タグ

関連タグで絞り込む (623)

タグの絞り込みを解除

businessに関するbitgleamsのブックマーク (1,797)

  • ゲーム業界の著名人147人は異例づくしの1年をどう振り返り,新たな時代に何を見るのか。恒例の年末コメント集企画

    ゲーム業界の著名人147人は異例づくしの1年をどう振り返り,新たな時代に何を見るのか。恒例の年末コメント集企画 編集部:荒井陽介 編集部:Igarashi 123456789→ いろいろあった2020年も残りあとわずか。4Gamerで恒例となっているゲーム業界著名人の年末コメント集企画をお届けしよう。今回は国内外から147人の方にご参加いただいた。 2020年は,全世界が新型コロナウィルス感染症(COVID-19)に振り回された年だったと言えるだろう。ゲーム業界もその例に漏れず,プレイヤーや業界関係者を集めてのイベントや展示会は軒並み中止,あるいはオンラインでの代替えやスケジュール変更を強いられた。 だがその一方で,かつてない事態にいち早く対応する動きも目立った。中止となったE3を代替するような形で,新たなデジタルイベントSummer Game Festが立ち上がったほか,東京ゲームショウ

    ゲーム業界の著名人147人は異例づくしの1年をどう振り返り,新たな時代に何を見るのか。恒例の年末コメント集企画
  • スキルのない素人が、印象と好き嫌いで合否を決めている。それが採用面接。

    仕事柄、たくさんの会社の採用を見聞きしてきた。 そして気づいたのは、「いい人が採れない」理由の多くは、身も蓋もないが給料が安く、仕事がつまらなく、友達に自慢できない職場だからという事実だ。 だから、とりあえず手っ取り早く改善できることとして、いい人を採りたいなら、他の条件がだめでも、せめて給料上げるくらいはすれば、という話を上の記事で書いた。 だが、それでもいい人が採れない、というケースもままある。 その場合、ほぼ間違いなく次の理由で採用できていない。 それは「面接官が無能すぎる」ケースだ。 単純に言うと、面接官が無能すぎて、応募者に呆れられてしまっているのである。 それでいて、媒体のせいにしたり、採用担当のせいにしている会社が結構あるのだから、始末に負えない。 おそらく、社員も外部も、誰もはっきり言わないのだろう。 「当は、面接がダメすぎて、応募者に辞退されているケース、ものすごく多い

    スキルのない素人が、印象と好き嫌いで合否を決めている。それが採用面接。
  • ピクセルパーフェクトで十分なの?|佐藤好彦(yoshihiko)

    ピクセルパーフェクトが話題になっているみたい。こういう職種間の問題は、触れると危険な感じはするけど、論点がそこなのかなと思う部分がある。自分が見かけた範囲では、ピクセルパーフェクトじゃないとダメとか、そうじゃなくてもいいとか議論されていたのだけど、そもそもピクセルパーフェクトで十分なのかな? 重ねてみて揃っていればOK?ウェブの場合、レスポンシブにしても、リキッドな部分があることが多いし、そこに入ってくるコンテンツも、いろいろなバリエーションが考えられるので、ある特定の環境、特定のコンテンツにおいてピクセルパーフェクトだということでは、十分ではない。「カンプを背面において作ればピクセルパーフェクトになる」といっている人もいるが、それはウェブのデータとしては、全然十分ではない。 重ねてみて揃っていればOKということではなく、どんな閲覧環境でも、どんなコンテンツが入ってきても問題がない状態であ

    ピクセルパーフェクトで十分なの?|佐藤好彦(yoshihiko)
  • 本当に求めてるのはピクセルパーフェクトという「要件」ですか?|榊原昌彦

    個人的な観測範囲によると、定期的にTwitterで議論になる三大Web制作話題は ・ マサカリ ・ jQuery ・ ピクセルパーフェクト なのですが、今年もまたこのシーズンがやってきました!2020年9月20日に話題になったピクセルパーフェクトのツイートは以下にまとめられています。 そもそもピクセルパーフェクトとは何かをみてみたいと思います。 ピクセルパーフェクトとは簡単にいってしまうと、デザインカンプを1pxのズレもなく完璧に再現することです。まぁ、簡単か難しいかといえば、1枚の絵をそのまま再現すると開き直ると慣れればそんなに難しくありません。Bodyのbackground-imageにデザインカンプを設定してその上にパーツを配置していけばいいだけなので。ChromeにPerfectPixelというアドオンを入れるだけでも十分です。 では、どうしてピクセルパーフェクトはこれだけ議論にな

    本当に求めてるのはピクセルパーフェクトという「要件」ですか?|榊原昌彦
  • ピクセルパーフェクトは必要なのか? HTMLコーダーの考え方まとめ

    平尾誠@ARUTEGA.Inc @Makopontass コーディングを外に出すことが増えてきた。 やはり経験値が少ない人の品質管理は大変だと感じつつも、しぶとくピクセルパーフェクトを狙ってくる方に仕事を任せてよかった。 この再現性への執着心がないと伸び代を感じれない。 2020-09-20 00:34:07 吉 集 / aru inc. @tsuDoi220 いやー、実際そうなんですよねー。 ピクセルパーフェクトに、そもそも拘っていない人に、仕事お願いしたくない。テクニックどうこうより、全然こっちのほうが大事。ほんとに。 後、速度とちゃんと納期守ること。 当たり前のようだけど、意外とね、、、 twitter.com/makopontass/st… 2020-09-20 00:45:27

    ピクセルパーフェクトは必要なのか? HTMLコーダーの考え方まとめ
  • AppleとFacebookは敵対関係に見えつつ実は利害が一致している

    Appleは2020年秋にリリース予定のiOS 14で、広告識別子のIDFAを実質的に役に立たないものに変える仕様変更を行います。これはターゲティング広告で収益を上げるFacebookや広告主にとって大きな痛手となるとみられています。このようにAppleとFacebookは戦略アプローチが大きく異なり、敵対関係にあるともとられがちですが、実はこれまでのところ利害が一致してきたのだとアナリストのベン・トンプソン氏が指摘しています。 Apple and Facebook – Stratechery by Ben Thompson https://stratechery.com/2020/apple-and-facebook/ AppleGoogleMicrosoftAmazon・Facebookといったテクノロジー企業はそれぞれ競合優位制や強みを持ちます。GoogleAmazonの場合

    AppleとFacebookは敵対関係に見えつつ実は利害が一致している
  • アドビ システムズ、社名を「アドビ」に改名

    sponsored 第14世代インテルCore、RTX 40 SUPERシリーズ、DDR5メモリーを選択可能 純白のコスパ最強ゲーミングPCを目指せ! ソフマップの「STORM」BTOパソコンを実機レビューだ sponsored ビジネスバッグに入るサイズ感、持ち運べる重量感 実用性能が1グレード高いのに価格はスタンダードなノートPCをレビュー「Modern 15 H C13M」シリーズ sponsored 有線/2.4GHz/Bluetoothを選べるトリプルモード接続&クリック音アリナシも選択可能 我が家の「深夜うるさい問題」を解決する静音ワイヤレスゲーミングマウス「ED-G3MPRO」 sponsored 200mmファンにダスト検知機能!エアフロー最強ケース「ProArt PA602」をレビュー sponsored JN-GMM1IPS28BKをレビュー PS5の実力も引き出せる2

    アドビ システムズ、社名を「アドビ」に改名
  • 「口だけの人には関わらない」のが鉄則。

    こんな状況のためか、「◯◯が悪い」という言説をよく見かけるようになりました。 こんな事になっちまったのは、誰のせいだよ?(当然わかってるよな、ほら、アイツのせいだよ)という、いわゆる「犯人探し」です。 ターゲットは大企業、政府、市場、無神経な人、そして近所の老人など、様々です。 確かに、会社でもよくありました。 業績が悪くなると横行する「犯人探し」。 彼らにとっては諸悪の根源は明確ですから、「なんとかしたい!」というピュアな思いに動かされているのだと思います。 * ただ、それを受け取る側として、結構キツいなあー、と思うこともあります。 批判や不平不満を見続けると、自分が先に参ってしまう。 例えば、糸井重里さんもおそらく「イラッ」ときてつぶやいてしまったのでしょう。 責めるな。じぶんのことをしろ。 https://t.co/uLIz0k9cSd — 糸井 重里 (@itoi_shigesat

    「口だけの人には関わらない」のが鉄則。
  • 「一生役に立つ」人に質問するときに覚えておきたい…とある大学の授業で配られた『質問の仕方』のスライド

    OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura 中堅と呼ばれる年齢になってしまった物理屋 名古屋大学宇宙地球環境研究所(ISEE)と同素粒子宇宙起源研究所(KMI)で講師をしています。世界で一番でっかいガンマ線望遠鏡と美味しい事を作っています。 宇宙線/ガンマ線/CTA/MAGIC/Fermi/ROOT/Mac https://t.co/8uM1zbJPq7

    「一生役に立つ」人に質問するときに覚えておきたい…とある大学の授業で配られた『質問の仕方』のスライド
  • 電通の人たちとカラオケに行った話 - 雑記

    5年ほど前、コピーライターになったろうと、「宣伝会議コピーライター養成講座 専門コース 山高史クラス」というものに通っていた。山高史というのは、オリンパスのCMで宮﨑あおいが言っている「ココロとカラダ、にんげんのぜんぶ」というコピーをはじめ、コピーライター界ではスーパースター的な位置にいる御方だ(ちなみに糸井重里さんはレジェンド的な位置にいる)。広告業界には徒弟制みたいな文化があるとの情報を鵜呑みにした僕は、手当たり次第のコピー公募に応募していた頃にたまたま山さんの名を冠した賞を頂いたことがあったり、あと大学が同じだったりという一方的な縁を感じて受講を決めた。 授業の内容はわりと淡白なものだった。課題が出て、提出して、山さんが講評する。これを隔週で10回ほど繰り返す。講評は懇切丁寧なわけではなく、ダメなものはバッサリいかれる。ただそこはやはりスーパースターで、やたら的確にけなしてこ

    電通の人たちとカラオケに行った話 - 雑記
  • 勝手に「一丸」に入れないで 〜民放オリンピック同時キャンペーンへの疑問|荻上チキ

    僕はラジオ番組のパーソナリティをしていて、平日は毎日、赤坂にある放送局に通っている。局にはニュースルームというのがあって、そこで待機しながら放送準備を行なっている。そこには複数台のテレビモニターがずらりと並んでいて、NHKや民放各局、それからいくつかの海外ニュースなどが一望できるようになっている。 2020年1月24日。いつもより早くニュースルームに到着した僕は、テレビモニターをみて首を傾げた。あれ、なんで同じチャンネルを流してるんだろう? ずらりと並ぶほとんどのモニターが、インタビューに応じる桑田佳祐を映していたのだ。 近くにいたスタッフに、「ねえ、モニターなんだけど、なんで同じ番組に揃えてるの?」と尋ねた。スタッフの中に、熱烈な桑田ファンでもいるのだろうか。するとスタッフはこう答えた。「これ、5局同時放送みたいだよ」。 それは「一緒にやろう2020 大発表スペシャル」という企画だった。

    勝手に「一丸」に入れないで 〜民放オリンピック同時キャンペーンへの疑問|荻上チキ
  • 「パラサイト」のポスターが日本版ではあんな感じに改変されたけど、逆に日本映画が韓国に行くとどんなポスターになる?

    付箋 @KDystopia @__naco13__ @hashizume_y 日でも無印良品のポスターなどは素敵なんですが、映画のようにあれやこれやの企業が絡むとみんなが口を出して結局全部を足すことで話をまとめる、みたいなことになってしまうのかな。なぜ簡素さの勇気に踏み出せないのだろう。 pic.twitter.com/7QKGn5FVqZ 2020-02-13 11:59:26

    「パラサイト」のポスターが日本版ではあんな感じに改変されたけど、逆に日本映画が韓国に行くとどんなポスターになる?
    bitgleams
    bitgleams 2020/02/13
    ざっと目を通した。日本映画の業界ってなんかいろいろアレだとは以前から思ってはいたが……
  • マーケティング本|分野別おすすめ書籍50冊 - Mission Driven Brand

    マーケティング|分野別おすすめ書籍50冊:入門書から名著まで このページに辿り着いたあなたなら「おすすめのマーケティングの」を探していることだろう。 このブログ「Mission Driven Brand」は、マーケティングやブランディングに関する「できない、わからない」の解決を目指しているブログだ。 このブログを運営していると「おすすめのマーケティングのを紹介して欲しい」という問い合わせを頂くことが多い。 今回はあなたにおすすめできる「マーケティング関連の書籍」を入門書から名著まで、分野別に50冊紹介しよう。 関連記事 ビジネス書の読み方|ビジネス読書から得られる5つの効果 ビジネス100冊【17の分野別】おすすめビジネス書|良書から名著まで ★ブランドマーケティングを学びたい方へ。このブログから書籍化した「ブランディングの教科書」 マーケティングのを紹介する前に、まずは僭越なが

    マーケティング本|分野別おすすめ書籍50冊 - Mission Driven Brand
  • コミュニティ「4つの死因」-1.がん|高橋龍征@コミュニティ&学びの場づくり

    目的が曖昧のままになる原因を掘り下げます。 自己陶酔 人を巻き込む行為には、自己陶酔が孕まれます。 そのくらいでないと、新しいコトは起こせないので、最初は致し方ないですが、それだけのままの人がいます。 自分に酔った人にとって参加者=賛同者なので、誰でも歓迎しがちです。 一方、目的が明確な参加者は、主催者にビジョンが無いと感じれば去り、結果、目的意識や主体性の弱い人が残ります。 コミュニティが烏合の衆にならぬよう、主催者は、醒めた参加者視点で目的を常に見直す必要があります。 内気な方が主催者向き? 目立ちたがりやお祭り好きより、内向的な主催者の方が場を健全に成長させているケースをよく見ます。 聞くと、偶然主催する羽目になり、やったら面白くなった、ということが多いです。 初対面・大人数が苦手な人でも参加しやすいよう、醒めた目で設計・改善できるからかもしれません。 自己都合 「人を集めなければな

    コミュニティ「4つの死因」-1.がん|高橋龍征@コミュニティ&学びの場づくり
  • ラフォーレの問題から思う事|千原徹也

    昨日、 知り合いからラフォーレの広告が パクリ問題でもめているという話を聞き、 あ~ 広告業界って当に 世の中との接点がずれているんだなと、 やりきれない思いがこみ上げてきた。 パクリだとかは コンセプトが違うとか そういう問題じゃなく、 酒井いぶきさんという個人の作品を リスペクトできない、目を向けれない環境、 いまだ、デザインという仕事が 優れていると勘違いしている デザイン業界の無知さと、サロン精神と おごりがうんだ問題だと思った。 この2020年という時代に デザイン業界は、時代錯誤感が否めない。 SNSやユーチューバー、新しいコンテンツが日々生まれる個人の時代において、 いまだに電通、博報堂が扱う媒体の中で デザインしていること、 ADC、JAGDAといった日最高峰の デザインを評価する機関が 何十年も同じメンバーで同じことをやり続けていること。 それ自体、同じデザインを仕事

    ラフォーレの問題から思う事|千原徹也
  • 『ポケモンGO』の2019年の売上高は8億9400万ドル(983億円)と過去最高を記録【Sensor Tower調査】 | gamebiz

    米国の調査会社Sensor Towerは、1月9日付けのレポートで、2019年の『Pokémon GOポケモンGO)』の売上高は8億9400万ドル(約983億円)と過去最高を記録したとの推計を明らかにした。累計の売上高は31億ドルを超えたとのこと。 『ポケモンGO』は、リリースした2016年に8億3200万ドル(約914億円)を記録したあと、翌2017年に5億8900万ドル(約647億円)に売上を落としていたが、2018年、2019年と2年連続で売上を伸ばした。 なお、2019年の地域別の収益は、アメリカが全体の38%を占める3億3500万ドル(約368億円)、日が32%にあたる2億8600万ドル(約314億円)、ドイツが6%にあたる5400万ドル(約59億円)だったという。

    『ポケモンGO』の2019年の売上高は8億9400万ドル(983億円)と過去最高を記録【Sensor Tower調査】 | gamebiz
    bitgleams
    bitgleams 2020/01/14
    2020年1月14日記事
  • 日本の若者たち、「コト消費」から「ヒト消費」に激変していた…!(鈴木 貴博) @moneygendai

    新宿ゴールデン街で起きていること 最近身の回りで私が経験した異なる3つの出来事の話をします。若者のお金の遣い方にまつわる話です。 経営コンサルタントの仕事として追いかけているテーマでもあるのですが、データを分析するよりもこれらの「傍証」のほうが経済の実態をあらわしているように思えます。共通のキーワードは「ヒト消費」です。 ひとつめは先日、酔いつぶれかけた友人を新宿のゴールデン街まで届けにいった話です。週末にパーティーがあってお開きになって、同じ方向の地下鉄で帰路についた友人が「新宿三丁目で降りてひとりで行きたい場所がある」と言うのです。 たまたま私も新宿三丁目駅で降りても自宅まで歩いて帰られる距離なので、友人と一緒に下車してそのお店まで送っていったわけです。日曜日の23時過ぎ、普段ならにぎわう新宿の街も比較的人通りが少ない時間帯。通りを歩く人たちも帰りを急ぐひとばかり。 ところがゴールデン

    日本の若者たち、「コト消費」から「ヒト消費」に激変していた…!(鈴木 貴博) @moneygendai
  • 過度な「競技化」は「愛好者」を減らす|佐藤ツトム / 𝗯𝗯 𝗽𝗿𝗼𝗷𝗲𝗰𝘁

    こんにちは。佐藤奨(さとうつとむ)です。 私は、スポーツなどのイベントプロデュースを行うケースが多く、さまざまなスポーツや様々なジャンルのコミュニティに触れることが多いです。 その中で中で感じたこと。 過度な「競技化」は「愛好者」を減らす。 今回は、陥りやすい、競技のコミュニティの傾向、「愛好者」と「ガチ勢」で起こりやすい話について掘り下げてみる。 過度な「競技化」は「愛好者」を減らす 過度な「競技化」は「愛好者」を減らす。とは、よく言われるフレーズ。例えばだが、固有名詞を出してしまって恐縮だが、ラジコンを、なんとなく好きでコースで走らせていたら、めっちゃウマい人が来て、そのコースで激走させ続けたら、なんとなく楽しんでいた初級者が、急にやりにくくなるなるのに近い。 「すべてのジャンルはマニアが潰す。」という似たフレーズもある。(こちらは、ブシロードの木谷高明氏の言葉) 実際に、こういうこと

    過度な「競技化」は「愛好者」を減らす|佐藤ツトム / 𝗯𝗯 𝗽𝗿𝗼𝗷𝗲𝗰𝘁
  • マニアがジャンルをつぶす論|吉田豪 | TABLO

    https://twitter.com/otyatyatyanotya/status/994805835980333057 茶太郎と申します @otyatyatyanotya フォローする@otyatyatyanotyaをフォローします その他 吉田豪さんが「(お前ら)浅い!」「(オタ)死ねよ」「(芸人は)関わるな!」とか言ってる人RTしてるけど、元プロレス者として言わせてもらうと、ジャンル滅ぼすから言わないの推奨 14:06 – 2018年5月11日 最近、まだ大学生っぽいアイドルヲタの人に、 「吉田豪が死ぬほど嫌い」 「上っ面しか知らんくせに」 「アイドルに関わるな」 「浅いんだよ」 「ファンが見て不愉快になるんだよ」 「あとアイドルオタク芸人 死ねよ」 「しゃしゃるな ジャマなんだよ」 「お前ら浅いんだよ 苦痛だわお前ら」 「浅い奴らが嫌い」 「ドルヲタとして最も浅い奴ら そもそも職

    マニアがジャンルをつぶす論|吉田豪 | TABLO
  • 『これからの時代は、真の自由を知る人が重要になる。』

    何度も書いている事ですが、 日は、鎌倉幕府の頃から人が増え続けてきました。 そして、明治維新のあとから、とんでもない勢いで人が増えました。 それは、平成の中程まで、約150年間に渡って続きました。 この、人口が急増している時代には、 お客さんがどんどん増える状態ですから、 作っても作っても足りません。 サービスしてもしても足りません。 だから、「のれん分け」や「独立開業」が、どんどんアリでした。 同じ事をなんぼやっても、足りないからです。 この、人口急増期の成功の秘訣は、 「すでに成功してる事をパクる」です。 売れてる物を、真似して作ったら、絶対に売れます。 流行のサービスを、真似して提供したら、絶対に売れます。 なんせ、市場が拡大し続けてるからです。 だから、この時代の成功のためには、 「普通」「同じ」「前例踏襲」がものすごく効果的です。 みんなこれをやってきました。 銀行もこれにお金

    『これからの時代は、真の自由を知る人が重要になる。』