タグ

467進化人類学に関するblackshadowのブックマーク (202)

  • 日本語の原郷は「中国東北部の農耕民」 国際研究チームが発表 | 毎日新聞

    発掘中の沖縄県宮古島市「長墓遺跡」。日列島史の成立にかかわる重要な発見があった=2008年撮影、マーク・ハドソン氏提供 日語の元となる言語を最初に話したのは、約9000年前に中国東北地方の西遼河(せいりょうが)流域に住んでいたキビ・アワ栽培の農耕民だったと、ドイツなどの国際研究チームが発表した。10日(日時間11日)の英科学誌ネイチャーに掲載された。 日語(琉球語を含む)、韓国語、モンゴル語、ツングース語、トルコ語などユーラシア大陸に広範に広がるトランスユーラシア語の起源と拡散はアジア先史学で大きな論争になっている。今回の発表は、その起源を解明するとともに、この言語の拡散を農耕が担っていたとする画期的新説として注目される。 研究チームはドイツのマックス・プランク人類史科学研究所を中心に、日中国韓国ロシア、米国などの言語学者、考古学者、人類学(遺伝学)者で構成。98言語の農業

    日本語の原郷は「中国東北部の農耕民」 国際研究チームが発表 | 毎日新聞
    blackshadow
    blackshadow 2021/11/15
    遼河文明は分子考古学的にはハプロタイプNのウラル系統で、その後置換された北方系C2含めても日本列島には縄文系統に少数到達したのみ。弥生系O1b2系統の長江由来やオーストロアジア語族の影響が軽視されてて微妙。
  • 謎の人類ホモ・ナレディ、生きた年代が判明

    アフリカのライジング・スター洞窟で見つかった頭骨を基に復元したホモ・ナレディ。古生物復元模型作家のジョン・ガーチー氏が作成。(PHOTOGRAPH BY MARK THIESSEN, NATIONAL GEOGRAPHIC) 謎の人類ホモ・ナレディが人類進化の系統樹に加えられてから1年半。南アフリカで発掘調査に携わっていた研究チームが新たな分析結果を発表した。発見された当初は、奇妙に原始的な体の特徴からかなり古い時代の人類と考えられていたのだが、実はそれよりもはるかに新しく、初期のホモ・サピエンスと同じ時代に生きていた可能性があるというのだ。 ホモ・ナレディが初めて発見されたのは、2013年のことだった。ヨハネスブルクにあるライジング・スター洞窟の中で、2人の洞窟探検家が大量の骨の化石に行き当たった。アフリカ大陸で、これほどの量の化石が1カ所から発見されたのは、他に例がない。回収して調べ

    謎の人類ホモ・ナレディ、生きた年代が判明
  • How Creativity Drives Human Evolution

  • アフリカ大地溝帯以東で初の猿人化石 - 京大がケニア・ナイロビ郊外で発見

    京都大学(京大)は3月24日、アフリカ大陸を南北に縦断する巨大な谷「大地溝帯」以東から初めて猿人化石を発見したと発表した。 同成果は、同大学大学院 理学研究科 中務真人教授らの研究グループによるもので、オランダの科学誌「Journal of Human Evolution」5月号に掲載された。 東アフリカに位置するエチオピア、ケニア、タンザニアは約500万年前~160万年前の鮮新世人類化石の産地として知られるが、それらすべては都市から隔絶し、乾燥したアフリカ大地溝帯の内部にある。 同研究グループは今回、大地溝帯の断層崖上に位置するケニア・ナイロビ郊外のカンティス(高度1700m)において猿人化石を発見。化石産出層の年代を放射年代測定と古地磁気により350万年前と決定し、化石の特徴からアウストラロピテクス・アファレンシスと同定した。4点の化石からは、少なくとも成人男性1人と乳児2人の存在が確

    アフリカ大地溝帯以東で初の猿人化石 - 京大がケニア・ナイロビ郊外で発見
  • 「ホビット」はホモ・サピエンスではない、仏研究

    インドネシアで発見されたホモ・フロレシエンシス(左)と現代人の頭蓋骨。インドネシア・ジャワ島中部ジョクジャカルタにあるガジャ・マダ大学で(2004年11月5日撮影、資料写真)。(c)AFP/AGUS SUPARTO 【2月16日 AFP】インドネシアの島で約1万5000年前に絶滅したとされる小型のヒト属ホモ・フロレシエンシス(Homo floresiensis、フローレス原人)は、現生人類としても知られるホモ・サピエンス(Homo sapiens)ではなく、まったく別の種だったとする研究論文が15日、発表された。ホモ・フロレシエンシスの扱いをめぐっては、専門家の間で意見が割れている。 身長が極端に低いことから「ホビット」との愛称をもつホモ・フロレシエンシス。その化石は、2003年に同国フロレス(Flores)島で発見された。 ホモ・フロレシエンシスをめぐっては、初期人類から枝分かれしたとす

    「ホビット」はホモ・サピエンスではない、仏研究
  • 中国南部に8万年以上前のヒトの歯、人類大移動の歴史書き換えるか 研究

    中国湖南省の洞窟で見つかった8万年以上前のホモ・サピエンスの歯(2015年10月14日提供)。(c)AFP/NATURE / S. Xing and X-J. Wu" 【10月15日 AFP】中国南部で発見されたヒトの歯により、現生人類がアフリカ大陸を離れた時期が、通説より最大で7万年早かったことの証拠が得られたとする研究結果が14日、発表された。 英科学誌ネイチャー(Nature)に掲載された研究論文によると、現生人類ホモ・サピエンス(Homo sapiens)が現代の中国に到達したのは、8万年~12万年前だという。これを受けて今後、人類大移動の地図が書き換えられる可能性がある。 論文共同執筆者で、英ロンドン大学ユニバーシティー・カレッジ(University College London、UCL)の研究者のマリア・マルティノン・トレス(Maria Martinon-Torres)氏はネ

    中国南部に8万年以上前のヒトの歯、人類大移動の歴史書き換えるか 研究
  • 謎の人類ホモ・ナレディ、手足は極めて異例だった

    ホモ・ナレディの曲がった指(左)は、類人猿のような木登りの巧みさを示唆する。一方、長い親指は道具を器用に使えたことを示す。足(右)は現生人類に非常によく似ており、効率よく直立二足歩行できたことが分かる。(Art by Stefan Fichtel. Sources: Lee Berger and Peter Schmid, WITS, John Hawks, University of Wisconsin - Madison) 謎多き人類の祖先「ホモ・ナレディ」の手足の特徴を分析した結果が、10月6日付の科学誌「Nature Communications」に掲載された。 南アフリカのライジング・スター洞窟で発見された化石人骨を基に、2つの研究チームが運動の様子を再現。いずれもナショナル ジオグラフィック協会の助成を受け、一方のチームは足の骨107個を、他方はほぼ完全な右手の骨26個をそれぞ

    謎の人類ホモ・ナレディ、手足は極めて異例だった
  • Human Evolution

  • 日本人のルーツ、ゲノム分析が進み、さらなる詳細が明らかに | Medエッジ

    人の起源について、ゲノム分析が進み、これまで以上に複雑な混血モデルの詳細が明らかになってきた。  日の統計数理研究所を含む研究グループが、モルキュラー・バイオロジー・アンド・エボリューション誌2015年3月10日号オンライン版で報告した。 「gwSNP」による解析 日人のルーツに関する仮説が数多く提唱されてきた。主なものに小さな突然変異を起こしたと見る「小進化説」、民族の入れ替わりがあったと見る「置換説」、複数の人種が混ざったと見る「混血説」の3 つがある。このうち最近では、混血モデルが広く採用されている。  このモデルによると、狩猟民族である縄文人は、東南アジアに起源があり、1万年以上前に日列島に住みつき、弥生人(2000年前~3000年前に東アジア大陸から移住してきた農耕民族)と混じったと考えられる。一方、縄文人と弥生人の形態学的違いは、生活様式の変化に伴う微細な進化で説明で

    日本人のルーツ、ゲノム分析が進み、さらなる詳細が明らかに | Medエッジ
  • 人類祖先の「ホモ属」 最古の化石発見か NHKニュース

    アフリカのおよそ280万年前の地層から発掘された化石が、今の人類が属する「ホモ属」では最古のものとみられるとアメリカなどの研究チームが発表し、人類の進化の過程を探るうえで貴重な研究成果として注目されています。 それによりますと、研究チームはアフリカのエチオピア北部でおととし、およそ280万年前の地層から化石を発見し詳しく分析しました。 化石は成人の下あごの左側の部分で、長さは8cmほどあり、5つの歯がきれいに残っていました。 研究チームによりますと、この歯の形や並び方などに今の人類の祖先に当たる初期の「ホモ属」の特徴が多く見られるということです。 研究チームは、「ホモ属」の化石としてはこれまでに発見されたものよりおよそ40万年ほど古く、最古の化石だとしています。 ただ、あごの大きさや形など、猿人に近い特徴も見られ、研究チームは、「猿人から初期のホモ属に進化する過程に当たる」と指摘しています

  • Cerebellum's growth spurt turned monkeys into humans

  • 沖縄人ルーツ「日本由来」 南方系説を否定 | 沖縄タイムス+プラス

    琉球大学大学院医学研究科の佐藤丈寛博士研究員と木村亮介准教授らを中心とする共同研究グループは琉球列島の人々の遺伝情報を広範に分析した結果、台湾や大陸の集団とは直接の遺伝的つながりはなく、日土に由来すると発表した。これまでも沖縄島地方についての研究データはあったが、八重山・宮古地方も含め、大規模に精査した点が特徴。英国に拠点がある分子進化学の国際専門雑誌「モレキュラーバイオロジーアンドエボリューション」の電子版(1日付)に掲載された。  木村准教授は「沖縄の人々については、東南アジアや台湾などに由来するといういわゆる『南方系』との説もあったが、今回の研究はこれを否定している。沖縄の人々の成り立ちを明らかにする上で貴重なデータになる」と話している。  研究では、沖縄島、八重山、宮古の各地方から計約350人のDNAを採取。1人当たり50万カ所以上の塩基配列の違いを分析した。  また、宮古

    沖縄人ルーツ「日本由来」 南方系説を否定 | 沖縄タイムス+プラス
    blackshadow
    blackshadow 2014/09/17
    南方系も混じっていると思ってたわ
  • Ancestry of first Americans revealed by a boy's genome

  • Science | AAAS

    Cookie Absent This website requires cookies to function properly. Please enable cookies in your browser and try again.

    blackshadow
    blackshadow 2014/02/04
    "Those changes may help explain why Europeans respond differently from other people to some diseases and have different susceptibilities to autoimmune disorders."
  • 古代の欧州人は「浅黒い肌に青い瞳」だった、DNA解析で判明

    ウガンダのマビラ(Mabira)森林保護区付近で植樹作業を進める人の手(2007年11月21日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/TONY KARUMBA 【1月27日 AFP】約7000年前にスペインに住んでいた狩猟採集民のDNAは、欧州人が従来考えられていたよりはるかに最近まで浅黒い肌をしていたことを示唆しているとの調査報告が26日、英科学誌ネイチャー(Nature)に掲載された。 スペインの進化生物学研究所(Institute of Evolutionary Biology)などの研究チームが発表した論文によると、スペインにある深い洞窟系で発掘された「ラブラナ1(La Brana 1)」と呼ばれる古代の男性の骨格の歯から採取した遺伝物質を調べたところ、浅黒い肌に青い瞳という珍しいな組み合わせが明らかになったという。 ラブラナ1が生きていた、1万年から5000年前の中石器時代

    古代の欧州人は「浅黒い肌に青い瞳」だった、DNA解析で判明
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】
  • アメリカ人男性から未知のタイプのY染色体発見→Y染色体アダムの年代が塗り変わる - Not so open-minded that our brains drop out.

    いわゆる"Y染色体アダム"に関する興味深い論文*1が発表された。この研究結果が直接的に示したのは、Y染色体アダムはこれまでの研究の推定よりも、かなり昔の人物だっただろうということだ。それ自体は予てからこの問題に関心をもっていた人でなければ、どうということは無いように聞こえるかもしれない。私が個人的に面白いと感じたのは、むしろこの発見の経緯とこの結果が示唆する人類の起源についての興味深い仮説の方だ。 "Y染色体アダム"とは誰か この話を格的に始めるとなかなか題に入れない。ここでは簡単な説明に留めることにしよう。詳細で厳密な説明は、例えばリチャード・ドーキンス著の『祖先の物語』の上巻で確認してほしい。 祖先の物語 ~ドーキンスの生命史~ 上 作者: リチャード・ドーキンス,垂水雄二出版社/メーカー: 小学館発売日: 2006/08/31メディア: 単行購入: 1人 クリック: 45回この

    アメリカ人男性から未知のタイプのY染色体発見→Y染色体アダムの年代が塗り変わる - Not so open-minded that our brains drop out.
    blackshadow
    blackshadow 2013/03/18
    Y染色体の変異の内訳がどうだったのかが気になる所。SNVだけならともかく大規模変異やトランスポゾンが入ってたら計算根拠がひっくり返りかねないし。
  • 産総研:主な研究成果 全ゲノム配列を用いてヒトの進化を再構築

    過去に提唱された「祖先におけるヒト-チンパンジー間の異種間交雑」仮説を否定した。 ヒトとチンパンジーの種が分岐した年代は600~760万年前と推定された。 全ゲノム配列を用いた進化の解明は、化石記録の理解や遺伝性疾患の原因解明に役立つ。 独立行政法人 産業技術総合研究所【理事長 野間口 有】(以下「産総研」という)バイオメディシナル情報研究センター【研究センター長 嶋田 一夫】分子システム情報統合チーム 今西 規 招聘研究員らは、国立大学法人 総合研究大学院大学先導科学研究科 颯田 葉子 教授と共同で、ヒトおよび類人猿の進化の歴史を、全ゲノム配列情報を用いて解明した。 生物種のゲノム配列同士を比較し、配列間の違いの程度を集団遺伝学理論に基づき解析することによって、生物種がどのように進化してきたかを再構築することができる。研究は、ヒト、チンパンジー、ゴリラ、オランウータンの全ゲノム配列を解

    blackshadow
    blackshadow 2013/01/17
    染色体ごとの変異速度の算出手法と結果は色々と他の研究にも利用できそうだなあ/オープンクロマチン領域やレトロトランスポゾン数との関係とかどうなってるんだろう
  • 800万〜700万年前か=人類出現、DNA解析で―国際チーム (時事通信) - Yahoo!ニュース

    人類とチンパンジーが共通の祖先から分かれた時期は、DNAの変異にかかる時間に基づき推定すると、遅くとも800万〜700万年前の可能性が高いとの論文を、米ボストン大やドイツ・マックスプランク研究所、京都大などの国際研究チームが13日までにまとめた。米科学アカデミー紀要電子版に発表する。 従来の同様の方法による推定では、分岐時期は600万〜400万年前との見方が多かった。しかし、2002年にアフリカ・チャドで700万〜600万年前と推定される最古の人類化石が見つかったと発表されてから、分岐時期のずれが問題となっていた。 国際研究チームは野生のチンパンジーやゴリラの世代交代の平均的な年数を改めて調査した上で、現代のヒト(ホモ・サピエンス)と合わせてDNAの変異ペースから分岐年代を計算した。現代のヒトの祖先と、最も近い絶滅人類のネアンデルタール人とは、80万〜40万年前に分かれた可能性が高いと

  • “200万年前には人類は3種類” NHKニュース

    およそ200万年前のアフリカには、私たち人類の祖先のほかに、異なる2つの種の初期の人類がいたとアメリカなどの研究チームが発表し、人類の成り立ちの手がかりとなる成果として注目を集めています。 これは、アメリカドイツなどの研究チームが、8日、イギリスの科学雑誌「ネイチャー」に発表したものです。 研究チームは、およそ200万年前のアフリカで、今の人類の祖先に当たる「ホモ・エレクトス」のほかに、別の種の初期の人類がいた可能性を調べようと、ケニア北部で発掘作業を進めてきました。 その結果、私たち人類の祖先のものとは明らかに違う形をしたあごや歯の化石が3点見つかり、詳しく分析したところ、195万年前から178万年前にかけての異なる2つの種の初期の人類の骨とみられることが分かりました。 研究チームによりますと、化石が見つかった場所は、私たち人類の祖先の化石が見つかっている場所とも近く、年代も近いことか

    blackshadow
    blackshadow 2012/08/11
    まだまだ増えるかもね