birdtomitaのブックマーク (620)

  • 全力応援!!クラウドエンジニアとして、はじめの一歩を踏み出しませんか?? - 株式会社SmallitのWebエンジニアの採用 - Wantedly

    株式会社Smallitは2014に創業、名古屋と東京に拠点を置き、「テクノロジー」を活かした各種サービスを提供しているシステム会社です。 ■事業内容■ (1)受託開発事業 (Web・モバイルアプリ開発、IoT開発、ECサイトの構築など) (2)人材関連事業 (SES・人材紹介サービス) (3)自社開発事業 (シングルサインオン 、業務管理パッケージ) (4)クラウド開発事業(サーバ構築・保守管理) ■今まで開発してきた業種■ 製造業(自動車関係、家電)、流通(小売り、卸売り)、品メーカーなど ■自社開発jugaa■ シングルサインオン(SSO)でパスワードを自動入力し、パスワードの共有がワンクリックで可能となり仕事の効率も上がります。パスワードの一元管理でもセキュリティを担保できるサービスです。 ■今後の展望■ 現在は単純に「システム開発」を行う会社ですが、今後は「DXコンサルティング軸

    全力応援!!クラウドエンジニアとして、はじめの一歩を踏み出しませんか?? - 株式会社SmallitのWebエンジニアの採用 - Wantedly
  • 型式別料率クラス検索|損害保険料率算出機構

    「メーカー・車名」もしくは「 型式 」からお車の 型式別の料率クラス が検索できます。 検索結果は、当機構で算出した参考純率上の料率クラスになります。 各保険会社で使用している料率クラスとは異なる場合がございますので、自動車保険をご契約する際は各保険会社へご確認ください。 なお、クラスが高い(数字が大きい)からといって、そのお車が危ない自動車であるということではありません。

  • 絶対にアプリを死なせない!プロセス分離による堅牢なSDKの実現方法 | PLAID engineer blog

    はじめまして。プレイドの @tomoponzoo です。 今回は、SDK開発の勘所や品質の重要性、仮にSDKで問題が発生してもアプリを絶対に死なせないための方法について考えていきたいと思います。

    絶対にアプリを死なせない!プロセス分離による堅牢なSDKの実現方法 | PLAID engineer blog
    birdtomita
    birdtomita 2018/08/02
    んー?僕の理解が浅いのか。SDKがクラッシュしてそのままアプリが動いて何か嬉しいか?? そもそもこの実装、非公開APIを利用している時点でリジェクト対象だろうが。
  • 誤解だらけの人工知能感想 - えーこのドラマ記録

    久しぶりに仕事関係の記事です。 Twitterでフォローしているマスクド・アナライズ氏のツイートを見て興味を持った&わが社でも「AI!IoT!機械学習!」とかよくわからず言ってる人が増えてきたので、ざっくり勉強しようと思って「誤解だらけの人工知能」を読んでみました。 ちなみに私は大学で機械学習の論文を読んでおり、機械学習についてはなんとなーく知識がある感じのレベルです。 かといって大学では論文を読んだだけで手を動かしてない実務に乏しい感じの残念な人間だったので、当に薄ーく知識があるだけのなんちゃってであることは周りとあまり変わりがありません… しかも高校時代は数学が大の苦手で、機械学習の数式はさっぱりな人間です。 その前提で感想を書きました! 【定期案内】 「社会人にとってAIの知識は必須!でも忙しくて勉強出来ないよ」 「大丈夫、このnoteを読んでごらん!」 「え、マスクドアナライズさ

    birdtomita
    birdtomita 2018/07/15
    この記事のTwitterでしか内容見てないけど、まずこの本自体が誤解だらけ間違いだらけ、理解せず手も動かさず単語拾って書いてる感じ。人工知能界隈・DeeplLearning界隈・機械学習界隈・データ分析界隈それぞれ敵に回しそう
  • 💖アイドルとして勤務する -理論と実践- #imas_hack - みずぴー日記

    speakerdeck.com IM@S Engineer Talks - connpassで話した。 あいさつとアジェンダ こんにちは。mzpです。 日はアイドルアバターで勤務する話をする。 背景: リモートワークの欠点 ボクの“副業”先はリモートワークを推奨している。これには雨の日は出社が面倒くさいと思う人が多かった、名古屋だけではエンジニアを集めれなかった、など様々な事情がある。 チームメンバーの半数は遠隔地に住んでいるため、リモートワークを前提とした働き方が必要となる。 リモートワークはいくつかの利点があるが、欠点もある。 今回は「自室から勤務する」という欠点にスポットをあてる。 カメラに写る範囲に変なものを置けない。 私はリモートワークをする直前に、カメラに写る範囲から物をどかすという作業をしている。 よく写るように、部屋の照明をだいぶ明るくする必要がある。 まぶしい。 この問

    💖アイドルとして勤務する -理論と実践- #imas_hack - みずぴー日記
    birdtomita
    birdtomita 2018/07/12
    美少女である必要があるかどうかは置いて、、、おくと色々なところから反発を食らいそうだが、リモートワークの問題点はおっしゃる通りで、ちょっと仕込んで今度からアバターワークしようと思う。
  • ブラウザでつくれる履歴書・職務経歴書「yagish(ヤギッシュ)」

    履歴書・職務経歴書の書き方をどこよりも簡単に、豊富なテンプレート・フォーマットに入力するだけ!さらにコンビニで簡単印刷!スマホやパソコンでPDF作成、無料ダウンロードできます。yagish(ヤギッシュ)はあなたの履歴書作成から内定までお助けいたします。

    ブラウザでつくれる履歴書・職務経歴書「yagish(ヤギッシュ)」
    birdtomita
    birdtomita 2018/07/12
    こういうのこそ、HTML5のアプリとしてデスクトップやスマホアプリにすべきだよね。クラウドにしかも信用度合いがわからないところに個人データ置きたくないし。
  • News Up 7月6日夜 広島で起きていたこと | NHKニュース

    その朝、衝撃的な映像がテレビに映し出されました。広島の上空を飛ぶヘリコプターがとらえた泥水で覆われた街です。 「4年前の土砂災害の悲劇がまた繰り返されたのか」 「みんな避難できたのだろうか」 同時に前の日の夜、私たちがあちこちで目にした光景を思い出しました。自宅に帰る途中で起きていた激しい渋滞です。その意味を考えました。(広島放送局記者・秦康恵・大石理恵) 前日の6日朝。4年前に土砂災害に見舞われた広島市安佐南区に住む私・大石は、ふだんどおり、小学生の長男と朝をとっていました。いつもと違ったのは、大雨警報が出て長男の学校が休校になったこと。「学校に行けなくて退屈だ」とぼやく長男を母に預けて出勤しました。 この記事を書いているもう1人の私・秦は、今回大きな被害が出た呉市に住んでいます。隣接する広島市に電車で通学する中学3年の長女を早朝に送り出した後、次女を母に、3歳の長男を保育園に預け、「

    News Up 7月6日夜 広島で起きていたこと | NHKニュース
    birdtomita
    birdtomita 2018/07/12
    貴重な現場の声。広島はどこも川と橋が多く、普段から渋滞する。こういうのも災害時には大きな問題になるな。被災された方お大事にしてください。
  • 森友問題の公文書改ざんはブロックチェーン技術で防げる

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    森友問題の公文書改ざんはブロックチェーン技術で防げる
    birdtomita
    birdtomita 2018/03/15
    うむー、これ別にブロックチェーンでなくとも、、、分散で持つ意味ある?
  • OpenAI、学習する方法を学習するメタラーニングアルゴリズム「Reptile」発表。ブラウザ上で試せるインタラクティブデモあり

    OpenAI、学習する方法を学習するメタラーニングアルゴリズム「Reptile」発表。ブラウザ上で試せるインタラクティブデモあり 2018-03-12 OpenAIは、学習する方法を学習するメタ学習(Meta-Learning)アルゴリズム「Reptile」を発表しました。 論文:Reptile: a Scalable Metalearning Algorithm 著者:Alex Nichol、John Schulman GitHubopenai/supervised-reptile: Reptile on supervised meta-learning datasets アルゴリズムは、新しいタスクで素早く微調整できるパラメータの初期化を学習します。確率的勾配降下法を実行し、ニューラルネットワークモデルのパラメータの初期化を学習、新しいタスクから少量のデータを使用してネットワー

    OpenAI、学習する方法を学習するメタラーニングアルゴリズム「Reptile」発表。ブラウザ上で試せるインタラクティブデモあり
    birdtomita
    birdtomita 2018/03/14
    タイトルの割にやってることは大したことない気が、、、
  • 高木浩光@自宅の日記 - 個人情報保護委員会ゥァア゛ーッ ドガシャア

    しかも、取得主体が個人情報保護委員会であるなら、.go.jp(政府ドメイン名)に置かないと、「政府機関の情報セキュリティ対策のための統一基準」の遵守事項(6.3.2(1))違反だよ。何回言ったらわかるの? たかがドメイン名(笑)とバカにしてるんだろうが、政府ドメイン名の使用については、どういう風の吹き回しか知らない*3が、国会でも質問主意書が出る(「政府ドメインの統一に関する質問主意書」2018年1月25日提出, 衆議院質問答弁経過情報)くらい国会議員に注目されてる*4んだぞ。「閲覧者が偽サイトを政府の真正サイトと誤信し個人情報をだまし取られる「フィッシング詐欺」などの被害について早急な対応が必要と考えるが」とか言われてるんだぞ。 国会で吊し上げられることになってももう知らんぞ。 大事な原稿も落としたことだしもうぶっちゃけて言っちゃえば、事務局長に嫌われると「あいつらの話を聞くな」とか言わ

    birdtomita
    birdtomita 2018/03/08
    高木先生よりのお話です。こりゃ酷いな。
  • エンジニアのためのTrello徹底活用術! Pairsのエウレカが、プロジェクトの透明性を確立できた理由 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

    エンジニアのためのTrello徹底活用術! Pairsのエウレカが、プロジェクトの透明性を確立できた理由 ソフトウェア開発では、手法やフェーズに応じて適切にツールを使い分けることが重要です。株式会社エウレカが、主力サービスのPairs開発チームで実践しているTrelloを活用したタスク管理のノウハウや考え方を紹介します。 初めまして。株式会社エウレカのCTO Office責任者、梶原成親(@kajinari)です。 エウレカが目指すのは自立・自律した組織。全社でスクラム(Scrum)開発を推進し、強いチーム作りをするのが私のミッションです。 管理ツールもさまざまに使い分けていますが、スクラムに合っていると感じるのは、タスク管理ツールのTrelloです。私はもともとアトラシアンのユーザーグループで、東京代表のオーガナイザーを務めていました。Trelloは、アトラシアンが買収したのを機に使いは

    エンジニアのためのTrello徹底活用術! Pairsのエウレカが、プロジェクトの透明性を確立できた理由 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!
    birdtomita
    birdtomita 2018/03/06
    スプリントバックログに特化すると良いのね メモ
  • Spotifyがフリーミアムモデル界の最強モデルである理由|決算が読めるようになるノート

    新着記事を(無料で)LINEへお届けします。以下のリンクからLINE友達登録してください。 https://line.me/R/ti/p/%40pap3801g ---------------------------- 最近はアメリカで、大型の株式上場が相次いでいます。つい先日はDropboxを取り上げましたが、今日は音楽ストリーミング界最大手のSpotifyを取り上げたいと思います。 今回、Spotifyがニューヨーク証券取引所に上場申請を行った際の申請書が公開されました。 Spotify Technology S.A. FORM F-1 REGISTRATION STATEMENT 今回のSpotifyの株式上場は、通常の株式上場とは若干異なり、新規に株式を発行せず、既存の株式を証券取引所に上場するという形をとっています。これをDirect Listing(ダイレクト・リスティング、

    Spotifyがフリーミアムモデル界の最強モデルである理由|決算が読めるようになるノート
    birdtomita
    birdtomita 2018/03/06
    このパターンは強いわなー。
  • ソニーの最先端R&D、そのウラ側に迫る! 若きエンジニアが生み出す機械学習フレームワークの価値 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    ソニーの最先端R&D、そのウラ側に迫る! 若きエンジニアが生み出す機械学習フレームワークの価値 圧倒的スピードで浸透しつつある、機械学習。この分野にソニーが満を持して投入したOSSの背後には、ある若手エンジニアの活躍がありました。ソニーの最先端R&Dの裏側に迫ります。 いま、機械学習がすさまじいスピードで浸透しつつあります。 Chainer、Keras、TensorFlowといった、機械学習のためのフレームワークが続々とリリースされ活用されていることも、もちろん無関係ではありません。 そして、2017年6月、ソニーからオープンソースソフトウェア(OSS)として機械学習フレームワーク「Neural Network Libraries」が公開されました。動的グラフ機能というディープラーニングの最新トレンドを取り入れながら、電子機器などに組み込む使い方にも対応しやすい作りがこのフレームワークの特

    ソニーの最先端R&D、そのウラ側に迫る! 若きエンジニアが生み出す機械学習フレームワークの価値 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
    birdtomita
    birdtomita 2018/03/05
    SONYだからってのは確かにあるんだろうなー。どんどんアウトプットして僕ら中小にチャンスをくださいw
  • 仮想通貨・ブロックチェーン技術に関連するビジネスのまとめ - Gunosy Blockchain Blog

    はじめに こんにちは。新規事業開発室の山口 (@yamarkz) です。 昨今、ブロックチェーン技術への注目が世間的にも高まり、メディアでも大きく取り上げられるようになってきました。 最近のスタートアップ界隈でも「ブロックチェーン技術に関連した事業を行っていきたい」という話をよく耳にします。 また、2/27には大手IT企業である楽天もブロックチェーンを用いた事業を始めるというニュースを目にしました。 www.sankeibiz.jp 記事ではスタートアップから大手企業までもが参入するブロックチェーン技術の領域において、現在どういったビジネスが成り立っているのかを調べ、まとめた内容を紹介していきたいと思います。 はじめに 事業分類 仮想通貨取引所 ICO (Initial Coin Offering) プロジェクト マイニング ウォレット Dapps (分散型アプリケーション) 技術コンサ

    仮想通貨・ブロックチェーン技術に関連するビジネスのまとめ - Gunosy Blockchain Blog
    birdtomita
    birdtomita 2018/03/05
    うーん、、、これ本当に5年後あるかなー?
  • 2018年のフロントエンドエンジニアならこの程度は知ってて当然だよな? - Qiita

    可及的速やかにReactが絶滅しますように。 以下はFront-End Developer Handbook 2018の第三部、Front-end Developer Toolsからリンクされているツールと、その簡単な紹介です。 ドキュメントツール 開発者向けドキュメント、APIリファレンス Dash 200以上のAPIリファレンス、100以上のチートシートを一括ダウンロードできる。有料、Mac用。 DevDocs 200以上のライブラリをオンラインで検索できる。無料。 Velocity 中身はDashと同じ。有料、Windows用。 Zeal WindowsLinuxMacOS用各種揃っている無料のオフラインドキュメント。 チートシート devhints.io JavaScriptCSSGovim等のショートカット、書式などチートシート。字が薄くて見辛い。 SEOツール Key

    2018年のフロントエンドエンジニアならこの程度は知ってて当然だよな? - Qiita
    birdtomita
    birdtomita 2018/03/02
    とりあえずこんなの網羅しないとできないとは思えない。
  • 量子ニューラルネットワークのクラウド公開に対する量子コンピュータ研究関係者の反応(11/22更新)(11/24更新)

    量子ニューラルネットワークの報道とプレスリリースを受けて。 システムがクラウド公開されるのは11月27日を予定。(プレスリリースより) QNNクラウドシステムへのリンク https://qnncloud.com

    量子ニューラルネットワークのクラウド公開に対する量子コンピュータ研究関係者の反応(11/22更新)(11/24更新)
    birdtomita
    birdtomita 2017/11/22
    そう。ちょうど4年くらい前からだよ。平気で名前と中身があってないものをバズワードだけで売るようになったのは。
  • 人工知能(AI)ブームに乗りたい人に切符を提供してみる : 新規事業のつくり方

    この記事は、以下の方向けに執筆しています。 ・とにかくAIブームに乗りたい方 ・転職してAI案件に携わりたい方 ・AIに必要な知識だけをざっくり身に付けたい方 関連記事:AI人材になるにはスキルよりまず職種を選択しよう 清水亮さんがAI人材の不足を言われてから、人材不足感は一向に変わっておらず、むしろ不足感が強まっている。企業が格的に取り組み始めたのに、検証できる人材が誰もいない。データ分析経験があったり、Pythonでnumpyとか少し触れる人が、AI人材として急に売れっ子になるのを何度も見てきたし、その流れはしばらく続くんだと思う。 BIベンダも最近その流れに乗って売り込み始めた。コンサル会社は、AIコンサルと言い始めた。SIベンダは、AIの専門部署をたくさん作り始めた。メーカーもR&D中心にAI人材を採用しはじめてる。 CONNPASSで機械学習と名の付くセミナーはすべて人気で埋ま

    人工知能(AI)ブームに乗りたい人に切符を提供してみる : 新規事業のつくり方
    birdtomita
    birdtomita 2017/11/06
    とりあえずこういう人がいたら要注意ってことねw
  • 「人工知能でいい感じの成果を出してくれ」という偉い人の脳内はどうなっているのか – ところてん – Medium

    この記事は、前出のに入れる予定だったコラムのうちの一つです。 正確にいうと、に入れる予定だったけど、メイン側で締め切りをぶっちぎっていたら、コラムを追加できるような空気じゃなくなって、書くのをやめたものです。 の宣伝を兼ねて、没にしたコラムに日の目を見させて、あわよくば第二版で入ればいいなー、という内容です。 データサイエンティストの頭の中「偉い人たちは頭がおかしい」と言っても、それは相対的なものであるため、比較対象であるデータサイエンティストの頭の中を覗いてみましょう。 データサイエンティストは組織におけるデータ活用状況について、レベル分けして考えます。そして、基的に前のレベルが実現できなくては、次のレベルに進むことはできないと考えています。 以下のレベル分けは私が適当に思い描いているものですが、同業者なら大よそ一緒なんじゃないかと思います。 Lv0: データ収集、ログ設計Lv1

    「人工知能でいい感じの成果を出してくれ」という偉い人の脳内はどうなっているのか – ところてん – Medium
    birdtomita
    birdtomita 2017/10/26
    こういう偉い人の言葉の美味しいところだけを拝借して「そんなこともあろうかと」を出すという手もあります。
  • 電柱なくそう団体の写真コンテスト 美しい電柱風景の作品投稿が殺到し論争 : J-CASTニュース

    邪魔な写真を募集のはずが... あるいは、夕焼けの小さな通り。林立する電柱と、蜘蛛の巣のように張り巡らされた電線。その奥で、オレンジ色の空をバックにそびえる鉄塔。はたまた、暮れゆく空に浮かぶ三日月と電柱のシルエット。電線の下に続く街。 こうした風景を、「雑然」と言ってしまえばそれまでだ。だが、不思議と懐かしい気持ちになる人は多いだろう。電柱への思い入れを感じさせるこれらの写真が応募されたのはしかし、「無電柱化」を唱える団体のコンテストだ。 その名も、「電柱採集フォトコンテスト」。ツイッターやインスタグラムでハッシュタグ「#電柱フォトコン」をつけて投稿することで応募でき、Yahoo!リアルタイム検索から確認できるツイッター投稿だけでも、2017年8月17日のスタート以来、9月4日時点で800件近い「電柱写真」が投稿されている。 公式サイトによれば募集しているのは、「景色のじゃま」「通行のじゃ

    電柱なくそう団体の写真コンテスト 美しい電柱風景の作品投稿が殺到し論争 : J-CASTニュース
    birdtomita
    birdtomita 2017/09/10
    何かを進めたいがために何かを悪者にする事自体が美しくない
  • 君はC92の「プロジェクト名未定」または「岩本町芸能社」に気づいたか | 右や左の旦那様

    まえおき 2017年8月11日から3日間にかけて、コミックマーケット92が開催されました。 前回から西1階にも企業がブースを出すようになったんですが、今回はさらに西2ホールが閉鎖され、西館が企業ブースのみの構成でした。 わたしは一通りチェックする派なので企業一覧をざっと眺めていたんですが、一つ変な企業が出展していることに気付きました。 それが企業ブース1332 1132「プロジェクト名未定」です。(出展ナンバーに誤りがありました。申し訳ありません) 事前チェックしようにも当に未定、公式サイトも何も立ち上がっていない始末。 この謎の企業ブースが一体どんなものであったかを、ここに記録したいと思います。 一体なんなのか その正体がわからない コミケ開催前日になり、ようやく公式サイトが立ち上がります。 なんと「プロジェクト名未定」の正体は「岩町芸能社」であったわけです。 ……、知らんわ。 つま

    君はC92の「プロジェクト名未定」または「岩本町芸能社」に気づいたか | 右や左の旦那様
    birdtomita
    birdtomita 2017/08/15
    ネタなのかと思ったらガチなのか。こんな無計画のテキトーな数字を人に押し付ける奴が結局後で痛い目にあうのはザマーミロとしか思えない。