タグ

ブックマーク / ryukyushimpo.jp (2)

  • 石垣島と竹富島で通信障害が発生 石垣空港発着の21便が欠航 台風が影響か - 琉球新報デジタル

    通信障害の影響で混雑する石垣空港=1日午前9時半 台風18号の影響で沖縄県石垣市と竹富町の全域で30日午後9時45分ごろ、固定電話と携帯電話、ネットなどの通信障害が発生した。電話回線は1日午前8時半ごろに一部復旧したとの情報もある。この影響で石垣空港では午前9時44分現在、システムが復旧しておらず、同空港の発着便少なくとも21便が欠航となった。 全日空は石垣空港と羽田、関西、那覇などを結ぶ便など11便の欠航が決まった。日航空グループは、日トランスオーシャン航空と琉球エアコミューターが運行する石垣空港と東京、那覇、与那国を結ぶ便など10便が欠航となった。 NTT西日沖縄支店によると、宮古島と石垣島の中継設備に障害が発生し、与那国島の中継ケーブルが切断されたことなどが通信障害の原因としている。宮古島と石垣島の中継設備の障害は台風の影響によるもの。与那国島の中継ケーブル切断の原因は現在調査

    石垣島と竹富島で通信障害が発生 石垣空港発着の21便が欠航 台風が影響か - 琉球新報デジタル
    blueday
    blueday 2019/10/01
    「NTT西日本沖縄支店によると、宮古島と石垣島の中継設備に障害が発生し、与那国島の中継ケーブルが切断されたことなどが通信障害の原因としている」。中継設備つてマイクロ回線?
  • <社説>ネットのデマ 批判的読解力が必要だ - 琉球新報デジタル

    誰でも被害者になり得る問題として社会全体で考え、再発防止に腰を入れるべきだ。ネットのデマによる損害や人権侵害のことである。 茨城県の常磐自動車道で起きたあおり殴打事件を巡り、容疑者と無関係の女性が「同乗していた女」とインターネット上で名指しされ、中傷の書き込みが相次いだ。 被害に遭った女性は記者会見し「軽い気持ちでデマを拡散することの怖さをしっかり考えてほしい」と訴えた。女性の弁護士は情報の発信や拡散に関わった人物の特定を進め、損害賠償請求訴訟や刑事告訴を準備している。 2017年には全国各地の弁護士が、ネット上の特定のブログの呼び掛けに賛同した人々から計約13万件に上る懲戒請求を受けた。各地の弁護士会が16年に朝鮮学校への補助金停止に反対する声明を発表したことが発端だが、声明に関わっていない弁護士も請求を受けた。 ブログには書式が用意され、呼び掛けに応じた読者が見ず知らずの弁護士名が記

    <社説>ネットのデマ 批判的読解力が必要だ - 琉球新報デジタル
    blueday
    blueday 2019/08/27
    マスコミの報道、批判的読解力が必要だ。
  • 1