchu
    bigchu 2013/07/17
    : おい BBA はひっこめ。だがこれはいいな
  • 【特別企画】あなたもきっと引き込まれる。LIG × りんご飴 × 美女の不思議なお話。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    *編集部注* こちらは2013年7月12日に公開された記事の再放送です。 「あっ、もう夏って終わったのね」そう思いながら、ご覧ください。 「りんご飴をべたことはありますか?」 お祭りの屋台に並ぶりんご飴。ふと手に取ってしまう方も、聞いたことはあるけどべたことの無い方も、どこか昔の懐かしさを思い出されるのではないでしょうか…。 LIG読者のみなさま、改めましてこんにちは、「ringo-a.me」というサイトを運営している藤代です。 僕らは、りんご飴を作っては可愛い女の子にべさせ写真を撮るという、大変下世話な活動をしています。でも、りんご飴をもつ女の子って、なんだか素敵ですよね。 この度LIGブログにて「りんご飴」について書かせていただくことになりました。りんご飴を持つ美女が放つ「美」と「懐古」の化学反応を、「いやらしさ」0%でお送り出来ればと思っております。 では早速、参りましょう。

    【特別企画】あなたもきっと引き込まれる。LIG × りんご飴 × 美女の不思議なお話。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    bigchu
    bigchu 2013/07/12
    : BBAだらけだけど、浴衣とりんご飴は正義です。
  • 世界中のクリエイティブな広告デザインまとめ12選! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    はじめまして。最近メディア事業部でアルバイトをしている大塚です。 突然ですが私は趣味の一つに海外のおもちゃ収集があります。おもちゃを探すときに海外の雑誌やネットなどを見て探すのですが海外のデザインってなんだかいいですよね。特にユニークでメッセージ性の強い広告は何回見ても飽きないです。 なので今回は海外、つまり世界中のクリエイティブすぎる広告たちをご紹介します! 世界のクリエイティブな広告まとめ12選! ヘルメットの重要性をアピールした広告 バイクに乗っていれば人間も卵と同じくらい弱いのです。 オランダのビール「ハイネケン」の広告 背景の緑も手が出るほどに飲みたい。そんなメッセージを感じますね。 反戦公共ポスター キャッチコピーの「自分の武器は返ってくる」が視覚的に良く表れています。 簡単に銃が買えてしまうメッセージ 私たちが自販機で買い物をする感覚に近いのかもしれません。 ガラスに気づかな

    世界中のクリエイティブな広告デザインまとめ12選! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    bigchu
    bigchu 2013/07/10
    : 武器のいいな。
  • Photoshopで人物の髪の毛を「境界線の調整」を使って簡単に切り抜く方法 | ページ 2 / 3 | 東京上野のWeb制作会社LIG

    こんにちは、デザイナー兼フォトグラファーのおまめ (@omame_creator) です。 今回はPhotoshopで写真を切り抜く方法、髪の毛のような細かいものをきれいに切り抜く方法、背景と馴染ませる方法を解説します。 どれも私が試して一番短い時間で簡単にできた方法なので、ぜひ試してみてください! 独学でつまずいていませんか? Photoshopの使い方を効率的に学びたい、プロのデザイナーに教えてもらいたい……という方は、「スクールでの勉強」もおすすめです。LIGでもWebクリエイター育成スクール「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」を運営しております。「今すぐスクールの概要を知りたい!」という方は、ぜひこちらより資料をご請求ください。 ※この記事は2022年3月に編集部が情報を更新しました 「選択とマスク」を使って髪の毛を切り抜く方法 髪の毛を目立たせるため、強めになびかせた

    Photoshopで人物の髪の毛を「境界線の調整」を使って簡単に切り抜く方法 | ページ 2 / 3 | 東京上野のWeb制作会社LIG
    bigchu
    bigchu 2013/07/09
    : 髪の毛 / 切り抜き
  • WordPress管理画面カスタマイズあれこれ10選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちわ、最近は右下のデブと言われることが多い段田です。 今回はWordPress管理画面のカスタマイズを紹介したいと思います。 1.左メニューのカスタムタクソノミーメニューを消す。 カスタムタクソノミーを追加した際、 管理画面では投稿やカスタム投稿タイプのメニューの中にサブメニューという形で カスタムタクソノミーメニューが表示されます。 このメニューを特定のアカウント時は 表示させないようにするカスタマイズ方法を記載します。 サブメニューはremove_submenu_page関数を使うことで削除出来ます。 remove_submenu_page関数はグローバル変数の$submenuの配列データを操作する形になります。 function remove_submenu_page( $menu_slug, $submenu_slug ) { global $submenu; if ( !i

    WordPress管理画面カスタマイズあれこれ10選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    bigchu
    bigchu 2013/05/28
    : 管理画面 / カスタム
  • デザインがしっくりこないときに試すこと10選【新米デザイナー向け】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    デザイナー兼踊り手のJona(@jona_yawaraka)です。わたしはLIGブログに掲載されるアイキャッチ(ブログ記事の顔になる画像)、バナー、背景ジャック(大型バナー)など、さまざまな画像を製作してきました。 画像をつくって客観視したとき、「ある程度まとまってはいるんだけどなんだかしっくりこない。でも何が悪いかわからない……」ということありますよね。 わからないときはとにかく手を動かして、いろいろと試してみるとうまくいったりするもの。ということでデザインがしっくりこないときにとりあえず試したい10の簡単な方法を、私の経験を踏まえながら紹介いたします。 独学でつまずいていませんか? Webデザインを効率的に学びたい、転職・就職を目指している、誰かに教えてもらいたい……という方は、「スクールでの勉強」もおすすめです。どんなスクールがあって、どんな内容が学べて、費用はどれくらいするのか、情

    デザインがしっくりこないときに試すこと10選【新米デザイナー向け】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    bigchu
    bigchu 2013/05/27
    : 子どもだましとはいうけれど、大切なのだ。
  • 今年絶対おさえておきたいフラットデザインのまとめ | 株式会社LIG

    こんにちは。ライターの内藤です。 恥ずかしながら、最近になって「フラットデザイン」を意識しはじめました。 装飾を最小限におさえることによって、特定のメッセージや製品、アイデアを直球勝負で伝えるデザイン。 フラットデザインは、もともとスマートフォンの小さな画面でシンプルに見せるものから派生したのだと思われますが、Windows8やGoogleの新デザインがきっかけとなって一躍注目を浴びるようになったようです。 もう知っている方も、まだ知らない方もいらっしゃると思いますので、目次のお好きなところから読んでください。 最初から全部読まなくても大丈夫です! フラットデザインとは まずはどんなものか、百聞は一見にしかず、サンプルを見てみましょう。 フラットデザインの例 http://builtbybuffalo.com/ http://www.squarespace.com/templates/ ※

    今年絶対おさえておきたいフラットデザインのまとめ | 株式会社LIG
    bigchu
    bigchu 2013/05/20
    : フラットデザイン / flat Design / 一瞬で「理解できる」「心を掴む」「目を奪う」仕掛けを創り出すインパクトを与える
  • ジェイ引退のお知らせ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    ジェイ退社のお知らせ(社長、岩上より) 皆様、いつもLIGブログをご覧いただきましてありがとうございます。 この度、広報として大活躍してくれたジェイがLIGを退社し、とある上場企業に転職する事となりました。転職については様々な理由がありますが、一言で表すと「ヘッドハンティング」です。 大学時代からの友人であり、LIGの為に一緒に苦労を分かち合ってきたジェイが、まさかこんな形でLIGを去る事になるとは夢にも思いませんでした。やはり月3万円の給料と米15kgの現物支給だけでは生活が苦しかったという事でしょうか。 これまでLIGの顔として大活躍をしてくれたジェイ。彼無くして今日のLIGは無かったと思います。 今回の退社は、そんな彼が悩みに悩んだ末、たどり着いた結論です。社長として、そして1人の友人として全面的に応援し、快く送り出そうと思い、LIGらしく「退社」という今回の記事にまとめさせていただ

    ジェイ引退のお知らせ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    bigchu
    bigchu 2013/03/08
    : はらよじれた。すげぇセンスだな。
  • 世界一うざい「ページTOPへ戻る」が実装されました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGの副社長、ゴウです。 この度、LIGブログに「ページTOPに戻る」機能が実装されました。 どのサイトにでもある、普通の要素だと思うのですが、今回、我々は“ウザさ”にこだわって作ってみました。 ページ右下にある弊社エンジニアの段田をクリックすると… ゴゴゴゴゴ… ドドドドドドドド… という感じで、段田が天に登るラピュタのように上昇していきます。 俺が知る限り、ここまでうざったい「ページTOPに戻る」は無いと思いますし、今回の開発にはデザインとJSの実装で4日ほどかかっており、「うざい」という以外に感想が無いような機能の実装に大切な会社のリソースを割いてしまった事をこの場を借りてお詫び申し上げます。 とは言え、この機能の一番下に、広告領域も設けてあります。 時間にして2秒ほどしか見えない上に、クリックをするにはそれなりの慣れと反射神経を必要とするのですが、今回特別にこの広告枠

    世界一うざい「ページTOPへ戻る」が実装されました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    bigchu
    bigchu 2013/03/08
    : 最高だな LIG
  • プロでもあやしい?意外と知らないHTMLタグの読み方 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。ディレクターのエリカです。 HTMLは声に出して読めなくても、書ければ良い、と思います。 英単語が読めることと、コーディング能力・プログラミング能力に相関はありません! しかし作業の中で、当該箇所を口頭で伝える場合もありますよね。 そんな時に初めて、HTMLの読み方の違いに気付くことがあります。 伝わりさえすれば良いと思うのですが、せっかくなので「正しい読み方」と「よくある間違い」をいくつかピックアップしてみました。 HTMLを読むときの参考にしてみてください! 読みづらい系 widthの読み方 widthの読み方はウィズです。(発音記号はwídθ, wítθ/) よく使うのに高難易度! 「ワイド」と意味だけ伝えることが多いでしょうか? heightの読み方 heightの読み方はハイトです。(発音記号はhάɪt) 「ヘイト」と間違えやすいです。気持ちは分かります。 align

    プロでもあやしい?意外と知らないHTMLタグの読み方 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    bigchu
    bigchu 2013/01/24
    : なるほね。width はワイズってつてた。height はヘイトっていってる。align はアラインでそのままおk
  • 噂の『Yahoo!クラウドソーシング』で副業してみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    あけましておめでとうございます(遅) 段田です。 正月休みでお財布がスッカラカンになり、 LIGからは段田商会運用費として毎月10万円引かれているため、 貧乏まっしぐらでございます。 そこで最近はてぶ等で話題の『Yahoo!クラウドソーシング』で 副業をしてみたいと思います。 http://crowdsourcing.yahoo.co.jp/ Yahoo!クラウドソーシングとは 「Yahoo!クラウドソーシング」は企業の課題「タスク」を、 たくさんのYahoo! JAPANユーザーの皆さんの力で解決するサービスです。 タスクを実施すると、謝礼としてYahoo!ポイントがもらえます! (Yahoo!クラウドソーシングより抜粋) 自分のパソコン、スマホから各企業の依頼をこなすことで Yahoo!ポイントが取得できるサービスなんですね!素敵だ! Yahoo!ポイントとは Yahoo!ポイントはY

    噂の『Yahoo!クラウドソーシング』で副業してみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    bigchu
    bigchu 2013/01/24
    : 儲からない!
  • おしゃれな賃貸・売買物件が見つかる不動産サイト11選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    お久しぶりです。最近、後藤から野田に名前が変わり、なおかつ婚約し、来週引っ越しをする野田です。 そして、メインビジュアルは自分の部屋です。25年間住み続けた家から、ようやく引っ越しをするので、最後にアップしたくなりました。 そこで今回のブログは不動産を取り扱うおしゃれなサイトをご紹介します。 自分自身、先週までたくさんの不動産屋さんをまわり、ようやく運命の物件に出会うことができました。その物件を探すのにも相当時間がかかってしまい、一時は諦めようと思ったことも……しかしテンションを維持するために、今回ご紹介するようなサイトをずっと見てました。 恋愛と一緒で、運命の物件と出会うのは急だったり遅かったり……。 皆さんにも、運命の物件に出会っていただきたい! それだけの思いでご紹介させていただきます。ご覧ください。 オシャレな不動産サイト11選 RealTokyoEstate-東京R不動産- ht

    おしゃれな賃貸・売買物件が見つかる不動産サイト11選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 【オリジナル制作】Photoshopでの作業を効率化できるいい感じのJSXスクリプト | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、デザイナーの王です。「とりあえずタイトルに興味を持ったけどいまいちピンとこなかった」という方もいるのではないでしょうか。 ずばり、Photoshopのスクリプト機能を利用して、表題の作業を自動的に処理させるということです。僕みたいな怠け者で楽をしたい人にはぴったり! 今回主に紹介したいのは自作のスクリプトで、Webに特化した作業を簡単にしてくれます。 ダウンロードはこちら(ダウンロードが開始されます): https://liginc.co.jp/demo/2012/09/PhotoshopScripts.zip スクリプトを使うには? まずはスクリプトの使い方について説明していきます。 スクリプトをダウンロードし解凍したら、拡張子が「jsx」のファイルが幾つか入っていると思います。それらを下記のフォルダにコピーし、PCを再起動させます。 Windows:PhotoshopPre

    【オリジナル制作】Photoshopでの作業を効率化できるいい感じのJSXスクリプト | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    bigchu
    bigchu 2012/10/27
    action / らくできるシリーズ
  • ケツメイシの「さくら」のPVを、結婚式のためにLIGメンバーで再現してみた。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    弊社エンジニアの「鳥よし」が先日結婚したのですが、その際に余興として、ケツメイシの「さくら」のPVを完コピしてみました。 新郎「よしひろ」、新婦「さやか」の二人の出会いから結婚までを再現しています。PV自体は予想以上のシンクロ率で、かなり物のケツメイシのPVに近づけることができました。撮影している時も一瞬、「あれ?俺ケツメイシだっけ?」と錯覚してしまうくらいでした。 それではどうぞ、ご覧ください。 さやかさん役について 主演のさやかさん役にはLIGのお友達、後藤麻依さんに演じて頂きました。 『煮干しってそのままべても美味しいんです。よしひろさん、さやかさん、お幸せに。』 雨の降る寒い3月上旬、薄着で震えながら撮影にご協力いただきました。 麻依さん、当にありがとうございました! よしひろ役について 主演のよしひろ役にはLIGが誇る男優であるジェイを起用しました。 『カメラを向けられると

    ケツメイシの「さくら」のPVを、結婚式のためにLIGメンバーで再現してみた。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    bigchu
    bigchu 2012/09/26
    : 食べ物はスタッフがおいしkrY
  • 伝説のウェブデザイナー | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    伝説のウェブデザイナーを探して 西暦2012年 株式会社LIGは深刻なデザイナー不足に見舞われていた。 そんな中、過酷な労働を強いられるデザイナー達が限界を迎えようとしていた。 「もう15時か。あー、今日もよく働いた」 「おい、お前達、しっかり働けよ。俺はもう上がるからな」 「ヴぇっ!?」 「な、なにをする!」 「うっ…ぐ…」 「……………………」 ~~~~~~~~ 「……………………」 「えっ?」 「ふふふ、社長…ようやく目が覚めたみたいね」 「!? なんのつもりだ!さっさとここから出せ!」 「社長。俺達の言う事さえ聞いてくれたらすぐにでも出しますよ。」 「お前達の言う事だと…一体何が望みだ?」 「新しくウェブデザイナーを雇うこと。それが望みよ」 「ウェブデザイナーを雇うだと?!…だからって、何故こんな事を…!!」 「………………」 「クズどもが!早くここから出せ!」 「黙って聞いていれ

    伝説のウェブデザイナー | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作