birdtomitaのブックマーク (620)

  • Makuake|スマートに情報を伝えるメガネ型情報端末「雰囲気メガネ」|Makuake(マクアケ)

    雰囲気メガネの出荷について 支援者の皆様 こんにちは。白鳥です。 日までにフレームの色のご連絡をいただいた分の雰囲気メガネを出荷いたし... こちらのプロジェクトでの募集は終了いたしました。2015年10月6日まで、下記プロジェクトにてご支援いただくことが可能です。 https://www.makuake.com/project/funikiambientglass02/ --------------------------------------------------------------------------- 最終日Ustreamで特別番組を実施します! http://www.ustream.tv/channel/makuake 新たな目標を設定します! おかげさまで早々に300万円の目標を達成できました。その後も着々とご支援をいただき、誠にありがとうございます。雰囲気メガネ

    Makuake|スマートに情報を伝えるメガネ型情報端末「雰囲気メガネ」|Makuake(マクアケ)
    birdtomita
    birdtomita 2014/07/31
    これ活用の仕方によっては色々可能性がありそうです。シンプルなだけに。
  • Storyboardを1画面ごとに分割した話 - 24/7 twenty-four seven

    今年の5月くらいの話なのですが、ユビレジのiPadアプリケーションのプロジェクトで使っているStoryboardを基的に1画面(≒1 View Controller)の単位に分割するということをしました。 1画面1Storyboardメソッドについてはnakiwoさんが書かれた記事も参考になります。 1画面から始めるStoryboard - Cocoaメモ ↑ 上記の資料はどちらかというとStoryboardを使い始めるにあたって、1画面単位で少しずつ使っていこうという感じですが、ユビレジではもともとほぼ全部の画面がStoryboardになっていました。 ただ複数人で共同作業をするにあたっては、1画面単位を1ファイルにしておくくらいがメンテナンスしやすいんじゃないかなあという結論になったのでしばらくそういうふうに運用することにしました。 また、XIBと違ってStoryboardは単純にコ

    Storyboardを1画面ごとに分割した話 - 24/7 twenty-four seven
    birdtomita
    birdtomita 2014/07/30
    感覚的には設計思想からずれてるのは好きじゃないんだけど、実際うちのプロジェクトも分割してる。小さいものやモックはsegueでつなぎまくるのも同様。
  • タバコ部屋の面々は「年35万の給料泥棒」許せるか

    大阪市では、橋下徹市長が勤務時間中は「禁煙」とする方針で、勤務時間中に喫煙した職員を処分したのだという(今年6月)。民間では、禁じている企業もあれば、黙認している企業もあり、様々だ。 そんな訳で、勤務時間中の禁煙についても意見が分かれるようで、2008年3月の「Yahoo!ニュース 意識調査」(http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/2002/result)では64%が禁止に賛成した。喫煙者にとっては肩身の狭い時代になった。喫煙は人の健康管理の点からも問題になっているが、周囲の禁煙者からも「受動喫煙だ」と文句を言われかねないのが弱いところだ。だが、愛煙家も多いようで、32%が反対した。 ちなみに喫煙率は、年々低下傾向。男性は平成4年50%、14年43%、24年34%へと急落して、全年齢で下がっている。それに対して女性は若年層では逆に上がって

    タバコ部屋の面々は「年35万の給料泥棒」許せるか
    birdtomita
    birdtomita 2014/07/24
    まあ成果出せば自由なんだけどさ、それよりこういう話の時に喫煙者が「タバコ吸うのは権利だ」みたいに言うのはなんだかなー。んじゃあゲームやろうがなんだろうが、それがその人の趣味で中毒ならOKなの?って
  • IT業界の人月商売、多重下請けがもたらす45の害毒

    私は自分のコラム「極言暴論」で、ユーザー企業のIT部門とITベンダーの問題点や課題を極言し、暴論してきた。だが、特にITベンダーあるいはIT業界の話を書くと、空しくなることがある。私が指摘する問題点は、ITベンダーの経営幹部なら随分前から自覚している。それでもITベンダーや業界は何も変わらない。 「極言暴論」の読者にも「以前に何度も聞いた話」とシニカルに受け止められてしまったりする。「このままでは日IT業界に未来は無い」と叫んだところで、「またですか」とオオカミ少年扱い。やはり“ゆでガエル”状態になっている人には、湯の温度が多少上がったぐらいでは危機感を持って受け止めてはもらえない。 それでもクラウドの世となり、ITベンダーを丸ごとゆでる湯の温度は急激に上昇している。今起こっているパラダイムシフト、パワーシフトは以前のダウンサイジングやインターネットの爆発的普及のときの比ではない。シス

    IT業界の人月商売、多重下請けがもたらす45の害毒
    birdtomita
    birdtomita 2014/07/24
    これを変えるのはSIerじゃなくてユーザー企業。自社に小さくても開発組織をおきモノ作り風土を作らないと。人月だと効率が悪く質が悪くバグを出し改修を繰り返す企業と人に金が集まる、誰も本当には得しない仕組み。
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    birdtomita
    birdtomita 2014/07/23
    とうとうか。と思う反面、現在の8/8.1の普及率(というか7の圧倒的普及率)と国内でなかなか展開されそうにないWPの事を考えると、ふーん でしかなくなる。一気にパラダイムシフトが起こる事はまだ期待出来ない。
  • 厨房がUX高めようと騒いでも無駄 - TechNote

    一昨年くらいは私自身もユーザーだなんだと騒いでましたが、最近はUXとか開発現場に持って行かないようにしました。UXそのものを否定するわけじゃないのですが、盛り上がる場所に問題があると思うのです。 インターフェイスとインタラクションをよくすることで、楽しく気持ち良くスムーズにわかりやすく使ってもらう事は重要です。がそこまでです。 アプリやサイトなどのサービスの一部が作れるのはユーザーの経験のほんの一部で撮るに足らない内容です。お皿の盛り付けとフォークの位置くらいのもの。 重要なのはその前後と中身。 接客が雑で掃除も行き届いていない店には二度と行きたくないし、盛り付けが綺麗でもどんなに調味料で誤魔化しても材が痛んでいたらべられません。逆に子供にはちゃんと子供目線で話してくれたり、お年寄りにお箸を出してくれたり、帰り際にありがとうございましたと店先まで見送ってもらったりすると気持ちがいいもの

    厨房がUX高めようと騒いでも無駄 - TechNote
  • 昔世話になっていたバイク屋の社長から聞いた話 : 2chコピペ保存道場

  • 三年予測 | 「三年予測」は、さまざまな分野で活躍する「トップリーダー」へのインタビューを紹介します。「トップリーダー」の考える未来や、エンジニアへのメッセージを発信します。 | dodaエンジニア IT

    「三年予測」は、さまざまな分野で活躍する「トップリーダー」へのインタビューを紹介します。「トップリーダー」の考える未来や、エンジニアへのメッセージを発信します。

    三年予測 | 「三年予測」は、さまざまな分野で活躍する「トップリーダー」へのインタビューを紹介します。「トップリーダー」の考える未来や、エンジニアへのメッセージを発信します。 | dodaエンジニア IT
    birdtomita
    birdtomita 2014/07/18
    「柔らかさ」と「脳」という両面での「ソフト」。確かに重そうなロボットを家庭に置く気にはなれない。子供相手をさせるなら子供と同じくらいの「体格」のロボットが欲しい。ちょっとPepperくん重そうなんだよな。。。
  • 面接で「質問はありますか?」と言われた時に尋ねるべき5つのこと | ライフハッカー・ジャパン

    就職の面接を受けている時は、面接官の質問に対する答えと同じくらい、面接官にどんな質問をするかも重要になってきます。質問の仕方や内容如何によって、どれくらい事前に考えてきたか、その会社の将来にどれくらい貢献しようとしているのかが分かります。 今回は、他の求職者と差がつく5つの素晴らしい質問をお教えしましょう。面接官は大抵、過去の職歴について次の3つのような質問をします。「この仕事をどうやって見つけたのですか?(転職サイト? それとも求職掲示板?)」「なぜこの仕事に就こうと思ったのですか?」「なぜこの仕事を辞めたのですか?」。経験豊富な面接官は、求職者に「何か質問はありますか?」と聞くのは時間の無駄だと思っていることがあります。 というのも、ほとんどの求職者は、質問に対する面接官の答えをあまり聞いていないからです。求職者は、自分が賢く見えそうな質問をしようとします。したがって、相手の答えよりも

    面接で「質問はありますか?」と言われた時に尋ねるべき5つのこと | ライフハッカー・ジャパン
  • 【おすすめ】これはすごい!利き腕ならぬ利き脳がわかる画像がネット上で話題に!!:キニ速

    birdtomita
    birdtomita 2014/07/09
    ささでした。僕はデザインも理論と数値とパターンと意味ですからね。
  • リクルート、ユーザーと会話できるLINE公式アカウント「パン田一郎」開設

    自然言語処理技術を駆使したLINE公式アカウント「パン田一郎」が登場。ユーザーは会話を楽しみながらバイトに役立つ情報を取得できる。 リクルートジョブズは2014年7月8日、リクルートテクノロジーズの自然言語処理技術を利用したLINE公式アカウント「パン田一郎」を開設した。企業向けに、LINE公式アカウントの各種機能を操作できるAPIを公開するサービス「LINEビジネスコネクト」を活用したものだ。 パン田一郎はユーザーとの会話を解析し、仕事・求人情報サイト「fromA navi」や一般会話のデータベースから最適な情報を抽出して応答する。例えば希望の地域や職種を話しかけると、パン田一郎は条件に合った求人情報を返答する。また、位置情報を送信するとその周辺のバイト情報を提供する。雑談にも応じることもでき、たまには名言を返すこともある。さらにバイト開始と終了の時間を伝えると給与を計算してくれたり、次

    リクルート、ユーザーと会話できるLINE公式アカウント「パン田一郎」開設
  • バナナと牛乳があれば、ゼラチンなしでもプリンができるんです!! | クックパッド

    冷たいデザートとして人気のプリン。作る時にはゼラチンを使うのが一般的ですが、実はバナナと牛乳があれば、ゼラチンなしでも簡単にプルプルのデザートを作ることができるのです。だまされたと思って、試してみませんか? リンゴやオレンジと同様に人気で、一年中いつでもべられるフルーツの筆頭といえる「バナナ」。低価格で栄養満点、家計にも体にもやさしいフルーツです。スーパー・八百屋ではもちろんのこと、コンビニやカフェでも手に入れることができますね。皮をむくだけで、洗うことも切ることもなくべられるのも嬉しいポイント。数年前には「朝バナナダイエット」でも注目され、物繊維豊富でお通じにも良いフルーツとして大人気でしたね。 でも良いことばかりのバナナも気温の高くなるこの時期だけは傷みやすく、1房買ったはいいけどいつの間にか真っ黒なんてこともよくあるのではないでしょうか。そんな時は、バナナをスイーツに変身させて

    バナナと牛乳があれば、ゼラチンなしでもプリンができるんです!! | クックパッド
  • 人手不足で「強気」の若者が急増中 その「勘違い」に気付かせる方法

    厚生労働省が発表した5月(2014年)の全国の有効求人倍率は18か月連続で改善。1992年6月以来21年11か月ぶりの高さで、バブル崩壊後の最高水準にまで至っています。 こうなると、景気の緩やかな回復を背景に製造業などを中心に採用意欲が高まり、人手不足が深刻な問題視されつつあります。また、日銀の試算によると景気循環に左右されない構造的な失業率は3%台半ばなので、5月の完全失業率3.5%(総務省)は、希望者全員が職を得られる「完全雇用」に達している可能性があるようです。 会社に改善要求する若手社員 当方のようにバブル期に仕事をしていた人間は、完全雇用に達した状態で何か起こるか?経験済みです。四半世紀ほど、時計を戻してみましょう。まさに1980年代。当時は織田裕二氏主演の映画「就職戦線異状なし」(1991年公開)という、就職活動が売り手市場のピークを迎えて 『幾らでも働く場所はある。だから、職

    人手不足で「強気」の若者が急増中 その「勘違い」に気付かせる方法
    birdtomita
    birdtomita 2014/07/07
    井の中の蛙に大人気なく実力と経験による差を見せつけて、立ち位置と力関係をハッキリさせる、という内容を期待したら全然違った。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • iBeacon yahoo 羽田資料 - ヤフー株式会社 vs クラスメソッド「iOS 炎の7番勝負」

    2/25にyahooで行われたiOS勉強会 - ヤフー株式会社 vs クラスメソッド「iOS 炎の7番勝負」において発表した資料になっています。 当日話せなかった、詳細やデモについて詳しくはこちらで書く予定です。 http://techtechwalker.blogspot.jp/

    iBeacon yahoo 羽田資料 - ヤフー株式会社 vs クラスメソッド「iOS 炎の7番勝負」
  • 日本のITが永久にアメリカに勝てない理由 | BLOG HOMME

    こんにちは,落合です.いまシアトルのMicrosoft Researchで研究しています. のぐたくとアメリカにいったら日常的な話もブログ更新するって約束したので,思い立ったので書いてみます.研究まとめ以外もよろしくね.思ったことをちょろちょろ書こうと思うのです. そして,いかにも挑発的なタイトルでごめんなさい. 僕は永久に勝てないとは思ってませんが,少なくとも今のままじゃアカデミックもビジネスサイドも太刀打ち出来ないんじゃないかなと思います. 僕は日文化が好きです.日文化が好きだから,研究とかコンピュータカルチャーに関わる面では日人にも頑張ってほしいと思っています. あと,専門外のところほとんどわかんないので,触れません.でも,僕ダメなところだけあげつらうのは嫌いなので,つたないながら,しっかり改善点も書こうと思います.よろしくお願いします. さて,今回の要点をまとめると,日

    日本のITが永久にアメリカに勝てない理由 | BLOG HOMME
    birdtomita
    birdtomita 2014/07/07
    中身は長いので置いといて(結論はチラ出しでも速く出すといいかな)、レイアウトとかセンターとか色々突っ込みたくなるw
  • 人事部に異動する社員一覧|面白法人カヤック

    2014年7月7日をもって、下記の通り人事異動を命じます。

    人事部に異動する社員一覧|面白法人カヤック
    birdtomita
    birdtomita 2014/07/07
    全員w
  • サイバーエージェントの採用は明確ですごいなーと思った話 : けんすう日記

    何のために会社に来てるの? こんなブログがあって、ちょっとした話題になっていて、おもしろいなあ、と思ったので、脊髄反射的に書いてみます。 会社は学校じゃねぇんだよ|松村淳平のブログ。 学生気分で会社に来てるヤツがいる。 お前、何しにきてんの? 「先輩に教えて頂きながら〜〜〜」 「いい友達ができるように〜〜〜」 「どんな仕事にチャレンジできるんですか?」 とか。 ふぬけた事を言ってるヤツがいる。 (中略) (私は)サイバーエージェントグループの一員として、 21世紀を代表する会社を創るため。 そして、WAVESTを日を代表する会社にするため。 そのためだけに会社に来ています。いやぁ、熱い。 小さいながら会社を経営している側としては、こういう社員が入ってくるのってすげえなと思うわけです。そういう人を採用するというプロセスがキチンとワークしていて、組織の作り方に定評があるサイバーエージェント

    サイバーエージェントの採用は明確ですごいなーと思った話 : けんすう日記
    birdtomita
    birdtomita 2014/07/07
    色々思うところはあるけど、、、書けん
  • 「ネタ動画」は全てを越える:日経ビジネスオンライン

    憲法解釈を変更する閣議決定が為された翌日の7月2日、ツイッター上に奇妙な動画がアップされた。 そのおどろくべき映像は、瞬く間に話題を独占した。 元ネタはテレビのニュースだった。 当初、私は 「泣き乱しながら潔白主張」 と題されたその動画のタイトルに違和感を覚えた。 「『泣き乱す』って、そんな日語あったっけか?」 と思ったからだ。 あるいは、そういう日語があったのかもしれない。調べれば、辞書にも載っているのかもしれない。でも、少なくとも、この国で五十数年暮らしてきた人間である私は、その言い回しを聞いたことがない。とすれば、「泣き乱す」は、ニュース画面のテロップに使う用語としてはいささか不適切なのではなかろうか……などと考えながら当該の動画を見て、私の違和感は吹っ飛んだ。 「誰がね、誰に投票してもぉおお、同じや、同じや思てぇ……わぁあああはあ、この日んぁぁあああ……」 といった調子の、ほ

    「ネタ動画」は全てを越える:日経ビジネスオンライン
    birdtomita
    birdtomita 2014/07/04
    僕はこの動画を見てもいないし、見る気もしない。ネット・SNSでやってるのは完全に私刑でありそれ以上にイジメの構図そのもの。本人に否があるにしても日本中でネタとして扱ってる事自体気持ち悪い。社会の縮図。
  • UIの学習のために生まれたUI | UXデザイン会社Standardのブログ

    UIには来のサービスが成り立つ上で必要な機能に基づいた必須UIの他に、その必要機能についてユーザーに学んでもらうための学習用UIというものが存在します。来であればサービスに必要なのは必須UIのみだったはずですが、リリース後やリリース前の段階においてユーザビリティテストを行なった結果があまり良くないのであれば改善をすることになります。しかし、UIのどこに課題があるのかの分析と改善には時間がかかり、実装などでも工数が発生することも考えると、より少ない手間で解決する方法が望まれます。今回は、このようなユーザビリティ上の課題を解決するために生まれた学習用UIのパターンをご紹介します。 参考:モバイルデザインパターン 第2版 ―ユーザーインタフェースのためのパターン集 使い方を学習するためのUIパターン もし新規のユーザーがサービスのコア機能の使い方がわからなければ、サービス自体を利用してくれな

    UIの学習のために生まれたUI | UXデザイン会社Standardのブログ
    birdtomita
    birdtomita 2014/07/04
    最近よくあるチュートリアル系のUIまとめ。はいいんだけど、最近良く見るこのブログも利用している「表紙ページ」のUI、メインコンテンツがどこにあるのかがわかりにくくてお洒落だけどいいとは思えない。