タグ

key covid-19に関するbleu-bleutのブックマーク (55)

  • ワクチン「打たぬ選択ない」免疫学の第一人者、慎重姿勢を一転 データで安全確信

    新型コロナウイルスのワクチン接種を話し合う昨秋の衆院厚生労働委員会に参考人として出た直後、「当面は打たない」と公言していた免疫学の第一人者、宮坂昌之・大阪大学名誉教授(73)が、認識を一転させ、このほど2回目の接種を終えた。大阪の大規模接種会場で予診にも協力している。接種が格化した今でも安全性に不安を抱く人は少なくないが、宮坂氏は「打たないチョイス(選択)はない」と言い切る。(霍見真一郎) ■3の矢 「厚生労働委員会に出席した昨年11月時点では、安全性に関するデータが非常に少なかったが、その後、従来ワクチンとほぼ同じレベルの副反応であることが分かった」 神戸新聞の取材に応じた宮坂氏は、接種を巡る心境の変化を説明した。実際にファイザー製ワクチンの2回目を今月17日に接種した後、腕の痛みや脇の下の腫れなどを感じ、翌18日夜には38度の熱が出たが、19日は平熱に下がり、再び大規模接種会場で予

    ワクチン「打たぬ選択ない」免疫学の第一人者、慎重姿勢を一転 データで安全確信
  • 西浦博 教授が緊急報告、「第4波」が“これまでと違う”と言わざるを得ない「4つ」の理由(西浦 博) @gendai_biz

    英国株への置き換わりが進む日 2021年5月1日現在、流行が上昇傾向にあるほとんどの地で、感染性や重症化率が高いと言われるイギリス由来の「英国株」が「従来株」を置き換えて拡大しつつあります。 大阪・兵庫では、酸素投与をしたい患者さんがいるのに家で待機を余儀なくされていることも多く、相当に良くない状況です。大阪を支援している行政の友人は「これまでの流行が、まるで単なる練習試合だったのか」と話していました。誤解を恐れず言うと、それほどまでに思わせてしまう状況なのです。 そして、大阪と兵庫で連日亡くなる方が出ているのは、対策が遅れたことだけでなく、対応する現行の医療システムにも原因の一端があるかと思います。いまこそ、従来株によるこれまでの流行と、英国株に置き換わりつつあるこの「第4波」とでは何が変わったのかを科学的に整理して理解することが必要です。

    西浦博 教授が緊急報告、「第4波」が“これまでと違う”と言わざるを得ない「4つ」の理由(西浦 博) @gendai_biz
  • 新型コロナ、研究所流出説 「陰謀論」で片付けてよいか

    Did the coronavirus leak from a lab? These scientists say we shouldn't rule it out. 新型コロナ、研究所流出説 「陰謀論」で片付けてよいか 研究者人生を棒に振りたくない多くの科学者は、新型コロナウイルスの自然発生説に異を唱えられずにいる。一方、声を上げる少数派は、真剣に議論すべきシナリオとして研究所流出説を排除すべきではないという。事実の解明は進むか。 by Charles Schmidt2021.04.22 218 213 6 15 スキー場での1日を過ごしたニコライ・ペトロフスキー教授は、ソーシャルメディアをチェックしていたときに、中国の武漢で謎の肺炎患者が続出しているという報道に目を留めた。2020年1月初旬、免疫学者であるペトロフスキー教授は、自宅がある南オーストラリア州の猛暑から逃れるために、毎年家

    新型コロナ、研究所流出説 「陰謀論」で片付けてよいか
  • 長引く新型コロナ後遺症、自己免疫が原因か?

    新型コロナウイルス感染症の患者の一部は、回復後も「ロング・コビッド」と呼ばれる後遺症に悩まされている。当初は原因が分からなかったが、最近になって自己免疫疾患である可能性を示す研究結果が出てきた。答えはまだ出ていないが、分析が進むにつれて何が起きているのか、少しずつ分かりつつある。 by Adam Piore2021.05.01 423 5 12 アーロン・リング助教授は、2020年3月~4月にイェール・ニューヘブン病院に収容された新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の患者から血液サンプルを収集し、検査した。リング助教授は検査を始めた時点ですでに、「自己抗体」と呼ぶ一種の免疫細胞を一部のサンプルで確認できるだろうと予想していた。自己抗体とは正常に機能しなくなり、自己の組織を攻撃するようになった抗体だ。重症感染症にかかった後に現れることが知られている。 一部の新型コロナウイルス感染症患

    長引く新型コロナ後遺症、自己免疫が原因か?
  • 準備しておかないと危ない! 在宅シフトでこれから働く日本人に起こる意外な大変化3つ | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    コロナショックによって一気に広がった在宅勤務。これは、会社員の今後の働き方や生活スタイルにどんな影響をもたらすのでしょうか。職と住の境界があいまいになることで起こる「大問題」とは──。家族社会学が専門の筒井淳也先生が解説します。 ワークスペースの掃除は家事か仕事か 在宅勤務は、コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言で全国に広がりました。宣言の解除以降は出社に戻す企業も出てきてはいますが、それでもコロナ以前に比べると、在宅勤務をしている人の割合は間違いなく増えています。 日では、およそ100年かけて「働く場」と「住む場」の分離が進んできました。現在の会社員の働き方や生活スタイルも、それを前提として出来上がっています。しかし今、この2つの場は、逆に融合するほうへ向かいつつあります。これは大きな転換点となるはずです。 この現象は今後、働き方や生活スタイルに大きな変化をもたらすでしょう。そう

    準備しておかないと危ない! 在宅シフトでこれから働く日本人に起こる意外な大変化3つ | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2020/11/16
    ワークスペースの掃除は家事か仕事か、在宅勤務の経費は自腹でいいのか、「個人事業主マインド」が必要になる
  • 帰宅論序説:「帰ること」をめぐる6つの断章

    bleu-bleut
    bleu-bleut 2020/11/10
    毎日オフィスに通うことや人と直接会うことの無意味さが指摘されていたものの、いまはむしろ通勤や通学といった“無駄”な時間がもっていた意味や、オフィスに出かけることの意味が再発見されている
  • 新型コロナ患者の80%以上がビタミンD欠乏症であることが明らかに

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の罹患者の80%以上がビタミンD欠乏症であることが明らかになりました。 Vitamin D Status in Hospitalized Patients With SARS-CoV-2 Infection | The Journal of Clinical Endocrinology & Metabolism | Oxford Academic https://academic.oup.com/jcem/advance-article/doi/10.1210/clinem/dgaa733/5934827 Study finds over 80 percent of COVID-19 patients have vitamin D deficiency | Endocrine Society https://www.endocrine.org/n

    新型コロナ患者の80%以上がビタミンD欠乏症であることが明らかに
  • 【コロナ禍を生きる】お盆帰省 家族のため我慢「親は高齢、命にかかわる」(1/2ページ)

    新型コロナウイルスの感染拡大で、お盆の帰省を控える動きが広がっている。重症化リスクが高いとされる高齢者が多く、医療体制が脆弱(ぜいじゃく)な地方で感染を急増させてしまう恐れがあるためだ。政府が観光支援事業「Go To トラベル」を推進する中、各地の知事からは「我慢してほしい」との発言も出ている。 ■オンラインで 「両親が高齢なので心配。お盆には帰りたいけど感染者数が増え続けている状況での帰省は微妙…」 7月の九州豪雨で氾濫した熊県八代市の球磨(くま)川近くに実家がある東京都目黒区在住の田中絵実さん(39)は頭を悩ます。 両親からは「孫の顔は見たいけど、コロナが収まるまでは帰ってこない方がいい。もし田舎で感染が広まったら取り返しがつかない」と言われたという。 7月29日に初の感染者が確認された岩手県出身の都内に住む男性会社員(48)は、の実家がある秋田県も含めて帰省しないことを決めた。両

    【コロナ禍を生きる】お盆帰省 家族のため我慢「親は高齢、命にかかわる」(1/2ページ)
  • いいね!Hokudai - #122 新型コロナ対策、研究と政策現場での6ヶ月~西浦博教授ロングインタビュー~

    #122 新型コロナ対策、研究と政策現場での6ヶ月~西浦博教授ロングインタビュー~ 2020年07月31日 新型コロナウイルスによる感染症COVID-19は今現在も終息することなく、日だけでもこれまでに約26,000名で感染が確認されています。学の西浦博さん(医学研究院 教授)は中国で感染症が発生した直後の1月上旬から研究を開始し、厚生労働省のクラスター対策班の一員としても対応にあたりました。 次々と発生する危機的な状況のなかでデータをかき集め、COVID-19の特徴を徐々に明らかにしていく。そしてそれは直ちに国や自治体の政策へ反映されていく。このような科学と政策のあわいにある感染症の数理疫学は、じっくりと取り組む科学研究、純粋で確実な成果を論文で発表する科学研究というイメージからは遠いかもしれません。しかし、応用重視のオペレーション研究と言われるような分野もまた研究の実際の姿です。

    いいね!Hokudai - #122 新型コロナ対策、研究と政策現場での6ヶ月~西浦博教授ロングインタビュー~
  • 新型コロナ 重症者数は鋭敏な指標ではない理由(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    東京都を中心に新型コロナ患者数の増加が止まらない状況が続いています。 現在の状況について、菅官房長官は以下のようにおっしゃっています。 7月10日、菅義偉官房長官(写真)は午前の会見で、緊急事態宣言を発出するかどうかの判断の一つとなっている医療提供体制について、逼迫状況にあるかどうかの判断は病床の稼働状況や重症者状況などを総合的に考慮して判断する必要があるとの考えを示した。 出典:医療体制の逼迫、病床稼働や重症者状況などで総合判断=官房長官 このように、緊急事態宣言を発出するかどうかは医療提供体制が逼迫しているか、重症患者数を指標の一つとして判断すると述べられています。 感染状況・医療提供体制の分析(第2回 東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議資料より)東京都も同様に医療提供体制の分析の項目として重症者数を挙げており、7月15日の時点では重症者数が増えていなかったことから(今は1

    新型コロナ 重症者数は鋭敏な指標ではない理由(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • コロナ接触を通知する日本版「接触確認アプリ」を作ったのは誰か?…「6割普及」への挑戦

    厚生労働省は現在、新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の“感染が疑われる濃厚接触”を通知する「接触確認アプリ」の開発を進めている。 開発を受注したのは日国内のベンダー。一部で「米マイクロソフトが受注した」と報道されたが、これは間違いだ。とは言え、マイクロソフトが無関係というわけではない。そこには多少事情がある。 実は、日で使われるアプリのベースとなる部分は、個人が中心となったボランティアベースのプロジェクトで、オープンソースとして開発されたものを利用している。 そのアプリは、なぜオープンソースで開発されたのか? そして、そこに人々はどう関わっているのか、開発にかかわった関係者を取材した。 接触確認アプリがどういうものか、おさらいしておこう。 接触確認アプリは、スマートフォンのBluetooth機能を使い「一定以上の長い時間、スマホを持っている人同士が近くにいた」情報を記録するア

    コロナ接触を通知する日本版「接触確認アプリ」を作ったのは誰か?…「6割普及」への挑戦
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2020/06/28
    デザインはあえて簡素。狙いは「感情をあまり揺さぶらないこと」
  • コロナ「接触確認アプリ」開発者を直撃!個人情報の扱いは?効果は出る?

    News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 6月19日、政府は新型コロナウイルスの感染者と濃厚接触した可能性を知らせる接触確認アプリ「COCOA」をリリースした。感染第2波を阻止する救いの一手として期待される一方で、政府による監視が始まるのではないか、効果が出る目安とされる「日の人口の6割が利用」を実現するのは難しい、といった懐疑的な意見もある。そんな多くの人が抱く疑問を開発者にぶつけてみた。(ダイヤモンド編集部 宝金奏恵) 1人の開発者の 医療に対する信念から始まった 「国のアプリをつくりやがって」「秘密警察の前触れだ」 政府が6月19日から提供を開始した、新型コロナウイルス感染者との濃厚接触の可能性を知らせる接触確認アプ

    コロナ「接触確認アプリ」開発者を直撃!個人情報の扱いは?効果は出る?
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2020/06/28
    政府が示したアプリの留意点として、「透明性」「インクルーシブネス(包摂性)」「使用目的の限定」「検証」など4つの評価軸
  • 接触確認アプリCOCOA、現状のダウンロード数より気になること|宮田裕章

    中央公論へ寄稿した文章が、Yahoo!ニュースに一部抜粋され、そして謎の冒頭文(未監修)が加わったことで、宮田は”接触確認アプリCOCOAのダウンロード数を気にしている人”という位置づけになっているようです。従ってここに現時点での意見を書いておきます。(相変わらずYahoo!ニュースのコメント欄は...) 結論から申し上げると私は、”接触確認アプリを重要だとは感じていますが、現時点のダウンロード数をそれほど気にしていません”。理由の1つはAppleのFAQにあります。 今後修正されるかもしれないので、念のため該当部分のキャプチャを付けます。 ここに示されているのは、”第2段階ではOSのアップグレード時に同意をとった上で、接触履歴をOSと連動して作動させる。もし陽性者との接触が検知された場合にはアプリ(日の場合COCOA)のダウンロードを促す” つまり現時点では足し算式でダウンロード数を伸

    接触確認アプリCOCOA、現状のダウンロード数より気になること|宮田裕章
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2020/06/27
    Yahooニュースの記事 > 石油などの資源と異なり、データは大きなデータを共有するほどメリットを受けられるようになる、GPSなどの個人データを提供してメリットを受けることができる。
  • 演劇文化の新たな可能性! “VRミュージカル”の魅力とは?

    演劇文化の新たな可能性! “VRミュージカル”の魅力とは? 東雲めぐ主演のVRミュージカル『人魚姫』公演の1回目が6月7日に行われた。技術として革新的であり、演劇文化への愛溢れる舞台だった。VARK・ニコニコ動画配信、共に視聴者の評価が飛び抜けて高かった今回の公演、ネタバレを極力避けつつ、情熱が注がれていた部分をいくつか紹介していきたい。 1・ミュージカル・演劇であることの意義 この公演はOculusGO、OculusQuestといったVRヘッドセットで利用できるプラットホーム「VARK」で配信された。 VR空間は空を飛んだり地面をもぐったりとなんでもできてしまう。しかしこの公演では、ゲームのような派手なVR演出はできるだけ入れないように調整されている。360度映像を自由自在に利用できるにも関わらず、あくまでも眼前の「舞台空間」をしっかり見せることにこだわっていた。 例えば光源。VRだから

    演劇文化の新たな可能性! “VRミュージカル”の魅力とは?
  • 新型コロナ/定額給付金、神戸市はたったひとりの職員が1週間で、申請状況確認サイトを構築 (1/7)

    今回のひとこと 「行政がITシステムの仕様書を作って発注し、入札を行い、請負契約を結ぶという時代は終わりつつあることを強く感じた。特別定額給付金の申請状況等確認サービスは、神戸市の職員自らが構築した。行政サービスを作り上げるひとつの試みであり、今後、広げていきたい」 特別定額給付金の申請状況を確認できるサービス 神戸市が、日マイクロソフトの「Microsoft Power Platform」を活用して、新型コロナウイルス感染症対策に関する住民サービスの提供を開始している。 そのうちのひとつが、5月29日からサービスを開始した「特別定額給付金の申請状況等確認サービス」である。特別定額給付金の⼿続き状況を⾒える化し、それを住民が確認できるサービスだ。 神戸市は、5月14日に、特特別定額給付⾦の申請書の郵送を開始。100万⼈以上の都市では全国最速の対応が注目を集めたが、全国の自治体と同様に、コ

    新型コロナ/定額給付金、神戸市はたったひとりの職員が1週間で、申請状況確認サイトを構築 (1/7)
  • 外国人「アメリカよ、これが日本の新型コロナ対策だ!」(海外の反応)

    5月 2024 (9) 4月 2024 (24) 3月 2024 (24) 2月 2024 (25) 1月 2024 (23) 12月 2023 (28) 11月 2023 (24) 10月 2023 (25) 9月 2023 (26) 8月 2023 (25) 7月 2023 (27) 6月 2023 (28) 5月 2023 (28) 4月 2023 (26) 3月 2023 (29) 2月 2023 (22) 1月 2023 (24) 12月 2022 (26) 11月 2022 (21) 10月 2022 (22) 9月 2022 (21) 8月 2022 (20) 7月 2022 (23) 6月 2022 (23) 5月 2022 (23) 4月 2022 (26) 3月 2022 (26) 2月 2022 (23) 1月 2022 (24) 12月 2021 (22) 11月

    外国人「アメリカよ、これが日本の新型コロナ対策だ!」(海外の反応)
  • コロナ禍の今だから知りたい、ウイルスの謎。生物学者が語る「生命体としてのウイルス」

    新型コロナウイルスは、少しずつみずからの遺伝子を変化(変異)させながら、世界中で流行している。2020年5月14日現在、全世界での感染者は400万人を超え、死者数も30万人に迫っている。 AngelinaBambina/Shutterstock.com 新型コロナウイルスが世界で猛威をふるっている。 感染症の原因として「悪者」扱いされるウイルス。確かに人類の社会活動、経済活動に大ダメージを与える憎き相手ではあるものの、少し見方を変えると、まったく違う一面が見えてくる。 ウイルスとは、いったい何者なのか? どのようにして生まれ、これまでに地球で何をしてきたのか。東京理科大学で生物学的な側面からウイルスを研究する、武村政春教授に話を聞いた。 ウイルスは生物なのか、非生物なのか?

    コロナ禍の今だから知りたい、ウイルスの謎。生物学者が語る「生命体としてのウイルス」
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2020/05/18
    ウィルスはRNAを持つが自己増殖ができず生物とみなされない。細胞から飛び出た何か、生物だったものが規制的な生き方に適応した何か、生命の樹とは別に進化した何か、の3つの説。
  • 抗体検査・抗原検査・PCR検査 どう使い分ける?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    5月13日に抗原検査が承認され、週明けより医療機関での使用が開始されます。 また厚生労働省より献血検体を用いた抗体検査の結果が発表されるなど、抗原検査、抗体検査、PCRなど様々な検査の情報がニュースで流れています。 これらの検査はどう違い、どのように使い分ければよいのでしょうか。 抗体とは?「抗体」という単語はよく聞かれると思いますが、実際にどんな形をしているかご存知でしょうか。 皆さん、両手を挙げて「Y」を作ってみてください。 はい、それが「抗体」です。 抗体(Wikipediaいらすとやの共同作業)抗体とは、生体の免疫反応によって体内で作られるものであり、微生物などの異物に攻撃する武器の一つです。 免疫グロブリンとも呼ばれ、IgG、IgM、IgA、IgD、IgEの5種類があります。 例えば、デング熱に感染すると1週間くらいでIgMが、もう少し遅れてIgGが体内で作られるので、デング熱

    抗体検査・抗原検査・PCR検査 どう使い分ける?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2020/05/18
    抗体は両手をY字形に挙げたチアリーダーで、抗原は両手に持っているボンボン。ウィルスのタンパク質を抗原として認識され抗体が抗原を捉える。
  • 【サイボウズ社長・青野慶久】全員オンラインで気づいた情報格差。「僕はもう出社しちゃダメだ」と大反省

    コロナショックにより、少なからぬ企業が「在宅勤務」にシフトしたことで、改めて働き方が大きく問われている。会社と個人の関係、出社することの意味、マネジメントスタイルや職場内でのコミュニケーションのあり方。そして評価制度まで……。各企業の経営・マネージメント層に取材し、在宅シフトで新たに気づいたこと、コロナ後に向けての経営課題を聞いていく。 第1回目は、グループウェア開発会社のサイボウズ・青野慶久社長。副業OKで働き方も自由、リモートワークを他社に先駆けて進めてきた同社。リモートワークには日頃から全社員が慣れている。それにも関わらず、リモートワークのあり方について「大反省中」だと言う。なぜなのか。 僕はもう今、大反省しているんです。リモートワークは、他社よりずっと積極的に進めてきたつもりでした。東日大震災のときも「在宅シフト」の経験があり、リモートにしたい人はいつでもできる体制を整え、必要な

    【サイボウズ社長・青野慶久】全員オンラインで気づいた情報格差。「僕はもう出社しちゃダメだ」と大反省
  • 国際比較に使える唯一の指標「超過死亡」で明らかになる実態 - 新型コロナウイルス情報室 - Quora

    今回取り上げるのは、フィナンシャル・タイムズからの「死者数は報告されているよりも60%高い可能性がある」というレポートです。 Global coronavirus death toll could be 60% higher than reported | Free to read ここで、論に入る前に、少し前置きです。 アウトブレイクが現在進行形で起きているときに、異なる国での政策の良し悪しを議論するのに使える、信頼できる統計データとは何でしょうか? 感染者数は、検査の性能・件数・方針などに強く依存するため、もっとも信頼性の低い指標です。一方、死亡者数は、相対的には信頼できる指標ですが、検査を受けないままに死亡してしまったケースについてはアンダーレポート(過小報告)となります。 特にいったん医療崩壊を起こしてしまうとあらゆる報告が追いつかなくなり、感染者数も死亡者数もきちんと管理できな