タグ

369食と495免疫学に関するblackshadowのブックマーク (2)

  • バナナを食べるとスギ花粉症を改善できる!? - 筑波大がヒトへの効果を確認

    筑波大学 医学医療系 谷中昭典教授らの研究チームは、2010年にマウスを使った実験で、バナナを摂取したマウスは摂取していないマウスに比べてアレルギーを引き起こす原因となる「IgE抗体」の値が低下したことなどを確認。 今回の実験は、比較的軽症のスギ花粉症の患者52人を2グループに分け、一方はバナナ2 (200g)を8週間毎日べ、もう一方は同期間バナナをべることを禁止した。どちらのグループも期間内に合計3回の問診と採血を行い、くしゃみ、鼻水、目のかゆみといった自覚症状を数値化した「QOLスコア」、「IgE抗体」、「血中好酸球数」などの変化を調査した。 実験の結果、血中好酸球数やIgE抗体に関しては大きな変化はなかったが、バナナをべたグループはべていないグループに比べてQOLスコアが低下したという。特に35歳以下の男性への効果が顕著に現れたほか、IgE抗体の値が低いヒトがべた場合もく

    バナナを食べるとスギ花粉症を改善できる!? - 筑波大がヒトへの効果を確認
    blackshadow
    blackshadow 2013/12/10
    「血中好酸球数やIgE抗体に関しては大きな変化はなかった」のなら「QOLスコア」の差はプラセボ効果では?
  • ほんとうに皆知らないんだなあ。食品添加物の話 - 未分類

    旅館の朝ごはんは好きだけど、ホテルの朝って苦手だなあ。 サラダのカット野菜から薬品臭がしたりするし。でもみんな好きだよね。 こないだ、他のものを全然べずにサラダだけべてる人見た。 「ごはんをべようよ、ごはんを」と声をかけたくなったわたくし。 最近添加物とか品表示のことばっか書いてるのは、 品表示のパンフレットを作ってるからである。 某D社勤務時に読みあさった品添加物のを読み直したり、 毎年1冊は出る「品添加物」関係のを読んだりして、 知ってたことに再び驚いたりして、現在添加物で頭がいっぱい。 さらに、ちまちまと細かく決まってる原料原産地表示とか、 一括表示とか、簡略表示とか、表示免除ルールなんかを見直してると 「うへえ」と思うことがたくさんあることにも驚く。 こういった関係の告発系のって、 いかにもメーカーと国に悪意があるような書き方がしてある。 わたくし、一応日

    blackshadow
    blackshadow 2013/03/20
    「自分の身体に知らない間に化学物質が入ってる」<白血球の一種の好中球は、次亜塩素酸や過酸化水素を生成して体内に侵入した細菌を殺してるわけで、人体内にも普通にある物質なんだけどなあ。
  • 1