タグ

workとstoryに関するbigchuのブックマーク (6)

  • 【川口加奈1】29歳の私が就職せずにホームレス支援を続ける理由。それぞれ事情のある人と向き合う

    「最近、このあたりからおっちゃんたちが、一掃されたんですよね」 人気のない広い公共施設のエントランスをぐるりと一周し、隅々まで目をこらした。駐輪場の端や建物の裏側などで暖をとっているおっちゃんがいないか、確認するのである。「おっちゃん」とはホームレスの人のことだ。 焼き鳥屋、居酒屋、百均ショップにたこ焼き屋。庶民的な店が軒を連ねる、大阪の中心部から歩いて20分の商店街。 週末の夜、安く飲ませる店の軒先はくつろぐ人たちで賑わうこの商店街から、脇に抜けた公共施設の前でのことだ。 現在、路上で暮らす人の数は全国に4555人(2019年1月、厚生労働省調査)。 病気、人間関係のトラブル、家族の介護などで仕事を失うことは珍しくない。現金収入が途絶え、家賃が払えなくなり、住む家を追われ、路上に居場所を求める —— 。それは誰にでも簡単に驚くほどあっけなく起こり得る。 そしてこの人は、路上生活に陥った人

    【川口加奈1】29歳の私が就職せずにホームレス支援を続ける理由。それぞれ事情のある人と向き合う
    bigchu
    bigchu 2020/10/12
    ホームレス支援
  • 高齢者や障碍者のために無料で配管修理をする男性。世界中から善意の寄付が集まる(イギリス) : カラパイア

    イギリスでは、高齢者や弱い立場の顧客を狙って破格の修理代を請求し、肝心の修理はというといい加減にするという悪質な配管工のニュースがたびたび取り上げられ、問題となっている。 しかし、ランカシャー州に住むひとりの配管工は違った。 彼は、そうした悪質な配管工に騙された高齢者を間近で見て心を痛め、自ら非営利の修理会社を設立。高齢者や障碍を抱える人のために配管やボイラー修理を無料で請け負っている。 彼の存在は、冬を迎えるにあたり、修理費の捻出に苦しむ人々にとっては非常にありがたく、無料修理を提供してもらったある女性の家族がそのことをソーシャルメディアでシェアすると、多くの人から彼に寄付金が送られた。

    高齢者や障碍者のために無料で配管修理をする男性。世界中から善意の寄付が集まる(イギリス) : カラパイア
    bigchu
    bigchu 2019/11/01
    奥さんもすごいや
  • ラノベ作家になった俺が絶望して引退するまでの10年間を書いてく:ハムスター速報

    TOP > 話題 > ラノベ作家になった俺が絶望して引退するまでの10年間を書いてく Tweet カテゴリ話題 1 :俺◆uiSAjL/Qtc:2018/09/25(火)22:02:46 ID:H6J ゼロ年代にラノベ新人賞を受賞しプロになった俺が その10年後に絶望して完全引退するまでの話 全てが終わってかなり経ったから書く どこかに10年間の記録を残しておきたいから書く ラノベ作家になった俺が絶望して引退するまでの10年間を書いてく http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1537880566/ 3 :俺◆uiSAjL/Qtc:2018/09/25(火)22:03:28 ID:H6J 当時の話から始める。 当時2000年代後半、ラノベ業界は急速に活気づき始めていた。 ハルヒのアニメ化一期が大成功し新レーベルが次々と参入し、

    ラノベ作家になった俺が絶望して引退するまでの10年間を書いてく:ハムスター速報
  • 漫画で学ぶ 派遣会社搾取問題 再チャレンジ支援税制 就職氷河期問題 派遣社員問題 フリーター問題

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 不動産管理会社の人間だが、おまえらに言いたいことがある

    生保のことで煽りあっちまったからこの際言いたいことをぶちまけることにする。まず、収入が途絶えて家賃滞納してるクズども。おまえらさっさと管理会社か大家に相談しろ。おまえの現状が全くわからない以上、大家も強硬に出るしかなくなる。逆に「ガチで収入途絶えてどうにもならない」なら、大家だって対策打ってやれるんだよ。大家や管理会社や保証会社は大抵弁護士とつながりがある。家賃とりっぱぐれるくらいなら役所にくらい同行してやるって話だ。ついでに、生保を取るほどじゃないなら一緒になって返済スケジュールを組んでやる。結局のところ大家だって人生にままならない事態が起こりえることくらいわかってる。ついでに言えば、対策も知ってる。更に言えば、裁判やって強制執行まで持ってくにはコストがかかる。大家だって管理会社だって保証会社の人間だって裁判も強制執行もやりたくねーんだよカネかかるから。1Kの部屋から一人追い出すだけで1

    bigchu
    bigchu 2014/06/24
    : いい話じゃねぇか、田中は死ぬなよ ... と、これはこの立場にならならないとわからない話だってことがわかった
  • あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。 | STORYS.JP(ストーリーズ)

    こんにちは! 個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口といいます。 僕は今の仕事をはじめてまだ稼げなかったとき、2011年9月~2012年4月まで、大阪・あいりん地区のドヤ街で暮らしていたことがあります。(詳しい経緯は「病で半年間寝たきりだった僕が、PC1台で世界を飛び回るようになった話。」で書いてます) そのとき、同じアパートで暮らしていた、とあるヤクザの元幹部である「中條さん(仮名)」という方にお世話になり、「仕事」というものについて、人生の指針となるアドバイスをいただきました。今日は、そのときのお話をシェアさせていただきます。 1泊1200円、三畳一間の部屋に籠城し、成果の出ない仕事に励む日々。 当時、僕は1泊1200円・三畳一間のカビ臭い部屋に籠城しながら、延々とWEBサイトを作り続ける生活を送っていた。 写真のとおり、机を買うお金もなかったので、BOOK-OFFで

    あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。 | STORYS.JP(ストーリーズ)
    bigchu
    bigchu 2013/11/28
    : 充実感か。なるほどな。
  • 1