タグ

新聞に関するbluedayのブックマーク (6)

  • 接種後の死亡報告は1200件超なのに…コロナワクチンが死因、なぜゼロ?:東京新聞 TOKYO Web

    「新型コロナワクチンで多くが亡くなっているのは当ですか」。厚生労働省のウェブサイトにあるQ&A欄に掲載されている質問だ。回答は「ワクチン接種と因果関係があると判断された事例はありません」。今月3日までに接種後、1255人の死者が報告されているが、ワクチンが死因と判断された人はゼロ。大半の因果関係は分からないという。なぜなのか。(沢田千秋)

    接種後の死亡報告は1200件超なのに…コロナワクチンが死因、なぜゼロ?:東京新聞 TOKYO Web
    blueday
    blueday 2021/10/26
    「呼吸後の死亡報告はxxxxxxxxxx件超なのに…呼吸が死因、なぜゼロ?」
  • 社説:サイバー直轄隊 見えにくい捜査適正に|社会|社説|京都新聞

    重大なサイバー事件に対抗し、警察庁が直接捜査に乗り出す。 「サイバー局」と「サイバー直轄隊」を創設し、2022年度にスタートさせる方針を示した。 サイバー攻撃は国境を超えて、国の安全保障やインフラに深刻な打撃を与え、市民生活にも影響を及ぼしている。 巧妙化し大規模になっている実態に目を向け、欧米と同様に国家の警察組織が直接対処するのは、国際社会の流れに沿うものと言えるだろう。日警察が培った捜査力に、最新のデジタル技術、科学的分析を加え、サイバー攻撃を封じ込めてほしい。 一方、警察庁が直接捜査に踏み出すのは初めてで、大きな方向転換だ。戦前の強権的な国家警察を反省し、戦後は自治体警察が捜査を担っている。国の警察機関による捜査の在り方を、きちんと議論しておく必要があろう。 今年4月、宇宙航空研究開発機構(JAXA)や防衛関連企業など約200機関へのサイバー攻撃に関わった疑いで、警視庁が中国人の

    社説:サイバー直轄隊 見えにくい捜査適正に|社会|社説|京都新聞
    blueday
    blueday 2021/06/28
    「サイバー直轄隊は200人規模で、全国の警察からの出向も見込まれるようだが、地方が手薄になるようでは困る」。京都府警の代弁かな?(邪推)
  • <社説>ネットのデマ 批判的読解力が必要だ - 琉球新報デジタル

    誰でも被害者になり得る問題として社会全体で考え、再発防止に腰を入れるべきだ。ネットのデマによる損害や人権侵害のことである。 茨城県の常磐自動車道で起きたあおり殴打事件を巡り、容疑者と無関係の女性が「同乗していた女」とインターネット上で名指しされ、中傷の書き込みが相次いだ。 被害に遭った女性は記者会見し「軽い気持ちでデマを拡散することの怖さをしっかり考えてほしい」と訴えた。女性の弁護士は情報の発信や拡散に関わった人物の特定を進め、損害賠償請求訴訟や刑事告訴を準備している。 2017年には全国各地の弁護士が、ネット上の特定のブログの呼び掛けに賛同した人々から計約13万件に上る懲戒請求を受けた。各地の弁護士会が16年に朝鮮学校への補助金停止に反対する声明を発表したことが発端だが、声明に関わっていない弁護士も請求を受けた。 ブログには書式が用意され、呼び掛けに応じた読者が見ず知らずの弁護士名が記

    <社説>ネットのデマ 批判的読解力が必要だ - 琉球新報デジタル
    blueday
    blueday 2019/08/27
    マスコミの報道、批判的読解力が必要だ。
  • ダム表層水のセシウム「1.63Bq/L」→「検出下限値未満」に訂正 毎日新聞(楊井人文) - 個人 - Yahoo!ニュース

    毎日新聞は9月25日付朝刊1面トップで「ダム底 高濃度セシウム/福島第1周辺 10カ所8000ベクレル超」と見出しをつけ、福島第一原発周辺のダムの底に放射性セシウムが高濃度でたまり続けている問題について、3面「クローズアップ」とあわせて詳しく報じた。この中で、ダム表層の水のセシウム濃度を1リットルあたり「1〜2ベクレル」と記し、大柿ダム(福島県)の図にも昨年11月16日採取分として「1.63ベクレル/リットル(表層水)」と記載。しかし、いずれも「検出下限値未満」の誤りだったとして、10月4日付朝刊1面に訂正記事を掲載した。ニュースサイトの記事も上書き修正(図は削除)されたが、訂正した旨の説明はなかった(【追記あり】10月5日夜に訂正が追記された。さらに10月9日朝刊で新たに追加訂正が掲載された。詳しくは後述。【続報あり】=「ダム底セシウム」報道に複数の誤り 毎日新聞、3度目の訂正は見送りへ

    ダム表層水のセシウム「1.63Bq/L」→「検出下限値未満」に訂正 毎日新聞(楊井人文) - 個人 - Yahoo!ニュース
    blueday
    blueday 2016/10/09
    新聞社は誤報やつたら全国の図書館に対して、保存してる新聞に訂正内容を挟み込むやう依頼(訂正内容を記載した訂正紙を配布)する位やらんといかんのでは。小さく訂正記事載せる程度で責任取れるわけねえだろ。
  • マスコミの報道感覚 - 新小児科医のつぶやき

    ■マスコミ情報とネット情報の違い ミクロを言い出したらキリがなくなるので、かなり大雑把なマクロ感覚とお受取下さい。どちらも情報であるのに違いはないのですが、大きな相違点は、 マスコミ情報は消費型 ネット情報は記録型新聞や雑誌の様に紙媒体に印刷してあるものでも、読み終えた瞬間から古新聞・古雑誌として廃品回収の対象に変わります。これに対しネット情報はひたすら記録として残されます私のブログ程度でも、今でも書き始めた日のエントリーを今でも読む事が可能です。また記録は広範囲に拡散されている事も珍しくありません。この延長線上として、 マスコミ情報の過去情報の検索は難しい ネット情報はググれば素人でも探し出せるこういう性格を踏まえてさらに言い切れば、 マスコミ情報はその場限りの垂れ流し型 ネット情報は時系列を意識した蓄積型垂れ流し型のマスコミ情報は、その場その時の受けを狙うのが主眼です。時系列としての整

    マスコミの報道感覚 - 新小児科医のつぶやき
    blueday
    blueday 2013/01/25
    「マスコミ情報はその場限りの垂れ流し型」「ネット情報は時系列を意識した蓄積型」
  • ネットで話題の日本一平和な事件簿「大分合同新聞」制作秘話【担当者インタビュー】 | キャリア | マイナビニュース

    みなさんは、最近ネット上で話題になっている『大分合同新聞』』の「ミニ事件簿」というコーナーをご存じですか? これは文字通り大分県内で起こったちょっとした事件をニュースとして紹介するコーナーなのですが、これがとにかくほのぼのしていて、ネット上では「大分ってどれだけ平和なんだ!」「まじなごむ」などというようなコメントが飛び交っています。 ご存じない方のために、どんなニュースが掲載されているのか、そのタイトルの一部をご紹介しましょう。 「盗難自転車が偶然“発見”(2月7日掲載)」 「恵方巻き、沈黙破り…もう1?(2月4日掲載)」 「ネコの仕業?車内からフランスパン(2月2日掲載)」 「思い焦がれ? 夢にまで出た煮物 (1月23日掲載)」 「110番通報、麺類のジンクス!? (1月18日掲載)」 このように、大分合同新聞には心和むほのぼの系のニュースが目白押しなんです。 では、なぜこのような

  • 1